JPS63119334A - 双方向光負帰還光伝送装置 - Google Patents

双方向光負帰還光伝送装置

Info

Publication number
JPS63119334A
JPS63119334A JP61265075A JP26507586A JPS63119334A JP S63119334 A JPS63119334 A JP S63119334A JP 61265075 A JP61265075 A JP 61265075A JP 26507586 A JP26507586 A JP 26507586A JP S63119334 A JPS63119334 A JP S63119334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
analog signal
signal
circuit
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61265075A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Takahashi
慧 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Onkyo Corp
Original Assignee
Onkyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Onkyo Corp filed Critical Onkyo Corp
Priority to JP61265075A priority Critical patent/JPS63119334A/ja
Publication of JPS63119334A publication Critical patent/JPS63119334A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ この発明はアナログ信号をディジタル変換しないで直接
光伝送するアナログ信号直接光強度変調光伝送装置の改
良に関する。
[従来の技術] アナログ信号をディジタル変換しないで直接光伝送する
アナログ信号直接光強度変調光伝送装置は近年CATV
等に採用されているが、当該装置は発光ダイオード等の
発光素子を含む光送信回路と、光送信回路の光出力信号
を伝送する光ケーブルと、フォトダイオード等の受光素
子を含む光受信回路よりなっている。
そして、前記発光素子の非直線性に起因する歪みの発生
を抑制するため先負帰還回路が提案されている。
これを、第2図について説明すると、図において10は
アナログ信号直接光強度変調回路であり10dは増幅回
路、10aは当該変調回路の光出力端である発光ダイオ
ード、2は光ファイバー等の光伝送手段、11はアナロ
グ信号直接光強度復調回路、11aは当該復調回路の光
入力端であるフォトダイオードである。又、10bは先
負帰還用のフォトダイオード(以下モニターダイオード
という)であり、当該モニターダイオードから出力され
る信号を帰還増幅回路’IOcを介して入力側に負帰還
する構成でおる。
[発明が解決しようとする問題点] 第2図にしめず装置においては、歪率を0.03〜0.
05程度にまで低くすることができるがS/へのについ
て考えてみると次ぎのような問題がある。
すなわち、前記負帰還用受光素子であるモニターダイオ
ード10bは構成上発光ダイオード10aの背面より光
出力をとっているので必要な入射光量が充分にとれず、
その結果先負帰還回路10Cの増幅度βを必要以上に大
きく設定しなければならなく、結果的に当該構成におい
ては特にS/へに関しては優れた改善効果が期待できな
かった。
一般にオーディオ分野に適用する場合は少なくとも歪率
0.05以下、S/N80dB以上が必要とされるが、
第2図の装置ではS/へはせいぜい70dB〜75dB
が限度であった。又、発光素子を覆うカバーやブラケッ
ト等も特別に設計しなければならない問題もあった。
[問題を解決するための手段] この発明は音声信号を入力とする第1のアナログ信号直
接光強度変調回路と当該用1のアナログ信号直接光強度
変調回路の光出力端に光学的に接続された第1の光伝送
手段と当該用1の光伝送手段に光入力端が光学的に接続
された第1のアナログ信号直接光強度復調回路とよりな
る音声信号光伝送系と、前記第1のアナログ信号直接光
強度復調回路出力端に接続された第2のアナログ信号直
接光強度変調回路と当該用2のアナログ信号直接光強度
変調回路の光出力端に光学的に接続された第2の光伝送
手段と当該用2の光伝送手段に光入力端が光学的に接続
された第2のアナログ信号直接光強度復調回路を具備し
当該用2のアナログ信号直接光強度復調回路が前記第1
のアナログ信号直接光強度変調回路の入力端にに接続さ
れた光負帰還系を有する双方向先負帰還光伝送装置であ
る。
[作用] 先負帰還回路内に独立した発光素子と受光素子の組み合
せを配置することにより受光素子への入射光量を増大し
S/への向上を計る。
[実施例] この発明を第1図及び第3図について詳しく説明する。
図において、1は音声信号を入力とする第1のアナログ
信号直接光強度変調回路であり、入力された音声信号は
増幅回路1aにより必要な信号レベルまで増幅され、そ
の出力信号は光出力端である発光ダイオード1bに入力
される。そして、発光ダイオード1bにより音声信号の
レベルに応じた光信号が得られ、当該光信号は、光学的
に接続された第1の光ファイバー2を介して第1のアナ
ログ信号直接光強度復調回路3のフォトダイオード3b
に入力され、当該フォトダイオード3bにより電気信号
に変換された音声信号は増幅回路3aに入力され、レベ
ル調整された債、出力音声信号として出力される。
一方当該出力信号は、第2のアナログ信号直接光強度変
調回路4に入力され増幅回路4aにより所定レベルに増
幅された後、光出力端である第2の発光ダイオード4b
に入力される。そして、第2の発光ダイオード4bによ
り信号のレベルに応じた光信号が得られ、当該光信号は
、光学的に接続された第2の光ファイバー5を介して第
2のアナログ信号直接光強度復調回路6のフォトダイオ
ード6bに入力され、当該フォトダイオードにより電気
信号に変換された信号は増幅回路6aによりレベル調整
された後、第1のアナログ信号直接光強度変調回路1に
入力される。
すなわち、この発明は、第1のアナログ信号直接光強度
変調回路1、第1の光伝送手段2、第1のアナログ信号
直接光強度復調回路3よりなる光伝送系を含む信号伝送
系と、第2のアナログ信号直接光変調回路4、第2の光
伝送手段5及び第2のアナログ信号直接光強度復調回路
6よりなる先負帰還回路とよりなる双方向先負帰還伝送
系を構成する。
[発明の効果] 本発明と、第2図にしめず従来例装置のそれぞれの歪率
及びS/Nを測定したところ下表の結果を得た。
上記結果によりこの発明により歪率を殆ど劣化せしめる
ことなく、S/Nを大幅に改善することができた。
これは、この発明によれば光負帰運用の発光素子と、受
光素子が独立して対応することができ、受光素子に充分
な入射光量が得られたことにより、第2の受信回路の増
幅度を必要以上に大きくしなくてもよいことによる。
又、この発明によれば、市販の光コネクター類を使用す
ることができる利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の光伝送装置のブロック図、第2図は
従来の光伝送装置のブロック図、第3図はこの発明の実
施例の光伝送装置の回路図である。 1は第1のアナログ信号直接光強度変調回路、2は第1
の光伝送手段、3は第1のアナログ信号直接光強度復調
回路、4は第2のアナログ信号直接光強度変調回路、5
は光伝送手段、6は第2のアナログ信号直接光強度復調
回路である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 音声信号を入力とする第1のアナログ信号直接光強度変
    調回路(1)と当該第1のアナログ信号直接光強度変調
    回路(1)の光出力端に光学的に接続された第1の光伝
    送手段(2)と当該第1の光伝送手段(2)に光入力端
    が光学的に接続された第1のアナログ信号直接光強度復
    調回路(3)とよりなる音声信号光伝送系と、前記第1
    のアナログ信号直接光強度復調回路(3)出力端に接続
    された第2のアナログ信号直接光強度変調回路(4)と
    当該第2のアナログ信号直接光強度変調回路(4)の光
    出力端に光学的に接続された第2の光伝送手段(5)と
    当該第2の光伝送手段(5)に光入力端が光学的に接続
    された第2のアナログ信号直接光強度復調回路(6)を
    具備し当該第2のアナログ信号直接光強度復調回路(6
    )が前記第1のアナログ信号直接光強度変調回路(1)
    の入力端に接続された光負帰還系を有することを特徴と
    する双方向光負帰還光伝送装置。
JP61265075A 1986-11-06 1986-11-06 双方向光負帰還光伝送装置 Pending JPS63119334A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61265075A JPS63119334A (ja) 1986-11-06 1986-11-06 双方向光負帰還光伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61265075A JPS63119334A (ja) 1986-11-06 1986-11-06 双方向光負帰還光伝送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63119334A true JPS63119334A (ja) 1988-05-24

Family

ID=17412247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61265075A Pending JPS63119334A (ja) 1986-11-06 1986-11-06 双方向光負帰還光伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63119334A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5189307A (en) * 1992-03-13 1993-02-23 Empi, Inc. Isolated current mirror with optical insulator generating feedback signal

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5189307A (en) * 1992-03-13 1993-02-23 Empi, Inc. Isolated current mirror with optical insulator generating feedback signal
US5283441A (en) * 1992-03-13 1994-02-01 Empi, Inc. Low-power current mirror having feedback with optical isolation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3770966A (en) Light amplifier for use in optical communication system
GB1475134A (en) Telecommunication system using optical fibres
US4393518A (en) Optical communication arrangement
CA2062216C (en) Optical-to-electric transducer with extended dynamic range
JPH05122706A (ja) 監視、サービスチヤンネル装置を備えた光信号送信システム、特に光ケーブルテレビ
ES2085985T3 (es) Receptor de transimpedancia de fibra optica.
EP0177216A3 (en) Optical receiver
JPS63119334A (ja) 双方向光負帰還光伝送装置
JPS57185740A (en) Optical transmission system
JP3479124B2 (ja) Catv用光受信機のagc方法
JPS58187036A (ja) 複合形光通信システム用光電変換装置
JPS63119309A (ja) 双方向光負帰還増幅装置
JPS58170138A (ja) 光増幅受信装置
JPH08251139A (ja) 光二重伝送方式
JPS57103445A (en) Optical communication device
JPS57121340A (en) Optical transmission device
JPH0236581A (ja) 光波形整形装置
JP3097119B2 (ja) 光送信装置
JPS58144936U (ja) 光プレスト−ク形電話機
JPS60149231A (ja) 信号伝送装置
JPS596022Y2 (ja) 光ファイバ伝送装置
CA2021281A1 (en) Unit for amplifying light signals in optical fiber transmission lines
JPS5693444A (en) Laser beam transmission device
JPS6010399U (ja) 光伝送装置
JPS63129733A (ja) 光受信装置