JPS63121018A - 液晶画像表示装置 - Google Patents

液晶画像表示装置

Info

Publication number
JPS63121018A
JPS63121018A JP26706286A JP26706286A JPS63121018A JP S63121018 A JPS63121018 A JP S63121018A JP 26706286 A JP26706286 A JP 26706286A JP 26706286 A JP26706286 A JP 26706286A JP S63121018 A JPS63121018 A JP S63121018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
layer
pair
unevenness
crystal panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26706286A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Shimotomai
信行 下斗米
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP26706286A priority Critical patent/JPS63121018A/ja
Publication of JPS63121018A publication Critical patent/JPS63121018A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、液晶画像表示装置に関する。
〔発明の概要〕
本発明け、一対の基板間に液晶を保持し、前記基板上に
液晶の電気光学効果を制御する手段として、能動スイッ
チング素子をマトリックス状に形$L7t7クテイプマ
トリツクス液晶画gI!表示装置にかいて、上記一対の
基板に同じ材質の基板を用いたことにより1組ずれの少
ない均一なセルギャップの液晶セルを得ることを可咋と
したものである。
〔従来の技術〕
従来の液晶画像表示装置は、熱膨張係数の小さい基板上
に、液晶の電気光学効果を制御する手段としぞ能動スイ
ッチング素子をマトリックス状に形成【5.熱膨張係数
の比較的大きい安価な$板に遮光層を形成し、上記一対
の基板をスペーサ及びギャップ剤を介して液晶セルを作
り、液晶を封入して液晶パネルをつくり1画像を表示し
ていた。
〔発明ht解決しようとする問題点〕
しかし、前述の従来技術では、液晶セルを熱圧着する際
に、上下基板の熱膨張係数のちがいによるギャップムラ
や組ずれという問題点を有する。
本発明けこのような問題点を解決するもので。
その目的とするところは、ギャップムラや組ずれをなく
シ、コントラストムラや色ムラのない画像を提供すると
ころにある。
〔問題点を解決する之めの手段〕
本発明の液晶画像表示装置は、一対の基板間に液晶を9
持【2.前記基板上に液晶の電気光学効果を制御する手
段として、能動スイッチング素子をマトリックス状に形
成し次アクティブマトリックス液晶画像表示装置におい
て、上記一対の基板に同じ材質の基板を用いたことを特
徴とする。
〔実施例〕
以下に本発明の実施例を図面に基づいて説明する。第1
図は、透過型液晶カラーディスプレイのh面図である。
透明なガラス基板1・上にスイッチング素子としてポリ
シリコン薄膜トランジスタ(T’FT)2をマトリック
ス状に形成する。次に透明なガラス基板3上にメー/−
?法により遮光層4を形成し、該連光層上に写真製版技
術を用いてカラーフィルター層5を形成し、さらに該カ
ラーフィルター上に物理蒸着法により共通電極6を形成
し几。
次に上記一対の基板を配向処理し几のちに、スペーサー
7及びギャップ剤を介して熱圧着して液晶セルを組み液
晶を封入して液晶パネルを作成した。
本発明の上記構造によれば、一対の基板に同じ材質の基
板を用い之ことにより、ギャップムラや組ずれのない液
晶パネルを得ることh″−でき、その結果色ムラやコン
トラスト比ムラ等の表示上のムラをいちぢろしく低減さ
せることができる。
〔発明の効果〕
本発明は以上説明したように、一対の基板に同じ材質の
基板を用いtことによりギャップムラや組ずれのないパ
ネルを得ることh;できるため1表示上のムラをいちぢ
るしく低減させることができる。また組ずれをなくせる
ことから開口率の低下をふせぐことができ明るい画像を
得ることができるという特徴を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図・・透過型液晶カラーディスプレイのか面図 1・・・・・・ガラス幕板(TFTfF板)2・・・・
・・ポリシリコン薄膜トランジスタ(TPT’)3・・
・・・・ガラス基板(対向基板)4・・・・・・遮光層 5・・・・・・カラーフィルター層 6・・・・・・共通電極 7・・・・e・スペーサー 以  上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一対の基板間に液晶を保持し、前記基板上に液晶の電気
    光学効果を制御する手段として、能動スイッチング素子
    をマトリックス条に形成したアクティブマトリックス液
    晶画像表示装置において、上記一対の基板に同じ材質の
    基板を用いたことを特徴とする液晶画像表示装置。
JP26706286A 1986-11-10 1986-11-10 液晶画像表示装置 Pending JPS63121018A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26706286A JPS63121018A (ja) 1986-11-10 1986-11-10 液晶画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26706286A JPS63121018A (ja) 1986-11-10 1986-11-10 液晶画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63121018A true JPS63121018A (ja) 1988-05-25

Family

ID=17439502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26706286A Pending JPS63121018A (ja) 1986-11-10 1986-11-10 液晶画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63121018A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0287115A (ja) * 1988-09-26 1990-03-28 Dainippon Printing Co Ltd 液晶表示装置用カラーフィルター基板の製造法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5640809A (en) * 1979-09-11 1981-04-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Liquid crystal display device
JPS5950426A (ja) * 1982-09-17 1984-03-23 Seiko Epson Corp 液晶表示パネル組立圧着方法
JPS6190130A (ja) * 1984-10-09 1986-05-08 Seiko Epson Corp 液晶パネル

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5640809A (en) * 1979-09-11 1981-04-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Liquid crystal display device
JPS5950426A (ja) * 1982-09-17 1984-03-23 Seiko Epson Corp 液晶表示パネル組立圧着方法
JPS6190130A (ja) * 1984-10-09 1986-05-08 Seiko Epson Corp 液晶パネル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0287115A (ja) * 1988-09-26 1990-03-28 Dainippon Printing Co Ltd 液晶表示装置用カラーフィルター基板の製造法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7542112B2 (en) Four color liquid crystal display and panel therefor
JPH0567208B2 (ja)
JPS61145585A (ja) カラ−液晶表示装置
JPH01156725A (ja) 表示装置
KR20010021435A (en) Liquid crystal display device and its production
JPH09311347A (ja) 液晶パネル
WO2017128576A1 (zh) Ltps显示面板及其制作方法
US20120127403A1 (en) Image Display Device and Manufacturing Method of the Same
CN110174803A (zh) 阵列基板及其制作方法
JPS6294826A (ja) 液晶装置
JPH0618931A (ja) カラー液晶ディスプレイパネル
US5659379A (en) Active matrix display device with a counter electrode having multiple potential supply terminals in an axially asymmetric layout and the manufacture thereof
WO2020107504A1 (zh) 显示面板和显示装置
JPH1073844A (ja) 液晶表示装置
JPH03153219A (ja) 薄膜トランジスタアレイ
JPS63121018A (ja) 液晶画像表示装置
JPH02223922A (ja) 液晶ギヤツプ用スペーサの形成方法
JP3896191B2 (ja) カラーフィルタおよびカラー液晶表示装置
JPS63113424A (ja) 液晶表示素子
JPS63101832A (ja) アクテイブ・マトリクス液晶表示装置
JPS6356626A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH0370209B2 (ja)
JPS62229231A (ja) 液晶表示装置
JPS63292114A (ja) アクティブマトリックス型液晶表示装置
JPH04184323A (ja) 液晶表示装置