JPS63125125A - 密封パツク器 - Google Patents

密封パツク器

Info

Publication number
JPS63125125A
JPS63125125A JP26343386A JP26343386A JPS63125125A JP S63125125 A JPS63125125 A JP S63125125A JP 26343386 A JP26343386 A JP 26343386A JP 26343386 A JP26343386 A JP 26343386A JP S63125125 A JPS63125125 A JP S63125125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
housing
lid
shaft
drive unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26343386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0818611B2 (ja
Inventor
桑崎 正弘
畑崎 保三
高井 圭一
川延 欽哉
太田越 仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aoki Electric Industrial Co Ltd
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Aoki Electric Industrial Co Ltd
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aoki Electric Industrial Co Ltd, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Aoki Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP26343386A priority Critical patent/JPH0818611B2/ja
Publication of JPS63125125A publication Critical patent/JPS63125125A/ja
Publication of JPH0818611B2 publication Critical patent/JPH0818611B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vacuum Packaging (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、食品等の密封パック詰めに使用される脱気及
び融着制動装置を備えた密封パック器に関するものであ
る。
従来の技術 従来、密封パック器として食器、その他の被包装物を収
容した合成樹脂フィルムの包装の開口部を密封パック器
の本体とこれに揺動自在に取付けた上蓋との間で挾持し
、包装内を真空ノズルで排気したのち、その開口部を挾
圧しヒータで熱溶着して密封パックするようにしたもの
が知られている。
発明が解決しようとする問題点 しかし従来のパック器では包装内を排気し、その開口部
を熱溶着するまでの間、本体と上蓋との間に包装を挾持
し続けるように上蓋を押していなければならず、操作が
面倒であるという不都合があった。また包装内を真空に
排気する時には開1部を塞ぐように押圧すると共にヒー
タへ通電する操作が必要であり、こうした操作を上蓋を
人手で押し続けて行なうには習熟が必要であった。
本発明はこうした不都合を解決し、簡単に包装からの排
気と熱溶着の操作ができる密封パック器を提供すること
を目的とするものである。
問題点を解決するための手段 本発明は上記の目的を達成するため、脱気ポンプ部と電
源トランス部及び作動回路を内蔵し、かつ中央部に電磁
石又はモータ駆動よりなる倍力駆動部を上部に包装を熱
溶着するためのシールヒータをそれぞれ設けた筐体と、
前記筐体内に倍力駆動部と連携して一定角度を回動する
シャフトと、その両端部に前記シャフトの回転角の変位
を上下動に変換するテコ部と、そのテコ部に設けられ筐
体に形成された透孔に臨む上下摺動材を有し、更に筐体
に軸支された蓋体の先端に形成されたロックレバ−と、
このレバーの動きに連動する係止爪を蓋体両側に設け、
ロックレバ−の上下動により係止爪は前記上下摺動部材
に係止、離脱させ、脱気ポンプ→倍力駆動部→シールヒ
ータと順次通電し、包装の脱気後、蓋体がヒータ上に自
動的に加圧されるようにしたものである。
作  用 このような構成とすることで、合成樹脂フィルムからな
る包装に収納品を入れ、袋の開口部を本体と上蓋の間に
はさみ込み、電源スィッチを入れる操作で袋内よりの脱
気からヒートシールまでを行うことができる。
実施例 本発明の実施例を第1図〜第3図により説明する。
図において、1は作動回路部で、包装内の空気の脱気及
び袋押え2とシールヒータ3の圧着及びシールヒータ3
への通電及びその解除を行う部分である。44は倍力駆
動部で筐体の中央に位置し電磁石又はモータ駆動により
駆動部6を作動させて包装内の空気の脱気及び包装を7
−ルするために袋押え2をシールヒータ3に圧着しシー
ルヒータ3を加熱して包装を熱溶着する。6は電源トラ
ンスで交流1oovを降圧する。7はシャフトでその両
端のテコ部8を動かすものである。9は脱気ポンプ部で
包装内の空気を脱気する動力源である。
1oは前記の各部を収納する筐体である。11は透孔で
係止爪12を通しその先端を上下摺動部材13に引掛け
る。14は蓋体で支軸15により筐体10に取付けられ
る。16はロックレバ−でこれを押し下げると係止爪1
2と連動して上下摺動部材13に掛けられる。
次に動作を説明する。ロックレバ−16を引き上げると
、係止爪12が上下摺動部材13よシはずれ、ロックレ
バ−16及び蓋体14を開けることができる。
次に食品等を入れた合成樹脂製の包装を脱気用吸気口1
7にかぶせた後、ロックレバ−16及び蓋体14を下げ
ると、係止爪12が上下摺動部材13に引掛けられる。
これにより凸形袋押え18が包装を上から押圧し外気と
遮断する。次に通電用スイッチを入れると脱気ポンプ部
9が作動し、包装内の空気を抜く。さらに倍力駆動部4
が作動して上下摺動部材13を下げ、袋押え2とシール
 4ヒータ31Cより包装を強く押圧しシールヒータ3
が加熱されて包装を融着する。その後シールヒータ3の
加熱が止まシ包装の押圧力が解除される。
これらの操作モードは作動回路部1にょシ決定され行わ
れる。次にロックレバ−16を引き上げると係止爪がは
ずれ、開口部が溶着された包装を取り出せる。
発明の効果 このような本発明の密封パック器では、次のような効果
が得られる。
(1)  筐体に軸支された蓋体は、その両端部におい
て掛は止めされた係止爪によりシールヒータ面に加圧さ
れるので蓋体は変形することなく、ヒータ面に一定な圧
力で出接する。
(2)係止爪はロックレバ−の上下動により容易に係止
、離脱できるので開閉操作が簡単となる。
G3)  倍力駆動部は本体のほぼ中央部に設けている
ため、シャフト両端部における加圧力が均一となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の密封パック器の底面図、第2図、第3
図はその側断面図である。 1・・・・・・作動回路部、2・・・・・・袋押え、3
・・・・・・シールヒータ、4・・・・・・倍力駆動部
、6・・・・・・駆動部、6・・・・・・電源トランス
、7・・・・・・シャフト、8・・・・・・テコ部、9
・・・・・・脱気ポンプ部、1o・・・・・・筐体、1
1・・・・・・透孔、12・・・・・・係止爪、13・
・・・・・上下摺動部材、14・・・・・・蓋体、16
・・・・・・支軸、16・・・・・・ロックレバ−11
7・・・・・・吸気口、18・・・・・・凸形袋押え。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 脱気ポンプ部と電源トランス部及び作動回路を内蔵し、
    かつ中央部に電磁石又はモータ駆動よりなる倍力駆動部
    を、上面に熱溶着性樹脂からなる袋の溶着のためのリー
    ルヒータをそれぞれ設けた筐体と、前記筐体内には倍力
    駆動部と連携して一定角度を回動するシャフトと、その
    両端部に設けられ、前記シャフトの回転角の変位を上下
    動に変換するテコ部と、テコ部に設けられ筐体の透孔に
    臨む上下摺動部材を有し、筐体に開閉自在に軸支された
    蓋体にはその先端にロックレバーを設けるとともに、こ
    のレバーの動きに連動した係止爪を蓋体の左右両側に設
    け、ロックレバーの上下動により係止爪を前記上下摺動
    部材に係止、離脱させ、脱気ポンプ→倍力駆動部→シー
    ルヒータと順次通電し、袋の脱気後蓋体がヒータ上に自
    動的に加圧されるように構成した密封パック器。
JP26343386A 1986-11-05 1986-11-05 密封パツク器 Expired - Lifetime JPH0818611B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26343386A JPH0818611B2 (ja) 1986-11-05 1986-11-05 密封パツク器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26343386A JPH0818611B2 (ja) 1986-11-05 1986-11-05 密封パツク器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63125125A true JPS63125125A (ja) 1988-05-28
JPH0818611B2 JPH0818611B2 (ja) 1996-02-28

Family

ID=17389435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26343386A Expired - Lifetime JPH0818611B2 (ja) 1986-11-05 1986-11-05 密封パツク器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0818611B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0818611B2 (ja) 1996-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU5172U1 (ru) Устройство для вакуумного упаковывания продуктов, помещенных в эластичные пакеты
JP4155439B2 (ja) 真空及び接着用包装機
MX2007008438A (es) Metodo y aparato para evacuar y sellar recipientes.
JPS63125125A (ja) 密封パツク器
KR100502153B1 (ko) 진공포장기
KR101282309B1 (ko) 용기밀봉기능을 갖는 진공포장기
JP4923194B2 (ja) 遺骨密封包装装置
KR101925211B1 (ko) 가정용 진공포장기.
KR20120103985A (ko) 누름 스위치를 구비한 진공포장기
US20080276573A1 (en) Apparatus for creating a vacuum in containers for the preservation of foodstuffs
JPS62135132A (ja) 密封パツク器
KR101385006B1 (ko) 진공압을 이용하여 작동하는 누름 스위치를 구비한 진공포장기
JPS63152520A (ja) 密封パツク器
KR100900506B1 (ko) 휴대용 진공 전열 씰러
JPH0115615Y2 (ja)
KR100421195B1 (ko) 엠보싱 형성 수단이 장착된 진공포장기
KR200322449Y1 (ko) 진공 포장기
KR100648598B1 (ko) 잠금수단이 구비된 진공포장기
JPH0511133Y2 (ja)
JP2000079911A (ja) 真空包装装置
JPS61287525A (ja) 真空包装機
JPS63125127A (ja) 密封パツク器
JPS63125124A (ja) 密封パツク器
JPH0242565Y2 (ja)
JPS624030A (ja) 真空包装機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term