JPS63118704A - 光ファイバーコネクター - Google Patents

光ファイバーコネクター

Info

Publication number
JPS63118704A
JPS63118704A JP62231264A JP23126487A JPS63118704A JP S63118704 A JPS63118704 A JP S63118704A JP 62231264 A JP62231264 A JP 62231264A JP 23126487 A JP23126487 A JP 23126487A JP S63118704 A JPS63118704 A JP S63118704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
pores
curved surfaces
spherical surface
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62231264A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2679787B2 (ja
Inventor
ジェフリー スチュアート コートニィープラット
ジェームス ロイス マックオエン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
American Telephone and Telegraph Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Telephone and Telegraph Co Inc filed Critical American Telephone and Telegraph Co Inc
Publication of JPS63118704A publication Critical patent/JPS63118704A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2679787B2 publication Critical patent/JP2679787B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/2804Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers
    • G02B6/2817Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers using reflective elements to split or combine optical signals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/262Optical details of coupling light into, or out of, or between fibre ends, e.g. special fibre end shapes or associated optical elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の背景) [発明の属する技術分野] 本発明は光ファイバーコネクターに関する。
[従来技術の説明コ 既存の光ファイバーコネクターは、一般に、個別の部品
の複数個の組合わせによって構成されており、それら個
別の部品のうち少なくとも二つは極めて小さい許容範囲
で機械加工されねばならない。それゆえ、これらの部品
を組合わせて装置を製造するのは比較的高価である。加
えて、二本以上の光ファイバーを接続するために既存の
光ファイバーコネクターを適用しようとすると、その構
造の複雑さ及びそれに要する費用はかなり増大する。
(発明の概要) 我々は、構造の簡単なそして製造費用のあまりかからな
い光ファイバーコネクターを発明した。
既存の光ファイバーコネクターとは異なり、2本以上の
光ファイバーを接続する際に、我々の発明した光ファイ
バーコネクターを適用しても、その製造費用及び構造の
複雑さはあまり増大しない。
我々の発明の一つの実施例によれば、透明物質よりなる
コネクターの一端に球面鏡が形成される。
この透明物質に形成された細孔が光ファイバーを保持し
、−本の光ファイバーから放射された光信号が球面鏡に
達しそこで反射されて他の細孔に挿入された光ファイバ
ーに入り、かくしてファイバー間の接続が実現される。
我々の発明の他の実施例によれば、N個の球面鏡群がコ
ネクターの端部に形成され、少なくともN+1本の光フ
ァイバーを結合するために、N+1本の光ファイバーが
コネクターの他端に形成された対応する細孔に挿入され
る。このとき、個々の球面鏡の大きさは異なってもよく
、その場合には、受は手側の光ファイバーにはそれぞれ
異なった量の光が供給される。
(実施例の説明) 第1図には、本発明の原理に基づいて具体化された光フ
ァイバーコネクターの実施例が示されている。
コネクター10は透明な物質、例えばルーサイト(LU
CI TE)もしくはポリメチルメタクリレート(po
lyn+ethyl IIethacrylate)よ
り成り、球面12がコネクター10の一端に形成される
。球面12の内側が例えば半径5mn+の曲率を持つ鏡
として作用する。球面12の外側は例えばアルミニウム
、銀もしくは金等の高反射率物質13によってコートさ
れており、細孔14及び15に挿入された光ファイバー
(図示せず)から放射された光信号を反射するようにし
である。(以下、球面12の高反射率物質13とを合わ
せて球面鏡12と称する。) 円筒状の光フアイバー保持細孔14及び15は、それら
の底面が球面鏡12の曲率の中心Cと同一直線上にある
ように、コネクター10の主要部11に形成される。
細孔14及び15の中心は、球面鏡12の主軸を貫く直
線mに対して等距離かつ互いに直線mの反対側となるよ
うに配置されている。例えば細孔14及び15は各々1
cmfiさでそれらの中心は直線mから250μm離れ
て配置される。
細孔14及び15の深さ及びコネクター10のCから端
面16までの長さは、細孔の底面が球面鏡12の曲率の
中心Cと同一直線上にある限り、コネクターlOの動作
に関して何ら影響を及ぼさない。
細孔14及び15の直径は、光ファイバーの個別の大き
さに適合するように形成される。従って、本発明に係る
光ファイバーコネクター10を複数個用いる場合、それ
ぞれの細孔の直径は個別の光ファイバーの大きさに適合
するようにすればよい。
さらに本発明によって2本の径の異なる光ファイバーを
光学的に結合するようなコネクターlOを作ることも容
易である。
すなわち、細孔14の直径を2本の光ファイバーのうち
の一方に適合するようにし、細孔15の直径を他方に適
合するようにすればよい。
細孔14及び15に挿入された光ファイバーを同時に正
確に保持しておくためにコネクター10の端面16が、
その中心を通って2つに分割され、溝9を形成している
。コネクター10の主要部11の上部8は、第1図に示
されている通りテーバ状になっていてねじが形成されて
いる。ねじを切ったナツト18をテーパー状ねじ部17
へねじ込むと溝9が挟まり、光ファイバーコネクター1
0が、光ファイバーを締めつけ強固にそれらを保持する
ようになる。
あるいは、端面■6を分割してテーパー状ねじ部17と
ナツト18を用いる代りに、例えば、光ファイバーを細
孔14及び15に挿入後、その位置に接着してしまって
もよい。細孔14及び15に挿入された光ファイバーの
保持については、それ他に色々な手段が考えられ得る。
第2図には、光ファイバーコネクターIOと細孔14及
びI5に挿入された光ファイバー19及び20の断面図
が示されている。光ファイバー19及び20の端面は、
細孔14及び15に挿入前に従来からの方法により準備
される。すなわち、保護被覆21及び22は除去され、
光ファイバーは公知のすしをつけて折り曲げる(sco
re−and−break )という手法によって細孔
14及び15の長さく深さ)に合わせて切り出される。
(もし希望するのであれば、保護被覆は除去せずともよ
い。ただし、その場合には、細孔の直径は光ファイバー
及びその保護被覆に適合すように十分大きくなくてはな
らない。)もし必要があれば、光ファイバーの端面は磨
き上げられてもよい。
(光ファイバー19及び20と細孔14及び15の底面
との光学的結合は、例えば、底面を磨き上げるかあるい
はシリコンゲル(sflIcon gel )等の屈折
率整合液を細孔14及び15に充填するなどの方法によ
って改善され得る。) 本発明に係る光ファイバーコネクター10は、図示され
ているように、光ファイバー19及び20が細孔14及
び15に挿入されることによって、光ファイバー19及
び20間の光学的結合を実現する。具体的には、光ファ
イバー20のような小さな光源から発せられた光信号は
、円錐状に広がる。そのうちのあるものの軌跡をpとし
て第2図に示しである。
図かられかるように光線Pは球面鏡12にある入射角で
当り、ある反射角で反射される。ここにおいて反射光線
はgで示されている。入射角は、球面鏡12の曲率の中
心Cから光線pが球面鏡12に当る点nへ直線rを引く
ことによって決定される。ここにおいて直線rの長さは
球面鏡12の曲率半径であり、直線rは点nにおいて球
面鏡12と直交する。
すなわち入射角は光線pと曲率半径「との成す角θであ
る。スネルの法則により、入射角と反射角とは等しいか
ら、光線qは反射角θで反射される。
光線qの反射角が光線pの入射角と等しいので、光線q
は光線pとは反対側の同じ方向に反射される。従って光
線qは光ファイバー19に当たり、光ファイバー19お
よび20間の光学的結合が実現される。
以上の説明は光ファイバー20から発せられた円錐状の
光のうち光線pで表わされたちの以外の軌跡を持つ光線
全てについても適用され得るので、球面鏡12が本質的
に全ての光を反射して、光ファイバー19に入射してい
ることが示される。さらに、同様の説明が球面鏡12が
光ファイバー19から発せられた光のほとんど全てを光
ファイバー20に入射している、という先程とは反対の
場合についても適用される。
第3図には、本発明の第2の実施例として、3本の光フ
ァイバー46.47及び48を結合する光ファイバーコ
ネクターの断面図が示されている。既に述べたように、
光ファイバーは夫々対応する細孔43から45までに挿
入ののちに接着されてもよく、第3図及び後述の第4図
の場合がそれに相当する。
光ファイバーコネクター40は、例えば前記ポリメタル
メタリレート等の透明材料を型に流し込んでモールド方
式により形成されたもので、図示されているように、コ
ネクター40の一端に二つの球面41及び42が形成さ
れる。球面41の曲率の中心及び球面42の曲率の中心
はそれぞれ点X1yで表わされている。球面41及び4
2の外側は前記高反射率物質(第3図においては50と
示されている)でコートされ、球面鏡として動作する。
細孔43.44及び45はコネクター40の主要部49
に点X及びyと同一直線上になる深さを持つようにと形
成される。細孔44の中心は点Xとyの中点に位置し、
細孔43(45)は点x (y)から細孔44と等距離
に位置する。細孔44に挿入された光ファイバー47か
ら発せられた光信号−光線は二つの球面41及び42に
達する。その軌跡は、それぞれS及びtで表わされてい
る。光線S及びtはそれぞれ球面41及び42に達し、
高反射率物′R50で反射されて(反射光線はそれぞれ
U及びVで表わされている)細孔43及び45の方向に
進み、光線U及び■は光ファイバー46及び48にそれ
ぞれ入射する。
一方、光ファイバー48(48)から発せられた光信号
は、球面41(42)達し、細孔44に挿入されている
光ファイバー47の方向に反射される。すなわち、この
図に示された本発明の実施例においては、光ファイバー
46及び48は実質的に互いに結合されてはいない。
ここで、一方の球面、例えば、球面41が他方の球面よ
り小さくてもよい。その場合には、光ファイバー47か
ら光ファイバー46に入射する光信号のレベル、すなわ
ち光強度が、光ファイバー48に入射する光強度よりも
小さくなる。事実、本発明によれば、第3図に示した光
ファイバーコネクターにおいて光ファイバー46に入射
する光信号の強度を極めて小さくして、光ファイバー4
7から発せられた光信号の強度を監視するために用いる
ことも可能である。
第4図には、本発明の3番目の実施例として、5本の光
ファイバーを結合する光ファイバーコネクターが示され
ている。
光ファイバーコネクター50の一端に4つの球面51な
いし54が形成され、それらの外側は前記高反射率物質
(第5図においては60で示されている)でコートされ
る。(−点鎖線61及び62は、光ファイバーコネクタ
ー50の実際の実施例おいては見えないものであるが、
光ファイバーコネクター50が4つの球面を供えている
ということ明示するためのものである。) 5つの細孔55ないし59は光ファイバー50の主要部
に形成され、それぞれ光ファイバー(図示せず)を受は
入れる。細孔55は光ファイバーコネクターの中心に位
置し、球面51ないし54の曲率の中心は、それぞれ細
、孔55の中心と及びそれぞれ対応する細孔56ないし
59の中心とから等距離のところにある。
光ファイバーコネクター50は第3図に示した光ファイ
バーコネクター40と同様の作用をする。中心の細孔−
細孔55−に挿入された光ファイバーから発せられた光
信号は球面51ないし54に達する。
球面の外側の高反射率物質によるコーティング60は、
そこに達した光信号をそれぞれ細孔56ないし59の方
向へ、反射する。同様に、細孔5Bないし59のうちの
1つに挿入された光ファイバーから発せられた光信号は
、球面51ないし54までのうちの対応するものに達し
、高反射率物質によるコーティング60によって中央の
細孔55の方向に反射される。
第5.6及び7図はそれぞれ光ファイバーコネクター1
0.40及び50の上面図である。光ファイバーコネク
ター40及び50の上部は、第1図、第2図に示された
光ファイバーコネクター10のように、円形でかつあら
かじめ決められた深さまで分割されていて、テーパーね
じが形成されており、ねじの切っであるナツトもしくは
カラーに対応するようになっていてもよい。
以上は我々の発明の原理をごくわずか模式的に示したに
すぎない。この分野の当業者は、本発明には具体的には
示されてはいないが、本発明の原理を用いた、本発明の
精神とその節部に属する、多数の応用例を実施すること
が可能である。例えば、第4図に示された実施例は只ち
に5本以上の光ファイバーを結合するように改変され得
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の光ファイバーコネクターを
示す図; 第2図は第1図に示された光ファイバーコネクターの断
面図; 第3図は本発明の第二の実施例である、3本の光ファイ
バーを結合する光ファイバーコネクターの断面図; 第4図は本発明の第三の実施例である5本の光ファイバ
ーを結合する光ファイバーコネクターを示す図; 第5.6及び7図はそれぞれ第1.3及び4図に示した
光ファイバーコネクターの上面図である。 9:溝 10;光ファイバーコネクター 11;主要部 12;球面鏡 13;高反射率物質 14;光フアイバー保持細孔 15;光フアイバー保持細孔 16;端面(第一端) 17;テーパー状ねじ部 18;ナツト 19;光ファイバー 20、光ファイバー C;球面鏡12の曲率の中心 m;球面鏡12の主軸を貫く直線 出 願 人:アメリカン テレフォン アンドFIG、
  / FIG、 2 曵 FIG、  3 赳 FIG、  4 笠

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第一端及び第二端を有する主要部と;前記第一端
    側に形成された各々あらかじめ決定された深さを有する
    複数個の細孔と; 前記第二端側に形成された高反射率物質でコートされた
    少なくとも一つの球面と; からなり、 前記少なくとも一つの球面の形状と前記複数個の細孔の
    主要部内への深さとが、前記複数個の細孔のうちの一つ
    に挿入された信号導体から発せられた光信号が前記球面
    に達して前記高反射率物質で反射され、前記複数個の細
    孔のうちの他の少なくとも一つの細孔に挿入された別の
    信号導体に中継されるように構成されることを特徴とす
    る光ファイバーコネクター。
  2. (2)前記高反射率物質でコートされた少なくとも一つ
    の前記球面が前記主要部の前記第二端側で少なくとも一
    つの球面鏡を形成することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の光ファイバーコネクター。
  3. (3)前記細孔の主要部内の深さが、主要部の第一端側
    から少なくとも一つの球面の曲率の中心までの距離に、
    ほぼ等しいことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の光ファイバーコネクター。
  4. (4)前記第一端にはあらかじめ決定された深さまで溝
    が形成されており、前記主要部の第一端の外形はテーパ
    ねじが切られており、内側にねじの切ってあるナットを
    前記テーパつきの主要部の第一端にねじ込むと溝が狭ま
    って、前記複数個の細孔のそれぞれに挿入された信号導
    体を確実に保持するようになることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の光ファイバーコネクター。
  5. (5)前記複数個の細孔のうちの少なくとも一つの細孔
    の直径が、前記複数個の細孔のうちの少なくとも他の一
    つの細孔の直径より、小さいことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の光ファイバーコネクタ。
  6. (6)前記第二端側に複数の曲面が形成され、この曲面
    の各々が高反射率物質でコートされて球面鏡群を形成す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光ファ
    イバーコネクター。
  7. (7)前記複数の曲面の集合を構成する曲面群のうちの
    少なくとも一つの曲面が、前記複数の曲面の集合を構成
    する曲面群のうちの少なくとも他の一つの曲面より、小
    さいことを特徴とする特許請求の範囲第6項記載の光フ
    ァイバーコネクター。
  8. (8)前記複数個の細孔の各々が、それぞれ前記複数の
    曲面の集合を構成する曲面群のうちの対応する曲面の主
    軸からあらかじめ決定された距離だけ離れたところに、
    その内部終端を持つことを特徴とする特許請求の範囲第
    7項記載の光ファイバーコネクター。
  9. (9)前記複数個の細孔のうちの少なくとも一つが、前
    記複数の曲面の集合を構成する各々の曲面の主軸から、
    等距離に配置されていることを特徴とする特許請求の範
    囲第6項記載の光ファイバーコネクター。
JP62231264A 1986-10-03 1987-09-17 光ファイバーコネクター Expired - Fee Related JP2679787B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US915,263 1986-10-03
US06/915,263 US4763978A (en) 1986-10-03 1986-10-03 Optical fiber connector
US915263 1986-10-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63118704A true JPS63118704A (ja) 1988-05-23
JP2679787B2 JP2679787B2 (ja) 1997-11-19

Family

ID=25435473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62231264A Expired - Fee Related JP2679787B2 (ja) 1986-10-03 1987-09-17 光ファイバーコネクター

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4763978A (ja)
EP (1) EP0262878B1 (ja)
JP (1) JP2679787B2 (ja)
KR (1) KR910001502B1 (ja)
CA (1) CA1302757C (ja)
DE (1) DE3786217T2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4993796A (en) * 1979-08-14 1991-02-19 Kaptron, Inc. Fiber optics communication modules
US4902093A (en) * 1988-07-22 1990-02-20 Amp Incorporated Laser diode to fiber reflective coupling
US4968113A (en) * 1989-04-05 1990-11-06 Amp Incorporated Optical fiber nut
US5134674A (en) * 1989-12-05 1992-07-28 Amp Incorporated Reflection coupling of optical fibers
CA2071200A1 (en) * 1989-12-18 1991-06-19 Jerald Dana Lee Fiber optic switch having a curved reflector
GB9116942D0 (en) * 1991-08-06 1991-10-09 Marconi Gec Ltd Optical fibre arrangement
US5857041A (en) * 1995-01-17 1999-01-05 Remote Source Lighting International Optical coupler and method utilizing optimal illumination reflector
JPH08271337A (ja) * 1995-03-31 1996-10-18 Yokogawa Electric Corp 分光器
US5727101A (en) * 1995-10-06 1998-03-10 Siecor Corporation Monolithic ferrule for receiving and positioning multiple optical fibers and an optical fiber connector incorporating same
GB9706729D0 (en) * 1997-04-03 1997-05-21 Cable & Wireless Ltd Method and apparatus for joining underwater cable
JP3699852B2 (ja) * 1999-02-17 2005-09-28 シャープ株式会社 双方向光通信器および双方向光通信装置
WO2002054120A1 (fr) * 2000-12-28 2002-07-11 Keio University Circuit de traitement de signaux optiques et procede de fabrication
DE60100984T2 (de) * 2001-01-19 2004-08-12 Optosys Sa Optische Vorrichtung
US6896418B1 (en) * 2002-06-21 2005-05-24 Realm Communications Group, Inc. Planar polishing fixture
US7239385B2 (en) 2004-11-30 2007-07-03 Hutchinson Technology Incorporated Method and apparatus for monitoring output signal instability in a light source
JP2014102304A (ja) * 2012-11-19 2014-06-05 Fuji Electric Co Ltd 光合波装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56145014U (ja) * 1980-03-31 1981-11-02
JPS5785017A (en) * 1980-11-17 1982-05-27 Fujitsu Ltd Optical distributor
JPS57199304U (ja) * 1981-01-28 1982-12-17
JPS5813511U (ja) * 1981-07-20 1983-01-27 三洋電機株式会社 光ビ−ム分割,統合具
JPS5834421A (ja) * 1981-08-25 1983-02-28 Moritetsukusu:Kk 光通信素子
JPS5995511A (ja) * 1982-11-24 1984-06-01 Seiko Instr & Electronics Ltd 光分配器
JPS61172107A (ja) * 1984-07-30 1986-08-02 カプトロン・インコ−ポ−レテツド 光フアイバ−通信装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3883223A (en) * 1974-04-08 1975-05-13 Corning Glass Works Coupler for optical communication system
US4155624A (en) * 1976-12-23 1979-05-22 Thomas & Betts Corporation Duplex optical fiber connector
US4145110A (en) * 1977-04-08 1979-03-20 Northern Telecom Limited Optical fibre connector for variable signal attenuation
US4365864A (en) * 1979-08-10 1982-12-28 National Research Development Corporation Optical fibre multiport couplers
US4329017A (en) * 1979-08-14 1982-05-11 Kaptron, Inc. Fiber optics communications modules
DE3002473A1 (de) * 1980-01-24 1981-09-17 Teldix Gmbh, 6900 Heidelberg Loesbare kupplung zum verbinden von insbesondere mehreren lichtwellenleitern
US4291941A (en) * 1980-02-04 1981-09-29 The Deutsch Company Electronic Components Division Optical fiber connector
CA1158465A (en) * 1980-07-08 1983-12-13 Mitsuaki Nishie Optical connector
FR2492543A2 (fr) * 1980-10-21 1982-04-23 Thomson Csf Epissures entre fibres optiques
DE3175395D1 (en) * 1981-02-20 1986-11-06 Kaptron Inc Fiber optics communications modules
CA1154987A (en) * 1981-11-27 1983-10-11 Narinder S. Kapany Fiber optics commmunications modules
FR2507330A1 (fr) * 1981-06-05 1982-12-10 Instruments Sa Dispositif de commutation entre fibres optiques
US4465333A (en) * 1982-01-15 1984-08-14 Grumman Aerospace Corporation Electro-optical plug-in interconnection
US4486071A (en) * 1982-07-07 1984-12-04 At&T Bell Laboratories Optical coupling device
FR2530393A1 (fr) * 1982-07-16 1984-01-20 Instruments Sa Multiplexeur-demultiplexeur de longueurs d'ondes compact et a filtrage adaptable
FR2530392B1 (fr) * 1982-07-16 1987-01-02 Instruments Sa Dispositif a isolement optique pour multiplexage ou demultiplexage de longueurs d'onde
US4493529A (en) * 1982-07-30 1985-01-15 Hughes Aircraft Company Electromagnetic energy signal-carrying connector having secure strain-relief mechanism
FR2536545A1 (fr) * 1982-11-18 1984-05-25 Instruments Sa Coupleur extracteur de signal optique
DE3475229D1 (en) * 1983-03-28 1988-12-22 Polaroid Corp An optical component for use in fiber optic communication systems
JPS60182403A (ja) * 1984-02-29 1985-09-18 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 光分岐素子
CA1249468A (en) * 1984-05-22 1989-01-31 Fred C. Unterleitner Splitter for fiber optics
FR2580411B1 (fr) * 1985-04-16 1987-06-26 Cedepe Sa Dispositif coupleur et diviseur entre fibres optiques

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56145014U (ja) * 1980-03-31 1981-11-02
JPS5785017A (en) * 1980-11-17 1982-05-27 Fujitsu Ltd Optical distributor
JPS57199304U (ja) * 1981-01-28 1982-12-17
JPS5813511U (ja) * 1981-07-20 1983-01-27 三洋電機株式会社 光ビ−ム分割,統合具
JPS5834421A (ja) * 1981-08-25 1983-02-28 Moritetsukusu:Kk 光通信素子
JPS5995511A (ja) * 1982-11-24 1984-06-01 Seiko Instr & Electronics Ltd 光分配器
JPS61172107A (ja) * 1984-07-30 1986-08-02 カプトロン・インコ−ポ−レテツド 光フアイバ−通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3786217T2 (de) 1993-09-30
EP0262878A3 (en) 1989-08-09
EP0262878A2 (en) 1988-04-06
EP0262878B1 (en) 1993-06-16
KR910001502B1 (ko) 1991-03-09
DE3786217D1 (de) 1993-07-22
CA1302757C (en) 1992-06-09
KR880005471A (ko) 1988-06-29
JP2679787B2 (ja) 1997-11-19
US4763978A (en) 1988-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63118704A (ja) 光ファイバーコネクター
KR970003766B1 (ko) 반도체레이저모듈
US3950075A (en) Light source for optical waveguide bundle
US4208094A (en) Optical switch
US4400054A (en) Passive optical coupler
JP2016529549A (ja) マルチコアファイバ用光カプラ
US5682449A (en) Sharp angle fiber optic interconnection system
JPS60239701A (ja) 星状カツプラーモニタおよびその製造方法
US20020094163A1 (en) Optical fiber collimator
JPH01222205A (ja) 光減衰器
US4684208A (en) Optical branching element
US4383761A (en) Scope for viewing the internal surface of bores and similar cavities
JPS6173909A (ja) 光ガイドのコネクタ部材
US6469835B1 (en) Optical collimator with long working distance
US5971627A (en) Method for optically connecting an optical element, for example an end portion of an optical fibre, with a lens
CN216526374U (zh) 一种垂直改变光出射或入射方向的光纤端头
JPH0556483B2 (ja)
CN115113336B (zh) 一种偏振耦合器及其制造方法
JPH04131817A (ja) コリメータ
JP3132855B2 (ja) 光結合器およびその結合方法
JPH01101501A (ja) 集束形ロッドレンズ
JPS6138444B2 (ja)
JPH1062648A (ja) 光ファイバコリメータ
JPH02151820A (ja) 発光素子モジュール
JPS5913721B2 (ja) 球レンズ光学系

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees