JPS63116566A - 画像メモリ制御方式 - Google Patents

画像メモリ制御方式

Info

Publication number
JPS63116566A
JPS63116566A JP26245486A JP26245486A JPS63116566A JP S63116566 A JPS63116566 A JP S63116566A JP 26245486 A JP26245486 A JP 26245486A JP 26245486 A JP26245486 A JP 26245486A JP S63116566 A JPS63116566 A JP S63116566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
memory
write
word
image memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26245486A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Okano
達夫 岡野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP26245486A priority Critical patent/JPS63116566A/ja
Priority to US07/088,271 priority patent/US4887224A/en
Priority to DE19873728364 priority patent/DE3728364A1/de
Publication of JPS63116566A publication Critical patent/JPS63116566A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、画像データの蓄積機能を有する画像メモリの
制御に係り、特に画像メモリへの画像データの書込み及
び読み出し動作を制御する画像メモリ制御方式に関する
ものである。
[従来技術] ファクシミリ装置やデジタル複写機等の画像を電気的に
取扱う装置において、画像データの蓄積機能を有する画
像メモリを備えたものが知られている。
この様な画像メモリは、例えば半導体ランダムアクセス
メモリ等て構成されるか、従来は、画像メモリへの書込
み又は読み出しに対しワード単位に行うように構成され
ていたのでハイド単位に書込み又は読み出しを行いたい
場合は、ワードからハイドへの変換機能が必要であり部
品点数の増加を招く欠点があった。
[目的] 本発明は、以」二の点に鑑みてなされたものて、画像メ
モリ回路に対するワード単位、又はバイト単位の書込み
又は読み出し動作を任意に実行が可能とするものである
[実施例] 以下、本発明を好ましい実施例に基いて説明する。
第1図は、本発明を実施するファクシミリ装置のブロッ
ク図例を示す。1は画像データを符号化する冗長抑圧符
号部、2は符号化された画像データを復号する冗長抑圧
復号部、3は公衆回線とファクシミリ装置を接続する回
線インタフェース部、4は原稿画像をCOD等のイメー
ジセンサで読み取るリーダ一部、5は画像データに基き
画像記録するプリンタ一部、6はメモリインタフェース
部、8はアドレス制御部、9はファクシミリ装置の各ブ
ロックの動作制御を行う中央演算処理装置、10は記憶
装置、7は画像データを記憶する半導体ランダムアクセ
スメモリからなる画像メモリ回路て、リーダ一部4から
読み出された画像データを冗長抑圧符号部1にて符号化
した画像データ又は、回線側から回線インターフェース
部3を介して受信される画像データの蓄積をアドレス制
御部8の制御に従って行う。
第2図は、第1図示のアドレス制御部8のブロック図例
を示す。11はメモリ制御部、12はメモリタイミング
発生部、13はワード・バイト制御部、14はリードハ
イドカウンタ部、15はラッチ部1.16はリードワー
ドカウンタ部、17はラッチ部2.18はライlへバイ
トカウンタ部、19ばラッチ部3.20はライI・ワー
ドカウンタ部、21はラッチ部4.22はカウンタクロ
ック発生部、23ばアドレスバッファ部A、31〜34
はAND素子、35.36は6R素子を示す。
また、第3図に画像メモリ回路7のメモリ空間のデータ
配置列を示す。
以下、第2図について説明を行う。
ます、中央演算処理装置9は、メモリ制御部11に対し
、ライト動作又はリード動作のモード指定を、記憶装置
10に記憶しているモード情報にもとづき行なう。又、
ワード・バイト制御部13に対しても、同様にワード動
作又はバイト動作のモート指定を行う。さらに、中央演
算処理装置9は、記憶装置10に記憶しているアドレス
管理情報にもとづき、ライトスタートアドレス、リード
スタートアドレスの管理アドレスをラッチ部1.ラツヂ
部2.ラッチ部3及びラッチ部4に対して設定する。
リーダ一部4の原稿読み取り等によりメモリインタフェ
ース部6を介してライト(書込み)のリクエストかある
場合、メモリ制御部11はAND素子33ならびに32
に対して、起動信号を送りたし、さらにアドレスバッフ
ァ部A23に対し、ライトアドレス用のバッファゲート
を開くよう指示する。又、メモリ制御部11はワード・
バイト制御部13に対しライドリクエストに対するワー
ド・バイト情報を送出する。
ワード・バイト制御部13は、その情報を受けて、既に
設定されているワード/バイトのモードにしたかい、ワ
ードモー1くである場合にはOR素子36に、バイトモ
ートである場合にはAND素子33に対し、ワード/ハ
イドのモード情報が送出する。さらに、画像メモリ回路
7に対しても、そのモード情報か送出される。
回線インターフェース部3を介した回線側からの受信に
より、ハイドモードでのライト動作である場合、AND
素子33からライトハイドカウンタ部18にカウンタの
スタート信号かかかる。この時、ライトバイトカウンタ
部18はカウンタクロック発生部22のクロック信号に
同期してカウンタの更新が順次行われ、桁上がりか発生
すると6R素子36及びAND素子34を介し、ライト
ツー1ζカウンタ部20のカウンタの更新が行われる。
又、リーダ一部4の原稿読み取りにより、ワードモード
てのライト動作である場合、OR素子36及AND素子
34を介し、ライトワードカウンタ部20のみか、カウ
ンタクロック発生部22のクロック信号に同期して、カ
ウンタの更新か順次行われる。
ライトバイトカウンタ部18及びライトワードカウンタ
部20の出力は、アドレスバッファ部23に送出される
。この時、メモリ制御部11から、メモリタイミング発
生部20に対し、メモリへのライト動作の実行に必要な
タイミンク信号の発生の要求か出され、メモリタイミン
グ発生部20は、その要求を受けて、タイミング信号を
発生し、画像メモリ回路7に対し送出する。
メモリインタフェース部6から画像データがその時、既
に画像メモリ回路7に送出されており、1回のライト動
作か行われる毎に、メモリ制御部11からメモリインタ
フェース部6に対して次回のライドリクエストとともに
、次回データの送出要求が出される。メモリインタフェ
ース16は、その要求を受けて次回のライドリクエスト
をメモリ制御部11に、次回のデータを画像メモリ回路
7に送出することによって、上記のライトアドレス出力
にともなって、ライト動作か行われる。
以」二かメモリインタフェース部6からのライドリクエ
ストがある場合の動作であるが、プリンタ一部5への出
力等のため、リート(読出し)のリフニス1〜かある場
合にも同様とする。
即ち、メモリ制御部11は、AND素子31ならびに3
2に対し、起動信号を送出し、アドレスバッファ部1に
対し、ソートアドレス出力用のバッファゲートを開くよ
う指示する。又、メモリ制御部11は、ワード・バイト
制御部13に対し、リードリクエストに対するワード・
ハイド情報を送出する。ワード・バイ1〜制御部13は
、その情報を受けて、既に設定されているワード/ハイ
ドのモー1〜にしたかい、ワードモードである場合には
、5R素子35に、ハイドモードである場合には、AN
D素子31に対し、ワード/バイトのモード情報が送出
される。
回線側への送信により、ハイ)−モードでのリード動作
である場合、AND素子31からリードバイトカウンタ
部14にカウンタのスタート信号がかかる。この時、リ
ートバイトカウンタ部14は、カウンタクロック発生部
22のクロック信号に同期してカウンタの更新か順次、
行われ、桁上がりか発生するとOR素子35及びAND
素子32を介し、リードワードカウンタ部16のカウン
タの更新が行われる。
又、プリンタ一部5への出力によりワードモードてのリ
ート動作である場合、6R素子35及びAND素子32
を介し、リートワードカウンタ部16のみが、カウンタ
クロック発生部22のクロック信号に同期して、カウン
タの更新か順次行われる。リードカウンタ部16の出力
アトレスは、アドレスバッファ部lに送出される。この
時、メモリ制御部11から、メモリタイミング発生部2
0に対し、メモリへのり−ト動作の実行に必要なタイミ
ング信号の発生の要求が出され、メモリタイミング発生
部20は、その要求を受けて、タイミング信号を発生し
、画像メモリ回路7に対し送出する。その時、画像メモ
リ回路7からメモリインタフェース部6に対して、読み
出されたり−ドデータか送出され、又、メモリ制御部1
1からそのリードデータのラッチ信号かメモリインタフ
ェース部6に対し送出される。
1回のリード動作が行われる毎に、メモリ制御部11か
らメモリインタフェース部に対して、次回のリートリク
エストの送出要求か出され、メモリインタフェース部6
は、その要求を受けて次回のリードリクエストをメモリ
制御部11に送出することによって、上記のリードアド
レス出力にともなって、リード動作か行われる。
第4図は画像メモリ回路7のブロック図例を示す。25
〜28は、メモリ回路A〜Dをそれぞれ示す。29は、
アドレスバッファ部B、30はデータバッファ部A、3
7は、データバッファ部B、38はバッファ制御部、3
9はマルチプレクサ部である。
以下、第4図について説明を行う。
アドレス制御部(第2図)から送られてくるアドレス信
号は、アドレスバッファ部Bを介し、メモリ回路A25
、メモリ回路B26、メモリ回路C27,メモリ回路D
28に送出される。又、そのアドレス信号の一部は、マ
ルチプレクサ部39に送出される。
アドレス制御部(第2図)内のワードハイド制御部13
からのワード/バイトのモート情報は、バッファ制御部
38ならびにマルヂプレクサ部39に対して送出され、
マルチプレクサ部39ては、アドレスバッファ部B29
からのアドレス信号、ならびにそのワード/バイ1−の
モート情報をもとに、実行ずへきメモリフロック(メモ
リ回路A〜D)を決定する。さらにアドレス制御部(第
2図)内のメモリタイミング発生部12からのタイミン
グ信号をメモリ回路25〜28で受t−することにより
、メモリへのリードあるいはライト実行のアクセスか行
われる。
バッファ制御部38は、アドレス制御部(第2図)内の
ワード・バイト制御部13からのワード/ハイドのモー
ト情報ならびにメモリタイミング発生部12からのリー
ド/ライト信号を受けて、データバッファ部A30及び
、データバッファ部B37のバッファゲートの開閉を制
御する。即ち、ハイドモー1へである場合、データバッ
ファ部A30に対し、リート/ライト動作に応じて、バ
ッファゲートが開くようにし、又、ワードモー1へであ
る場合、データバッファ部B37に対しリート/ライト
動作に応じて、バッフアゲ−1〜が開く。
メモリ回路A25〜D28に対するメモリアクセスか行
われ、その際、メモリインタフェース部6とのデータの
出入れかデータバッファ部A30ならびにデータバッフ
ァ部B37を介して行われる。
以」二の様に、画像メモリ回路に対して、ワード単位又
はハイl−巾位に書込み読み出しが容易に実行てき、出
力側又は入力側からのデータ単位要求に充分答えること
ができる。
尚、本実施例てはファクシミリ装置を用いたか、これに
限らす、画像メモリを備えた種々の装置にも本発明は適
用可能である。
[効果コ 本発明によれば、画像メモリに対し、複数の書込み又は
、読み出し動作要求がある時、ワード/バイト単位の動
作が複雑な付加回路を設けることなく、容易に行なえる
ものである。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明を適用したファクシミリ装置のブロック
図、第2図はアドレス制御部のブロック図、第3図は画
像メモリ空間のデータ配置例を示す図、第4図は画像メ
モリ回路のブロック図であり、 4はリーダ一部、5はプリンタ一部、6はメモリインタ
フェース部、7は画像メモリ回路、8はアドレス制御部
、9は中央演算処理装置、10は記憶装置、11はメモ
リ制御部、12はメモリタイミング発生部、13はワー
ド・バイト制御部、14はリードハイドカウンタ部、1
5はラッチ部1.16はリードツー1〜カウンタ部、1
8はライトバイトカウンタ部、20はライトワードカウ
ンタ部、22はカウンタクロック発生部である。 ]

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 画像データの蓄積機能を有する画像メモリの書込み又は
    読出し動作の要求に対し、ワード単位又はバイト単位に
    書込み又は読出しが実行可能なことを特徴とする画像メ
    モリ制御方式。
JP26245486A 1986-08-28 1986-11-04 画像メモリ制御方式 Pending JPS63116566A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26245486A JPS63116566A (ja) 1986-11-04 1986-11-04 画像メモリ制御方式
US07/088,271 US4887224A (en) 1986-08-28 1987-08-24 Image data processing apparatus capable of high-speed data encoding and/or decoding
DE19873728364 DE3728364A1 (de) 1986-08-28 1987-08-25 Bilddaten-verarbeitungsgeraet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26245486A JPS63116566A (ja) 1986-11-04 1986-11-04 画像メモリ制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63116566A true JPS63116566A (ja) 1988-05-20

Family

ID=17376009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26245486A Pending JPS63116566A (ja) 1986-08-28 1986-11-04 画像メモリ制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63116566A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01198868A (ja) ファクシミリ復号化回路
JP3097739B2 (ja) Mpegシステムの優先順位処理回路
JPH07121430A (ja) デジタル映像信号処理用メモリシステム
JPS63116566A (ja) 画像メモリ制御方式
JPH10178626A (ja) 伝送装置及びサーバ装置並びに伝送方法
US20080024831A1 (en) Image processing device and image processing method
JPH05260461A (ja) 動き補償予測装置
JP2933029B2 (ja) デジタル信号符号化/復号化回路
JPS60119170A (ja) ファクシミリ接続装置
JPH0955940A (ja) 動き補償モジュール
JPS6328168A (ja) 画像送信装置
JP2996601B2 (ja) エラスティックストア回路とタイムスイッチ回路の共有回路
KR0159687B1 (ko) 데이터 비트스트림 발생장치
JP2712414B2 (ja) 画像記憶回路
JP2676820B2 (ja) 多重ファクシミリ信号処理装置
JPH0563959A (ja) 画像処理方法および装置
JPH0447892A (ja) 画像符号化装置のユーザーデータ多重化方式
JPH01112449A (ja) 速度変換メモリ装置
JPH0619737B2 (ja) メモリアクセス装置
JPS63149768A (ja) 画情報処理装置
JPH08256268A (ja) 符号化・復号化装置
JP2008021076A (ja) 画像処理装置
JPS59218690A (ja) バツフア記憶装置
JPS617769A (ja) イメ−ジメモリ書き込み制御方式
JPH04287587A (ja) 同期化の制御方法