JPS6352766B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6352766B2
JPS6352766B2 JP55187259A JP18725980A JPS6352766B2 JP S6352766 B2 JPS6352766 B2 JP S6352766B2 JP 55187259 A JP55187259 A JP 55187259A JP 18725980 A JP18725980 A JP 18725980A JP S6352766 B2 JPS6352766 B2 JP S6352766B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beam
pattern
detected
reflected
laser light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55187259A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57112019A (en
Inventor
Tooru Takeuchi
Nobuo Kawase
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP55187259A priority Critical patent/JPS57112019A/ja
Publication of JPS57112019A publication Critical patent/JPS57112019A/ja
Publication of JPS6352766B2 publication Critical patent/JPS6352766B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はパターン位置検出方法、例えばフオト
リソグラフイ工程において、フオトマスクと半導
体ウエハーとの位置合わせ(マスク合わせ)に必
要なパターン位置検出方法に関する。
半導体装置を製造する際に、数回ないし10数回
のマスク合わせが行なわれているが、最近半導体
装置の低価格化と品質向上のために、製造工程は
自動化されており、従つてマスク合わせも従来の
目視による手作業から自動的なマスク合わせ方法
が採られる様になつてきた。この様なマスク合わ
せ方法は、当然自動的にパターン検出がなされる
が、その精度良いパターン検出方法としてレーザ
光をスキヤンニングさせ、パターン側端位置を検
出する方式が、既に実用に供されている。
第1図はかようなパターン側端位置を検出する
概要図を示しており、1はレーザ光源、2は回転
多面体ミラー、3はハーフミラー、4は対物レン
ズ、5はストツパ、6は検出用レンズ、7は検出
器である。その動作原理を説明すると、レーザビ
ームL1はレーザ光源1より発して、回転多面体
ミラー2に当つて反射し、ハーフミラー3、対物
レンズ4を通つて被検出物体8の表面を走査しな
がら照射する。そして、被検出物体8の表面に凹
凸がなければ、表面で正反射され対物レンズ4を
通つてハーフミラー3で反射されて、ストツパ5
に当たる。しかし、ストツパ5の中央部は不透明
としてあるので、その正反射されたレーザビーム
は遮断され、検出器7には達しない。一方、被検
出物体8の表面に凹凸があり、レーザビームL1
の入射光に対して4〜12゜の角度で反射すると、
それは対物レンズ4に達し、巾広いレーザビーム
L2となつてハーフミラー3で反射され、ストツ
パ5を通過して検出用レンズ6で絞られて、検出
器7に入射し、検知される。又、レーザビーム
L1の入射光に対して12゜以上の角度で反射すると
対物レンズ4にレーザビームが入射しないでスケ
ールアウトするので、この場合も検知されない。
かくして、回転多面体ミラー2の回転によつて表
面上をレーザビームL1がスキヤンニングして、
パターンの側端位置が検出されることになる。
上記が本発明に関連するパターン位置検出方法
の動作原理であり、これに基づいた構造の自動マ
スク合わせ装置が使用されている。ところが、レ
ーザビームの照射と反射とによる干渉が起つて検
知不能となる場合が起り、極めて高精度の位置検
出方法にも拘わらず甚だ不具合な欠点を有してい
る。
本発明はこの様な欠点を解消させることを目的
としており、その特徴は被検出物体をスキヤンニ
ングするレーザビームは異なる波長をもつたレー
ザを複数混合させたレーザ光を用いることにある
パターン位置検出方法で、以下図面を参照して詳
細に説明する。
通常、第1図に示しているレーザ光源より出射
するレーザビームL1はレンズ系(図示していな
い)で出来るだけ絞られて、被検出物体8を照射
させるが、なおそのビーム束は径10μm程度であ
る。且つ、被検出物体8が半導体基板であると、
第2図aにその照射表面の拡大図を示している様
に、酸化シリコン(SiO2)膜などのパターンが
存在し、この様なパターン11の高さHは精々
1μm程度で、又パターン側端の巾Wも同様に1μ
m前後である。そうすると、径10μmのビーム束
をもつたレーザビームL1で照射すれば、パター
ン9の側端の巾Wは全部1つのレーザビーム内に
入つて、巾Wからレーザビームが乱反射されて、
第2図bに示している様な1つの信号となる。し
かし、通常半導体基板8′上に形成されるパター
ン9はその側端の傾斜角が45゜から直角に近く、
強いて傾斜を与えても30゜程度である。一方、対
物レンズ4(第1図参照)に受光する反射ビーム
の角度は上記の様に4〜12゜であるから、パター
ン側端からは傾斜面の曲り角部分即ち上端位置A
及び下端位置B(第2図a参照)の二点からの反
射ビームのみが対物レンズ4に受光される。又、
フオトマスク上に形成されたマスクパターン側端
についても同様であり、傾斜角は直角に近いの
で、やはり二点のみからの合成された反射ビーム
を受光することとなる。
ところが、単一波長のレーザ光は可干渉性をも
つために、二点から反射されたレーザビームL2
が互に干渉して反射ビームが検出されないことが
ある。それはレーザ光の波長λ1に比例しており、
パターンの高さHが1/2nλ1(n:整数)となつた とき、第3図に示すように検出器に出力電圧Vが
得られなくなるからである。一般にレーザ光の波
長は6000Åないし1μmであるから、このように
なる確率は相当高い。これが検知不能となる原因
と思はれ、そのために本発明は異なる波長のレー
ザ光源からの混合したレーザビームを照射して、
この様なことを殆んど解消させるものである。
第4図は本発明にかかる一実施例の概要図を示
しており、レーザ光源1とレーザ光源10とを設
けて、プリズム11で混合し、合成したレーザビ
ームL11として出射させて、回転多面体ミラー2
によつてスキヤンニングしながら、ハーフミラー
3、対物レンズ4を透過させて、半導体基板8′
の表面を照射する。そして、その表面に凹凸がな
く、垂直に入射すれば正反射してハーフミラー3
からストツパ5に当つて反射ビームは遮断される
が、パターン側端では段差があり、その部分では
乱反射して、反射角度が4〜12゜となつた反射ビ
ームがハーフミラー3で反射してストツパ5を透
過し、検出用レンズ6で調整されたレーザビーム
L12が検出器7に入射し、検知する。
この場合、対物レンズ4に入光するのは、反射
角度4〜12゜の反射ビームのみであるから、第2
図aで説明した様にパターン側端の上端位置A及
び下端位置Bの二点のみとなる。しかし、本発明
ではレーザ光源より2つの波長を混合し、合成し
たレーザビームL11を出射しているので、半導体
基板8′のパターン側端の高さH(第2図a参照)
が、レーザ光の波長λ1及びλ10との整数倍1/2nλ1 又は1/2nλ10のいづれかと一致して干渉しても、 一方の不干渉のレーザビームが出力されるので検
出不能となることは避けられる。第5図は検出器
7が検知する検知電圧と凹凸を生ずるパターン側
端の高さHとの関係を示す図表で、レーザ光源1
から得られる検知電圧V1とレーザ光源10から
得られる検知電圧V10との合成された検知電圧
V11を検出するので、レーザ光源の波長は1μm程
度であることを考えると高さHが1μmまでは補
償されることを証明している。高さHは段差であ
り、半導体基板上のパターン段差はそれ以上大き
くなることは少ないので、検知不可な段差は解消
されると云える。又、この様にしてレーザ光源を
更に多く混合すれば、数mmまで充分にミスのない
検出が可能となる。
以上は自動マスク合わせに用いられる実施例に
よつて、本発明を説明したが、かような本発明に
よるパターン位置検出方法はその他の自動組立装
置などにも応用することができる。又、この様に
して誤りの生じないパターン検出を行なうのた
め、半導体製造工程の自動化は勿論、他の部品製
作の自動装置にも利用できて、極めて価値高いも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のパターン位置検出方法の概要
図、第2図a,b及び第3図はそれを説明するた
めの図及び図表、第4図は本発明にかかるパター
ン位置検出方法の概要図、第5図はその検出電圧
を示す図表である。 1,10:レーザ光源、2:回転多面体ミラ
ー、3:ハーフミラー、4:対物レンズ、5:ス
トツパ、6:検出用レンズ、7:検出器、8:被
検出物体、8′:半導体基板、9:パターン、1
1:プリズム、L1,L2,L11,L12:レーザビー
ム、λ1,λ10:レーザ光の波長。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 被検出物体上でレーザビームをスキヤンニン
    グして、該物体表面の凹凸部からの反射光を検知
    してパターンの位置を検出するパターン位置検出
    方法において、該被検出物体をスキヤンニングす
    るレーザビームは異なる波長をもつたレーザを複
    数混合させたレーザ光を用い、該レーザ光の単一
    波長での可干渉性による反射光量の減少を前記混
    合させた複数のレーザ光が互いに補償するように
    したことを特徴とするパターン位置検出方法。
JP55187259A 1980-12-29 1980-12-29 Detection of pattern position Granted JPS57112019A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55187259A JPS57112019A (en) 1980-12-29 1980-12-29 Detection of pattern position

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55187259A JPS57112019A (en) 1980-12-29 1980-12-29 Detection of pattern position

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57112019A JPS57112019A (en) 1982-07-12
JPS6352766B2 true JPS6352766B2 (ja) 1988-10-20

Family

ID=16202839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55187259A Granted JPS57112019A (en) 1980-12-29 1980-12-29 Detection of pattern position

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57112019A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS608804U (ja) * 1983-06-30 1985-01-22 富士通株式会社 表面検査装置
JPH0732109B2 (ja) * 1983-10-07 1995-04-10 株式会社日立製作所 光露光方法
JPS62208630A (ja) * 1986-03-10 1987-09-12 Canon Inc 露光装置
JP2667589B2 (ja) * 1991-03-12 1997-10-27 株式会社日立製作所 光露光装置のアラインメント装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53111280A (en) * 1977-03-10 1978-09-28 Canon Inc Mask or wafer for production of semiconductor elements and device for aligning these
JPS5570025A (en) * 1978-10-19 1980-05-27 Censor Patent Versuch Device for projecting and printing mark of mask on semiconductor substrate

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53111280A (en) * 1977-03-10 1978-09-28 Canon Inc Mask or wafer for production of semiconductor elements and device for aligning these
JPS5570025A (en) * 1978-10-19 1980-05-27 Censor Patent Versuch Device for projecting and printing mark of mask on semiconductor substrate

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57112019A (en) 1982-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1139441A (en) Optical imaging system provided with an opto-electronic detection system for determining a deviation between the image plane of the imaging system and a second plane on which an image is to be formed
JP3158446B2 (ja) 表面位置検出装置及び表面位置検出方法、並びに露光装置、露光方法及び半導体製造方法
JP3669101B2 (ja) 回折光を使用した基板検査方法および装置
US4595289A (en) Inspection system utilizing dark-field illumination
US5202748A (en) In situ process control system for steppers
US6376329B1 (en) Semiconductor wafer alignment using backside illumination
US4886974A (en) Mark detecting device for detecting the center of a mark by detecting its edges
JP2634597B2 (ja) ウエハをレチクルヘアラインする方法および装置
JPH0648380B2 (ja) マスク検査方法
JP2000200751A (ja) 露光装置にウェ―ハを整列するための整列マ―クを含む半導体ウェ―ハ、この整列マ―クから整列信号を発生する整列システム及び整列マ―クからウェ―ハの整列状態を決定する方法
JPH0726803B2 (ja) 位置検出方法及び装置
JPH07209202A (ja) 表面状態検査装置、該表面状態検査装置を備える露光装置及び該露光装置を用いてデバイスを製造する方法
US4357540A (en) Semiconductor device array mask inspection method and apparatus
JPS6052021A (ja) 位置検出方法
US4365163A (en) Pattern inspection tool - method and apparatus
JPS6352766B2 (ja)
JPH0534128A (ja) 異物検査装置
JP2555051B2 (ja) パタ−ン検出方法及びその装置
JPH0621778B2 (ja) マスク欠陥検査方法
JP3064459B2 (ja) マスクの異物検査方法
JPH06186168A (ja) 欠陥検査方法及び装置
JPH03291552A (ja) 表面欠陥検査装置
JPH03173452A (ja) 面板の欠陥検査装置
JPH0569300B2 (ja)
JPH07273017A (ja) 露光方法及び露光装置