JPS63123801A - 高温高圧還元性ガス処理方法 - Google Patents

高温高圧還元性ガス処理方法

Info

Publication number
JPS63123801A
JPS63123801A JP61267680A JP26768086A JPS63123801A JP S63123801 A JPS63123801 A JP S63123801A JP 61267680 A JP61267680 A JP 61267680A JP 26768086 A JP26768086 A JP 26768086A JP S63123801 A JPS63123801 A JP S63123801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
temperature
reactor
adsorbent
regenerated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61267680A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Tatani
多谷 淳
Isao Hayashi
勲 林
Yoshiyuki Watanabe
義行 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP61267680A priority Critical patent/JPS63123801A/ja
Publication of JPS63123801A publication Critical patent/JPS63123801A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、石炭ガス化プロセスの生成ガスなどのような
高温高圧の還元性ガス混合物中に含まれる硫化水素を合
理的に除去し、利用価値の高いα型半水石膏を生成させ
る高温高圧還元性ガスの処理方法に関する。
〔従来の技術〕
近年、石油資源の枯渇、価格の高騰から、燃料(又は原
料)の多様化が叫ばれ、石炭や重質油(タールサンド油
、オイμシエーy油、大慶重油、マヤ原油、或いは減圧
残油など)の利用技術の開発が進められている。石炭や
重質油をガス化して発電や燃料及び合成原料とする方法
はその代表的な一例である。
しかし、このガス化生成ガスには原料の石炭や重質油に
よって違うが数100〜数11000ppの硫化水素を
含み、これは公害防止上、或いは後流機器の腐食や触媒
の被毒防止のため、是非、除去が必要である。
この硫化水素除去プロセスに必要な具備条件は次のとお
シである。
(1)ガス化生成ガスは高温(炉出口:1ooo〜20
00℃、一部熱回収されても300〜son℃)高圧(
加圧式ガヌ化炉の場合)であシ、後流の発電(ガスター
ビンとスチームタービンを組合せた複合サイクル発電方
式)や、燃料及び合成原料として使用する場合も殆んど
高温、高圧で使う場合が多いので、その間に入る硫化水
素除去プロセスも高温、高圧の乾式法が熱経済上有利で
ある。ちなみに1石炭ガス化発電の場合、乾式法と湿式
法では、発電効率で4〜5%の差があると云われている
(2)副産物は、取扱上、或いは市場性からみて、その
ニーズに合ったものにすることが好ましい。ガス化プロ
セスが発電や燃料及び合成原料に使われ始めると、その
副産物量は莫大な量となシ、関連市場へのインパクトは
大きく、副産物の形は重要な因子である。
(3)プロセスが簡単で合理的であることが必要である
。実用化に轟っては、最終的にはプラ゛ン)の経済性(
固定費十運転費)で評価されるので、プロセスが簡単で
経済性に優れていることが最も重要である。
(4)プラントの安定運転に関する信頼性が高いことが
必要である。発電プランFや、化学プラントに組み込ま
れるため、プラントの安定運転性に関しては一部以上の
信頼性の高いものであることが必要である。
また、硫化水素ガスの処理方法としては、次のようなも
のが既に知られている。
i)湿式法 a)吸収−説離法;低温、高圧で、メタノ−〃やポリエ
チレングリス−μなどの溶剤で吸収し、高温、低圧で脱
離する方法で、レクチシーμ法、セレクゾーμ法などが
ある。
b)吸収酸化法;炭酸カリなどのアルカリ性水溶液に吸
収し触媒の存在下で空気で部分酸化し、単体硫黄を生成
させる方法で、タカハックス法、ストレットフォード法
などがある。
ii)乾式法 a)鉄や亜鉛などの金属酸化物で、高温で、硫化物とし
て吸着除去する方法であシ、アイアンボックス法などが
ある。
b)硫化水素を一部酸化して亜硫酸ガスとの混合ガスと
し、触媒の存在下で、高温で、反応させ、単体硫黄とす
る方法であり、クツウス法などがある。
上記、I)のa) # t))の方法は、コークス炉ガ
ス(Co())や、石油精製工程でのガス精製に5!用
化されているが、一般に、ガスの冷却、除じんや、混入
する不純物(タール、ナフタリン、へロゲン、NH,、
HCN、Co8など)による閉塞や、吸収液の汚染、劣
化を防ぐために前処理装置が非常に複雑であシ、既に述
べたように、ガスを冷却するために熱経済上不利である
更に廃水処理の問題もある。
11)の乾式法は、ガス化生成ガスの処理に有利な方法
である。しかし、b)のクラウス法は石油精製工程で広
く用いられているが、一般に数10%以上の高濃度ガx
lC適用され、通常のクラウス法では反応平衡上処理ガ
ス中に硫化水素や亜硫酸ガスを少量含むためさらにこの
テールガス処理が必要であシ、そのま覧の適用は困難で
ある。a)は高温のガス化生成ガスの処理には有利な方
法であるが、吸着剤の再生使用に粉化や劣化の問題があ
〕、又高温乾式処理の=−ズも低かったことから、吸着
剤を再生循環使用する本格的な実用装置は、今まで殆ん
どない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、ガス化生成ガスの処理方法に関する前記の如
きニーズに対応して、還元性ガス中の硫化水素を除去し
、副生品を回収する方法として最も実用的に有利な方法
を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は石炭や重質油などの加圧ガス化によって得られ
る高温還元性ガス中に含まれる硫黄化合物を吸着剤で硫
化物として吸着除去し、ついで吸着能の低下した吸着剤
を空気又は/及び酸素で焙焼して吸着剤を再生し、一方
間時に生成した濃厚な亜硫酸ガスを含む再生ガスを反応
器に導き、該再生ガスの高圧、高温を利用して該反応器
内の力fi/Vつふ化合物を含むスラリーの温度を12
0〜160℃に維持して、該再生ガスをスラリーと接触
させ、該反応器内で亜硫酸ガスの吸収と酸化とa型半水
石膏の析出を同時に行わせることを特徴とする高温高圧
還元性ガス処理方法である。
〔実施例〕
本発明方法の一笑施態様例をts1図に基いて詳細に説
明する。
第1図において、石炭1は小量の空気又は酸素2でガス
化炉3内で部分燃焼されガス化されて■8及びCOを主
成分とするガス化ガス4が得られる。これは石油や天然
ガスの代替として、コンバインドガスタービンや、都市
ガス等の燃料に、或いはメタノールやアンモニヤ又は石
油化学の合成原料に使用される。このガス化ガス4は石
炭の種類やガス化条件に依って違るが、数10〜数1Q
 OOppmのH,S、 Cog、 NHs、ダスト及
び極微量のEiIF、)ICLを含み、温度はガス他炉
5出口のスチームヒータ等で熱回収され250〜500
℃、圧力はガス化炉3の形式によって違るが、常圧〜2
5 ataである。
そこで本発明では、先ず、サイクロン等の簡易形除じん
装置5で粗粒ダスト6を除き、次いで第1図に示すよう
な吸着、再生反応器形式として固定床式を使用する場合
には、さらにグラ=シトペッド方式等の精密除じん装置
7で微細ダスト8を除いて、ダストが含有されない石炭
ガス化ガス9として吸着、再生反応器10に供給される
吸着、再生反応器10ではF13. Z!l、 MO,
Mn。
Cu 、W等の金属酸化物を吸着剤として、250〜5
00℃でZSと反応させ、硫化物として吸着除去する。
この時のFeの場合の反応式を示せば次の通シである。
3FelO1+H1→2Fe104 +E103H1B
 +Fe104 +H1−+ 3FeS + 4H2O
HCN+馬0→NE、+C0 CO3+HsO−4Go、 +H,S このように、吸着、再生に窓器10では不純物のHCN
−?CO8も一部反応し、除去され精製ガス11を得る
反応温度は250〜500℃で、ガスの空塔速度(ガス
流量Km”/h吸着剤容量m2 )は吸着剤の種類や粒
径によって異るが、1000〜2Q、0001/hで、
ガス中のH,Sの90X以上が除去される。
吸着、再生反応器10の形式は、第1図では固定床方式
で示しているが、流動層、移動層又は気流搬送方式等も
適用される。
吸着、再生反応器10は同一構造であシ、内部には前述
の吸着剤が同量充填されているが、各反応器では前述の
吸着反応と、次式に示すような空気又は/及び酸素17
の供給による焙焼反応による吸着剤の再生がガス流路の
切替操作によシ順次進められる。
4FeS + 70.42Fe、O,+ 480゜4F
e104 + 01 →6Fe雪0謬前述の吸着反応の
進行により吸着剤の金属酸化物が硫化物に変化して吸着
しなくなると石炭ガス化ガス9の供給を停止して、再生
反応用の空気又は/及び酸素17がコンプレッサ16を
介して加圧され反応器10に供給される。この再生反応
温度は250〜750℃で、吸着したSの大部分は亜硫
酸ガスとして放散されるが、再生反応熱で反応器10出
ロガス12はかなシの高温になシ、再生反応に循環使用
するためにはガスクーラー13でブロアー14が使用で
きる温度まで下げてやらなければならない。ブロアー1
4を通過したガスの一部は再生反応に循環して使われ、
再生ガス15はガスエキスパンダー18に導かれる。こ
こでコンプレッサ16とガスエキスパンダ18は軸を連
動し、再生ガス15がガスエキスパンダ18で膨張する
際の動力をコンプレッサ16に与えることによって、コ
ンプレッサ動力の大幅な節減を計ることができる。
ガスエキスパンダー18を出た再生ガスの−突施例を下
記に示す。
ガス量: HL590)C9/h(7,27ONm”/
h)ガス組成:volに C03α03 馬Ot51 N3       8&34 0、    145 803  12.67 ガス圧カニ 10 kg / −G ガス温度:200℃ ガスエキスパンダ18を出た濃厚な亜硫酸ガスを含む再
生ガスは反応器19に導入される。
反応器19はジャケットを備えた加圧容器で内部には炭
酸力〃シクム又は水酸化力/I/Vウムなどの力A/V
ウム化合物のスラリーよシなる洗浄液が入って>B、ガ
ス分散装置2oを介して再生ガスを洗浄液中に分散させ
る。ここではガス分散装置としてマータリーアトマイザ
−を図示した。
洗浄液中に分散された再生ガス中の亜硫酸ガスはただち
に液中に吸収される。亜硫酸ガスを吸収した洗浄液は酸
性液となって亜硫酸ガス吸収能が低下するので、炭酸力
figs/ウム又は水酸化力〃シラ4粒子を懸濁したス
ラリーをツイン21から導入して洗浄液を中和し、亜硫
酸ガス吸収性能が低下しないように子る。
更に洗浄液の亜硫酸ガス吸収能を向上するため、亜硫酸
塩を硫酸塩に酸化して高温状態に維持されている洗浄液
の亜硫酸ガス分圧を下げることが必要である。このため
に、圧縮空気をフィン22から導入する。とりすること
によって再生ガス中の亜硫酸ガスは殆んど完全に吸収さ
れ、クリーンな再生ガスはライン23よシ抜き出される
。この反応器19内での亜硫酸ガスの吸収と酸化反応は
次の通シである。
so寓+n、o→H,8on HtSOs+34On →H,S 04CaCO1+ 
Tl雪804−h Ca804 + HICOIH,C
o、 −4ago + co。
ここで、再生ガスの高圧・高温を利用して反応器19の
内部の圧力をおよそ7に9/jGにすることができ、し
かも再生ガスの顕熱と亜硫酸ガスの吸収・酸化反応によ
る発熱とによって洗浄液の温度が上昇するので、反応器
19の外筒に備えたジャケットへの冷却水量を調節して
やれば洗浄液の温度を120〜140℃の所望温度に管
理可能となる。これKよって、洗浄液中に析出するCa
80aはα型半水石膏の結晶にすることができる。反応
式で示すと次の通シであムCa804 +34H20→
a −Ca804 ”3A馬0↓反応器19に含まれる
洗浄液はα型半水石膏結晶を含むスラリーとなるので、
これを固液分離機24に送シ、商品価値の高いα型半水
石膏25を回収することができる。
又クエン酸やマンイン酸やコハク酸やシュセキ酸の如き
力μボン酸のすFリウム塩を洗浄液中にα001〜α0
2 vtX溶存させると、α型半水石膏の結晶形を針状
から柱状に変化させることができるので回収品としての
α型半水石膏に多様性を持たせることが可能となる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、石炭や重質油などのガス化によって得
られる高温還元性ガス中に含まれる硫黄化合物を吸着し
た吸着剤の再生に際して生成する再生ガスの高圧・高温
を利用して、再生ガス中の濃厚亜硫酸ガスを吸収する洗
浄液の温度を120〜160℃に維持することによシ、
吸収と酸化と晶析を同時に行わさせ、高温高圧の濃厚亜
硫酸ガスを利用価値の高いα型半水石膏として回収する
ことができるので、本発明の突用土の利用価値は大きい
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一笑施態様のフローを示す図で−あ
る。 復代理人  内 1)  明 復代理人  萩 原 亮 − 復代理人  安 西 篤 夫

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 石炭や重質油などの加圧ガス化によって得られる高温還
    元性ガス中に含まれる硫黄化合物を吸着剤で硫化物とし
    て吸着除去し、ついで吸着能の低下した吸着剤を空気又
    は/及び酸素で焙焼して吸着剤を再生し、一方同時に生
    成した濃厚な亜硫酸ガスを含む再生ガスを反応器に導き
    、該再生ガスの高圧、高温を利用して該反応器内のカル
    シウム化合物を含むスラリーの温度を120〜160℃
    に維持して、該再生ガスをスラリーと接触させ、該反応
    器内で亜硫酸ガスの吸収と酸化とα型半水石膏の析出を
    同時に行わせることを特徴とする高温高圧還元性ガス処
    理方法。
JP61267680A 1986-11-12 1986-11-12 高温高圧還元性ガス処理方法 Pending JPS63123801A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61267680A JPS63123801A (ja) 1986-11-12 1986-11-12 高温高圧還元性ガス処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61267680A JPS63123801A (ja) 1986-11-12 1986-11-12 高温高圧還元性ガス処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63123801A true JPS63123801A (ja) 1988-05-27

Family

ID=17448037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61267680A Pending JPS63123801A (ja) 1986-11-12 1986-11-12 高温高圧還元性ガス処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63123801A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01185393A (ja) * 1988-01-19 1989-07-24 Babcock Hitachi Kk 高温ガスの乾湿式脱硫方法
EP0768364A1 (en) * 1995-10-11 1997-04-16 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Gas refining system
EP0933516A2 (en) 1998-01-29 1999-08-04 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Gasification power generation process and equipment

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01185393A (ja) * 1988-01-19 1989-07-24 Babcock Hitachi Kk 高温ガスの乾湿式脱硫方法
EP0768364A1 (en) * 1995-10-11 1997-04-16 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Gas refining system
EP0933516A2 (en) 1998-01-29 1999-08-04 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Gasification power generation process and equipment
CN1104933C (zh) * 1998-01-29 2003-04-09 三菱重工业株式会社 气化发电工艺方法及设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3574530A (en) Method of removing sulfur dioxide from waste gases
RU2417825C2 (ru) Способ очистки газов, полученных из установки газификации
US4368178A (en) Process for the removal of H2 S and CO2 from gaseous streams
US3524720A (en) Process for removing sulfur dioxide from gases
JPS5845101A (ja) 二酸化炭素含有量の高い装入ガスの全硫黄含有量を低下させる方法
US4008169A (en) Preparation of iron oxide sorbent for sulfur oxides
US4472364A (en) Process for removal of sulfur oxides from hot gases
PL107862B1 (pl) Sposob obrobki gazow zawierajacych siarkowodor method of processing gases containing hydrogen sulfide
US5112586A (en) Process for purification of synthesis gas
JPH0817906B2 (ja) 高温還元性ガスの精製プロセスにおけるイオウ回収方法
JPS63123801A (ja) 高温高圧還元性ガス処理方法
EP0481281A2 (en) Process for purifying high-temperature reducing gases
US4348368A (en) Method of removing hydrogen sulfide from gases
US5653955A (en) Cyclic process for oxidation of calcium sulfide
JPS63191894A (ja) フライスラグ処理
US4755372A (en) Catalytic sulfur degassing
JPH03238019A (ja) 高温還元性ガスの精製方法
JP2651381B2 (ja) 高温還元性ガスの精製方法
JPS61252290A (ja) 高温還元性ガスの精製方法
JPH0776348B2 (ja) 高温還元性ガスの精製方法
JPS59184291A (ja) 高温還元性ガスの精製方法
CN205152117U (zh) 一种采用流化床热法吸附脱硫净化合成气的甲醇生产系统
JPH01254226A (ja) 高温還元性ガスの精製方法
JP2635652B2 (ja) 石炭ガスの乾式脱硫方法
US4201754A (en) Method for the conversion of calcium sulfoxy compounds into calcium carbonate compounds in sulfur oxide treatment processes