JPS63117403A - 電圧非直線抵抗体用電極材料 - Google Patents

電圧非直線抵抗体用電極材料

Info

Publication number
JPS63117403A
JPS63117403A JP61264524A JP26452486A JPS63117403A JP S63117403 A JPS63117403 A JP S63117403A JP 61264524 A JP61264524 A JP 61264524A JP 26452486 A JP26452486 A JP 26452486A JP S63117403 A JPS63117403 A JP S63117403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
weight
varistor
electrode material
zno
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61264524A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0732086B2 (ja
Inventor
稔 増田
▲高▼見 昭宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61264524A priority Critical patent/JPH0732086B2/ja
Publication of JPS63117403A publication Critical patent/JPS63117403A/ja
Publication of JPH0732086B2 publication Critical patent/JPH0732086B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermistors And Varistors (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は電圧非直線抵抗体に用いる電極材料に関するも
のである。
従来の技術 電圧非直線抵抗体(以下、バリスタと称す)は、サージ
吸収素子、電圧安定化素子、避雷器等に広く用いられて
いる。従来、これらの用途にはシリコンカーバイドバリ
スタやシリコンバリスタ等が供されてきた。しかし、こ
れらのバリスタは、電圧非直線性係数αが小さく、特性
を任意に調整できない、あるいは形状が大きい等の欠点
を有しておシ、その用途はおのずから制限されていた。
そして、これらの欠点を改善するものとして、酸化亜鉛
(ZnO)を主成分とし、これに数種の金属酸化物を微
量添加し、混合、成形、焼成した酸化物焼結体のバリス
タが開発された。このバリスタは優れた電圧非直線係数
を有しているためにその用途は拡大されようとしている
が、高度に発達した通信機器の電気回路にはまだ不十分
な点が多い〇 一般にバリスタの電圧非直線は次式で示す電圧非直線係
数αおよびV工の値で評価されている。
I/1=(V/Vi)α ここで、工はバリスタに流れる電流、■はその印加電圧
、Viは一定電流iアンペアにおける電圧で、通常立ち
上がり電圧と称されている。
バリスタの電気特性を示す上で、αおよびv1は実用上
重要な定数である。すなわち、αはバリスタを挿入した
電気回路の電圧が如何に制御されるかを示すものであり
、αが大きい程その電圧の立ち上がりが優れており、α
は特殊用途を除けば大きい方が好ましく、” 30 ”
以上の値が望ましい。また、Viは使用される電圧がい
くらであるかによって定められるものであり、それぞれ
の製品によってあらかじめ指定された値に調整されるも
のである。
発明が解決しようとする問題点 ところで、通信機器の電気回路においてその使用条件を
考えれば、サージ電流に対する漏洩電流の増加が小さく
て制限電圧比特性(一般には1mA流れた場合のバリス
タの端子間電圧v1.nム と他の値の電流が流れた場
合の同一バリスタの端子間電圧の比で大電流領域におけ
る電圧の非直線性を示したもの)に優れたバリスタが必
要となる。
しかしながら、電極材料中のガラスフリット成分として
Bi2O3を40〜90重量%、B20.を10〜30
重量%、SiO2を5〜25重量%含んでなる硼珪酸ビ
スマスガラスを用いた従来の電極材料をzno  系バ
リスタに使用すると、サージ電流耐量におけるバリスタ
電圧の特性劣化が大きく、かつ制限電圧比が満足すべき
ものでないのが現状である。
本発明は ZnO系バリスタのサージ電流耐量における
バリスタ電圧の特性劣化と制限電圧比の改善を目的とす
る。
問題点を解決するための手段 上記の目的を達成するために本発明は、ZnOを主成分
とする電圧非直線抵抗体の電極材料のガラス成分として
、ホウ素をB2O3の形で10〜30重量%、珪素をS
iO□の形で5〜25重量%、鉛をpboO形で60〜
76重量%、亜鉛をZnOの形で5〜36重量%、ビス
マスをBi2O3の形で5〜30重量%含む硼珪酸鉛亜
鉛ビスマスガラスをガラスフリットとして用いたもので
ある0作用 上記の構成によれば、硼珪酸鉛亜鉛ビスマスガラスをZ
nO系バリスタの電極材料のガラス成分として用いるこ
とにより、 ZnO系バリスタのサージ電流耐量におけ
るバリスタ電圧の特性劣化と制限電圧比の改善を図るこ
とができる。
実施例 以下、本発明の実施例を従来例と比較しながら説明する
まず、ZnOを96モル%、Bi2O,を0.6−El
k%、Cooを0.5モル%、MnO2を0.9モル%
、5b2o、を0.9 モ/L/%、NiOを0.6モ
/lz%、Cr2O3を0.5モル%秤量し、ボールミ
ルで混合した。こうして得られた混合スラリーを乾燥後
、700〜960°Cで仮焼しくこの仮焼を省略しても
よい)、バインダ(PVA 5%水溶液)を加え、円板
状に加圧成形した。その後、11oo〜1300’Cで
焼成し、得られた焼結体(直径7間)を厚さ10朋に研
摩した後、直径5圏の銀電極を焼き付けた。
ここで使用した銀電極は、硼珪酸鉛亜鉛ビスマスガラス
粉末(下記の第1表は使用した硼珪酸鉛亜鉛ビスマスガ
ラスの組成比を示す)を所定量(重量比で6%)秤量し
、ブチルカルピトールにエチルセルローズを溶かしたビ
ヒクル(重量比で30%)中にhg粉末(重量比で66
%)とともに混練し、ペースト状にしたものである。ま
た、下記の第2表は従来例の硼珪酸ビスマスガラスの組
成比を示す。
〈  第  1  表  〉 く第2表〉 下記の第3表はこのようにして得られた焼結体の電気特
性を示す。
(以  下  余  白 ) この第3表は、麺ム〜10ム までの電圧電流特性を測
定した結果よシ算出したもので、電流が0.1!llム
と1rnA 間の非直線指数0.1mムα1mA。
素子単位厚み当りのバリスタ電圧VImム/mm、[流
値10Aにおける710人とv1□ムの比v10ム/ 
vlmA (制限電圧比)およびサージ電流耐量特性に
おけるvlmAの変化率Δv/v1T!1人(へ)で表
される。
サージ電流耐量特性は、規定された8X20.ge。
の標準電流波形の衝撃電流(ここでは600人)を6分
間隔で2回印加し、バリスタ電圧”1m人の変化率を算
出し、これで特性評価を行った。
第3表に示されたごとく、硼珪酸ビスマスガラスを含有
したサンプル&1に比べて本発明のサンプル黒2〜7を
使用したバリスタはサージ電流耐量特性が非常によくな
ると共に制限電圧特性も改善されており、通信機器の電
気回路用として用いるバリスタに要望される特性を満足
するものである0 また、ガラス成分の有効な組成範囲は、ホウ素をB20
.の形で10〜30重量%、珪素をSiO2の形で5〜
25重量%、鉛をPbOO形で60〜76重量%、亜鉛
をzno  O形で5〜36重量%、ビスマスをBi2
O3の形で5〜30重量%含む硼珪酸鉛亜鉛ビスマスガ
ラスである。
これらの組成の範囲外になると、0.1 mムα1m人
が3o未満、v1oA/v1mAが1.46以上、サー
ジ電流耐量におけるバリスタ電圧の特性劣化が大きくな
る、のうちいずれかになシ、通信機器の電気回路用のバ
リスタとしては不適当になる。
発明の効果 以上の説明のように本発明の電極材料を印刷、焼き付け
してZnO系バリスタを構成すれば、小電流領域から大
電流領域にわたって優れた電圧非直線特性を示し、かつ
通信機器の電気回路にも適した非常に優れたサージ電流
耐量特性のバリスタが得られるものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  ZnOを主成分とする電圧非直線抵抗体の電極材料の
    ガラス成分として、ホウ素をB_2O_3の形で10〜
    30重量%、珪素をSiO_2の形で5〜25重量%、
    鉛をPbOの形で50〜75重量%、亜鉛をZnOの形
    で5〜35重量%、ビスマスをBi_2O_3の形で5
    〜30重量%含む硼珪酸鉛亜鉛ビスマスガラスをガラス
    フリットとして用いた電圧非直線抵抗体用電極材料。
JP61264524A 1986-11-06 1986-11-06 電圧非直線抵抗体用電極材料 Expired - Lifetime JPH0732086B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61264524A JPH0732086B2 (ja) 1986-11-06 1986-11-06 電圧非直線抵抗体用電極材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61264524A JPH0732086B2 (ja) 1986-11-06 1986-11-06 電圧非直線抵抗体用電極材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63117403A true JPS63117403A (ja) 1988-05-21
JPH0732086B2 JPH0732086B2 (ja) 1995-04-10

Family

ID=17404452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61264524A Expired - Lifetime JPH0732086B2 (ja) 1986-11-06 1986-11-06 電圧非直線抵抗体用電極材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0732086B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107230540A (zh) * 2017-06-07 2017-10-03 西安电子科技大学 银包铜改性的氧化钌厚膜电阻浆料制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107230540A (zh) * 2017-06-07 2017-10-03 西安电子科技大学 银包铜改性的氧化钌厚膜电阻浆料制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0732086B2 (ja) 1995-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5928962B2 (ja) 厚膜バリスタの製造方法
JPS63117403A (ja) 電圧非直線抵抗体用電極材料
JPS62290105A (ja) 電圧非直線抵抗体用電極材料
JPH0578924B2 (ja)
JPS62290104A (ja) 電圧非直線抵抗体用電極材料
JPS63117404A (ja) 電圧非直線抵抗体用電極材料
JPS61131501A (ja) 半導体磁器
JPH04139702A (ja) 電圧非直線抵抗体
JPS6329804B2 (ja)
JPS6153160A (ja) 電圧依存性非直線抵抗体磁器組成物
JPH0249526B2 (ja)
JP2540048B2 (ja) 電圧非直線性抵抗体磁器組成物
JPS6329805B2 (ja)
JPS63246803A (ja) 酸化物非直線抵抗体
JPS58110006A (ja) 酸化物電圧非直線抵抗体
JPS5853488B2 (ja) 電圧非直線抵抗体
JPS62282416A (ja) 電圧非直線抵抗体
JPS634681B2 (ja)
JPH0314201A (ja) 酸化亜鉛非直線性抵抗体
JPS5853487B2 (ja) 電圧非直線抵抗体
JPS6322602B2 (ja)
JPH03109257A (ja) 粒界酸化型電圧非直線抵抗組成物
JPS6329801B2 (ja)
JPS6329803B2 (ja)
JPS5994401A (ja) 電圧非直線抵抗器の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term