JPS63119681A - 癌胎児性抗原をコードするcDNA - Google Patents

癌胎児性抗原をコードするcDNA

Info

Publication number
JPS63119681A
JPS63119681A JP62201035A JP20103587A JPS63119681A JP S63119681 A JPS63119681 A JP S63119681A JP 62201035 A JP62201035 A JP 62201035A JP 20103587 A JP20103587 A JP 20103587A JP S63119681 A JPS63119681 A JP S63119681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino acid
acid residues
cea
sequence
nucleic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62201035A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3253609B2 (ja
Inventor
トマス・アール・バーネツト
ジエイムズ・ジエイ・エルテイング
マイケル・イー・カマーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Molecular Diagnostics Inc
Original Assignee
Molecular Diagnostics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Molecular Diagnostics Inc filed Critical Molecular Diagnostics Inc
Publication of JPS63119681A publication Critical patent/JPS63119681A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3253609B2 publication Critical patent/JP3253609B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • C07K16/3007Carcino-embryonic Antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • C12Q1/6886Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material for cancer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/40Fusion polypeptide containing a tag for immunodetection, or an epitope for immunisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/158Expression markers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、発癌抗原のペプチド配列の遺伝情報を指定す
る核酸配列に関する。
発癌抗原(carcinoembryonicanti
gen) ([CEAJ )は、最初にゴールド(Go
ld)および7リードマン(F reedman) t
 ’) +−−ナル・オブ・イクスベリメンタル辱メデ
ィシン(J、  Ex、  Med、)w  121.
439−462(1965)に記載された。CEAは、
50〜60重量%の炭水化物をもつ分子量はぼ200゜
000の糖蛋白質として特徴づけられる。CEAは正常
のヒト胎児の発育間に存在するが、正常の大人の腸管中
の濃度は非常に低い。それはある数の異なる腫瘍によっ
て生成されかつ分泌される。
CEAは結腸直腸の癌患者の監視のための、臨床的に有
用なM!瘍ママ−カーある。CE A l!!受性のイ
ムノアッセイ法を用いて測定できる。CEAの手術前の
血清レベルが高くなったとき、血清CEAの手術後の正
常範囲への低下は、典型的には、M瘍の切除に成功した
ことを示す。正常に戻らない手術後のCEAレベルは、
しばしば、Il[の切除が不完全であること、あるいは
患者中に追加の腫瘍部位が存在することを示す。正常レ
ベルへ戻った後、血清CEAレベルの引続く急速な上昇
は通常型段階(metastage)の存在を示す。通
常レベルからのより遅い手術後の上昇は、最も頻繁に、
前に検出されない新しい一次腫瘍の存在を示すと解釈さ
れる。こうして、結腸の患者の手術後のg埋はCEAの
測定によって促進される。
CEAは抗原族の1貝である。このために、現在利用可
能な方法によるCEAのイムノアッセイは、CEAがい
くつかの潜在的に反応性の抗原の1つだけであるという
!$大によって複雑である。
少なくとも16のCEA様抗体が文献に記riされてき
た。これらのいくつかは異なる研究者らによって記載さ
れた同一の抗体と思われるので、異なる抗原の実際の数
は多少この数よりも少ない。
それにもかかわらず、腫瘍が放出するCEAのイム/ア
ッセイを潜在的に妨害しうる交差反応性抗原の複雑な列
が存在する。CEA様抗原の血清レベルは、多くのM1
瘍以外の状態、例えば、炎症性肝臓の病気およびまだ喫
煙者において増大することが知られている。癌患者の状
態の監視のために使用するイムノアッセイは、これらの
他のCEA様抗原によって妨害されないことが重要であ
る。
逆に、異なる型の腫瘍が異なる型のCEAを優先的に発
現する可能性があるので、抗/JX類をイムノアッセイ
によって区別できることが重要である。
そうである場合、異なる型のCEAを信頼性をもって測
定できることは、異なる型の癌を診断し、あるいはより
首尾よく処置する手段を提供する。
「放射性ヨウ素を使用する発癌抗原および診断法」と題
する米国特許第3,663,684号は、RIAにおい
て使用するためのCEAの精製および放射性ヨウ素化に
関する。
米国特許13,697,638号は、CEAが抗原類(
この場合成分Aお上りB)の混合物であることを記載し
ている。米国特許第3,697゜638号は、各成分を
分離しかつ放射性ヨウ素化する方法および特定のRIA
におけるそれらの使用を述べている。
「発癌抗原の決定における血漿抽出物のための代替物と
して、ラジオイムノ7ツセイにおいて使用する組成物」
と題する米国特許第3,852゜415号は、CEAの
RIAのための希釈剤の代替物として、EDTAお上り
ウシ血清アルブミンを含有するms液の使用に関する。
「発癌抗原」と題する米国特許第3,867゜363号
は、CEAの成分AおよびBの分離、それらの標識つけ
およびRI Aにおける使用に関する。
1′放射#a標識した抗体による腫瘍の局在化」と題す
る米国特許第3.927,193号は、全身のIl!傷
の映像化における放射線標識抗CEAの使用に関する。
「発癌抗原」と題する米国特許第3,956゜258号
は、CEAの成分AおよびBの分離に関する。
「発癌抗原」と題する米国特許第4,086゜217号
は、CEAの成分AおよびBの分離に関する。
「診断法および試薬」と題する米国特許第4゜140.
753号は、CEA−81と呼ばれるCEA!″4性本
の精製およびRI Aにおけるその使用に関する。
1“発癌抗原の異性体」と題する米国特許第4゜145
.336号は、抗原CEA−81に関する。
1発癌抗原」と題する米国特許第4,180゜499号
は、CEAの成分Aの生成法を記載している。
「発癌抗原を生成する方法」と題する米国特許第4,2
28,23G号は、確立された細胞系LS −174T
およびLS−180またはそのクローンまたは誘導体を
CEAの生成において使用することに関する。
「発癌抗原のアッセイのための抗体吸着支持体法」と題
する米国特許第4,272,504号は、CEAのラジ
オイムノ7ツセイのための2つの概念に関する。PAl
に、米国特許第4,272゜504号は、試料をpH5
において65〜85℃に加熱して予備処理して、異質蛋
白質を沈殿しかつ排除することに関する。第2に、それ
は分析物および放射a標識CEA )レーサーを捕捉す
る手段として、固体の抗体(ビーズまたは管上)を使用
することを記載している。
「発癌抗原の決定」と題する米国特許第4,299.8
15号は、CEA試料を水で希釈し、そして蛋白質の沈
殿が起こる温度より低い温度に加熱することによって予
備処理することに関する。
次いで、予備処理した試料を、RIA、EIA。
FIAまたは化学ルミネセンスイムノアッセイを使用し
てイムノアッセイする。
「高分子量の発癌抗原に対して特異的なモノクローナル
ハイブリドーマの抗体」と題する米国特許第4,349
,528号は、180kDのCEAと反応性であるが、
他の分子量の形態と反応性ではないモノクローナル抗体
に関する。
「発癌抗原のための酵素−イムノアッセイ」と題する米
国特許第4.467.031号は、2つの高CEAモノ
クローナル抗体の第1が同相に取付けられており、セし
て12のモノクローナル抗体がペルオキシドと接合して
いる、CEAのためのサンドイッチ酵素イム/アッセイ
に関する。
[癌の検出のための方法および組成物]と題する米国特
許第4,489,167号は、CEAがヒト血清の正常
な成分であるα−酸性糖蛋白質(AG)と抗原決定基を
共有することを記載している。そこに記載されている方
法は、1つの抗体として、AGを認識する抗体および、
CEAを認識するが、AGを認識しない他の抗体を使用
する、固相サンドイッチ酵素イム/アッセイに関する。
「発癌抗原(CEA)のためのイムノアッセイ」と題す
る米国特許第4,578,349号は、CEAのイム/
アッセイにおいて希釈剤として高い塩を含有する緩gJ
液を使用することに関する。
[発癌抗原のための血液試料の7ツセイ −シリカゲル
とのインキュベージ5ンによる妨害物質の除去後]と題
する欧州特許(EP)113072−A号は、シリカゲ
ルで予備処理することによって血漿試料の血清から妨害
物質を除去することに関する。次いで、予備清浄化試料
をイムノアッセイにかける。
「癌の診断の発癌抗原 −電気泳動なしに過塩素酸抽出
物から生成された」と題する欧州特許(EP)9222
3−A号は、血清または血漿中ではなく、Illll織
組織自体胞質ゾル分画中におけるCEAのイムノアッセ
イに関する。
「癌、とくに乳癌における予測試論として細胞質ゾル−
CEA−測定」と題する欧州特許(EP)831037
59,6号は、欧州特許(EP)92223−A号に類
似する。
「発癌抗原に対して特異的なモノクローナル抗体類」と
題する欧州特許(EP)83303759号は、1−C
EA特異的」モノクひ−ナル抗体類およびイム/アッセ
イにおけるそれらの使用に関する。
「特異的CEA−族抗原類、それらに対して特異的な抗
体類およびそれらの使用法」と題するWO341029
83号は、CEA−/:l二’7A(MA)−およびN
CA−特異的エビトープに対するモアクローナル抗体類
を、試料中のこれらの個々の成分の各々を選択的に測定
するように案出されたイムノアッセイにおいて使用する
ことに関する。
従来のCEAのアッセイのすべては、選択した無傷の抗
原で動物を免疫化することによって発生したモノクロー
ナル抗体またはポリクローナル抗体のいずれかを利用し
ている。それらのいずれも、種々の抗原の独特の一次配
列を検出するために、配列特異的抗体をつくるという考
えを述べていない。それらは、合成ペプチドまたは天然
の産物の断片に対して抗体を生成するために一次アミノ
酸配列を使用することを包含していない。それらは、C
EAの族の構成員を区別するために一次アミノ酸配列を
使用するという概念を含まない。
それらのいずれも、−次配列の決定に使用する遺伝子を
分離するために、DNAまたはRNAのりa−ンを使用
することを包含していない。
A    7デニン G    グアニン Cシトシン ′r    チミジン U    ウラシル Asp   アスパラギン酸 Asn   アスパラギン ’r’hr   スレオニン Scr   セリン Glu   グルタミン酸 Gln   グルタミン Pro   プロリン Gl、   グリシン Ala   アラニン Cys   システィン Val   バリン Met   メチオニン 11e   インロイシン 1、eu   ロイシン Tyr   チロシン Phe   フェニルアラニン Trp   )リプドアアン 1、ys   リジン His   ヒスチジン Arg  アルギニン ヌクレオチド − 糖部分(ペントース)、ホスフェー
ト、および窒素の複素環塩基を含有するDNAまたはR
N Aのモノマーの単位、塩基は糖部分にグリコシドの
炭素(ペントースの1゛炭a)を介して結合しており、
そして塩基と糖との組合せはヌクレオシドと呼ばれる。
塩基はヌクレオチドを特徴づける。4つのDNA塩基は
アデニン(r AJ ) 、グアニン(r GJ ) 
、シトシン(fcJ)およびチミジン(ITJ)である
。4つのRNA塩基はA%G、Cおよびウラシル(rU
J)である。
DNA配列 −隣接ペントース類の3゛および5゛炭素
の間のホスホジエステル結合によって互いに結合するヌ
クレオチドの直線の列。
機能的同等体 −DNA配列において、あるヌクレオチ
ドが発現生成物の配列を妨害しないで置換されうろこと
は、この分野においてよく知られている。ペプチドに関
すると、この用語は、特定の使用において機能をもたな
い1または2以上のアミ/fiが欠失されるか、あるい
は他のものと置換されうろことを意味する。
コドン − 醜RNAを通してアミノ酸、翻訳開始シグ
ナルまたは翻訳停止シグナルをコードする( enco
de)する3つのヌクレオチド(トリプレット)のDN
A配列1例えば、ヌクレオチドのトリフ”Lzッ) ’
I”TA、T′rG、CT’l’、CTC,CTAおよ
びC’r’ Gはアミノ酸のロイシン(r LeuJ 
)についてコードし、七してTGAは翻訳停止シグナル
であり、そしてATGは翻訳開始シグナルである。
リーディングフレーム − アミノ酸配列へのmRNA
の翻訳の間のコドンのグループ。翻訳の間、適切なリー
ディングフレームが維持されなくてはならない。例えば
、配列G CTG G ′r T G 1”AAGは3
つのリーディング7レームまたは相において翻訳される
ことができ、それらの各々は異なるアミ/I!2配列 G TCG G T1’ G T  A A G   
 A l a−Gly−Cys−Lys G  CTG  GTT GTA  AG    Le
u−Val  Vat GCi’GG  TTG  TAA  G    l’
rp−Leu−(停止) を与える。
ポリペプチド − 隣接アミノ酸類のa−アミ7基とカ
ルボキシ基との間のペプチド結合によって互い結合した
アミノ酸の直線の列。
ゲ7ム − 細胞またはウィルスの全DNA。
それは、なかでも、細胞またはウィルスのポリペプチド
の遺伝情報を指定する構造遺伝子、ならびにそのオペレ
ーター、プロモーターお上りリポソーム結合および相互
作用配列、例えば、SD配列(S hiue −D a
1garno配列)のような配列、を包含する。
構造遺伝子 −七の鋳型またはメツセンジャーRNA(
r 1RNAJ )を通し゛ζ特定のポリペプチドの特
徴あるアミノ酸の配列をコードするDNA配列。
転写 −構造遺伝子からlllRNAを生成するプロセ
ス。
翻訳 −mRNAからポリペプチドを生成するプロセス
発現 −ポリペプチドを生成するためにfI+!逍遺伝
子によってなされるプロセス。それは転写と11訳との
組み合わせである。
プラスミド − プラスミドが宿主細胞中で複製される
ように、無傷の「レプリコン」からなる非染色体二本領
DNA配列。プラスミドが単細胞の有機体内に配置され
ると、その有機体の特性はプラスミドのDNAの結果と
して変化または形質転換されうる。例えば、テトラサイ
クリン耐性(1’etR)のための遺伝子を有するプラ
スミドは、テトラサイクリンに対して以随感受性であっ
た細胞をそれに対して抵抗性の細胞に形質転換する。プ
ラスミドによって形質転換された細胞を「形質転換体」
と呼ぶ。
ファージまたはバクテリオファージ − バクテリアの
ウィルス、それらの多くは蛋白質のエンベロープまたは
コート)(「カプシド蛋白質」)中に包膜されたDNA
配列から成る。
クローニングビヒクル(cloninHvehicle
)−宿主M胞中で複製することができるプラスミド、7
7−ノDNAまたは他のDNA配列、これはDNAの本
質的生物学的8!能、例えば、複製、コート蛋白質の生
成を付随して損失しないで、あるいはプロモーターまた
は結合部位を損失しないで、決定可能な方法でこのよう
なりNA配列を切断できる、エンドヌクレアーゼ認:l
&部位の1つまたは小さい数によって特徴づけられ、そ
して形質転換した細胞の同定において使用するために適
するマーカー、例えば、テトラサイクリン耐性またはア
ンピシリン体制を含有する。クローニングビヒクルはし
ばしばベクターと呼ばれる。
クローニング − 無性生殖によって1つのこの上うな
有機体または配列から誘導された有機体またはDNA配
列の集団を得るプロセス。
岨換え体DNA分子またはハイブリッドDNA−生きて
いる細胞の外部で端対端で接合し、そしである宿主細胞
を感染することができかつその中で維持されうる異なる
ゲノムからのDNAのセグメントから成る分子。
発現制御配列 −構造遺伝子へ採作的に結合されたとさ
、m造遺伝子の発現を制御しかつ調節するヌクレオチド
の配列。それらは、Iac系、Trp系、7アージλの
主要なオペレーターおよびプロモーターの領域、fdコ
ート蛋白質の制御領域およびそれらのウィルスの原核ま
たは真核細胞の遺伝子の発現を制御することが知られて
いる他の配列を包含する。
形質転換/トランス7エクシツン − DNAまたはR
NAを細胞中に導入して遺伝子を発現させることができ
る。ここにおいて使用する[感染した( 1nfect
ed) Jは、ウィルスのベクターによってRNAまた
はDNAが宿主中に導入されることに関する。ここで使
用する[注入された(injecLed) Jは、細胞
中へのDNAのマイクロインジェクシタン(細い注射器
の使用)に関する。
以後述べるCEA−A%CEA−B、CEA−C,CE
A−Dは、下の実施例において記載するCEA族の構成
員である。
本発明は、新規な核酸配列、例えば、DNAまたはRN
A配列に関し、この核酸配列はCEA配列またはそれと
ハイブリグイゼーション可能な塩基配列(RNAまたは
DNA)を有する核酸の遺伝情報を指定する塩基配列か
らなる。このような核酸は、完全なCEA遺伝子または
その一部、例えば、イントロン配列、ならびにエクソン
配列からなるゲノムDNAであることができるか、ある
いはCEA蛋白質の遺伝情報を指定するメツセンジャー
RN A +:対して相補的であるように構成されたD
NA、すなわち、cDNAであることができる。本発明
の核酸は、下に記載するDNA配列またはその断片、な
らびにそれとパイプリグイゼーション可能な配列からな
る: 配列は位置1から端(位置862)を表示する。
配列は位置1から番号を付しである。
完全なCEA蛋白質の遺伝情報を指定しかつ前述の配列
からなる本発明の核酸は、合計約5000以下、より通
常的3600の塩基を有するであろう、上の配列のcD
NAの断片は、少なくとも10、ある場合において少な
くとも50の塩基を有するであろう。
859塩基の上のDNA配列は、発現されうるCEAの
免疫反応性断片、例えば、ラムダgt+1の遺伝情報を
指定する。この配列は、長さがほぼ300塩基である内
部の反復を有し、そして長さが285アミノ酸の理論的
調製の遺伝情報を指定する。このcDNAは他のヒト遺
伝子中に見出される配列をコードし、そして遺伝子のこ
の金族はCEA族の蛋白質の遺伝情報を指定することが
できる。
本発明は、また、下に記載する塩基配列またはその断片
、ならびにそれとハイプリグイゼーション可能な配列か
らなる、2839塩基灯を有するDNA配列に関する; I:+o曽 (コ       [−口Cトー    
   ←−リ N   ←−←        ←− )+    ()    トー        く  
      トーー  Q貴Q     <     
■−>   <:      u     (:←  
   I−N   ■     ←+0   !−< 
     (J I−■曽I−←く L)      I−寸舛−ロ ロ     −  ト  く     0く     
ヒ  N  CJ      +同様にCEA族の構成
員である蛋白質の遺伝情報を指定するそれ以上の配列は
、以後に実施例中に示されている。
本発明は、また、核酸、例えば、DNAからなるインサ
ートを有する複製可能な組換えクローニングビヒクル(
「ベクター」)に関し、この核酸はCEAペプチドの遺
伝情報を指定するを塩基配列またはそれとハイブリグイ
ゼーション可能な塩基配列からなる。
本発明は、また、複製可能な組換えクローニングビヒク
ルまたは前述のcDNAとハイブリグイゼーション可能
な核酸で形質転換/トランス7ヱクシタン、感染または
注入した細胞に関する。こうして、本発明は、*た、ク
ローニングビヒクルを使用しないで、遊離の核酸を使用
する細胞のトランスフヱクシうンに関する。
なおさらに、本発明は、前述のトランスフェクション、
感染または注入した細胞によって発現されたポリペプチ
ドに関し、if記ポリペプチドはCEA、ならびに曲記
ポリペプチドの標識された形態と免疫学的交差反応性を
示す。本発明は、また、前述の複製可能な組換えクロー
ニングビヒクルでトランス7エクシ1ン、感染または注
入した細胞の発現生成物のアミノ酸配列、すなわち、合
成ペプチドを有するポリペプチド、ならびに標識された
形態のポリペプチドに関する。換言すると、本発明は、
前述の発現生成物の全アミノ酸配列またはその5以上の
7ミ7@を有するその一部に相当するアミノ酸配列を有
する合成ペプチドに関する。
本発明は、さらに、前述のポリペプチドに対して特異的
な抗体調製物に関する。
本発明の他の面は、工程 (a)試験試料を前述の抗体調製物と接触させ、そして (b)試料中のCEAへ結合する前記抗体調製物を決定
する、 を含んでなる試験試料中のCEAまたは機能的同等体を
検出するイムノアッセイ法に関する。
本発明は、また、工程 (a)試験試料を核酸プローブと接触させ、前記プロー
ブは、CEAペプチド配列またはそれとハイブリグイゼ
ーシタン可能な塩基配列の遺伝情報を指定する塩基配列
からなる核酸からなり、そして (b)得られなハイブリダイゼーションしたプローブの
形成を決定する、 を含んでなる試験試料中のCEAまたは関連する核@(
DNAまたはRNA)を検出する核酸ハイブリグイゼー
ション法に関する。
本発明は、また、工程 a)動物またはヒトの患者に、本発明による標aされた
(例えば、X#i、放射[J識、あるいはNMRで検出
可能な常磁性物質で標識した)抗体調製物を導入し、そ
して b)患者におけるこのような抗体調製の存在を標識の検
出により検出する、 を含んでなる生体内で患者における発癌抗原またはその
機能的同等体の存在を検出する方法に関する。
そしての面において、本発明は、本発明による抗体y4
!l!物を治療的目的に使用すること、すなわち、抗体
y4製物を放射線核種または毒素に取付けて複合体を形
成し、そしてこのような複合体の有効量を動物またはヒ
トの患者に、例えば、注射により、導入すること、に関
する。標識した複合体は患者中のCEAに結合し、そし
て放射線核種または毒素はCEAを発現する細胞を破壊
する役目をするであろう。
いくつかのCEAエピトープは独特である。これらは、
種々のCEA様抗原を免疫学的に区別するために有用で
あったエピトープである。ペプチドのエピトープは、抗
原の直線のアミノ酸配列および/または蛋白質の7オル
デイング(folding)から生ずる面によって定義
される。蛋白質の7オルデイングに要求される情報は、
−次アミノ酸配列中にコードされる。したがって、抗原
の差は、究極的には、異なるCEA分子の一犬構造にお
ける差から生ずる。こうして、CElfflにおけるC
EA蛋白質中に存在する差は、−次アミノ酸配列の決定
によって決定することができる。これはCE、Aの遺伝
子の各々なりローユングしかつ配列決定することによっ
て最も容易に達成される。癌の診断にどの遺伝子生成物
が最も有用であるかを決定するために、独特プローブを
各遺伝子のために選択することができ、そして各遺伝子
の発現を異なる腫瘍の型において核酸ハイブリグイゼー
ション技術によって決定することができる。本発明は、
CEA族の異なる構成免疫の遺伝情報を指定rる潜在的
遺伝子を同定し、そしてそれらのだめの理論的−次アミ
ノ酸配列を決定するために′iri具を提供する。自動
化されたペプチド合成法を使用すると、これらの抗原に
おける独特配列の対応するペプチドを合成できる。これ
らのペプチドを使用して、これらの配列に対する抗体を
生成することができ、これらの抗体は、無傷のCEA分
子において、免疫化された動物によって認識されること
ができない。これが達成されると、各抗原を測定するた
めの特別のイム7アツセイを発生するために、これらの
抗原の差を利用することができる。
広範な種類の宿主/クローニングビヒクルの机み合わせ
を、本発明に従い調製された二本鎖核酸のクローニング
に使用できる1例えば、有用なりローニングビヒクルは
、次のものから成ることができる:染色体、非染色体お
よび合成のDNA配列のセグメント、例えば、SV40
の種々の既知の誘導体および既知のバクテリアのプラス
ミド、例えば、E、 coliからのプラスミド、例え
ば、colEl、pcRl、pBR322、pMB89
およびそれらの誘導体、より広い宿主範囲のプラスミド
、例えば、RP4、および77−ノのDNA。
例えば、7T−ノの多数の誘導体、例えば、NM989
、および他のデータ7アーノ、例えば、M2Sおよびフ
イラメンテアス(F ilamenteous)−本領
DNA7アージおよびプラスミドト7ア一ノのDNAと
の組み合わせから誘導されるベクター、例えば、ファー
ジDNAを使用するように修飾されたプラスミドまたは
他の発現制御配列または酵母菌プラスミド、例えば、2
μプラスミドまたはその誘導体。有用な宿主は、次のも
のを包含することができる:バクテリアの宿主、例えば
、E、coli、例えば、E、coli  HB  1
01、辷coli  X 1776、E、   col
i  X2282、E、  coli  MRClおよ
びシュードモナス(L他のE:、  coli、バシル
ス、酵母菌および他の菌・カビ類、動物または植物の雑
種、例えば、培養における動物(ヒトを含む)または植
物の細胞または他の宿主。もちろん、すべての宿主/ベ
クターの組み合わせが同等に有効であるというわけでは
ない。宿主/ベクターの組み合わせの特定の選択は、本
発明の範囲を逸脱しないで、記載する原理を正当に考慮
した後、この当業者によってなされることができる。
さらに、各特定のクローニングビヒクルの範囲内で、本
発明による核酸の挿入のために種々の部位を選択するこ
とができる。これらの部位は、通常、それらを切断する
制限エンドヌクレアーゼによって表示される。例えば、
pBR322において、Pst1部位はベーターラクタ
マーゼのための遺伝子中に、その蛋白質のアミノ酸18
1およ1182の遺伝情報を指定するヌクレオチドのト
リプレットの間に位置する。pBR322において、2
つのHindllエンドヌクレアーゼ認識部位の1つは
アミノ酸101および102の遺伝情報を指定するトリ
プレットの開に存在し、そしていくつかのTagg位の
1つはベーターラクタマーゼのアミノ酸45の遺伝情報
を指定釘るトリプレットに存在する。同様な方法におい
て、このプラスミドにおけるEcoRI部位およびPV
U11部位はM、読領域の外側に存在し、そしてEco
RI部位は、それぞれ、テトラサイクリンおよびアンピ
シリンに対する耐性の遺伝情報を指定する遺伝子の間に
位置する。これらの部位はこの分野においてよく認識さ
れている。もちろん、本発明において有用なりローニン
グビヒクルは、選択したDNA断片の挿入のための制限
エンドヌクレアーゼ部位を有する必要はないことを理解
rべきである。その代わり、ビヒクルを切断し、そして
別の手段により断片に接合することができる。
組換え核酸分子を形成するために選択した核酸断片を取
付けるための、ここにおいて選択したベクターまたはク
ローニングビヒクル、とくに部位は、種々の因子によっ
て決定され、それらの因子の例は、特定の制限酵素に対
して感受性の部位の数、発現すべき蛋白質の大きさ、宿
主細胞の酵素による蛋白質分解的減成に対する所望蛋白
質の感受性、精製の開の除去が困難な宿主細胞蛋白質に
より発現される蛋白質の汚染、発現の特性、例えば、ベ
クター配列の関釘る出発コドンおよび停止コドンの位置
、およびこの分野において認aされている他の因子であ
る。特定の遺伝子のためのベクターの挿入部位の選択は
、これらの因子のバランスによって決定され、すべての
区画(3ection)が所定の場合に同等に有効であ
るというわけではない。
核酸配列をクローニングビヒクル中に挿入して組換え核
酸分子を形成rる方法は、例えば、clA−dTティリ
ング(tailing) 、直接結合、合成すンカー、
エキソヌクレアーゼおよびポリメラーゼ連結イ1復反応
および引続く結合、あるいは適当なポリメラーゼおよび
適当な一本鎖鋳型を使用する核酸の伸張および引続く結
合を包含する。
また、クローニングビヒクルの選択した部位に挿入され
た核酸配列または核酸断片は、所望ポリペプチドまたは
成熟蛋白質のための実際の構造遺伝子の一部ではないヌ
クレオチドを含むことができるか、あるいは所望ポリペ
プチドまたは成熟蛋白質のための完全な補遺遺伝子の断
片のみを含むことができる。
異質遺伝子を含有するクローニングビヒクルまたはベク
ターを使用して適当な宿主を形質転換して、その宿主が
その異質遺伝子を複製できるようにしかつその異質遺伝
子またはその一部によって解読された蛋白質を発現する
ことができる。適当な宿主の選択は、また、ある数のこ
の分野で認識されている因子によって制御される。これ
らは、例えば、選択したベクタベクターとの適合性、へ
ブリッドによってフードされた蛋白質の毒性、所望蛋白
質の回収の容易さ、発現特性、生物安全性およびコスト
を包含する。特定の組換えDNA分子の発現のためにす
べての宿主が同等に有効でないであろうことを理解して
、これらの因子はバランスされなくてはならない。
蛋白質の生成レベルは、2つの主要な因子によって支配
される:細胞内のその遺伝子のコピーの数およびそれら
の遺伝子のコピーが転写および翻訳される効率。次に、
転写および翻訳(それらは−緒になって発現を構成する
)の効率は、通常所望解読配列より前に位置する、ヌク
レオチド配列に依存する。これらのヌクレオチド配列ま
たは発現制御配列は、なかでも、RNAポリメラーゼが
相互作用して転写を開始しくプロモーター配列)および
リポソームがωRNA(転写の生成物)と結合しかつ相
互作用して翻訳を開始する位置を定める。このような発
現制御配列のすべてが同等の効率で機能するわけではな
い。こうして、所望蛋白質のための特異的解読配列をそ
れらの隣接ヌクレオチド配列から分離し、そしてそれら
を他の既知の発現制御配列の代わりに融合して発現のレ
ベルをより高くすることは有利である。これが達成され
ると、新しく操作された核酸、例えば、DNA1の断片
は、マルチコピーのプラスミドまたはバクテリオファー
ノの誘導体の中に挿入して、細胞内の遺伝子のコピーの
数を増加し、これによって発現された蛋白質の収率を改
良することができる。
いくつかの発現制御配列を前述にようにして使用できる
。これらは、次のものを包含する:以。
coliのラクトースオペロン(「Iac配列」)のオ
ペレーター、プロモーターおよびリポソームの結合およ
び相互作用の配列(例えば、SD配列のような配列を包
含する)、E、coiiのトリプトファンシンターゼ系
の対応する配列Cr trp系」)、フγ−ノ人の主要
なオペレーターおよびプロモーター領域(OLPLおよ
び01く)くR)、フイラメンテアX (F ilam
enteous)−本q D N A 77−ノの制御
領域、あるいは原核細胞または真核細胞およびそれらの
ツイルスの遺伝子の発現を制御する他の配列。したがっ
て、適当な宿主における特定のポリペプチドの生成を改
良するためには、そのポリペプチドの遺伝情報を指定す
る遺伝子を選択し、そしてそれを含有する組換え核酸分
子から除去し、そして組換え核酸分子の中に、その前者
の発現制御配列の近くにあるいはそれと一層適当な相関
関係で、あるいは前述の発現制御配列に1つの制御の下
に、再挿入することができる。このような方法はこの分
野において知られている。
ここにおいて使用するとき、「相関関係」は、多くの因
子、例えば、次のものを包含rる:、111換え核酸分
子の発現増大および促進領域および挿入された核酸配列
を分離する距離、ベクター自体における挿入された核酸
配列または他の配列の転写および翻訳の特性、ベクター
の挿入された核酸配列または他の配列の特定のヌクレオ
チド配列、およびベクターの発現増大および促進領域の
特定の特性。
さらに、所望生成物の細胞の収率の増加は、細胞中で利
用できる遺伝子の数の増加に依存する。
例示すると、これは次のようにして達成される。
操作した組換え核酸分子を鋳型のバクテリオ77一ノ人
(NM989)の中に挿入して、最も簡単にはプラスミ
ドを制限酵素で消化して、線状分子を生成し、次いでこ
れを制限された7ア一ジ人クローニングビヒクル[例え
ば、次の文献に記載されている型のもの、N、M、ムレ
イ(M urray)ら、[生体外11換え体の回収を
簡素化するラムドイド7アージ(L ambdoid 
 P hage  ’I’ hat  S 1npli
fy  the  Recovery  of  In
  Vitro  RGenet、 ) 、1.50.
53−61ページ(1977)およびN、E、ムレイ(
M urray)ら、[バクテリオファーノT4からの
DNAす〃−ゼ遺伝子の分子クローニング(Mo1ec
ular  Clonigofthe  DNA  L
igaze  Gene  Fro+a  Bacte
riophage  T 4 ) 、ジ −ナルーオプ
ーモレキュラー・バイオロノ−(J、  Mo1.Bi
ol、 )、132.493−505ベーノ(1979
)]と混合し、七して岨換え体DNA分子をDNAす〃
−ゼとのインキュベーションにより再環状化する。
次いで、所望の組換え7アーシを前のように選択し、そ
してE、 coliの宿主金株を溶原化するために使用
する。
とくに有用なλクローニングビヒクルは、抑制遺伝子中
に温度感受性突然変異体および遺伝子S中に抑制突然変
異体、その生成物は宿主細胞の溶解のために必要である
、およrJ遺伝子E、その生成物はウィルスの主要なカ
プシド蛋白質である、を含有する。この系を用いると、
溶原性細胞を32℃で生長させ、次いで45°Cに加熱
してブロファーノの切除を誘発する。37°Cにおいて
延長して生長させろと、細胞内に保持される蛋白質の生
産レベルが高くなり、これらは通常の方法で77−ジ遺
伝子生成物によって溶解されないので、お上り7アーノ
遺伝子のインサートは包膜されないので、それはそれ以
上の転写のためtこ利用可能にとどまる6次いで、aU
aの人工的溶解は高い収率で所望生成物を解放する。
さらに、本発明に従って調製されるポリペプチドの収率
は、また、存在するDNA配列のコドンの一部または全
部を異なるコドンで置換することによって改良すること
ができ、これらの置換されたコドンは置き代えられたコ
ドンによって遺伝管報を指定されるものと同一のアミノ
酸の遺伝情報を指定する。
最後に、本発明の組換え核酸分子によって生成されたポ
リペプチドの活性は、本発明の範囲がら逸脱しないで、
よく知られた手段によって、本発明の核酸配列またはポ
リペプチドを断片化、修飾または誘導体化することによ
って改良することができる。
本発明のポリペプチドは、次のものを包含する( 1)
前述の細胞によって発現されたポリペプチド、 (2)合成手段によって′84製されたポリペプチド、 (3)上の(1)または(2)のポリペプチドの断片、
このような断片はアミノ酸の合成により、あるいは消化
または切断によって生成される。
本発明による合成ペプチドに関すると、ペプチドの化学
的合成は次の刊行物に記″Rされている:ルドバーグ(
Goldbcrg) 、 E、P、およびナカジマ、A
、[(アカデミツク・〕゛レレスューヨーク)、213
−242(1980); A、R。
ミッチェル(Mitchell) 、S、 13. H
,ケント(Kent) 、M、 エングルハード(E 
ngclhard)およびR,B、 メリフィールド(
Merrifield)、ジャーナル・オブ・オーガニ
ック・ケミストリー(J、   Or、   Chem
、)、43,2845−2852(1978);  J
、P、 タム(Tam)、T、−W、ウォング(Woe
) 、M、  リーマン(Rieman) 、 F、−
S、ジョング(T joeng)およびR,B、メリフ
ィールド(Merrirield)、テトラヘドロン・
レターズ(1蛙ニーLet、 )、4033−4036
、(1979); S、モジツブ(Mjsov) 、A
、 R,ミッチェル(Mitchell)およびR,B
、メリフィールド(Merrifield)、ジャーナ
ル・オブ・オーガニック・ケミストリー(止ユーヌと」
ニー]Jヱち−)、±5,550−560(1980)
;  J、P、 タム(′I’am) 、R。
D、ジマーチ(DiMarehi)およびR,B、メリ
フィールド(Merrifield) 、テトラヘドロ
ン番しターズ(Tet、  Let、 >、2851−
2854、(1981); i3よtlS、B、I(a
ケン)(Kcnt) 、M、  リーメン(Ricme
n) 、 M、デ゛ドウクス(De  Doux) j
;よ(7R,B、  メリフィールド(Merrifi
eld) 、蛋白質配列の分析法についての第IV回国
際シンポジウムの会議録(Proceedings  
 of   tbe   I  V   I oter
naLionalSympsiulllon  Met
hods  of  Protein  5equen
ce  A nalysis) 、(プルックヘブン令
プレス、フルックヘブン、ニューヨーク)、イン・プレ
ス、1981゜ メリーフィールド(Merifield)の固相手順に
おいて、L−アミノ酸の適当な配列はカルボキン末端ア
ミノ酸からアミノ末端アミノl![liこ構成される。
樹脂のクロロメチル基、ベンズヒトI77レアミン基ま
たは他の基への化学結合を介してボIJスチレン(また
は他の適当な)樹脂へ取付けられた適当なカルボキシル
末端アミノ酸を使用して出発して、アミノ酸を次の手順
に従−1順番に付加する6ベプチドー樹脂を、 (a)  塩化メチレンで洗浄し、 (b)  塩化メチレン中の5%(V/V)ジイソプロ
ピフレエチルアミン(または他のヒンダード塩基)で室
温にお−1で10分間中和し、 (c)  塩化メチレンで洗浄し、 (d)  生長するペプチド鎖のモル量の6倍【二等し
い量のアミノ酸を、モル数の17 2倍の量のカーポジイミド(例えば、 ジシクロペキンルカーボンイミド、ま たはジイソピルカーポジイミド]と1 0分間θ℃において組み合わせること によって活性化して、アミノ酸の対称 無水物を形成する。使用するアミノ酸 は、本末、N−フル7アーtert−ブチルオキシカル
ボニル誘導体として提供 されるべきであり、側鎖は、ペプチド 合成において普通に使用される、ベン ノルエステル(例えば、アスパラギン 酸またはグルタミン酸)、ベンジルエ ーテル(例えば、セリン、スレオニン、システィンまた
はチロシン)、ペンノ ルオキシカルボニル基(例えば、リジ ン)または他の保護基で保護されてお ワ、 (c)  活性化アミノ酸をペプチド−樹脂と2時間室
温において反応させ、新しいア ミノ酸を生長するペプチド鎖の末端に 付加させ、 (f)  ペプチド−8(脂を塩化メチレンで洗浄し、 (8)N−アルファー(Lert−ブチルオキシカルボ
ニル)基を、最も最近付加され たアミノ酸から、塩化メチレン中の3 0〜65%(v/v) 、好ましくは50%(v/v)
の)1Jフルオロ酢酸と室温において10〜30分間反
応させるこ とによって除去し、 (ii)  ペプチド−樹脂を塩化メチレンで洗浄し、 (i)  要求するペプチド配列が構成されてしまうま
で、工程(a)〜(h)を反復 する。
次いでペプチドを1ff(1fItから除去し、そして
同時に、10%v/vの7ニソールまたは他の適当な(
芳香族)スキャベンジャ−を含有する無水7フ化水素酸
との反応によって、側鎖の保護基を除去する。
引続いて、ペプチドをデル濾過、イオン交換、高圧液体
クロマトグラフィー、または他の適当な手段によって精
製rる。
ある場合において、化学的合成は固相11 Itを用い
ないで実施することができ、この場合におし1−乙合成
反応は完全に溶液中で実施される。反応はこの分野にお
いて同様でありかつよ(知られており、そして最終生成
物は本質的に同一である。
ポリペプチドの消化は、蛋白質分M酵索、ことにその基
質の特異性がアミノ酸の所望配列にすぐに隣接する部位
においてポリペプチドを切断する酵素を使用することに
よって達成できる。
ポリペプチドの切断(cleavage)は化学的手段
によって達成できる。アミノ酸量の特定の結合は、特異
的試薬との反応によって切断できる。実施例は次のもの
を包合する:メチオニンを含む結合は臭化シアンによっ
て切断される;アスパラギニル−グリジン結合はヒドロ
キシルアミンによって切断される。
合成ペプチド類およびそれらに対する抗体をつくる目的
に対して重要であると信じられる配列の非制限的列挙は
、次の通りである。各抗原は3つのレベルにカテゴリー
化される: 1)内部に潜在的に有用な部位を含有する
大さい領域;2)1のサブ領域および; 3)合成ペプ
チド抗原としての使用するためのプライムターデッドで
あると考えられる個々の部位。
大きさの カテゴリ ー(上を 残基からの 残基への j−斐訓ニー−アミノ酸  アミノ酸 CEA        1       135   
  3862 0 8      2 1  G FL−51135386 (卜’L−5411492 についての BT20    1       135      
285本発明は次の利点を有する: (1)本発明によるCEAの遺伝情報を指定する核酸は
、その一部分である完全な遺伝子を分離するためにプロ
ーブとして使用できる。
(2)それはCEA遺伝子族の他の構成員を分離するた
めのプローブとして使用できる。
(3)それは種々の腫瘍の型におけるこの遺伝子の発現
を決定するためにオリゴヌクレオチドプローブとして使
用できる。
(4)このヌクレオチド配列は、合成ペプチドの生成の
ための蛋白質の一次アミノ酸配列を予測するために使用
することができ、そしてCEA族の構成員を区別するた
めに使用できる。
(5)上の配列から誘導された合成ペプチドは、配列特
異的抗体を生成するだに使用できる。
(6)CEA族の各構成員についてのイムノアッセイは
、これらの配列特異的抗体および合成特異的ペプチドを
用いて生成することができる。
(7)CEA族の異なる構成員が異なる型の癌のための
臨床的に有用なマーカーであることが決定された場合、
これらのイム/アッセイは異なる型の癌のための診断に
使用できる。
本発明によるポリペプチドは、慣用の手段により、放射
1線部分、例えば、工125、酵素、色素および蛍光性
化合物を使用するで標識することができ、これらの標識
は単なる例である。
本発明によるイムノアッセイのためにいくつくの可能な
立体的配置を使用できる。これらのアッセにおいて使用
できる読出し系は多数存在し、そしてこのような系の非
制限的例は、蛍光性および比色の酵素系、ラジオアイソ
トープ標識および誘導体および化学ルミネセンス系を包
含する。イム/アッセイ法の2つの例は、次の通りであ
る:(1) 本発明による抗体調製物(それらから誘導
されr:、FabまたはI”(nb) ’断片を含む)
を使用する酵素結合イムノアッセイ(ELISA) 、
同相(例えば、マイクロタイター板またはラテックス のビーズ)に、酵素に接合するもの以 外の特異的をもつ精製された抗CEA 抗体を取付ける。この固相抗体をCE Aを含有する試料と接触させる。洗浄 後、固相抗体−CEA複介複合体接合 した抗ペプチド抗体(または接合した 断片)と接触させる。結合しない接合 体を洗浄除去した後、酵素のための発 色性または蛍光発生性の基質を添加す ることによって、色または蛍光を発生 させる。発生した色または蛍光は、試 料中のCEAの量に比例する。
(2) 蛍光的に楳aされたペプチドまたはcLV7に
よって特定化された配列の 合成ペプチドを使用する競合蛍光測定 イム/アッセイ。この実施例において、細胞によって発
現された精製されたペ プチドまたはその合成ペプチドを蛍光 的に標識する。同相に、精製された抗 CEA抗体を取付ける。次いで、蛍光 性ペプチドプローブが添加されている CEA含有試料とこの固相を接触させ る。結合後、過剰のプローブを洗浄除 去し、結合したプローブの量を定量す る。結合した蛍光性プローブの量は、 試料中のCEAの量に対して反比例す る。
本発明による核酸ハイブリグイゼーンヨン法において、
核酸プローブを標識、例えば、酵素、蛍光団、ラジオア
イソトープ、化学ルミネセント化合物などと接合する。
最も一般的場合において、プローブを試料と接触させ、
そしてハイブリグイゼーション可能な核酸配列の存在は
、発色性酵素基質の存在下に発色させ、蛍光をエビフル
オレセンス(epifluorescence)により
検出するこにより、ラジオ7オソトープで楳nされたプ
ローブのオートラノオグラフイーにより、または化学ル
ミネセンスにより検出することができる。ハイブリダイ
ゼーション可能なRNA配列の検出は、(1)ドツトプ
ロット法または(2)正常部位(込紅阻)ハイプリグイ
ゼーシシン法によって達成することができる。これらの
最後の2つの技術についての方法は、それぞれ、次の文
献に記載されている:D、ギレスビー(G 1lles
pie)およびJ、ブレッサー(Bressar) 、
 [NaI中のDIRNAの固定化(mRNA  Im
mobilization  in  NaI):クイ
ック・プ07ツ(Quick  Blots) J 、
s4tテ9:−−クス(Bi虹且0ユi工as)、18
4192.11月/12月、1983お上りJ、ロウレ
ンス(L awrence)およびR,シンIf−(S
inger) 、l−サイトスケタル蛋白質についての
メツセンジャー RN A類の細胞内局在化(I nL
rncellurnr  Localization 
 of  Me!1senger  RNA5for 
 Cytosketal  Proteins) J 
、MIlt’&(Cal↓)、±1.407 415.
5ハ9日、1986゜読出し系は前述のものと同一であ
り、例えば、酵素標識、放射ll!標識などである。
前述のように、本発明は、また、本発明の前述の複合体
の薬物中の使用に関する。
本発明は、活性成分として、本発明の複合体を固体、液
体または液化ガスの希釈剤と混合して含有する製薬学的
組成物を提供する。
本発明は、さらに、活性成分として、本発明の複合体を
含有する、無菌および/または薬理学的に等張の水溶液
の形態の製薬学的組成物を提供する。
本発明は、また、本発明の複合体を含んでなる投与単位
の形態の薬物を提供する。
本発明は、また、本発明の複合体を含んでなる錠剤(ロ
ゼンノおよび顆粒を包含する)、糖剤、カプセル剤、カ
ブレット、ピル、アンプルおよび生薬の形態の薬物を提
供する。
「薬物」は、ここで使用するとき、医学的投与に適する
物理的に離散した、凝集性の部分を意味する。[投与単
位形態の薬物]は、ここで使用するとき、各々が本発明
の化合物の1日量または1日量の多数倍または酌量を担
体と一緒におよゾ/またはエンベロープ内に包装し゛C
合含有る、医学的投与に適する物理的に離散した凝集性
の部分を意味する6 本発明による製薬学的組成物は、例えば、水性または非
水性の希釈剤中の懸濁液、溶液または乳濁液、シロップ
、顆粒または粉末の形態を取ることができる。
錠剤、糖剤、カプセル剤、カブレットおよびピルに形成
するために適合する製薬学的組成物(例えば、顆粒)中
に使用する希釈剤は、次のものを包含する=(a)充填
剤および増量剤、(b)結合剤、(e)湿潤剤、(d)
崩壊剤、(e)溶解遅延剤、(f)収着促進剤、(g)
表面活性剤、(h)吸着性担体、(i)潤滑剤。
本発明の製薬学的組成物から形成される錠剤、糖剤、カ
プセル剤、カブレットおよびピルは、慣用の被膜、エン
ベロープおよび保護マトリックスを有することができ、
これらは不透明化剤を含有することができる。それらは
、活性成分を腸管のみに、あるいは、好ましくはその特
定の部分に、可能ならばある期間にわたって、放出する
ように構成することができる。
活性成分は、また、前述の希釈剤の1種または数種と一
緒にマイクロカプセルの形態に構成することができる。
非経口的投与のために、溶液および乳濁液は無菌であり
、そして、適当ならば、血8!等張性であるべきである
本発明の複合体に加えて、本発明による製薬学的組成物
および薬物は、また、そしての製薬学的に活性な化合物
を含有することができる。
本発明の薬物を構成する離散した凝集性の部分は、一般
に、それらの形状または包装のおかげで、医学的投与に
適合し、そして、例えば、次のいずれであることもでき
る二錠剤(ロゼンノおよび顆粒を包含する)、ピル、糖
剤、カプセル剤、カブレット、生薬およびアンプル。こ
れらの形態のあるものは、活性成分の遅延した放出のた
めに構成することができる。ある、このようなカプセル
剤は、薬物の一部分を物理的にW&敗しか−)凝集性と
する保護的エンベロープを含むことができる。
前述の製薬学的組成物および薬物の調製は、この分野に
おいて知られた任意の方法により、例えば、活性成分を
希釈剤と混合して製薬学的組成物(例えば、顆粒)を形
成し、次いでこの組成物を薬物(例えば、錠剤)に形成
することによって実施される。
活性複合体は、経口的に、非経口的に(例えば、筋肉内
に、腹腔内に、皮下に、あるいは静脈内に)、経直腸的
にまたは局所的に投与することが4乏られる。
腫瘍メツセンツヤ−RNAを、J、7アボラロ(Fav
olaro) 、E、  )レイスマン(TreiS+
aan)65−1718、アカデミツク・プレス・イン
コーホレーテッド(1980)のプロイテナーゼに一フ
ェノール抽出法によって調製し、次いでオリゴdTセル
ロースクロマトグラフィーによってポリA+RNA(ポ
リペプチドに翻訳でさるほとんどの0IRNAを含有す
る3゛−ポリアデニル化真植生物RNA)を生成した。
はぼ1.2a+HのポリA + RN Aを得るために
、後期の対数生長後、はぼ5X10’のロボ(1,ov
o) 細胞(ATCCCCL  229) を100X
850c+a1のローラーびんから収穫した。細胞を1
40ミリモルのNaCl、1.5ミリモルのMgC+2
.10ミリモルのトリス−HCl、pH8,0,5%の
NP40.4ミリモルのクチオスレイトールおよび20
単位/艶1の胎盤リボヌクレアーゼ阻害剤の水冷溶液中
の均質化によって溶解した。次いで、ナトリウムデオキ
シコレートを0.2%に添加した。細胞質および核は、
ホモジネートを12 * 000 Xgにおいて20分
間遠6rることによって分離した。!s1.25ミリモ
ルのEDTAl 0.3ミリモルn。
NaCL  2%のドデシル硫酸ナトリウムおよび40
0μm/11のプロイテナーゼにと混合し、1時間37
℃でインキュベーションし、次いで等体積のエタノール
/クロロホルム(1:  1/v: v) 溶液で1回
抽出した。核酸は分離した水相のエタノール沈殿により
得た。合計のRNAは、ポリA十RNAにライて、0.
5モルのNaCl、10ミリモルのトリス−HCl、p
H7,8,0,1%のサルコシル中でオリゴdT(12
−18)セルロースカラムに通過させることによって濃
縮した。洗浄後、結合したR N Aを、塩化ナトリウ
ムの不存在下に同一溶液で溶離した。
5μHのポリA十Lovo  RNAを、オリゴdT(
12−18)で逆転写についてプライミングした。50
μmの反応を90分間42℃において75単位のAMV
逆トランスクリプターゼ(ライフ・サイエンシズ・イン
コーホレーテッド、米国70リグ州、セントベテルスバ
ーグ)を使用して実施した。RNAをアルカリ性加水分
解により除去し、そして−本領cDNAを、それぞれ、
DNAポリポリーゼIおよゾr4DNAポリメラーゼの
大きい断片(フレ/−)とともにインキュベーションす
ることによって一本鎖および平滑末Gift(blun
tend )とした。
合成EcoRI  DNAリンカ−(5’9GGAAT
TCC3’)を、実施例に記載するようにして6!4製
したcDNAの末端に、過剰の”r’ 4 DNAす〃
−ゼ[20ウエイス(Weiss)単位1との平滑末端
結合によって取付けた。過剰のリンカ−を[セ7アデッ
9:X、c 5EPHADEX)J G−50のゲル透
過クロマトグラフィーによって除去し、EcoRI制限
酵素による切断およびA15111(バイオラド、ラボ
ラトリーズ、米国カリフォルニア州すッチモンド)の7
〃ロース排除クロマトグラフイーによる分画によって、
EcoRIPi着末i(5tiky  end)を発生
させた。5oob、より大きいDNA断片を、アガロー
スゲルの大きさ分類後に、選択し、95%のエタノール
で沈殿させた。DNAを小さい体積の10ミリモルのト
リス−MCI、pH7,8,1ミリモルのEDTA中に
再恩濁し、そして等モル量のラムダgt11の51ホス
7Tターゼ化EcoRI*iアーム(プロメガ・バイオ
チク、米国ウィスコンシン州マディソン)に添加した。
この77−ノは有利な性質をもち、ラムダgH1のEc
oRI部位に挿入された異質DNAはベーター〃ラクト
シグーゼ融合蛋白質の一部として翻訳され、これはCE
 A I:対する抗体との免疫反応性についてスクリー
ニングすることができる。DNAをT4DNAすγ−ゼ
の存在下に100−200μ!/allの濃度において
24時間結合した。3μmの結合したDNAを生体外ラ
ムグパケーノングを昆合物(packaging  m
1x) (ストラタノーン、米国カリ7オルニア州サン
テ°イエゴ)に添加し、そしてパーケーシングされた粒
子を旦lCo11宿主y1088(ATCC27195
)の感染によって7ツセイした。400万の7アーノの
うちで、120万はcDNAインサートを有することが
ベーターガラクトシダーゼの相補性によって決定された
5万の77−ノを、E、coliY1090(ATCC
37197)上で、10 ミ17−[=/L)M、SO
,および100μg、’mlのアンピシリンを含むLB
−ブロスを含有する12枚の150m+*の皿の各々に
おいてスクリーニングのために配置した。ある場合にお
いて、7アーノのストック(5tack)は、スクリー
ニング萌に、増幅および力価決定(titeriB)に
よって調製した。7アーノを42°Cで4時間溶解的に
生長させ、次いで10ミリモルのIP′rG(イソプロ
ピルチオガラクトシド)で含浸したニトロセルロースの
円形体を皿の上の配置し、そして37°Cでさらに2時
間インキュベーションした。この期間の間、融合蛋白質
の合成は誘発され、そしてニトロセルロースのマトリッ
クスへ吸収された蛋白質を変性ELISA7オーマツト
1こおいてスクリーニングした。出願人のライブラリー
において、あるL ovo蛋白質はCEAまたはCEA
関連エピトープの一部分を発現することができ、この部
分は適当な抗体によって認識することができる。出願人
は、自然のCEA(180kd)に対して向けられた商
業的に入手可能な抗血清および還元しかつアルキル化さ
れたCEAに対して会社内で調gJ1された抗血清を利
用して、フィルター上で抗原を検出した。これらのウサ
ギのポリクローナル抗血清をPBS/T(0,05%の
「ツイーン−20」および0.01%のチメロサルを含
有するリン酸塩緩衝化食塩水(50ミリモルのNaリン
酸塩、pH7,3,150ミリモルのNaC1))中で
希釈し、そして2時間インキュベーションしてニトロセ
ルロースの円形体へ付着する蛋白質を認識できるように
した。
過剰の抗体を除去し、そして融合蛋白質へ結合したウサ
ギIgG分子を、アルカリ性ホス77ターゼと接合した
マウス抗つサギIgG抗体によって検出した。5−ブロ
モ−4−クロロ−3−インドリルホス7ヱートおよびニ
トロブルーテトラゾリウムの存在下に、色を検出した。
暗色に着色するプラークの像をマークし、そして潜在的
な陽性の区域の回復についてマスター77−ノ平板で検
索(key) した。反復した希釈、免疫プロッティン
グによるスクリーニングおよびアッセイの増幅後に、抗
CEA反応性ペプチドを発現しつづけるファーゾを使用
してDNAを調製した。
T、vニアチス(Maniatis) 、E、ド、フイ
ツリトシ(F ritsch)およびJ、サムブルーク
(SA  Lab虹工ゆ」−」(1ユ吠住)、コールド
・スプリング・ハーバ−1(1982)に従い、7アー
ノDNAを調製した。DNAのセグメントを低融点のア
がロースデルから分離し、そしてブルースクライブ(B
 1uescribe)プラスミドベクター(ストラト
ギーン、米国力’J 7オルニア州サンデイエゴ)中の
サブタローニゲのために挿入した。DNAの配列決定は
、F、サンN−(Sanger) 、S。
ニツクレン(N 1cklcn)およびA、R,クール
ソン(Coulson) 、プロシーディンゲス・オブ
・す74.5463−5467、(1977)のジデオ
キシ停止法によって実施した。
ラムダcLV7をE、  coliY1089中におい
て20分間イソプロとルチオ〃ラクトシトで誘発し、そ
して37°Cにおいて1時間生長させた。
細胞を5分間ベックマン・マイクロ7−ノ(B eck
man  M icrofuge)中で室温において遠
心した。細胞をもとの体積の1%で、10μg/11の
ロイペプチンおよびペプスタチン、10ミリモルのED
TA、1 ミリモルのフェニルメチルスルホニルフルオ
リドおよび0.01%のチメロサルを含有する50モル
のトリス−HCL pH7,5、中に懸濁させた。細胞
を一80℃で凍結し、融解し、そして0°Cで6分間超
音波処理した。超音波処理した懸濁液を遠心し、そして
上澄みの流体を酵素結合イムノアッセイによ’)CEA
免疫反応性についてアッセイした。リンプロ(Linb
ro) 96ウエルのマイクロタイタープレートを、4
00nHのマウスのモノクローナル抗ベータガラクトシ
ダーゼ抗体で4℃において一夜被覆した。結合しない抗
体を洗浄除去し、そしてプレートをl) B S/’I
’(0,05%の「ツイーン−20」および0゜01%
のチメロサルを含有するリン酸塩緩衝化食塩水(50ミ
リモルのNaリン酸塩、pH7,3,150ミリモルの
NaC1))で室温において3時間ブロッキングした。
超音波処理した細胞からの上澄みをPBS/’r中で希
釈し、そして100μlの希釈した抗原を抗体液yσフ
ェルに添加した。室温において2時間インキュベーショ
ンした後、結合しない抗原を洗浄除去し、そして希釈し
たウサギ抗CEA抗体をiooμmのPBS/T中にお
いて添加した。次いで、プレートを2時間室温において
インキュベージタンした。洗浄後、各ウェルにPBS/
T中のヤギ抗ウサギIgGからの100μmのセイヨウ
ワサビペルオキシグーゼ接合Igを添加した。室温にお
いて2時間インキュベージランした後、ウェルを洗浄し
、そしてベルオキシサーゼの基質(3,3,5,5’−
テトラメチルベンツクンおよび過酸化水素)5分間添加
した。、50μIの8モルの硫酸の添加により、発色反
応を停止した。450nmの吸収を各ウェルについて決
定した。第2図の四角形(open  5quare)
は、前述のような融合蛋白質抗原を加えたウェルを表わ
す。十のデータ点は、上のように処理したが、希釈した
融合蛋白質抗原の代わりに100μlのPBS/Tを加
えたウェルを表わす6融合蛋白質を含有するE、  c
oliY10B9リゼイトを、U、に、  ラエムリ(
LaeIgmli) 、+4−チ+−(Nature)
 、227.680−685(1970)の方法に従い
5DS−PAGE上に展開した。10%のアクリル7ミ
ドデル上の電気泳動後、蛋白質は電気泳動的にニトロセ
ルロースへ移行した。移行後、フイターをPBS/T中
でブロッキングした。免疫プロットを、ウサギ抗CEA
および、ヤギ抗ウサギIgGからのセイヨウワサビペル
オキシグーゼ接合IgGを使用する順次のインキュベー
ジタンによって展開した。洗浄後、移行体を4−クロロ
−1−す7トールとともにインキュベージタンして帯を
可視化した。第3図におけるレーン1は対照、すなわち
、7アーノを含まないE、  coliリゼイドである
。第3図におけるレーン2はラムグcLV7融合蛋白質
を含有するリゼイトである。第3図の左側の番号は、蛋
白質の標準の移動度および分子量(キログルトン)を示
す、第3図の右側の番号は、ラムグLV7融合蛋白質(
上のしるし)およびE、  eoliベーター〃ラクト
シグーゼサブユニット(下のしるし)の計ヰした分子量
および移動度を示す。
細胞質のボ17 A + RN Aを、L ovo腫瘍
細胞からおよびリンパ芽球様系統GM1989(対照の
細胞系)から調製した65μgの各RN Aを変性し、
そして1%の7〃ロース−2,2モルのホルムアルデヒ
ドのゲル中で電気泳動させ、次いでニトロセルロース紙
に移した。次いで、移したプツトを2XSSPE15X
デンハルト、50/JH/Ia1の変性サケ精子DNA
中においで68゛Cで18時間のわたって、)2P放射
MAcLV7DNAと月抗させた。プロットを0.2X
SSPE、0.25%のSDS中で68°Cにおいて2
時間洗浄し、次いでr KODAKJ X−ARフィル
ム上で2枚の増強スクリーンを使用してオートラノオグ
ラフイーにかけた。RN Aの大きさマーカー(BRL
インコーボレーテッド、米国マリイランド州〃イサース
バーグ)をアガロースデルの隣接ウェル中で同時に電気
泳動し、そして0.04%のメチレンブルーで着色する
ことによって可視化した。
1胆 Lovo  eDNA分子から独立に誘導し、ラムグg
t11発現ベクター系中に挿入されかつ抗CEA免疫反
応性についてポリペプチドしてスクリーニングしたほぼ
100万のうちで、2つの陽性のクローンを分離した。
インサートをブルースクライプ(十)プラスミドクロー
ニゲベクターのEcoR1部位中にサブクローニゲし、
そしてこれらの1つ、I)CLV7と表示する、をさら
に分析した。pCLV7を含有するEscbcrich
ia  coli中のプラスミド、ATCCNo、67
169は、1986年7月30日1こアメリカン・タイ
プ・カルチャー1フレクシヨン(Aiocrican 
 Type  Cu1tureCollection)
 (r ATCCJ )に受託された。
DNA配列の分析により、このクローンのインサートの
大きさは859bpであり、そしてその配列は第1図に
示されている。上の線はpcLV7のオープンリーディ
ングフレームのヌクレオチド配列を表わす。その下は、
それの遺伝情報を指定するペプチド配列である。ここに
おけるcDNAクローンを表示するために使用する一般
用語はcLV7またはLV7である。この用語に付加す
るとき、接頭文字ラムグーまたはp−は、このクローン
が、それぞれ、ラムダ7アーノまたはプラスミドの中に
挿入されたことを意味する。
衷1j」− 尺ざJり生乳層− LV7  cDNAについての実施例1の手順と同一の
手順を、ILV7  cDNAについて従う。
50μgのポリA+RNAを、逆転写のために、オリゴ
dt(12−18)およびランダムデオキシエキサマー
でプライミングした。350μmの反応を、900単位
のAMV逆トランスクリプターゼ(ライフ・サイエンシ
ズ・インコーホレーテッド、米国70リグ州、セントベ
テルスパーグ)とともに、42℃で2.5時間インキュ
ベーションした。
次いで、cDNA/RNAハイブリッドのRNA成分を
、RNアーゼH,E、coli  DNAポリポリーゼ
エおよびE、 coli  DNAす〃−ゼで、12℃
および22℃において各々1.5時間処理することによ
って、cDNA相補性鎖で置換した。
分子の末端をT4DNAポリメラーゼでポリッシングし
た( polished) 。
引続く消化工程からの新しく合成されたcDNAに対し
て内部のEcoR1部位を保護するために、合計のcD
NAを80μモルのS−7デノシルメチオニンの存在下
に37℃において1時間処理した。2〜5kl)の大き
さの範囲のcDNAセグメントを切除し、ゲルのスライ
スから抽出し、そして100倍モル過剰量の合成Eco
RIリンカ−(5゛pdGGAATTCC3°)の存在
下にT4DNAす〃−ゼとともにインキュベージコンし
た。3A剰のリンカ−をセファデックスG−25(中程
度)のデル透過クロマトグラフィーにより除去し、モし
てEcoRI接着末端をEcoRI制限酵素の切断によ
って発生させた。EcoRI末端cD末端上DNAセグ
メントDNAす〃−ゼの存在下に5℃において一夜、バ
クテリオファージのベクターのラムダgtllのEco
RI切断およびホス77ターゼのアームとともにインキ
ュベージコンした0次いで、結合混合物のアリコートを
生体外パッケージング抽出物(ストラタジーン、米国カ
リ7オルニア州サンデイエゴ)と混合し、そして7アー
ジの粒子をE、  coliY 1089Ia胞上で滴
定した。
−ニング 生体外パッケージングしたライブラリーからの5万のフ
ァージ(pfu)を、1.4%の観点、10ミリモルの
M、SO4および100μg、10+Iの7ンビシリン
を含有する4枚の1501のLBプレートの各々の上に
配置した。7アーノの大きさが直径0.2〜0.5mm
となるまで、7アーノに宿主細胞を溶解させた。次いで
、プレートを冷却し、そしてW、D、ベントン(B e
nton)およびRoW、ディビス(Davis) 、
r単一プラークへの正常部位のハイブリダイゼーション
によるラムダ61組換え体クローンのスクリーニング(
ScreeningLalIlbda  GT  Re
eombinant  Cl。
nes  Icy Hybridization  t
o  SngIe  PlaquesIn  5iLu
) J 、サイエンス(5cience) 、1−亀」
−1180−182、(1977)の方法により、ニト
ロセルロースのフィルターのレプリカを、調製した。フ
ィルターを2XSSPE、5xデンハルト、0.1%の
SDS、100μg/nlの変性サケ精子DNA中で予
備ハイブリダイゼーションし、そしてハイブリダイゼー
ションし、ハイブリダイゼーションのため、2万g/f
illの 321J識cLVフインサー)DNAを使用
した。非特異的DNAハイブリダイゼーションを0.5
XSSPE、0.25%のSDS中のフィルターの洗浄
により除去した。陽性のプラークをオートラノオグラフ
イーにより検出し、取り上げ、そして放射線標識プロー
ブを使用して2回の追加の連続の/へイプリグイゼーシ
うン1こついてスクリーニングした。
実施例12からの陽性のプラークのインサートをバクテ
リアのプラスミドのベクター中に導入し、セしてエンド
ヌクレアーゼIII発生二本鎖セグメントをノブオキシ
末端法によって配列決定した。
DNA配列をプステル(Pu5tell) D N A
配列分析プログラム(IBIインタナシツナル、米国コ
ネチカット州ニューヘブン)を使用してコンピューター
によって分析した。
1胆 Lovo  cDNA分子から独立に誘導し、ラムグg
tllベクター系中に挿入されかつ放射線標識したLV
7プローブとの反応性についてスクリーニングしたほぼ
20万のうちで、40の陽性のクローンを分離した。こ
れらのうちの最大(はぼ3Kb)を配列決定し、その核
酸および蛋白質の配列を第5図に記載する。
Pcl LV7を含有するEscberichia  
coli中のプラスミド、ATCCNo、67312は
、1987年2月6日(こアメリカン・タイプ・カルチ
ャー−コレクション(Aa+erican  ”l”y
pe  Cu1Lure  Co11ection) 
(1−ATCCJ )に受託された。
DNA配列の分析により、このクローンのインサートの
大きさは2839bpであり。そしてその配列はPt5
5図に示されている。上の線はplLV7のオーブンリ
ーディングフレームのヌクレオチド配列を表わす。その
下は、それの遺伝情報を指定するペプチド配列である。
ここにおけるcDNAクローンを表示するために使用す
る一般用語はclLV7またはILV7である。この用
語に付加するとき、接頭文字ラムグーまたはp−は、こ
のクローンが、それぞれ、ラムグ7ア一ノまたはプラス
ミドの中に挿入されたことを意味する。
実1目覧上」− CEA−Cの伝  を 6するcFL−CEAバクテリ
オ7アージのベクターのラムグgtll中の胎児肝11
cDNAの2X105の独立のインサートを含有する岨
換え体ライブラリー(クロンチク、米国カリ7オルニア
州パロアルト)を、W。
D、ベントン(Benton)およびR,W、ディビス
(Davis) 、サイエンス(5cience) 、
196.180−182、(1977)に従い放射線レ
ベルLV7でスクリーニングした。単一の陽性クローン
を選択し、モしてEcoRIインサートをプラスミドの
ベクターのブルースフリプ)KS+(ストラタシーン、
米国カリ7tルニア州サンデイエゴ)中にサブクローニ
ゲした。検出クローンを両方向において調製し、そして
ド、サンガー(Sunger) 、S、 ニー/グレン
(N 1cklen)およびA。
R,クールソン(Coulson) 、プロシーディン
グUSA%L先、5463−5467、(1977)の
ジデオキシ停止法により配列決定した。このり −ロー
ン、FL5と表示する、は翻訳停止シグナルの欠如によ
って判断して不完全であった。F+5の3°末端から誘
導される単一のコピーのプローブを使用して、前述の商
用胎児肝臓ライブラリーを再スクリーニングした。5つ
の陽性のクローンが得られ、インサートをブルースクリ
プトKS+ベクター中にクローニゲし、そして最大のF
L4と表示するものを配列決定した。これらの2つのc
DNAプラスミド、FL5およびFL4は重複し、そし
て−緒に、FL−CEAとここで表示するポリペプチド
の全オープンリーディングフレームを含有する。F″L
−CEAの翻訳した配列は、次の通りである: (j    ■ヶ   ロー   ロー    ロ=ロ
   く・−〇 〇−   [−ω    く−の+ 
  Ql クーCj <    (! 1%    。
口NCJ’   C++島  < k   (J b 
   CJ 0口0ロー ■AQΦ  Q−〇 ← ■−ロリ   < 1−   −(1) Co  
  CJ Il、 cNlj    (J     l
−一   υOCJWL3    <   ()  c
&+   ロー    く−ロロ   く  N−υ<
    CJ o+CJ (J m口   U    
ロー   (J(5wの1−C1←    ←―   
υ−<為りI+ ローロ    ロ〉   0氏   
 (−一[−m    (Jl−61+e    <m
6   (Jl:Q’+(Jl+■   Cυ〜 曽−
(ψ−ローo   くの−ω<!<φCOW  <<■
   リ(v<    −g:4: −1:Ql:− Q−曽  ωコN ロ −〇−<b6   <−のロー
−1−ω脅 寸−(Jl−j   υ1ト   ←−ω
H+ / d    e’)ロー I^ O乙す   
(←寸   リνマυalj あ−Uコ−−<keQ 
    ω仁〜 Q (α−ローの −1+Φ−u1閃
   (φ硝 O“(−トIJ<閃 −ω−サ   (
←啼   <<9  co (J口!く       
 u   ロ  cj       [+      
りり     〈  −一く    Q    く[−
+(−coeJ     ←    Qt−5+−の−
(J     (J     CJト<ト   ←  
    く      リ(J         CJ
    ml+       1−      リ<1
      4:    OCJ       ロ  
    Uく 盲       (J    CX:I
−ヒ       く      ←+ 1     
  +   ト  ω       C+)+? +    Ol−<       <    ロ  ロ
      ←(J    C’J   <I!   
    <    1%−<       ←Q( 残留配列の目的のため、第1アミノ酸はGlnであり、
これは核!1l190の下に存在する。その後、アミノ
酸には連続番号が付されている。
腫瘍メツセンジャーRN Aを、J、77ボラロ(t’
avolaro) 、E、  )レイスマン(”I”r
eis+oan)およびR,ケイメン(Kaa+en)
 、メソッズ・イン・エンジモロジ−(Methods
 in  E nzymoloHy)、LL、718、
アカデミツク・プレス・インコーホレーテッド(198
0)のプロイテナーゼに−フェノール抽出法によって調
製し、次いでオリゴd′rセルロースクロマドグ:7フ
イーによってポリA+RNAを生成した。はぼ100μ
gのボl) A十RN A ヲ497.) タメI:、
1 g(7nnmffi) ノB ”f’20JQ胞(
ATCCHTB  19) ヲ201111の氷冷RN
A溶解緩衝液(140ミ17モルのNuCl、1.5ミ
リモルのMgCl2.10ミリモルのトリス−HCl、
pH7,8,0,5%のNP−40,4ミリモルのジチ
オスレイトールおよ1720単位/1の胎盤リボヌクレ
アーゼ阻害剤)中に再懸濁しかつ溶解した。ナトリウム
デオキシコレートを0.2%に添加した。細胞質および
核は、ホモノネートを12 t 000 Xgにおいて
20号間遠心することによって分離した。細胞質の分画
を等体積のPK緩衝液(0,2モルのトリス−HCll
 25ミリモルのEDTA、0.3ミリモルのNaC1
,2%のドデシル硫酸ナトリウムおよび400μg/m
lのプロイテナーゼK)と混合し、2時間37℃でイン
キュベージタンし、次いで等体積の7二/−ル/クロロ
ホルム(1:  1/v: v)溶液で1回抽出した。
核酸は分離した水相のエタノール沈殿により得た。合計
のRNAは、ポリA十RN Aにケイて、0.5モルの
NaC1,10ミリモルのトリス−HCl、pH7,8
,0,1%のサルコシル中でオリゴdT(12−18)
セルロースカラムにi1M遇させることによって濃縮し
p、。
洗浄後、結合したRNAを、塩化ナトリウムの不存在下
に同一溶液で溶離した。
及4杜七見 mRNAの逆転写 10μビのポリA+BT−20RNAを、オリゴdT(
12−18)およびpdN6で逆転写のためにプライミ
ングした。100μmの反応を4時間42℃において2
00阜位のAMV逆トランスクリプターゼ(ライフ・サ
イエンシズ・インコーホレーテッド、米国フロリダ州、
セントベテルスバーグ)を使用して実施した。cDNA
/mRNAハイブリッドのRNA成分を、12°Cおよ
122℃において各々1.5時1’il’l RNアー
ゼ、E、 coliDNAポリメラーゼポリ上りE、 
 coli  DNA l) N−ゼで処理することに
よって、第2相補性鎖で置換した。分子の末端をT 4
 L) N Aポリメラーゼの処理によって平滑:こし
た。cD N Aを7エ7−ル/クロロホルムで抽出し
、エタノール沈殿し、そして10ミリモルのトリス−H
CI、pi−(7゜8.1ミリモルのEDTA(TE)
中で調製した[セファデックス G−20Jスパン(5
pun)カラムで精製した。
合成りNAリンカ− 5’ pCCCGGG  3’ 3’ GGGCCCTTAA5’ を、cDNAの末端に、過剰のT4DNAす〃−ゼとの
平滑末端結合によって数句けた。過剰のリンカ−をTE
中(こおいて「セファデックス G−50」(中程度)
のクロマトグラフィーおよび0.8%の低融点の7ガロ
ースウゲルの分画によって除去した。BT−20細胞系
のポリAfRNAの7ザンプロツトに基づいて、CEA
関連mRNAの大きさは3.Okbと推定された。した
がって、2〜4kbの間のcD N A断片を、デルの
スライスから回収し、そしてエタノール沈殿した。TE
中のcDNAの再懸濁後、EcoRI切断ラムグビうO
アームをユニ1の推定モル比におい′ζcDNAへ付加
した。結合をT 4 D N A ’) 77′−ゼの
存在下に7°Cにおいて2日間進行させた。標識反応の
7リコートを商業的に得られるパケーソング混合物(ス
トラドノーン、米国カリ7オルニア州サンデイエゴ)に
ラムダ粒子の調製のために添加した。
生体外のパッケージングおよびE、 coli  宿主
NM514の感染後、500万のファー7粒子が得られ
た。
50万のパッケージングされたラムダ粒子を比。
coli  NM514の菌叢上に配置し、複製のパタ
ーンを、W、D、ベントン(aBenton)およびR
oW、ディビス(Davis) 、サイエンス(5ci
ence)、196.180−182、(1977)に
記載されているようにニトロセルロースのシート上に持
上げた0種々のCEA族の構成員の間の反復領域を含有
する、 :12)J識LV7  cDNAインサートノフローフ
とのハイブリダイゼーシヨンにより、陽性の77−ノを
選択した。この選択法によって、多数回の連続的スクリ
ーニング後に、12の陽性のファージが得られた。個々
のプラークからの77−ノを増幅し、力価決定し、そし
てこれらを使用して少量の組換え体7アーノDNAを[
また。
]’、v=アチ入(Maniatis) 、E、 F、
 7リトシ(Fr1tscb)およびJ、サムプルツク
(Sam−A  Lab+皿り且U−]bμ些at) 
、 :l−ルト・X7’リング・ハーバ−2(1982
)に従い、7アーノDNAを調製した。DNAのセグメ
ントを低融点のアガロースデルから分離し、そしてブル
ースクプト(B 1uescripL)プラスミドベク
ター(ストラドノーン、米国力I77オルニア州サンデ
イエゴ)中のサブクローニゲのために挿入した。DNA
の配列決定は、F、サンN−(Sanger) 、 S
ニックレン(N 1cklen)およブA、R,クール
ソン(Coul!3on) 、プロシーディンゲス◆オ
ブ・ナシ3ナル・アカ−ミー・オプ・サイエンシズ(P
5463−5467、(1977)のジデオキシ停止法
によって実施した。BT20についての翻訳された配列
は次の通りである: トー        ζJCI         I−
Q)    C’J    +j ロ)       
  tコ I+0りく   ロー 0 ロコ   く;
    U;υ   1−υ ■−+Q   く−ク 
  !+Φ寸<   (>   CJ       ロ
ク     トΦ      0口(J  C>−CJ
    l−0J   !−−’1 0  <1ll(
’?)OcJ    IJ     ■−←−Qの!−
0く      ←−OQ−=曽     く・−〜(
(J     CJン −一くト    0工〜ロ  
   <       (Jコ     ωコ    
  Q−←   Q  ロ < −i−OJ〜   0
−一<    (J     L)CL    (:←
    CJ−−CICJ   [−■O(JCI  
  <−(CJ       [−0CJ b    
   O−ロ 0 く     ■−l−Ca    
  (の0I+←−< < −w    IJロー  
 j−51)−口ω〜cpaI+−0!”−一〇   
−qの   ロー寸   Q(Jl+η トー■=の 
  (クト   I+田ロ ロ Q←←Ncn<l+N
<<FJ    w>cy+  m−CJL)l−Ll
’)      ロ α寸     Q −曽  −<
L、l’J      口 1口>■  くψ00 り
自ト  ロQOく11+ヒ〜   くくへ N−ロロ〜
   −(イ)(イ)   −喝注二位置1380−1
281におけるrnnJおよび位置1589−1591
におけるf’nnnJは、CB T−20の、まだ、配
列決定されない3°−翻i<頚域を表わす。
残留配列の目的のため、第1アミノ酸は第4列のLys
であり、左から11アミノ酸である。その後、アミノ酸
には連続番号が付されている。
この迷最初および特許請求の範囲は例示を目的とし、限
定を意味するものではなく、そして種々の変更および変
化は本発明の精神および範囲を速成しないで可能である
ことは、理解されるであろう。
【図面の簡単な説明】
f51図は、本発明によるcDNA配列のアミノ酸およ
び核酸配列(859塩基)である。 第2図は、抗原(r AgJ )の存在下または不存在
下における、本発明にょるCEA融合調製の酵素イム7
アツセイを描写するグラフである。 第3図は、本発明によるCEA融合蛋白貿の免疫プロッ
トである。 第4図は、本発明によるポリA+RNAの検出のための
オートラノオグラフである。 第5図は、本発明によるcDNA配列の?ミノ酸および
核酸配列(2839塩基)である。第5図において、残
基配列の目的のための第1アミノ酸は右から第2列第3
アミノ酸中のLysである。 その後、残りのアミノ酸は連続番号が付されている。 特許出願人 モレキュラー・ダイアグノスティックス・
インコーホレーテッド 代 理 人 弁理士 小田島 平 吉・□ : :j、
’レム    の 4傘IJr    l!III    Llll  O
ub    LDIk    DL    Ijl  
%−、uこsat−amI−+すC1會Ll(L4Un
d4(工ψLILFIG、3 FIG、4 手続補正書(方式) 昭和62年11月26日 特許庁長官  小 川 邦 夫 殿 1、事件の表示 昭和62年特許願第201035号 2、発明の名称 発癌抗原の遺伝情報を指定するcDNA3、補正をする
者 事件との関係    特許出願人 4、代理人〒107 電話   585−2256 5、補正命令の日付  昭8762年10月27日 (
発送日)6、補正の対象 (1〉 明細書筒112頁末行に「プロットである。」
とあるを、「プロットを示す写真である。1と訂正する
。 (2) 同第113頁第2行に「グラフである。」とあ
るを、「グラフの写真である。1と訂正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、CEAペプチド配列およびそれとハイブリダイゼー
    ション可能な塩基配列を有する核酸の遺伝情報を指定す
    る塩基配列を含んでなることを特徴とする核酸。 2、核酸は(a) 【遺伝子配列があります】 【遺伝子配列があります】 【遺伝子配列があります】 その機能的同等体およびその断片から成る群より選択さ
    れるDNAである特許請求の範囲第1項記載の核酸。 3、特許請求の範囲第1または2項記載の核酸を含んで
    なるインサートを有する複製可能な組換えクローニング
    ビヒクル。 4、特許請求の範囲第3項記載の複製可能な組換えクロ
    ーニングビヒクルでトランスフェクション、感染または
    注入された細胞。 5、ATCC表示ATCC67312およびATCC6
    7169を有する細胞系。 6、特許請求の範囲第4項記載の細胞の発現生成物の5
    以上のアミノ酸を有する全アミノ酸配列またはその一部
    に相当するアミノ酸配列を有するポリペプチド、その機
    能的同等体およびその標識された形態。 7、特許請求の範囲第2項(b)記載の配列から誘導さ
    れたアミノ酸配列を有し、かつ (i)アミノ酸残基135〜386、 (ii)アミノ酸残基174〜220、 (iii)アミノ酸残基285〜386、 (iv)アミノ酸残基174〜200、 (v)アミノ酸残基208〜216、 (vi)アミノ酸残基285〜290、 (vii)アミノ酸残基292〜308、 (viii)アミノ酸残基312〜321、 (ix)アミノ酸残基360〜372、 (x)アミノ酸残基380〜386、 から成る群より選択されるペプチド、 特許請求の範囲第2項(c)記載の配列から誘導された
    アミノ酸配列を有し、かつ (i)アミノ酸残基135〜386、 (ii)アミノ酸残基411〜492、 (iii)アミノ酸残基174〜220、 (iv)アミノ酸残基174〜200、 (v)アミノ酸残基285〜389、 (vi)アミノ酸残基208〜222、 (vii)アミノ酸残基285〜292、 (viii)アミノ酸残基295〜311、 (ix)アミノ酸残基315〜328、 (x)アミノ酸残基331〜345、 (xi)アミノ酸残基348〜360、 (xii)アミノ酸残基363〜377、 (xiii)アミノ酸残基383〜390、から成る群
    より選択されるペプチド、 特許請求の範囲第2項(d)記載の配列から誘導された
    アミノ酸配列を有し、かつ (i)アミノ酸残基135〜285、 (ii)アミノ酸残基168〜220、 (iii)アミノ酸残基168〜196、 (iv)アミノ酸残基210〜220、および (v)アミノ酸残基264〜283、 から成る群より選択されるペプチド。 8、特許請求の範囲第6または7項記載のポリペプチド
    またはペプチドに対して特異的な抗体調製物。 9、CEAの検出法における特許請求の範囲第6または
    7項記載のポリペプチドまたはペプチドあるいは特許請
    求の範囲第8項記載の抗体の使用。 10、核酸のハイブリダイゼーション法における特許請
    求の範囲第1または2項記載の核酸の使用。 11、特許請求の範囲第6または7項記載のポリペプチ
    ド、特許請求の範囲第8項記載の抗体または特許請求の
    範囲第1または2項記載の核酸の少なくとも1種を含ん
    でなることを特徴とする試験キット。 12、特許請求の範囲第6または7項記載のポリペプチ
    ドあるいは特許請求の範囲第8項記載の抗体の少なくと
    も1種を含んでなることを特徴とする製薬学的生成物。 13、工程 a)CEAの遺伝情報を指定する核酸を組換えクローニ
    ングビヒクルに挿入し、 b)前記ビヒクルを宿主細胞中にトランスフェクション
    、感染または注入し、 c)前記宿主細胞を生長させ、そして d)前記宿主細胞によって発現されたCEAペプチドを
    回収する、 を含んでなることを特徴とする特許請求の範囲第1また
    は2項記載の発癌抗原(CEA)ペプチドをつくる方法
JP20103587A 1986-08-13 1987-08-13 癌胎児性抗原をコードするcDNA Expired - Lifetime JP3253609B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US89636186A 1986-08-13 1986-08-13
US1668387A 1987-02-19 1987-02-19
US6003187A 1987-06-19 1987-06-19
US060031 1987-06-19
US016683 1987-06-19
US896361 1987-06-19

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8096256A Division JPH09136900A (ja) 1986-08-13 1996-03-26 ペプチド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63119681A true JPS63119681A (ja) 1988-05-24
JP3253609B2 JP3253609B2 (ja) 2002-02-04

Family

ID=27360631

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20103587A Expired - Lifetime JP3253609B2 (ja) 1986-08-13 1987-08-13 癌胎児性抗原をコードするcDNA
JP8096256A Pending JPH09136900A (ja) 1986-08-13 1996-03-26 ペプチド

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8096256A Pending JPH09136900A (ja) 1986-08-13 1996-03-26 ペプチド

Country Status (12)

Country Link
EP (1) EP0263933B1 (ja)
JP (2) JP3253609B2 (ja)
AT (1) ATE96168T1 (ja)
AU (1) AU598573B2 (ja)
DE (1) DE3787864T2 (ja)
DK (1) DK173134B1 (ja)
ES (1) ES2059330T3 (ja)
FI (1) FI873478A (ja)
IE (1) IE60279B1 (ja)
IL (1) IL83484A (ja)
NZ (1) NZ221385A (ja)
ZA (1) ZA875951B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63177794A (ja) * 1987-01-14 1988-07-21 Suntory Ltd ヒト癌胎児性抗原
JPH02107190A (ja) * 1988-06-16 1990-04-19 Molecular Diagnostics Inc 癌胚抗原の構成員の遺伝情報を指定するcDNA類
JP2004528029A (ja) * 2001-03-02 2004-09-16 ユニバーシティ オブ ピッツバーグ オブ ザ コモンウェルス システム オブ ハイヤー エデュケイション Pcr法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4908417A (en) * 1988-05-17 1990-03-13 Sumitomo Chemical Company, Limited Thermosetting resin composition
JPH02107189A (ja) * 1988-05-25 1990-04-19 City Of Hope 癌胎児抗原フラグメント
EP0346702A3 (en) * 1988-06-16 1991-08-28 Miles Inc. Transfectant cell lines which express isolated genes of the carcinoembryonic antigen family
US5200316A (en) * 1990-02-15 1993-04-06 Miles Inc. Immunoassay methods using noncross reactive cea gene family members antibodies
AU674492B2 (en) * 1991-05-06 1997-01-02 United States of America, as represented by the Department of Health and Human Services, The Recombinant virus expressing carcinoembryonic antigen and methods of use thereof
CA2116640A1 (en) * 1993-03-25 1994-09-26 Alexey Terskikh Carcinoembryonic antigen derivatives
US6001349A (en) 1995-02-22 1999-12-14 Therion Biologics Corporation Generation of human cytotoxic T-cells specific for carcinoma self-associated antigens and uses thereof
US8119352B2 (en) 2006-06-20 2012-02-21 Cepheld Multi-stage amplification reactions by control of sequence replication times
JP5779352B2 (ja) 2008-03-14 2015-09-16 サノフィ パスツール バイオロジクス リミテッド ライアビリティ カンパニー 複製欠損フラビウイルスワクチンおよびワクチンベクター
NZ713202A (en) 2010-12-16 2017-12-22 Genentech Inc Diagnosis and treatments relating to th2 inhibition
WO2014140938A2 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Centre Hospitalier Universitaire Vaudois Immunological methods

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4180499A (en) * 1971-01-27 1979-12-25 Hoffmann-La Roche Inc. Carcinoembryonic antigens
US4228236A (en) * 1978-05-15 1980-10-14 Northwestern University Process of producing carcinoembryonic antigen
JP2507982B2 (ja) * 1984-04-10 1996-06-19 武田薬品工業株式会社 ヒト癌胎児性抗原反応性モノクロ―ナル抗体の製造法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63177794A (ja) * 1987-01-14 1988-07-21 Suntory Ltd ヒト癌胎児性抗原
JPH02107190A (ja) * 1988-06-16 1990-04-19 Molecular Diagnostics Inc 癌胚抗原の構成員の遺伝情報を指定するcDNA類
JP2004528029A (ja) * 2001-03-02 2004-09-16 ユニバーシティ オブ ピッツバーグ オブ ザ コモンウェルス システム オブ ハイヤー エデュケイション Pcr法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3253609B2 (ja) 2002-02-04
AU7686887A (en) 1988-03-24
ES2059330T3 (es) 1994-11-16
ZA875951B (en) 1988-02-19
EP0263933A1 (en) 1988-04-20
FI873478A0 (fi) 1987-08-11
IL83484A0 (en) 1988-01-31
NZ221385A (en) 1991-06-25
DE3787864T2 (de) 1994-02-10
IL83484A (en) 1993-01-31
FI873478A (fi) 1988-02-14
DE3787864D1 (de) 1993-11-25
DK173134B1 (da) 2000-01-31
DK420487A (da) 1988-02-14
EP0263933B1 (en) 1993-10-20
DK420487D0 (da) 1987-08-12
AU598573B2 (en) 1990-06-28
IE872161L (en) 1988-02-13
JPH09136900A (ja) 1997-05-27
ATE96168T1 (de) 1993-11-15
IE60279B1 (en) 1994-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5843761A (en) CDNA coding for carcinoembryonic antigen
CA1340787C (en) Cdnas coding for members of the carcinoembryonic antigen family
US5141742A (en) Vaccines against melanoma
Boulain et al. Mutagenesis by random linker insertion into the lamB gene of Escherichia coli K12
US20060147946A1 (en) Novel calcium channel variants and methods of use thereof
WO2005084116A2 (en) Calcium channel variants
JPS63119681A (ja) 癌胎児性抗原をコードするcDNA
JPH09509570A (ja) Mts−1遺伝子により転移性癌の診断
JPH0759188B2 (ja) ヒトの悪性及び正常細胞の組合わせからヒトの悪性細胞を実質的に除去する方法
JP2001269185A (ja) C型肝炎ウイルスエピトープ
JPH06508024A (ja) C型肝炎診断試薬およびワクチン
US6013772A (en) Antibody preparations specifically binding to unique determinants of CEA antigens or fragments thereof and use of the antibody preparations in immunoassays
AU691868B2 (en) Ileal bile acid transporter compositions and methods
US4599305A (en) Method and composition for detection of human chronic myelogenous leukemia
JPH05508550A (ja) 繊維芽細胞生育因子受容体
JPH03504234A (ja) 可溶性ヒトcd4断片及びその使用
US20090104177A1 (en) Peptides for inhibiting the interaction of protein kinase a and protein kinase a anchor proteins
WO2000000615A2 (en) Compounds and methods for the diagnosis and treatment of ehrlichia infection
CA2195531A1 (en) Materials and methods relating to the diagnosis and prophylactic and therapeutic treatment of synovial sarcoma
JPH06508503A (ja) Htlv−1及びhtlv−2ペプチド抗原及び方法
JPH05500506A (ja) Gtpアーゼ活性化タンパク質(gap)からのペプチドおよびその診断および治療学的使用
WO1992009634A1 (en) Non-a non-b hepatitis virus antigen protein
US6342583B1 (en) cDNAs coding for members of the carcinoembryonic antigen family
US5215963A (en) Solubilization and purification of the active gastrin releasing peptide receptor
CA1341440C (en) Cdna coding for carcinoembryonic antigen

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071122

Year of fee payment: 6