JPS63124901A - 干渉計 - Google Patents

干渉計

Info

Publication number
JPS63124901A
JPS63124901A JP62232753A JP23275387A JPS63124901A JP S63124901 A JPS63124901 A JP S63124901A JP 62232753 A JP62232753 A JP 62232753A JP 23275387 A JP23275387 A JP 23275387A JP S63124901 A JPS63124901 A JP S63124901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beams
parallel
reflected
reflection
workpiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62232753A
Other languages
English (en)
Inventor
グレゴリー・アレン・ノースロップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS63124901A publication Critical patent/JPS63124901A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/16Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring the deformation in a solid, e.g. optical strain gauge
    • G01B11/161Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring the deformation in a solid, e.g. optical strain gauge by interferometric means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02015Interferometers characterised by the beam path configuration
    • G01B9/02017Interferometers characterised by the beam path configuration with multiple interactions between the target object and light beams, e.g. beam reflections occurring from different locations
    • G01B9/02019Interferometers characterised by the beam path configuration with multiple interactions between the target object and light beams, e.g. beam reflections occurring from different locations contacting different points on same face of object
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02015Interferometers characterised by the beam path configuration
    • G01B9/02027Two or more interferometric channels or interferometers
    • G01B9/02028Two or more reference or object arms in one interferometer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02097Self-interferometers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Instruments For Measurement Of Length By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明は対象物の表面の状態についての情報を生成する
ための干渉計に関するものである。
B、従来技術 微小な寸法を測定するため、従来から干渉型の測定装置
が使用されてきた。こうした装置の1つのタイプとして
膨張計が知られるようになった。
そのような装置は、一般に、共通の源から発せられる複
数の光ビームの長さ及び方向を変える反射部材を用いて
いる。したがって、寸法の情報は、互いに関連する複数
の光ビーム間の周波数シフトで相関させることができる
。このような膨張計が米国特許第3788746号に示
されている。これは、プリズムの前面と後面の反射と共
にプリズムのコーナーを用いたものである。
これらの装置が簡単なものであるというのは1つの利点
である。成る構造では、個別的な光学部品を使って簡単
な部品を実現している。そのような構造は米国特許第4
142797号に示されている。ここでは、−枚の板の
両端が、1つの部品においてビームの分割のために用い
られ、別の部品において、成る角度で結合する2つの面
からの反射(ルーフミラーとして知られる)がビームの
方向を変えるために使用されている。
他の望ましい特徴は感度である。感度は部品の角度調整
によって得られる。そのような構造は、M、 Fran
coneによる”0ptical Interfero
meter″(Acaden+ic Press、 1
966)の第99頁に記述されているJaminの干渉
計として知られる装置において説明されている。この装
置は、平行に設けられた2つの反射鏡の前面及び後面の
両方における反射による光の経路を使用する。感度はミ
ラーの平行度を変える角度調整によって得られる。
しかしながら、上述したような装置は、高価なプリズム
を使用し、またノイズに対する感度の点で問題がある。
C8問題点を解決するための手段 そこで本発明の干渉計はこの問題を解決するため、(a
)コヒーレントな光によるビームを供給する手段と、(
b)このビームを3つの平行なビームに分割して該3つ
の平行なビームを対象物の表面に向ける手段と、(c)
3つの平行なビームが上記対象物の表面で反射した後、
該3つの平行ビームのうちの外側のビームと中央のビー
ムとを組み合わせる手段と、(d)これらのビーム間の
干渉を検出する感知手段とより成ることを特徴とする。
本発明の作用は以下の実施例と共に説明する。
D、実施例 本実施例はワークピースの表面の状態を示すための干渉
計である。本実施例によれば、コヒーレント光によるビ
ームが、平行に相対する反射部材の前面及び後面での反
射によって3つの平行ビームに分割される。3つの平行
ビームはワークピースの表面で反射され、この反射され
た3つの平行ビームは、平行に相対する反射部材の前面
及び後面での反射により組み合わされ、最終的に、各ビ
ームについての個別的なセンサに振り向けられる。
ワークピースの表面の状態(たとえば、反射率、変位、
回転、たわみなど)は生きビームとその外側の各ビーム
との位相差で測定される。
第1図を参照するに、コヒーレント光によるビーム1が
光源2(たとえばレーザ)から供給される。ビーム1は
平行な反射を生じる部材3にあたる。部材3は前側反射
面4と後側反射面5を有する。
光は、第1の区域(分割区域)9で反射面4及び反射面
5の一方又は双方における反射によって、3つの平行ビ
ーム6.7及び8に分割される。これらの3つの平行ビ
ーム6.7及び8はワークピース14の表面13の隣接
した領域10.11及む12にあたる。説明の簡単のた
め1表面13は中央領域11で、他の領域10及び12
から離れた表面を含む対象15を有するとする。これは
、たとえば、半導体ウェハー上に導電性部材が存在する
ような状態である。領域10.11及び12における反
射後の3つの平行ビームは第2の区域(組合せ区域)1
6でさらにセンサ17及び18の方向に反射される。区
域16において、部材3の2つの反射面4及び5の双方
での反射によって表面13上の対象15の存在により生
ずる区域9と区域16との間における光路差は、ビーム
の組合せによって、中央ビーム7とビーム6との間の干
渉(センサ17で感知される)を生せしめる。
同様に、中央ビーム7とビーム8の組合せも区域16で
生じ、その結果得られる干渉がセンサ18により観測さ
れる。
本実施例の構造は診断において及び製造器具として好都
合である。さらに、変動するノイズに対して、及びワー
クピースの縦及び横の両方向における一律的な動きに対
しては、比較的感度かにぷい。一方、1ミリワツトの光
エネルギ及び1オングストロームの突起を測定しうるに
十分な感度を有する。そのような感度があるので、その
部分のまわりの領域は空気の流れの如き周囲の作用によ
って影響されることがある。したがって、高感度が要求
される場合には、遮へいが使用されるであろう。
部材3は通常のミラーでもよいが、表面4の反射率より
も表面5の反射率を訃<シておくと、より高い感度が得
られる。センサ17及び18は任意のフォトダイオード
でよい。
本実施例によれば、コヒーレントなビーム1は1つの区
域における両面の反射を使って平行ビームに分割され、
ワークピースの表面による反射後、そのビームを両面の
反射を使って別の区域で組み合せることによって、ワー
クピースの表面の差異を光学的位相差に変換することが
できる。
変位1反射、たわみ1回転などのワークピースにおける
表面の変動によって生じるビーム6とビーム7との間及
びビーム7とビーム8との間の光路差は、2つの平行な
表面4及び5の内部的な反射によるビームの組合せで表
わされ、強め合う又は弱め合うビームの干渉によるセン
サ17及び18による強度の変化が供給される。
区域16における内部的なビームの干渉は第2図及び第
6図の別な構成例と共に詳しく説明する。
第2図で、部材3は第1の区域9及び第2の区域16が
光源1ならびにセンサ17及び18を適当な位置に置く
ことによって配置されるように構成されている。この構
成は内部素子の大きさの融通性が高い、なお、この実施
例の場合、部材3は2つの素子から成る。
第2図を参照するに、光源2からのビーム1は第1の区
域9で部材3にあたる。ビーム1の一部は位置20で前
側表面4にあたる6位置20で反射したビームには参照
番号6を付した。位置20からさらに進んだビームは位
置21で後側表面5にあたり反射する。このビームには
参照番号7を付した。ビーム7はビーム6と平行である
。ビーム7の一部は前側表面4の内側の位置22で反射
され、さらに後側表面5の内側の位@23で反射され、
ビーム6及びビーム7に平行なビームを作る。このビー
ムには参照番号8を付した。このようにしてコヒーレン
ト光によるビームは3つの平行なビーム6.7及び8に
分割され、ワークピース14の表面13において、位置
10.11及び12にそれぞれあたる。
平行ビーム6.7及び8はワークピース14の表面3の
位置10.11及び12でさらに反射する。他の位置に
対する位置10.11及び12における表面13に直角
な方向の変動(矢印24.25及び26で示した)は中
央ビーム7と外側のビーム6及び8の一方又は双方との
光路長の関係を変化させる。本実施例によれば、表面1
3が平らである限りは、表面13とほぼ平行な方向にお
ける変動(矢印27で示した)に対しては感応しない。
何故なら、相対的な光路長は影響されないからである。
さらに、ビーム6.7及び8と平行な方向でワークピー
ス14が一律に動く場合にも感応しない。
位置10.11及び12による反射の後、平行ビーム6
.7及び8は部材3の第2の区域16にあたる。第2図
の構成では、部材3は2つの直交する素子を使って33
のところで、直角に折れ曲がった構造となっている。
第2の区域における表面4及び表面5の間の内部的な反
射により、中央ビーム7と外側ビーム6及び8の一方又
は双方との間の強め合う又は弱め合う干渉が生ずる。
はじめに外側ビーム6について考えると、ビーム6は表
面5の位置28でセンサ17の方に反射する。ビーム7
は表面4の位置29にあたり、その一部が部材3を通っ
て位置30まで進む。これが表面5で反射して部材3か
ら出る。他の一部が位置29で反射する。したがってこ
れがビーム6と強め合うように又は弱め合うように組み
合わされる。ビーム8は部材3の位置31に入り1表面
5の位置32でセンサ18の方に反射する。ビーム7の
一部は表面4の内部の位置31で反射しビーム8と組み
合わさって強め合う又は弱め合う干渉を生ずる。このよ
うな組合せの点は図中、曲がった矢印で示した。
センサ17及び18は、各外側ビームと中央ビームとの
間の干渉の強度によって、ビーム6と7、ビーム6と8
のそれぞれの位相差を検出する。この位相差により生ず
る干渉は、ビーム間の光路差の結果である。  。
第3図、第4図及び第5図を参照するに、干渉による強
度の感知が図示されている。第3図において、位相の関
係が経路長に対して図示されている。異なる経路長によ
る位相のずれが、ビーム6及びビーム7についてのセン
サ17ならびにビーム7及びビーム8についてのセンサ
18により感知される強度を、その干渉が強め合うもの
か又は強め合うものかに応じて、増加させ又は減少させ
る。したがって、センサにおける強度は、光の波長λに
等しい周期を有する発振カーブ(第4図及び第5図)に
従う。強度の変化は、変位を示すものであり、ワークピ
ースの回転やたわみも識別することができる。
センサは光の強度に対応した電圧を供給する簡単な光電
素子でもよい。
第1図に示す素子15は、位置10及び12との関係か
ら、たわみ、変位、又は回転による表面の変動とみるこ
ともできる。
本実施例で説明した反射の他に別な反射も起こるが、こ
れらの反射の効果は、センサの配置や信号のしきい値レ
ベルの要件を適当に選ぶことによって最小化を図ること
ができる。
第6図を参照するに、好適な実施例が示されている。こ
こでは反射部材3はまっすぐなもので。
区域9と区域16は単に離れて存在するだけである。
第1図、第2図及び第6図については、共通の参照番号
を付しである。
この実施例では部材3は簡単なミラーでよい。
この構造によれば、個々の構成要素の位置の自由度はも
つと大きくなる。
これまでの説明かられかるように、高感度な不装置は非
常に簡単な部品で構成されている。なお、光源2は単色
光源でビームの発散の少ないものである。たとえばヘリ
ウムネオンレーザ(λ=6328オングストローム)は
この目的に適している。
ビームの分割及び組合せを行うための部材3は平行な表
面を有するミラーでよい。表面5を全反射とし表面4を
そうでないものにすると、感度はさらによくなる。この
実施例では、表面4と表面5との間の距離は3ミリメー
トルである。
表面13と区域9及び区域16との間の距離は50ミリ
メートルないし200ミリメートルのオーダである。ま
た、位置10.11及び12のそれぞれの間の距離は5
ミリメートルのオーダである。センサ17及び18はシ
リコンフォトダイオードを用いた。
回転の測定及びたわみの測定はセンサ17及び18にお
ける位相シフトの検知によって以下の表に従ってなされ
る。なお、回転とは、2つの外側の位置10及び12へ
至る光学経路の一方が位置11へ至る経路よりも短く他
方が長いような場合をいい、たわみとは、1つの位置(
たとえば11)へ至る経路が他の位置10及び12の一
方又は双方へ至る経路よりも短いような場合をいう。
E0発明の効果 本発明に法づく構造によれば、干渉ビームは同じ光学素
子上の異なる点で全て反射しノイズの変動に対する感度
を大幅に減することができるとい利点がある。また横方
向の整列は平行な表面を有する分割区域及び組合せ区域
のみに依存するので。
ミラーの変更には再整列を要しないという利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の概観を示す図、第2図は本発
明の他の実施例における光の経路を示す図、第3図はビ
ーム6.7及び8の間の位相関係を示す図、第4図及び
第5図はセンサ17及びセンサ18における信号強度と
ビーム6.7間及び7.8間の光路差とのそれぞれの関
係を示す図、第6図は簡単な構造による実施例における
光の経路を示す図である。 出願人  インターナショナル・ビジネス・マシーンズ
・コーポレーション 代理人  弁理士  頓  宮  孝  −(外1名) N FIG、3 7−X6

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (a)コヒーレントな光によるビームを供給する光源と
    、 (b)上記ビームを3つの平行なビームに分割して該3
    つの平行なビームを対象物の表面に向ける手段と、 (c)上記3つの平行なビームが上記対象物の表面で反
    射した後、該3つの平行なビームのうちの外側のビーム
    と中央のビームとを組み合わせる手段と、 (d)上記ビーム間の干渉を検出する感知手段と、より
    成る干渉計。
JP62232753A 1986-11-07 1987-09-18 干渉計 Pending JPS63124901A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US92849686A 1986-11-07 1986-11-07
US928496 1986-11-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63124901A true JPS63124901A (ja) 1988-05-28

Family

ID=25456316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62232753A Pending JPS63124901A (ja) 1986-11-07 1987-09-18 干渉計

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0266539B1 (ja)
JP (1) JPS63124901A (ja)
DE (1) DE3786227T2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2516281A (en) * 2013-07-17 2015-01-21 Cambridge Consultants Optical apparatus and methods
WO2015008074A1 (en) * 2013-07-17 2015-01-22 Cambridge Consultants Limited Optical apparatus and methods
GB2516277A (en) * 2013-07-17 2015-01-21 Cambridge Consultants Optical apparatus and methods

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2304714A1 (de) * 1972-02-01 1973-08-09 Canon Kk Verfahren zur ermittlung der bewegungsrichtung von gegenstaenden
US3788746A (en) * 1972-10-02 1974-01-29 Hewlett Packard Co Optical dilatometer
JPS567006A (en) * 1979-06-22 1981-01-24 Ibm Method of extending measurement range of interference
SE435966B (sv) * 1982-02-02 1984-10-29 Asea Ab Fiberoptiskt metdon
US4512661A (en) * 1982-09-02 1985-04-23 The United States Of America As Represented By The Aministration Of The National Aeronautics And Space Administration Dual differential interferometer

Also Published As

Publication number Publication date
EP0266539B1 (en) 1993-06-16
DE3786227D1 (de) 1993-07-22
EP0266539A3 (en) 1991-08-07
EP0266539A2 (en) 1988-05-11
DE3786227T2 (de) 1993-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4746216A (en) Angle measuring interferometer
US4938595A (en) Diffraction photoelectric displacement measuring device
JP2819508B2 (ja) 干渉計
JPH01503172A (ja) 光学的ヘテロダイン処理を有する2波長のインターフェロメトリーのための方法および装置と位置または距離測定のための使用
JPH07181007A (ja) 干渉計応用測定装置
EP0244275B1 (en) Angle measuring interferometer
US5164791A (en) Minute displacement detector using optical interferometry
JPS62235506A (ja) 差動平面鏡干渉計システム
EP0433008B1 (en) Laser interferometric measuring apparatus
US5374991A (en) Compact distance measuring interferometer
US4443107A (en) Optical displacement sensor
US4729654A (en) Laser interferometer
US5305089A (en) Laser interferometer including an optical unit having a corner cube prism, a parallelogram prism, a triangle prism, and a polarizing plate intergrated to form one body
US5133599A (en) High accuracy linear displacement interferometer with probe
US5541729A (en) Measuring apparatus utilizing diffraction of reflected and transmitted light
US5011287A (en) Interferometer object position measuring system and device
US4807997A (en) Angular displacement measuring interferometer
JPS63124901A (ja) 干渉計
US5187545A (en) Integrated optical position measuring device and method with reference and measurement signals
JPS6098302A (ja) 光学式変位測定装置
JPS62233704A (ja) 差動平面鏡干渉計システム
US4061425A (en) High resolution alignment interferometer
JPH07190712A (ja) 干渉計
JPS6355035B2 (ja)
JPS6134403A (ja) 光干渉計