JPS6312548A - 電子写真プリンタの給紙装置 - Google Patents
電子写真プリンタの給紙装置Info
- Publication number
- JPS6312548A JPS6312548A JP61154876A JP15487686A JPS6312548A JP S6312548 A JPS6312548 A JP S6312548A JP 61154876 A JP61154876 A JP 61154876A JP 15487686 A JP15487686 A JP 15487686A JP S6312548 A JPS6312548 A JP S6312548A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- front cover
- paper feed
- guide plate
- lower frame
- paper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 claims description 12
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 abstract 4
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 abstract 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000011888 autopsy Methods 0.000 description 1
- 230000007123 defense Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
- Manual Feeding Of Sheets (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業−I−の利用分野
この発明は、電子写真プリンタの給紙装置に関する。
従来の技術
従来、電子写真プリンタにおいて、第9図に示すように
、下部フレーム101に」一部フレームI02を上下回
動自在に連結して本体1.03を形成し、図示しないが
、この本体103に感光体とこの感光体に形成された静
電潜像を現像する現像部と転写部と定着部とを設け、下
部フレーム101に装着した給紙力セラl−]、 04
の用紙105をピックアップローラ106により引出し
、さらに、フィードローラ107により給紙案内板10
8とフロントカバー109とに沿わせて感光体に向けて
給紙するようにしたものがある。
、下部フレーム101に」一部フレームI02を上下回
動自在に連結して本体1.03を形成し、図示しないが
、この本体103に感光体とこの感光体に形成された静
電潜像を現像する現像部と転写部と定着部とを設け、下
部フレーム101に装着した給紙力セラl−]、 04
の用紙105をピックアップローラ106により引出し
、さらに、フィードローラ107により給紙案内板10
8とフロントカバー109とに沿わせて感光体に向けて
給紙するようにしたものがある。
発明が解決しようとする問題点
このようなものは、用紙105が給紙カセット104の
前縁から引き出されて(1字形に方向転換されて感光体
に送られるので、給紙案内板]08とフロントカバー1
.09との間で詰り易い。このために、フロントカバー
109は下部フレーム10】に着脱自在に取付けられ、
ジャム処理に際してはフロントカバー109を取り外す
ものであるが、フロントカバー109を装着し忘れたま
ま、駆動するミスが発生ずる。一般に、上部フレーム1
02の開放状態を検出する検出器11.0は具備されて
いるか、この検出器110の他に、フロントカバー10
9の未装着状態をオペレータに知らせる検出器を別個に
設けなければならない。
前縁から引き出されて(1字形に方向転換されて感光体
に送られるので、給紙案内板]08とフロントカバー1
.09との間で詰り易い。このために、フロントカバー
109は下部フレーム10】に着脱自在に取付けられ、
ジャム処理に際してはフロントカバー109を取り外す
ものであるが、フロントカバー109を装着し忘れたま
ま、駆動するミスが発生ずる。一般に、上部フレーム1
02の開放状態を検出する検出器11.0は具備されて
いるか、この検出器110の他に、フロントカバー10
9の未装着状態をオペレータに知らせる検出器を別個に
設けなければならない。
また、図示しないが、給紙カセットの前縁から用紙をU
字形に方向転換して感光体に供給するものによ】いて、
給紙カセットの前部に本体103の前面から突出する案
内部を設けたものも存するか、このようなものは、用紙
の方向転換部が本体103の前方に突出するのでジャム
処理を行い易いが、給紙カセットを大型化する。このこ
とは、給紙カセットを用紙のサイズに応じて櫓数種用意
する必要上、梱包荷姿が増大し、保管スペースも多くを
必要とし不利である。
字形に方向転換して感光体に供給するものによ】いて、
給紙カセットの前部に本体103の前面から突出する案
内部を設けたものも存するか、このようなものは、用紙
の方向転換部が本体103の前方に突出するのでジャム
処理を行い易いが、給紙カセットを大型化する。このこ
とは、給紙カセットを用紙のサイズに応じて櫓数種用意
する必要上、梱包荷姿が増大し、保管スペースも多くを
必要とし不利である。
問題点を解決するための手段
下部フレームに上部フレームを+、下回動自在に連結し
てなる本体を設け、この本体に感光体とこの感光体に形
成された静電潜像を現像する現像部と転写部と定着部と
を設け、多数の用紙を積層して収納する給紙カセットと
この給紙カセットの前方」二部に対向するピックアップ
ローラと前記給紙カセットの前縁から」ニガへ立上り前
記ピックアップローラの周囲を前記現像部に向けて後方
へ湾曲する給紙案内板とを前記下部フレームに設け、前
記給紙案内板の湾曲面に対向する案内面と前記給紙案内
板のh剖に合渣する手差部とを有するフロントカバーの
上部を前記下部フレームの前部に」−下回動自在に設け
、前記」一部フレームに前記フロントカバーの上方への
回動動作に干渉する干渉部を設け、前記ド部フレーム又
はこの下部フレームの取4=J部品に弾発的に係合する
係+l−片を前記フロントカバーに設ける。
てなる本体を設け、この本体に感光体とこの感光体に形
成された静電潜像を現像する現像部と転写部と定着部と
を設け、多数の用紙を積層して収納する給紙カセットと
この給紙カセットの前方」二部に対向するピックアップ
ローラと前記給紙カセットの前縁から」ニガへ立上り前
記ピックアップローラの周囲を前記現像部に向けて後方
へ湾曲する給紙案内板とを前記下部フレームに設け、前
記給紙案内板の湾曲面に対向する案内面と前記給紙案内
板のh剖に合渣する手差部とを有するフロントカバーの
上部を前記下部フレームの前部に」−下回動自在に設け
、前記」一部フレームに前記フロントカバーの上方への
回動動作に干渉する干渉部を設け、前記ド部フレーム又
はこの下部フレームの取4=J部品に弾発的に係合する
係+l−片を前記フロントカバーに設ける。
作用
したがって、通常は係止片を下部フレーム又は下部フレ
ームの取(t 911品に係合してフロントカバーを安
定させる。給紙案内板とフロントカバーとの間のジャム
処理に際しては、フロントカバーを給紙案内板から離反
する上方へ回動させるが、手差部が上部フレームの干渉
部に干渉するため、フロンI・カバーは」一部フレーム
を上方へ回動させた状態でのみ−I―方への回動動作が
許容される。したがって、−1一部フレームを閉じたと
きにその干渉部がフロントカバーを閉+I一方向に押圧
し、フロントカバーを開放状態にしたまま運転する誤操
作を未然に防+1−する。
ームの取(t 911品に係合してフロントカバーを安
定させる。給紙案内板とフロントカバーとの間のジャム
処理に際しては、フロントカバーを給紙案内板から離反
する上方へ回動させるが、手差部が上部フレームの干渉
部に干渉するため、フロンI・カバーは」一部フレーム
を上方へ回動させた状態でのみ−I―方への回動動作が
許容される。したがって、−1一部フレームを閉じたと
きにその干渉部がフロントカバーを閉+I一方向に押圧
し、フロントカバーを開放状態にしたまま運転する誤操
作を未然に防+1−する。
実施例
この発明の一実施例を第1図ないし第5図に基づいて説
明する。1は本体で、この本体1は下部フレームと上部
フレーム3とを支軸4により回動自在に連結したもので
、下部フレーム2には、多数の用紙5を載置する載置板
6が発条7により上方へ付勢されて設けられた給紙カセ
ット8と、この給紙カセット4の前方上部に対向するピ
ックアップローラ9と、給紙カセットの前縁から−F一
方へ)”l−、、I−リピツクアツプローラ9の周囲を
後方へ向けて湾曲する湾曲面10が形成された給紙案内
板11と、この給紙案内板11に沿うフィードローラ+
2.13.]4.+5.16.17と、ピンチローラ1
8,1.9.20とが設けられている。また、下部フレ
ーム2には感光体2]と、現像部22と、転写部である
転写チャージャ23と、定着部である定着ローラ24と
が設けられている。そして、上部フレーム3には、帯電
チャージャ25と、光源部26と、フィードローラ13
に対向するピンチローラ27とが設けられている。
明する。1は本体で、この本体1は下部フレームと上部
フレーム3とを支軸4により回動自在に連結したもので
、下部フレーム2には、多数の用紙5を載置する載置板
6が発条7により上方へ付勢されて設けられた給紙カセ
ット8と、この給紙カセット4の前方上部に対向するピ
ックアップローラ9と、給紙カセットの前縁から−F一
方へ)”l−、、I−リピツクアツプローラ9の周囲を
後方へ向けて湾曲する湾曲面10が形成された給紙案内
板11と、この給紙案内板11に沿うフィードローラ+
2.13.]4.+5.16.17と、ピンチローラ1
8,1.9.20とが設けられている。また、下部フレ
ーム2には感光体2]と、現像部22と、転写部である
転写チャージャ23と、定着部である定着ローラ24と
が設けられている。そして、上部フレーム3には、帯電
チャージャ25と、光源部26と、フィードローラ13
に対向するピンチローラ27とが設けられている。
ついで、下部フレーム2には」二部フレーム3の一部3
aに干渉する検出器28取付られている。
aに干渉する検出器28取付られている。
さらに、−1一部フレーム2には、用紙排出路29と用
紙受け30とが形成されている。また、下部フレーム2
の前面にはフロントカバー31が設けられている。この
フロントカバー31は弾性を有する合成樹脂により形成
されたもので、給紙案内板11の湾曲面10に対向する
案内面32と、給紙案内板11の上部に合流する手差部
33とを有している。そして、給紙案内板11の両側に
屈曲した屈曲片33に、フロントカバー31の両側に屈
曲した突片34が支軸35により回動自在に取付けられ
ている。さらに、フロントカバー31にはフィードロー
ラ]2に接触するピンチローラ36が回転自在に保持さ
れている。さらに、第5図に示すように、フロントカバ
ー31にはフィードローラ12の支軸37を支承する軸
受38の下部に弾発的に接触する係止片39が一体的に
形成されている。そして、−に1部フレーム3の前方に
は、フロントカバー31の上方への回動動作に干渉する
干渉部である手差案内板40か設けられている。
紙受け30とが形成されている。また、下部フレーム2
の前面にはフロントカバー31が設けられている。この
フロントカバー31は弾性を有する合成樹脂により形成
されたもので、給紙案内板11の湾曲面10に対向する
案内面32と、給紙案内板11の上部に合流する手差部
33とを有している。そして、給紙案内板11の両側に
屈曲した屈曲片33に、フロントカバー31の両側に屈
曲した突片34が支軸35により回動自在に取付けられ
ている。さらに、フロントカバー31にはフィードロー
ラ]2に接触するピンチローラ36が回転自在に保持さ
れている。さらに、第5図に示すように、フロントカバ
ー31にはフィードローラ12の支軸37を支承する軸
受38の下部に弾発的に接触する係止片39が一体的に
形成されている。そして、−に1部フレーム3の前方に
は、フロントカバー31の上方への回動動作に干渉する
干渉部である手差案内板40か設けられている。
このような構成において、感光体21を一回転させる過
程で、帯電チャージャ25により感光体21上に帯電層
を形成し、この帯電層に光源26から印字信号に基づき
レーザー光線を走査して静電潜像を形成し、この静電潜
像を現像部22が現像し、給紙カセット8から給紙案内
板11に沿って給紙された用紙5に、転写チャージャ2
3が感光体21上の像を転写し、定着ローラ24が用紙
5を挾持して転写像を定着する。定着された用紙5は排
出経路29を経て用紙受け30に送り出される。
程で、帯電チャージャ25により感光体21上に帯電層
を形成し、この帯電層に光源26から印字信号に基づき
レーザー光線を走査して静電潜像を形成し、この静電潜
像を現像部22が現像し、給紙カセット8から給紙案内
板11に沿って給紙された用紙5に、転写チャージャ2
3が感光体21上の像を転写し、定着ローラ24が用紙
5を挾持して転写像を定着する。定着された用紙5は排
出経路29を経て用紙受け30に送り出される。
そして、給紙案内板11の」一部において用紙5が詰っ
た場合は、支軸4を中心に」二部フレーム3を」一方に
回動して用紙5を取り除く。給紙案内板】1の入口で用
紙5が詰った場合は、第4図に示すように、上部フレー
ム3を上方へ回動し手差案内板40を上方へ退避させた
状態で、軸受38から係止片39を外しながら支軸37
を中心にフロントカバー51を」一方へ回動し、給紙案
内板11とフロントカバー31の案内面32との間隔を
広げて用紙5を取り除く。上部フレーム3を上方へ回動
させた状態は検出器28により検出され、二の検出器2
8の検出信号により電源が遮断される。
た場合は、支軸4を中心に」二部フレーム3を」一方に
回動して用紙5を取り除く。給紙案内板】1の入口で用
紙5が詰った場合は、第4図に示すように、上部フレー
ム3を上方へ回動し手差案内板40を上方へ退避させた
状態で、軸受38から係止片39を外しながら支軸37
を中心にフロントカバー51を」一方へ回動し、給紙案
内板11とフロントカバー31の案内面32との間隔を
広げて用紙5を取り除く。上部フレーム3を上方へ回動
させた状態は検出器28により検出され、二の検出器2
8の検出信号により電源が遮断される。
用紙5を取り除き、フロントカバー31を下方位置に戻
すが、戻し忘れた状態では」一部フレーム3を下方位置
に戻さない限り検出器28の検出信号が出力し続けるた
め喚起を促す。フロントカバー31を下方位置に戻し忘
れても、フレーム3を下方へ回動したときに手差案内板
40がフロントカバー31を押し下げるので、フロント
カバー31を上方へ回動したまま運転する誤操作を回避
することができる。また、フロントカバー31を」一方
位置に位置させるためには上部フレーム3を子方へ回動
させた状態に維持しなければならないので、」二部フレ
ーム3の回動動作を検出する検出器28を利用してフロ
ントカバー31の開閉状態を検出することができる。ま
た、係止片39はフィードローラ12の支軸37の軸受
38に弾発的に係合してピンチローラ36をフィードロ
ーラ12に圧接するので、フィードローラ12に対する
ピンチローラ36の追従性を高める、二とができる。
すが、戻し忘れた状態では」一部フレーム3を下方位置
に戻さない限り検出器28の検出信号が出力し続けるた
め喚起を促す。フロントカバー31を下方位置に戻し忘
れても、フレーム3を下方へ回動したときに手差案内板
40がフロントカバー31を押し下げるので、フロント
カバー31を上方へ回動したまま運転する誤操作を回避
することができる。また、フロントカバー31を」一方
位置に位置させるためには上部フレーム3を子方へ回動
させた状態に維持しなければならないので、」二部フレ
ーム3の回動動作を検出する検出器28を利用してフロ
ントカバー31の開閉状態を検出することができる。ま
た、係止片39はフィードローラ12の支軸37の軸受
38に弾発的に係合してピンチローラ36をフィードロ
ーラ12に圧接するので、フィードローラ12に対する
ピンチローラ36の追従性を高める、二とができる。
なお、第6図に示すように、給紙案内板11の両側に用
紙5の両側縁より外側に位置させて孔41を形成し、こ
れらの孔41に係合するフック42をフロントカバー3
1の両側に形成し、孔41とフック42との係合部を支
点としてフロントカバー31を回動させても良い。
紙5の両側縁より外側に位置させて孔41を形成し、こ
れらの孔41に係合するフック42をフロントカバー3
1の両側に形成し、孔41とフック42との係合部を支
点としてフロントカバー31を回動させても良い。
また、第7図に示すように、フロントカバー31に、係
+1片39の下面を支える板発条43を支える保持t’
ft144を形成しても良い。これにより、係11−4
片39と軸受38との係合力を強め、また、係II−片
39を補強することができる。第8図に示すように、軸
受38の下面に弾発的に係合する係11二片45を発条
46により付勢してフロントカバー31に回動自在に取
付けても同等以上の作用を得ることができる。
+1片39の下面を支える板発条43を支える保持t’
ft144を形成しても良い。これにより、係11−4
片39と軸受38との係合力を強め、また、係II−片
39を補強することができる。第8図に示すように、軸
受38の下面に弾発的に係合する係11二片45を発条
46により付勢してフロントカバー31に回動自在に取
付けても同等以上の作用を得ることができる。
発明の効果
この発明は−1−述のように構成したので、給紙案内板
のジャム処理に際しては、フロントカバーを給紙案内板
かC〕離反する上方へ回動させるが、手差部が14部フ
レームの千′e部に干渉するたり)、フロントカバーは
+、6]iフレームを上方へ回動させた状態でのみ」一
方への回動動作が許容され、したがって、−上部フレー
ムを閉じたときにその干渉部がフロントカバーを閉+l
一方向に押圧し、フロントカバーを開放状態にしたまま
運転する誤操作を未然に防■1−することができ、これ
にともない、士1部フレームの開閉動作を検出する検出
器を設ければ、この検出器を利用してフロントカバーの
回動動作を検出することができ、構造の簡略化に寄!j
することができる等の効果を有する。
のジャム処理に際しては、フロントカバーを給紙案内板
かC〕離反する上方へ回動させるが、手差部が14部フ
レームの千′e部に干渉するたり)、フロントカバーは
+、6]iフレームを上方へ回動させた状態でのみ」一
方への回動動作が許容され、したがって、−上部フレー
ムを閉じたときにその干渉部がフロントカバーを閉+l
一方向に押圧し、フロントカバーを開放状態にしたまま
運転する誤操作を未然に防■1−することができ、これ
にともない、士1部フレームの開閉動作を検出する検出
器を設ければ、この検出器を利用してフロントカバーの
回動動作を検出することができ、構造の簡略化に寄!j
することができる等の効果を有する。
第1図ないし第5図はこの発明の一実施例を示すもので
第1図は縦断側面図、第2図は上部フレーム及びフロン
トカバーを上方へ回動した状態を示す縦断側面図、第3
図は一部を拡大した縦断側面図、第4図は一部を拡大し
てフロントカバーを1一方へ回動した状態を示す縦断側
面図、第5図はフロントカバーを拡大した側面図、第6
図ないし第8図はフロントカバーを拡大して変形例を示
す側面図、第9図は一部を切欠して従来例を示す側面図
である。 1・・本体、2・・・上部フレーム、3・・・下部フレ
ーム、5・・用紙、8・・給紙カセット、9・・ピック
アップローラ、10・・・湾曲面、11・・・給紙案内
板、21・・感光体、22・・現像部、23・・・転写
チャージャ(転写AI□、24・・・定着ローラ(定着
部)、31・・・フロントカバー、32・・・案内面、
33・・・手差部、38・・・軸受(下部フレームの取
付部品)、39・・係+tz片、40・・・手差案内板
(干渉部)、45・・・係+tユ片
第1図は縦断側面図、第2図は上部フレーム及びフロン
トカバーを上方へ回動した状態を示す縦断側面図、第3
図は一部を拡大した縦断側面図、第4図は一部を拡大し
てフロントカバーを1一方へ回動した状態を示す縦断側
面図、第5図はフロントカバーを拡大した側面図、第6
図ないし第8図はフロントカバーを拡大して変形例を示
す側面図、第9図は一部を切欠して従来例を示す側面図
である。 1・・本体、2・・・上部フレーム、3・・・下部フレ
ーム、5・・用紙、8・・給紙カセット、9・・ピック
アップローラ、10・・・湾曲面、11・・・給紙案内
板、21・・感光体、22・・現像部、23・・・転写
チャージャ(転写AI□、24・・・定着ローラ(定着
部)、31・・・フロントカバー、32・・・案内面、
33・・・手差部、38・・・軸受(下部フレームの取
付部品)、39・・係+tz片、40・・・手差案内板
(干渉部)、45・・・係+tユ片
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、下部フレームに上部フレームを上下回動自在に連結
してなる本体を設け、この本体に感光体とこの感光体に
形成された静電潜像を現像する現像部と転写部と定着部
とを設け、多数の用紙を積層して収納する給紙カセット
とこの給紙カセットの前方上部に対向するピックアップ
ローラと前記給紙カセットの前縁から上方へ立上り前記
ピックアップローラの周囲を前記現像部に向けて後方へ
湾曲する給紙案内板とを前記下部フレームに設け、前記
給紙案内板の湾曲面に対向する案内面と前記給紙案内板
の上部に合流する手差部とを有するフロントカバーの上
部を前記下部フレームの前部に上下回動自在に設け、前
記上部フレームに前記フロントカバーの上方への回動動
作に干渉する干渉部を設け、前記下部フレーム又はこの
下部フレームの取付部品に弾発的に係合する係止片を前
記フロントカバーに設けたことを特徴とする電子写真プ
リンタの給紙装置。 2、係止片をフロントカバーとは別個に形成し、この係
止片を発条により付勢してフロントカバーに回動自在に
取付けたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
電子写真プリンタの給紙装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61154876A JPH0676147B2 (ja) | 1986-07-01 | 1986-07-01 | 電子写真プリンタの給紙装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61154876A JPH0676147B2 (ja) | 1986-07-01 | 1986-07-01 | 電子写真プリンタの給紙装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6312548A true JPS6312548A (ja) | 1988-01-19 |
JPH0676147B2 JPH0676147B2 (ja) | 1994-09-28 |
Family
ID=15593867
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61154876A Expired - Lifetime JPH0676147B2 (ja) | 1986-07-01 | 1986-07-01 | 電子写真プリンタの給紙装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0676147B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011093712A (ja) * | 2010-12-22 | 2011-05-12 | Ricoh Co Ltd | 筐体カバー開閉機構 |
CN111086898A (zh) * | 2018-10-24 | 2020-05-01 | 精工爱普生株式会社 | 图像读取装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5777141A (en) * | 1980-10-30 | 1982-05-14 | Toshiba Corp | Paper feeder in picture forming device |
JPS5926745A (ja) * | 1982-08-04 | 1984-02-13 | Canon Inc | プロセスユニット及び該ユニットを用いる画像形成装置 |
JPS5936039A (ja) * | 1982-08-23 | 1984-02-28 | Canon Inc | 給送アタツチメント及び該給送アタツチメントを備えた画像形成装置 |
JPS6067968A (ja) * | 1983-09-24 | 1985-04-18 | Casio Comput Co Ltd | 給紙装置 |
JPS60167032U (ja) * | 1984-04-16 | 1985-11-06 | 株式会社リコー | 原稿自動送り装置 |
-
1986
- 1986-07-01 JP JP61154876A patent/JPH0676147B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5777141A (en) * | 1980-10-30 | 1982-05-14 | Toshiba Corp | Paper feeder in picture forming device |
JPS5926745A (ja) * | 1982-08-04 | 1984-02-13 | Canon Inc | プロセスユニット及び該ユニットを用いる画像形成装置 |
JPS5936039A (ja) * | 1982-08-23 | 1984-02-28 | Canon Inc | 給送アタツチメント及び該給送アタツチメントを備えた画像形成装置 |
JPS6067968A (ja) * | 1983-09-24 | 1985-04-18 | Casio Comput Co Ltd | 給紙装置 |
JPS60167032U (ja) * | 1984-04-16 | 1985-11-06 | 株式会社リコー | 原稿自動送り装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011093712A (ja) * | 2010-12-22 | 2011-05-12 | Ricoh Co Ltd | 筐体カバー開閉機構 |
CN111086898A (zh) * | 2018-10-24 | 2020-05-01 | 精工爱普生株式会社 | 图像读取装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0676147B2 (ja) | 1994-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4968016A (en) | Image-forming machine | |
US5085422A (en) | Image forming apparatus | |
EP0555885A2 (en) | A cassette | |
EP0227488B1 (en) | Full waste toner container detector | |
CA1069550A (en) | Cassette loaded sheet feeder for reproduction machine | |
US10216137B2 (en) | Opening-closing member detecting device and image forming apparatus | |
US7418219B2 (en) | Image forming apparatus including support member to maintain interval between eject tray and image reading device | |
US5418604A (en) | Image forming method and apparatus with automatic skew control | |
JPS6312548A (ja) | 電子写真プリンタの給紙装置 | |
JP2000181325A (ja) | 電子写真画像形成装置及びプロセスカートリッジ | |
JP4131331B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2781196B2 (ja) | 画像記録装置 | |
EP0655661B1 (en) | Image forming apparatus for optically detecting amount of developing agent | |
JPH02110028A (ja) | 給紙装置 | |
JPH0630753Y2 (ja) | 給紙装置 | |
JP2003081446A (ja) | サイズ検出機能付きカセット | |
JPH0663538U (ja) | 画像形成装置 | |
JP2002003013A (ja) | 給紙装置 | |
JP2947980B2 (ja) | 排紙装置 | |
US20220291626A1 (en) | Image forming apparatus | |
JPH05319588A (ja) | 給紙装置 | |
JP3032249B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JPH08123119A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3338166B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0623880B2 (ja) | 静電記録装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |