JPS63116429A - ドライエツチング装置 - Google Patents

ドライエツチング装置

Info

Publication number
JPS63116429A
JPS63116429A JP26311886A JP26311886A JPS63116429A JP S63116429 A JPS63116429 A JP S63116429A JP 26311886 A JP26311886 A JP 26311886A JP 26311886 A JP26311886 A JP 26311886A JP S63116429 A JPS63116429 A JP S63116429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
etching
wafer
semiconductor wafer
film thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26311886A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Yoshida
典生 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP26311886A priority Critical patent/JPS63116429A/ja
Publication of JPS63116429A publication Critical patent/JPS63116429A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、半導体装置の製造プロセスで使用されるドラ
イエツチング装置に関するものである。
(従来技術) ドライエツチング装置では、半導体ウェハ上の特定の膜
をエツチングする際、その膜のエツチングが終了する時
点を検出するためにその被エツチング膜の残存膜厚を測
定することが行なわれている。
被エツチング膜の残存膜厚の測定は半導体ウェハの全面
について一箇所でのみで行なわれるのが普通である。そ
のため、半導体ウェハ内でのエツチング速度の不均一性
を修正することができず、また、被エツチング膜の膜厚
にばらつきがあることもあって、半導体ウェハ内でエツ
チングが早く終了する領域と遅れて終了する領域が発生
する。
エツチングが早く終了する領域では下地がオーバエツチ
ングされ、損傷を受けるという問題がある。
半導体ウェハ内でのエツチングの不均一性の問題は、半
導体装置が微細化するにつれて益々大きな問題となって
いる。
(目的) 本発明は、半導体ウェハ内でのエツチングの不均一性を
改善し、オーバエツチングを防いで下地の損傷を少なく
することによって、エツチング特性の優れたドライエツ
チング装置を提供することを目的とするものである。
(構成) 本発明のドライエツチング装置は、チャンバ内の試料に
エツチング用のビームを局部的に照射する照射源と、前
記エツチング用ビームによる照射領域を試料の面内で走
査する走査手段と、前記エツチング用ビームによる照射
領域内を照射するレーザと、このレーザによる前記試料
からの反射光を受光する検出器と、この検出器の出力に
より前記試料の膜厚を測定するとともに、この膜厚測定
結果に基づいて前記照射源の照射ビーム強度又は前記走
査手段の走査を制御するコントローラとを備えている。
以下、実施例について具体的に説明する。
図は本発明を光エツチング装置に適用した例を表わすも
のである。
2は半導体ウェハであり、半導体ウェハ2の表面にはエ
ツチングを行なおうとする被エツチング膜が形成されて
いる。4は半導体ウェハ2が載置されている試料ステー
ジであり、X方向及びY方向に移動することのできる移
動機構を備えている。
半導体ウェハ2は反応性ガス、例えば塩素、で置換され
たチャンバ内に置かれる。
6はエツチング用の光ビームを半導体ウェハ2に局部的
に照射する照射源としてのレーザであり、8はレーザ6
により照射される半導体ウェハ2の表面上の照射領域で
ある。照射領域8は試料ステージ4をX方向及びY方向
に移動させることによって軌跡10のように半導体ウェ
ハ2上を移動し、エツチングが行なわれていく。
12は被エツチング膜の残存膜厚を測定するためのレー
ザであり、レーザ12からの照射光は半導体ウェハ2の
エツチング用の照射領域8内に照射され、レーザ12か
らの照射光の反射光は検出器14によって検出される。
検出器14よる検出強度は、被エツチング膜の残存膜厚
の干渉によって変化する。
16はコントローラであり、検出器14の出力から被エ
ツチング膜の残存膜厚を測定する。コントローラ16は
また、被エツチング膜の残存膜厚に従ってレーザ6の照
射ビームの強度を制御したり、又は試料ステージ制御部
18を通じて試料ステージ4の移動速度を制御すること
ができる。
試料ステージ4と試料ステージ制御部18は走査手段を
構成する。
本実施例でレーザ6によって半導体ウェハ2の表面の一
部の領域8を照射しつつ、試料ステージ4によって半導
体ウェハ2を移動させてエツチング領域8を軌跡10に
従って走査していく。このとき、レーザ12からの照射
光の反射による被エツチング膜の残存膜厚を検出器14
によってモニタすることによって、コントローラ16か
らの信号によりレーザ6からの照射ビーム強度を制御し
て残存膜厚が一定になるようにする。試料ステージ4に
よる走査速度は一定としておく。
これによってレーザ6によって半導体ウェハ2上を何回
も操作しながら複数回に渡って繰り返しエツチングし、
半導体ウェハ2上の各領域で均一にエツチングが終了す
るようになる。
コントローラ16からの残存膜厚のモニタ信号によって
ステージ制御部18を通じて試料ステージ4による走査
速度を制御するようにしてもよい。
この場合、レーザ6からの照射ビーム強度を一定として
おく。これによっても半導体ウェハ2上の各領域での残
存膜厚が均一となり、半導体ウェハ2上の各領域のエツ
チング終了が一定となる。
本実施例の他の使用方法としては、試料ステージ4を止
め、レーザ6による照射によって領域8のエツチングが
終了したことをレーザ12からの照射光によってモニタ
した後、コントローラ16によってステージ制御部18
を介して試料ステージ4によりレーザ6による照射領域
8を次の領域に移動させる。このようにして、半導体ウ
ェハ2上の所定の領域のエツチングが終了した後火の領
域のエツチングに移ることによっても、半導体ウェハ2
上の被エツチング膜を均一にエツチングすることができ
る。この場合、レーザ6による照射領域8はチップの整
数倍としておくのが好都合である。
上記の実施例では、レーザ6による照射領域8を試料2
上で走査するのに、試料ステージ4を移動させているが
、試料ステージ4を固定しておき。
レーザ6のビームとレーザ12のビームを同時に移動さ
せることによっても照射領域8を試料2上で走査するこ
とができる。
他の実施例として、エツチング用のレーザ6によるレー
ザ光照射に代えて、反応性イオンビーム照射を利用する
こともできる。その場合、チャンバ内を真空とし、反応
性イオンとしては通常使用されているCa“イオンやC
F3+イオンを用いることができる。この場合、残存膜
厚をモニタするためにレーザ12からの照射光による反
射光を検出器14で検出し、前の実施例と同様にしてコ
ントローラ14によって反応性イオンビームの照射ビー
ム強度を制御し、又は試料ステージ4の移動を制御し、
又は反応性イオンビームの照射ビームを移動させるとき
にはその移動を制御する。
他の方法として、図においてレーザ6によって半導体ウ
ェハ2の全面を照射し、かつ、レーザ6と半導体ウェハ
2の間に複数領域に分割されたシャッタを設けておく。
試料ステージ4は固定しておく。膜厚測定用のレーザ1
2による照射点を軌跡10のように走査して行き、エツ
チングが終了した領域に対応するシャッタを順次閉じて
いく。この方法によってもオーバエツチングを防止する
ことができる。
(効果) 本発明のドライエツチング装置では、半導体ウェハ上を
局部的に照射してエツチングを行なっていくとともに、
その照射領域の残存膜厚を測定することによって、エツ
チング速度又はエツチング終了を局部的に制御していく
。そのため、半導体ウェハ全体について均一にエツチン
グを行なうことができ、オーバエツチングが防止されて
下地の損傷が少なくなる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を表わす概略図である。 2・・・・・・半導体ウェハ、 4・・・・・・試料ステージ、 6・・・・・・エツチング用レーザ、 8・・・・・・照射領域、 12・・・・・・膜厚測定用レーザ、 14・・・・・検出器、 16・・・・・・コントローラ、 18・・・・・・ステージ制御部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)チャンバ内の試料にエッチング用のビームを局部
    的に照射する照射源と、前記エッチング用ビームによる
    照射領域を試料の面内で走査する走査手段と、前記エッ
    チング用ビームによる照射領域内を照射するレーザと、
    このレーザによる前記試料からの反射光を受光する検出
    器と、この検出器の出力により前記試料の膜厚を測定す
    るとともに、この膜厚測定結果に基づいて前記照射源の
    照射ビーム強度又は前記走査手段の走査を制御するコン
    トローラとを備えたドライエッチング装置。
JP26311886A 1986-11-04 1986-11-04 ドライエツチング装置 Pending JPS63116429A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26311886A JPS63116429A (ja) 1986-11-04 1986-11-04 ドライエツチング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26311886A JPS63116429A (ja) 1986-11-04 1986-11-04 ドライエツチング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63116429A true JPS63116429A (ja) 1988-05-20

Family

ID=17385075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26311886A Pending JPS63116429A (ja) 1986-11-04 1986-11-04 ドライエツチング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63116429A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010098051A (ja) * 2008-10-15 2010-04-30 Showa Shinku:Kk エッチング装置、エッチング方法及びエッチングプログラム、並びに成膜装置
JP2021064742A (ja) * 2019-10-16 2021-04-22 株式会社ディスコ 被加工物の加工方法及び加工装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010098051A (ja) * 2008-10-15 2010-04-30 Showa Shinku:Kk エッチング装置、エッチング方法及びエッチングプログラム、並びに成膜装置
JP2021064742A (ja) * 2019-10-16 2021-04-22 株式会社ディスコ 被加工物の加工方法及び加工装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0291276B1 (en) Locating and testing areas of interest on a workpiece
JP2516270B2 (ja) 材料の成長速度とエッチング速度の光学的監視
EP1416247B1 (en) Interferometric endpoint determination in a substrate etching process
JP3194022B2 (ja) プラズマ表面処理の制御装置
GB2257507A (en) Semiconductor wafer processing with across-wafer critical dimension monitoring using optical endpoint detection
JPH012332A (ja) 加工物上の所望の区域を指定して試験する方法および装置
JPH0817166B2 (ja) 超薄膜soi基板の製造方法及び製造装置
KR20010031829A (ko) 종점 검출을 위해 외부 광원을 사용하는 방법 및 장치
US7113274B2 (en) Method and apparatus for inspecting a substrate
JPS63116429A (ja) ドライエツチング装置
JPS63166228A (ja) 位置検出装置
US4570070A (en) Ion-beam monitor
KR100576434B1 (ko) 반도체 웨이퍼 정렬 장치 및 방법
JP2503992B2 (ja) アライメント装置
JPH01179315A (ja) レーザアニール装置
JPS61131455A (ja) ドライエツチング装置のエツチング量検出方法
JPS6352766B2 (ja)
JPH04110709A (ja) 電子線測長方法及びその装置
JPH0482214A (ja) 半導体製造装置
JPS62173711A (ja) 光反応プロセスのモニタ−方法
JP3901998B2 (ja) 半導体ウエハの欠陥消去方法
JPH04352327A (ja) ドライエッチング装置
JP3368036B2 (ja) 収束イオンビーム加工装置
JP2503991B2 (ja) アライメント装置
JP2002047586A (ja) エッチング終点検出方法及び装置並びに同装置を備えたドライエッチング装置