JPS63118769A - 現像器、現像器搬送方法及びその装置 - Google Patents

現像器、現像器搬送方法及びその装置

Info

Publication number
JPS63118769A
JPS63118769A JP61265097A JP26509786A JPS63118769A JP S63118769 A JPS63118769 A JP S63118769A JP 61265097 A JP61265097 A JP 61265097A JP 26509786 A JP26509786 A JP 26509786A JP S63118769 A JPS63118769 A JP S63118769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developing device
developing
conveying
side area
predetermined direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61265097A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiro Kasamura
笠村 敏郎
Masashi Ohashi
大橋 将志
Akiyoshi Kimura
木村 彰良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61265097A priority Critical patent/JPS63118769A/ja
Priority to DE19873783867 priority patent/DE3783867T2/de
Priority to EP87309441A priority patent/EP0266946B1/en
Priority to FR8714920A priority patent/FR2605759B1/fr
Publication of JPS63118769A publication Critical patent/JPS63118769A/ja
Priority to US07/289,521 priority patent/US4941018A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、画像形成装置における現像器、該現像器の搬
送方法及び搬送装置に関するものである。
(従来の技術) 従来、現像機能を有する現像器としては、複写装置、レ
ーザプリンタ、印刷機等の画像形成装置に対して着脱自
在に設けられるもの、或いは画像形成装置内の現像位置
と非現像位置との間を移送されるものか実用化されてい
る。
特に、上記後者の現像器は案内レールに支持されて搬送
されるが、その搬送方法には加圧手段の加圧解除制御に
よるものや手動によるものかあった。
然るに、現像器を自動的に搬送する構成を採る場合、加
圧手段による搬送方法では長い距離の搬送は不可能であ
り、これを可能とするには加圧手段を大型化し、更にこ
れに複雑な改良を加えなければならない。
そこで、本出願人は現像器を自動的に搬送し得るアーム
構成を先に提案した(特願昭61−163477号参照
)。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記提案に係るアーム構成にあ′っては
、現像器の搬送につれてこれに加わる力の方向が変化す
るため、現像器外壁の樹脂材に厚耗か生じたり、該現像
器が搬送方向に対して変位し、安定した円滑な現像器の
搬送をなし得ない場合かあった。
従って、末弟−1第二発明の目的とする処は、現像器を
所定の位置へ安定して円滑に搬送することができる現像
器搬送方法及び搬送装置を提供するにある。
又、本第三発明の目的とする処は、所定の位置へ安定し
て円滑に搬送され得る現像器を提供するにある。
(闇題点を解決するための手段) 」二記目的を達成すべく末弟−発明は、現像器を所定の
方向に搬送する現像器搬送方法において。
現像器の上記所定の方向に関して右側領域と左側領域の
それぞれに対して同一の搬送力を付与することによりて
当該現像器を所定の方向に搬送するようにした。
又、本第二発明は、現像器の所定の搬送方向に関して右
側領域、左側領域に各々係合してこれら右側領域、左側
領域に同一の搬送力を与える第1、第2搬送手段を設け
て現像器搬送装置を構成した。
更に1本第三発明は現像器の所定の搬送方向に関して右
側領域、左側領域の実質的に搬送方向に!1ユって第1
、第241送力受は部を設け、これら第1、第2搬送力
受は部に同一の搬送力を受けることによって当該現像器
を所定の方向に搬送するようにした。
(作用) 而して、現像器はその搬送方向に関して左右の債城セ同
−大きさの搬送力を受けるため、所定方向に対して変位
することなく極めて安定、且つ円滑に搬送され得ること
となる。
(実施例) 以下に本第−1第二及び第三発明の一実施例を添付図面
に基づいて説明する。
第5図に本第−1第二及び第三発明が適用される複写装
置の縦断面を示すか、該複写装置は本体Aに現像器収納
装置Bを上下動自在に付設して構成される。
先ず、装置本体Aについて説明するに、原稿蔵置ガラス
l上にtffiされた原稿2はランプ3により照明され
、その光源は反射ミラー4,5,6゜7.8.9及びズ
ームレンズlOから構成される光学系により感光ドラム
11上へ導かれる。ランプ3及びミラー4,5.8はそ
れぞれ図示矢印方向へ所定速度で移動して原稿2を走査
する。−方、感光ドラム11も一次帯電器12によりそ
の表面に均一な帯電を施された後、図示矢印方向へ回転
しているため、該感光ドラム11表面には順次原稿像に
対応する静電潜像が形成される。そして、この感光ドラ
ム11の周囲には色トナー(例えば緑トナー)を収容し
た色現像器13cと、黒トナーを収容した黒現像器14
が配設されているか、これらの現像器13c、14はそ
れぞれ図示矢印方向に移動回部となっており、これらは
所望の色画像に応じて感光ドラム11へ近接して感光ト
ラム11上に形成された前記静電潜像を顕像化する。尚
、第5図においては1色現像器13Gが離れ、黒現像器
14が近接しているので、感光ドラムIIJIには黒画
像が形成される。
そして、この像は転写帯電器15により転写材としての
転写紙17へ転向される。その後、感光トラム11はク
リーナ16へ至り、ここでその表面に付着した残留トナ
ーが除去され、再び次の複写上程へ移る。
次に前記現像器収納装ff1Bについて説明するに、該
現像器収納装置Bの内部は仕切り151a、151b、
151c、151dにて区画されており、これら仕切り
151a。
151b、151c、151d上には、例えば赤トナー
を収容した赤現像器13A、青トナーを収容した青現検
器13B、緑トナーを収納した緑現検器13c、基トナ
ーを収納した条規検器13Dかそれぞれ設置されている
。尚、第5図においては、緑現検器13Cは現像器収納
装置B内には無く、感光ドラム11の近傍に位置して該
感光ドラムll上に形成された静電潜像の顕像化の準備
状態にあり、該緑現検器13Cは第2図及び第3図に示
す現像器搬送装置によって第5図の矢印aにて示す如く
感光トラム11近傍の画像形成位置と現像器収納装置B
内の前記仕切り151c上との間を移送せしめられる。
尚、現像器収納装置Bの装こ本体Aへの取付けに際して
第1図及び第2図に示す如く現像器収納装置B側に突設
したビン50.50を装置本体A側に設けた孔51.5
1に係入せしめれば1両者の位置合せを高精度に行なう
ことができる。
ここで、上記現像器搬送装置を第1図乃至第4図に基づ
いて説明するに、第1図は現像器収納装置Bと感光トラ
ム11との関係を示す部分断面L71.第2図、第3図
、第4図はそれぞれ第1図のII −II線断面図、矢
視X方向の図、矢視Y方向の図(現像器の底面図)であ
る。
装置本体Aの現像器収納装22Bが設けられている側の
側面には第1図に示す如く現像器搬入口20が開口して
おり、該現像器搬入口20から奥の装置本体A内には前
記感光トラムllへ続く給送路21が水平に形成されて
いる。そして、この給送路21には第2図に示す如く感
光ドラム11へ続くガイド22,22が所定間隔を保っ
て、迂つ平行に形成されており、又現像器収納装置Bの
各仕切り151a、151b、151c。
151d上にも上記と同様のガイド23,23が同一方
向に、且つ同一間隔を保ってそれぞれ形成されている。
ところで、各現像W13A、13B、13C。
13Dの底面には第3図及び第4図に示す如く、ガイド
部材24.24が突設されており、これら各現像器13
A、13B、13C,13Dは現像器収納装ZtB内に
収納されているときにはそのガイド部材24.24の前
記ガイド23.23内への係合によってその左右位置(
第1図中1紙面垂直方向)が規制されており、係止手段
25によって前方(感光ドラム11方向)への動きが規
制されている。上記係止手段25は、固定軸26にて回
動自在に枢着されたL字状のレバー27と、該レバー2
7を第1図中、実線にて示す姿勢に保って現像器収納装
22B内に収納された例えば現像器13cを図示鎖線位
置に係止する弾発手段(図示せず)と、所定の信号を受
けて同レバー27を固定軸26を中心に図示矢印す方向
に回動させて現像器13cの係止を解除するソレノイド
28とで構成される。
又、装置本体A内の給送路21のガイド22゜22の内
側には矩形の切欠部21a、21aか形成されており、
各切欠部21aには不図示の駆動手段によって軸29を
中心に回動するアーム30か設けられており、該アーム
30は現像器収納装21Bから給送路21上に移送され
た現像器13cの後部を押圧して、これを感光ドラム1
1表面に所定の力で圧接すべきものである。
ところで、各現像器13A、13B、13c。
13D(図示例では現像器13C)の両側部には第2図
乃至第4図に示す如くラック(第1.第2搬送力受は部
)31.31が形成されており、当該現像器13Cが現
像器収納装ZtB内にあるときは1両ラック31.31
には現像器収納装2iBに設置された正逆転可能なりC
モータ32,32の出力軸端に結着されたギヤ33.3
3か噛合し、同現像器13Cが装置本体A内の搬送路2
1上にあるときは、ラック31.31には装置本体A内
に設置された不図示のDCモータの出力軸端に結着され
たギヤ34.34が噛合する。尚、上記ラック31,3
1、モータ32,32 (装置本体A内に設けられた不
図示のモータも含む)及びギヤ33.33,34.34
は現像器の所定搬送方向に関して右側領域、左側領域に
それぞれ同一の搬送力を午える第1、第2搬送手段M 
+ 、 M tを構成する。
斯くて現像器13A、13B、13C。
130を装填、収納した現像器収納装置Bの中から例え
ば現像器13cを選択してこの現像器13cにて現像す
る場合、不図示の駆動手段によって現像器収納装置Bを
上下に駆動し、所望の現像器13cか装を本体Aに開口
する前記現像器搬入口20に位こしたときに現像器収納
装21Bの上下の駆動を停止すれば、第1図に示す如く
現像器13cは現像器搬入口20の位置で停止する。そ
の後、ソレノイド28によってレバー27の現像器13
cの係止を解除した上でDCモータ32゜32を駆動し
てギヤ33.33をそれぞれ第1図中、矢印方向に回転
させれば、これらギヤ33゜33に噛合するラック31
.31は同一大きさの搬送力を左右均等に受け、現像器
13Gは所定の搬送方向に対して変位することなくガイ
ド23゜z3に沿って感光ドラム11方向に滑かに進み
、やがて該現像器13Cの下面に突設したガイド部材2
4.24は装置本体A側のガイド22,22に係合し、
又当該現像器13Cのラック31゜31は装d本体A側
に設けられたギヤ34.34に噛合し始める。そして、
現像器13cが現像器収納装ZtB内から排出されてこ
れに設けたラック31.31のギヤ33.33との噛合
が解除されると、装置本体A側に設けた不図示のDCモ
ータか駆動されてギヤ34.34か図示矢印方向にそれ
ぞれ回転駆動され、当該現像器13cは上記と同様にそ
の左右に入力される同一大きさの搬送力によってガイド
22,22に沿って滑らかに、且つ安定して感光ドラム
11近傍の画像形成位置まて移送され、不図示のセンサ
ーによってこのことが検知されるとギヤ34.34を駆
動するDCモータの駆動が停止される。このとき、前記
アーム30は第1図中、破線にて示す位tに退避してお
り、現像器13cか図示実線にて示す位置まで移送され
たとき、該アーム30は鎖線にて示す如く回動して現像
器13cの後部を押して該現像器13cの現像スリーブ
を所定の力で感光ドラム11の表面に圧接する。そして
、この現像器13Cは図示矢印方向に回転する感光ドラ
ム11の表面に形成された静電潜像を顕像化する。
斯くて現像に供された現像器13cは以上とは逆の手順
で現像器収納装置B側へ移送され、該現像器収納装置B
へ収納される。そして、以後同様の操作を鰻り返せば、
所望の色彩による多色画像か形成される。
以上において、各現像器13A、13B。
13c、13D (図示例では現像器13C)は左右に
第1.第2搬送手段M、、M、から同一大きさの搬送力
を均等に受けるため、所定の搬送方向に対して変位する
ことなく極めて安定、且つ滑らかに搬送され得る。
以上述べた実施例においては、現像器収納装置Bを上下
に駆動する駆動源と各現像器(例えば現像器13C)を
所定方向に搬送する駆動源(モータ32,32等)とを
別設したが、これら前駆動源を共通化し、共通の駆動源
からの動力伝達を切換手段によって現像器収納装置駆動
方向又は現像器搬送方向に切り換えるようにすれば、前
記実施例にて得られた効果に加えて装置の構造単純化及
び小型・コンパクト化を図ることができ、2方向への同
時駆動による装置の破損を確実に回避することかできる
という効果が得られる。その実施例を第6図及び第7図
に基づいて説明する。
即ち、:p、6図は本第−1第二及び第三発明の変更実
施例に係る現像器搬送装置の斜視図、第7図は同装置の
駆動手段の拡大斜視図であり、該駆動「段Cは現像器収
納装置Bの左右に各々設けられる。
而して、上記駆動手段Cは第6図に示す如く正逆転パル
スモータ103及びソレノイド104を含み、該正逆転
パルスモータ103の下方へ垂下する出力軸103aの
端部にはギヤ105か結着されている。又、上記ソレノ
イド104は第71゛4に示す矢印a−a′方向に進退
するロット104aを有し、該ロット104aの先部に
は乎+i’+i L字状を成す揺動レバー106がピン
107にて回動自在に枢着されており、該揺動レバー1
06の一端は前記正逆転パルスモータ103の出力軸1
03aに連結されており、これの他端には前記ギヤ10
5に常時噛合するギヤ108が水平回転自在に支承され
ている。尚、上記正逆転パルスモータ103、ソレノイ
ド104は不図示の制御手段にそれぞれコード109,
110を介してtヒ気的に接続されている。
そして、上記ギヤ108の近傍には該ギヤ108に選択
的に噛合すべきギヤ111,112かそれぞれ水平回転
自在に配設されており、ギヤ111を支承する回転軸1
13には図示の如くつオーム114が結着されており、
該つオーム114は現像器収納装!!Bの本体A側端面
の上下に設けられたラックl15に噛合している。又、
前記ギヤ112は水平回転自在なギヤ116゜117を
介してX方向駆動ギヤ118に噛合しており、該X方向
駆動ギヤ118は現像器13の側面にX方向に沿って設
けられたX方向ラック119に噛合している。
ところで、前記揺動レバー106は正逆転パルスモータ
103の出力軸103aを中心に図示矢印b−b一方向
に揺動自在であるが、該揺動レバー106はリターンス
プリング120によって常時す方向へ付勢されており、
ソレノイド104の非作動時には、第7図に示す如く、
これに設けたギヤ118はギヤ111に噛合している。
次に、本現像器搬送装置の作用を説明する。
第7図に示すギヤl18がギヤillに噛合している状
態において、不図示の制御手段によってIF逆転パルス
モータ103を正転させれば、この回転はギヤ105,
108.Ill及び回転軸113を経てつオーム114
に伝達されて該つオーム114か回転駆動され、該つオ
ーム114に+1合するラック115を備える現像器収
納装置Bか例えばY方向へ上動し、正逆転パルスモータ
103を逆転させれば、同様にして現像器収納装置Bが
Y′方向へ下動する。このようにして現像器収納装22
Bを上下動させ、該現像器収納装置Bの中から所望の色
彩の現像剤を有する現像器13を選択し、当該現像器1
3が本体Aの図示しない現像器搬入口に位置したときに
正逆転パルスモータ103の駆動を停止すれば、所望の
現像器13は現像器搬入口位置で停止する。その後、不
図示の制御手段によってソレノイド104を駆動し。
これのロッド104aを図示a′方向に後退させれば、
揺動レバー106はリターンスプリング120の弾発力
に抗してギヤ108と共に図示b′方向に出力軸103
aを中心として揺動し、第6図に示す如くギヤ108の
噛合はギヤillからギヤ112へと切り換えられる。
この状態から正逆転パルスモータ103を正転させれば
、この回転はギヤ105,108,112,116゜1
17を経てX方向駆動ギヤ118に伝達されて該X方向
駆動ギヤ118か回転駆動され、このX方向駆動ギヤ1
18に噛合するX方向ラック119を備える現像器13
が例えば図示X方向に本体A内の画像形成位置まで搬送
されて現像に供される。そして、正逆転パルスモータ1
03を逆転させれば、逆に現像器13は画像形成位置か
ら図示矢印X′方向に移送されて現像器収納装置B内へ
収納される。
以上の操作を繰り返せば、以下同様にして現像器13・
・・の自動交換かなされる。
而して1以上の変更実施例においても現像器13はこれ
の両側に駆動手段C,Cから同一大きさの搬送力を均等
に受けるため、該現像器13は所定の搬送方向に対して
変位することなく安定。
几つ滑らかに搬送されるという効果が得られる。
尚、以上は本第−1第二及び第三発明を特に複写装とに
適用した例について述べたか1本第−1第二及び第三発
明はその他レーザプリンタ、印刷機等の画像形成装置に
対して適用回旋である。
(発明の効果) 以りの説明で明らかな如く本実−発明は、現像器を所定
の方向に搬送する現像器搬送方法において、現像器の上
記所定の方向に関して右側領域と左側領域のそれぞれに
対して同一の搬送力を付与することによって当該現像器
を所定の方向に搬送するようにし、又本第二発明は、該
方法を実施する搬送装置を現像器の所定搬送方向に関し
て右側領域、左側領域に各々係合してこれら右側領域。
左側領域に同一の搬送力を与える第1.第211!送手
段を設けて構成し、更に本第三発明は、現像器にこれら
の所定の搬送方向に関して右側領域、左側領域の実質的
に搬送方向に亘って第1、第2搬送受は部を設けたため
、現像器を所定の方向へ安定して円滑に搬送することが
できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本第−1第二及び第三発明が適用される複写装
置要部の縦断面図、第2図は、第3図、第4図はそれぞ
れ第1図の■−■線断面図、矢視X方向の図、矢視Y方
向の図、第S図は同複写装置全体の縦断面図、第6図は
本第−1第二及び第三発明の変更実施例に係る現像器搬
送装設を示す斜視図、第7図は第6図要部の拡大詳細斜
視図である。 13.13A、13B、13c、13D−・・現像器、
31,115・・・ラック、32,103・・・モータ
、33,34,108,111,112・・・ギヤ、M
+ 、M2・・・第1.第211送手段。 第3 、′11 第4図 、?/

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)現像器を所定の方向に搬送する現像器搬送方法に
    おいて、現像器の上記所定の方向に関して右側領域と左
    側領域のそれぞれに対して同一の搬送力を付与すること
    によって当該現像器を所定の方向に搬送するようにした
    ことを特徴とする現像器搬送方法。
  2. (2)現像器を所定の方向へ搬送する現像器搬送装置で
    あって、現像器の上記所定の方向に関して右側領域、左
    側領域に各々係合してこれら右側領域、左側領域に同一
    の搬送力を与える第1、第2搬送手段をそれぞれ有して
    成ることを特徴とする現像器搬送装置。
  3. (3)所定方向へ搬送される現像器であって、その所定
    の方向に関して右側領域、左側領域の実質的に搬送方向
    に亘って各々設けられた第1、第2搬送力受け部を有し
    、これら第1、第2搬送力受け部に同一の搬送力を受け
    て所定の方向に搬送されることを特徴とする現像器。
JP61265097A 1986-10-28 1986-11-07 現像器、現像器搬送方法及びその装置 Pending JPS63118769A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61265097A JPS63118769A (ja) 1986-11-07 1986-11-07 現像器、現像器搬送方法及びその装置
DE19873783867 DE3783867T2 (de) 1986-10-28 1987-10-26 Adaptiereinrichtung fuer eine entwicklungsvorrichtung sowie bilderzeugungsgeraet und entwicklungsvorrichtung.
EP87309441A EP0266946B1 (en) 1986-10-28 1987-10-26 Developing device accommodating apparatus and image forming apparatus and developing device
FR8714920A FR2605759B1 (fr) 1986-10-28 1987-10-28 Appareil d'emmagasinage de plusieurs dispositifs de developpement, appareil de formation d'images et dispositif de developpement
US07/289,521 US4941018A (en) 1986-10-28 1988-12-27 Developing device accommodating apparatus and image forming apparatus and developing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61265097A JPS63118769A (ja) 1986-11-07 1986-11-07 現像器、現像器搬送方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63118769A true JPS63118769A (ja) 1988-05-23

Family

ID=17412563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61265097A Pending JPS63118769A (ja) 1986-10-28 1986-11-07 現像器、現像器搬送方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63118769A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0264568A (ja) * 1988-08-31 1990-03-05 Canon Inc 画像形成装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57204567A (en) * 1981-06-12 1982-12-15 Fujiretsukusu Kk Color electrographic developing device
JPS6163866A (ja) * 1984-05-21 1986-04-02 Sharp Corp 多色現像槽交換装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57204567A (en) * 1981-06-12 1982-12-15 Fujiretsukusu Kk Color electrographic developing device
JPS6163866A (ja) * 1984-05-21 1986-04-02 Sharp Corp 多色現像槽交換装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0264568A (ja) * 1988-08-31 1990-03-05 Canon Inc 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4647180A (en) Developing device and electronic copying apparatus
US4713673A (en) Image forming apparatus in which multiple developing units are supported and moved relative to an image carrier
US5585598A (en) Rotary developing device for an image forming apparatus
JPS63118769A (ja) 現像器、現像器搬送方法及びその装置
JPS61212866A (ja) 画像形成装置
JPH04119363A (ja) 画像形成装置
JPH02302768A (ja) 画像形成装置
JPS63127265A (ja) 画像形成装置
JP3742519B2 (ja) 歯車伝動装置
JPH0522235B2 (ja)
JPH01217472A (ja) 画像形成装置
JP2723753B2 (ja) 搬送台駆動装置
JPS63127262A (ja) 画像形成装置
JPH06230673A (ja) トナー容器およびその受承装置
JPS63220276A (ja) 画像形成装置
JPS63118768A (ja) 画像形成装置
JPH11327299A (ja) 現像装置の押圧構造
JPH04296772A (ja) プリンタ連結ユニット
JPS63220282A (ja) 画像形成装置
JPS61209469A (ja) 画像形成装置
JP2649963B2 (ja) 画像形成装置
JPS63220283A (ja) 画像形成装置
JPH0264566A (ja) 画像形成装置
JPH02310572A (ja) 画像形成装置
JPH02153369A (ja) カラー画像形成装置