JPS63116187A - 地図デ−タ記録媒体及びその表示装置 - Google Patents

地図デ−タ記録媒体及びその表示装置

Info

Publication number
JPS63116187A
JPS63116187A JP61262289A JP26228986A JPS63116187A JP S63116187 A JPS63116187 A JP S63116187A JP 61262289 A JP61262289 A JP 61262289A JP 26228986 A JP26228986 A JP 26228986A JP S63116187 A JPS63116187 A JP S63116187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image
display
recording medium
character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61262289A
Other languages
English (en)
Inventor
信利 沖
豊 田村
細川 義夫
正人 夫馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP61262289A priority Critical patent/JPS63116187A/ja
Publication of JPS63116187A publication Critical patent/JPS63116187A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ、産業上の利用分野 本発明は地図データの記録媒体及びその表示装置に関す
る。
口、従来の技術 ディスク、磁気テープ等の記録媒体に地図データを記録
し、これを再生してCRT等の表示手段上に表示する技
術は、例えば特開昭59−64985号(T104 M
 5 / 93 )、雑誌「口径エレクトロニクスJ1
986年3月24日号第92〜95頁等に開示されてい
る。
ところで、従来技術に於いては道路網、建造物の位置を
示す地形データ及び地名、建造物の名称等の文字データ
を全てイメージデータとして記録媒体に記録し、とハを
再生する構成としている為、種々の問題を生じる。即ち
、CRT等の表示手段の解像度上の制約により文字デー
タのうち小さなサイズの文字がつぶれてしまい、明瞭に
表示できないという欠点があった。ま九、地図の一部を
拡大表示する場合には、文字が不必要に大きく表示され
るという問題もあった。
ハ、発明が解決しようとする問題点 条発明は上述した欠点に鑑み、地名、建造物の名称等の
文字データを常に見易い状態に表示できるようKせんと
するものである。
二、問題点を解決する為の手段 本発明に於いては、道路網、建造物の位置を示す地形は
地形イメージデータとしてま九地名、建造物の名称等の
文字データは文字コードデータとして記録媒体に記録す
る構成とする。
また、斯かる地図データ記録媒体を再生し、地図データ
を表示する装置としては、地図データ記録媒体より地形
イメージデータ及び文字コードデータを読出す手段と、
読出された地形イメージデータに基いて表示画面上に表
示する地形イメージを作成する地形イメージ作成回路と
、読出された文字コードデータに基いて文字イメージを
作成する文字イメージ作成回路と、前記地形イメージ作
成回路から出力される地形イメージ及び前記文字イメー
ジ作成回路から出力される文字イメージが合成されて表
示される表示手段とを設ける構成とする〇 ホ、作 用 本発明に依れば、文字データは文字コードデータとして
記録されているので、表示手段の画面上に地形イメージ
と共に表示する際、表示する大きさを容易に制御でき、
また場合によっては表示を止めることもでき、見易い地
図を表示することができる。
へ、実施例 地図データを記録する記録媒体としては、C′D−RO
Mディスクを利用することができるOCD−ROMディ
スクにデータを記録する場合のフォーマットは、例えば
雑誌「エレクトロニクス」昭和60年2月号第73頁な
いし第80頁等に紹介されており、また本発明の要旨で
はないので、説明は省略する。
第3図はディスクに記録する地図データを示すものであ
り、第3図(a)は道路網、建造物の位置等を示す地形
のイメージデータを表示画面Cで表示した状態で示した
ものであり、@3図(1+)は地名等を示す文字コード
データを示している。文字コードデータは地名、建造物
の名称等を示す名称(2バイトス15文字−30バイト
)、この名称の表示画面に於ける表示位置を示す座標(
x、y座標について夫々2バイト)、クラス(2バイト
)よりなる。この実施例の場合、通常の表示画面の座像
(X%y)を(5000、4000)として、名称の表
示位置を示している。ま九、クラスは表示に関する属性
データであり、表示の有無、表示する際の大きさを示し
ている。名称の表示の有無、表示する際の大きさは地図
データを表示する際の拡大倍率に関連しており、その関
係IfiSS図に示す通りである。例えば、クラスe1
sの名称は倍率が100チ(原寸)〜199チであると
きけ倍角で表示しそれ以上の倍率のときは表示を禁止し
、マ六クラス141の名称は倍率が100〜199%で
あるときけ表示を禁止し、倍率が200〜299チであ
るときは半角で表示、更釦倍率が300〜400%であ
るときけ全角で表示することを示している。
この実施例では、名称の表示すイズは、倍角、全角、半
角の3通りである。
第4図(IL)(t))(Q)は表示画面上に表示され
た地図データを示すものであり、(a)は倍率100%
、(b)¥i倍率200チ、(0)Iri倍率400チ
の状態を夫々示している。例えば名称1上町警察署1け
(a)では表示されず、(111)では半角、(C)で
は全角で表示されている。
第1図は本発明の表示装置を示すものであり、ディスク
ドライブ装置(1)はCD−ROMディスクより地図デ
ータを読出す為の装置であり、光学式ピックアップ、デ
ィスク回転駆動装置等を含む。
信号処理回路(2)は再生された地図データ信号を復調
し、エラー検出訂正等を行う回路を含んでいる。
斯かる処理が為された後、地形イメージデータはイメー
ジデータメモリ(3)に、f六叉字コードデータはコー
ドデータメモリ(4)に夫々記憶される。イメージデー
タメモ1月3)の読出し出力は地形イメージ作成回路(
5)へ、またコードデータメモリ(4)の読出し出力は
文字イメージ作成回路[IK夫々印加される。地形イメ
ージ作成回路(6)は倍率入力装f! +?)及び表示
基準座標入力装置(8)により制御され、表示地図の倍
率及び表示範囲が決定される。ま六、文字イメージ作成
回路(6)は同じく倍率入力装置(7)及び表示基準座
標入力装fEt+81により制御され、表示すべき文字
の選別及び表示すイズが決定される。
地形イメージ作成回路+Il+及び文字イメージ作成回
路(6)の出力はオアゲート(9)を介して画像メモリ
(圃に印加され、以って地形イメージ及び文字イメージ
が合成され、表示手段(CRT ) fi!1の画面上
にIE4図に示す如き地図が表示されることになる。
第2図は文字イメージ作成回路(6)の具体例を示す図
である。コードデータメモリ(4)より出力された文字
コードデータのうち座標データが座標比較・変換回路0
2に印加される。この座標比較・変換回路(IIJKF
i、倍率入力装置(〕)及び表示基準座1人力装置(8
)により入力さi1九倍率及び表示基準座標に基いて表
示範囲計算回路Iにより計算された表示画面上に表示さ
れる座標範囲の値も印加されておシ、両者が比較される
。もし文字コードデータの座標データが表示される座標
範囲内の値であれば、その座標データの値を、前記雨率
及び表示基準座標に基いて決定さhる表示画面上の座標
値に変換される。そしてこの変換された座標値が座標用
メモリな4に格納されると共に、アンドゲートαη舖が
駆動されて、前記座標データに対応する文字コードデー
タの名称及びクラスが夫々名称用メモIJQI及びクラ
ス用メモリQIK格納さhる。
一方、両者を比較して座標データが表示される座標範囲
外の値であれば、上述した変換は行われず、ま企アンド
グー)6716mも駆動されずその座標データを有する
文字コードデータの名称・クラス・座標データはメモリ
011 (1@64には格納されない。
斯様にしてコードデータメモリ(4)に記憶された文字
コードデータのうち、指定された倍率・表示基準座標に
基いて決定されぇ表示範囲内にある文字コードデータの
みが頭次メモリ0[e 061 a4に格納される。
斯様−してメモリα11(I均α4に格納された文字コ
ードデータは次のようKして地形イメージと合成される
。水平・垂直カランタロ1翰は表示画面上のI。
y座標を示すものであり、そのカウンタ出力値は座標用
メモリ(14に格納された座標データと比較回路21)
f四にて比較され、xl y座標が共忙一致し九ときア
ンドゲート(イ)が駆動され、メモリ舖輛に格納さf′
L企その座標データに対応する名称及びクラスが読出さ
れて夫々漢字ROMf24J及び文字サイズ計算回路(
社)K入力される。文字サイズ計算回路□□□には倍率
入力装置())の出力が印加されており、第5図に示す
通りクラスと倍率に基いて表示の有無及び表示する場合
のサイズが決定され、この表示すイズに基いて名称の文
字イメージが漢字ROMQ4にて作成される。この文字
イメージが両像メモリ+II) K記憶される。
ト、発明の効果 以上述べ九本発明に依れば、表示される地図の大きさに
応じて、表示される文字の大きさを制御でき、地名、建
造物の名称等の文字データを常に見易い状態にて表示す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る地図データ表示装置を示す図、第
2図は文字イメージ作成回路を示す図、第3図(a)(
b)は本発明に係る地図データの地形イメージデータと
文字コードデータを示す図、第4図(a挿)(0)は各
倍率による地図の表示状態を示す図、第5図はクラス及
び倍率と表示文字サイズの関係を示す図である。 (1)はディスクドライブ装置、(2)は信号処理回路
、(3)はイメージデータメモリ、(4)はコードデー
タメモリ、(5)は地形イメージ作成回路、(6)は文
字イメージ作成回路、 1y)Fi倍率入力装置、 1
8)Fi表示基準座標入力装置、(lυは画像メモリ、
(■)は表示手段。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)道路網、建造物の位置等を示す地形が地形イメー
    ジデータとして記録されていると共に、地名等が文字コ
    ードデータとして記録されていることを特徴とする地図
    データ記録媒体。
  2. (2)文字コードデータが、地形イメージデータの表示
    画面上での拡大倍率に応じた文字コードデータの表示の
    有無を示す情報を含んでいることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の地図データ記録媒体。
  3. (3)文字コードデータが、地形イメージデータの表示
    画面上での拡大倍率に応じた文字コードデータの表示倍
    率を示す情報を含んでいることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の地図データ記録媒体。
  4. (4)道路網、建造物の位置等を示す地形が地形イメー
    ジデータとして記録されていると共に地名等が文字コー
    ドデータとして記録されている地図データ記録媒体の表
    示装置であつて、 地図データ記録媒体より地形イメージデータ及び文字コ
    ードデータを読出す手段と、読出された地形イメージデ
    ータに基いて表示画面上に表示する地形イメージを作成
    する地形イメージ作成回路と、読出された文字コードデ
    ータに基いて文字イメージを作成する文字イメージ作成
    回路と、前記イメージ作成回路から出力される地形イメ
    ージ及び前記文字イメージ作成回路から出力される文字
    イメージが合成されて表示される表示手段とよりなる地
    図データ記録媒体の表示装置。
JP61262289A 1986-11-04 1986-11-04 地図デ−タ記録媒体及びその表示装置 Pending JPS63116187A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61262289A JPS63116187A (ja) 1986-11-04 1986-11-04 地図デ−タ記録媒体及びその表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61262289A JPS63116187A (ja) 1986-11-04 1986-11-04 地図デ−タ記録媒体及びその表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63116187A true JPS63116187A (ja) 1988-05-20

Family

ID=17373714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61262289A Pending JPS63116187A (ja) 1986-11-04 1986-11-04 地図デ−タ記録媒体及びその表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63116187A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03164786A (ja) * 1989-11-24 1991-07-16 Nec Corp 地図検索装置
JPH07249114A (ja) * 1994-03-08 1995-09-26 Alps Shiya:Kk 地図の作製方法および装置
JP2000123198A (ja) * 1997-12-05 2000-04-28 Wall:Kk 3次元都市デ―タベ―スを利用した応用装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03164786A (ja) * 1989-11-24 1991-07-16 Nec Corp 地図検索装置
JPH07249114A (ja) * 1994-03-08 1995-09-26 Alps Shiya:Kk 地図の作製方法および装置
JP2000123198A (ja) * 1997-12-05 2000-04-28 Wall:Kk 3次元都市デ―タベ―スを利用した応用装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7148898B1 (en) System and method for synchronizing raster and vector map images
JP2891794B2 (ja) 車載ナビゲーション装置
JP2972063B2 (ja) 地図情報表示装置
JPS63116187A (ja) 地図デ−タ記録媒体及びその表示装置
JPH0823496B2 (ja) 情報表示装置
JPH0736382A (ja) 地図表示装置
US20030117658A1 (en) Method for processing map information
JP3203379B2 (ja) 地図データ
EP0488676A3 (en) Data disc and method for retrieving data stored thereon
JP2003177736A (ja) 画像表示システム、画像表示プログラムおよび画像表示方法
JPS63187288A (ja) 表示方式
JPS62153887A (ja) 地図情報表示装置
JP3098519B2 (ja) 地図表示装置及び地点検索方法
JP2003122552A (ja) 画像イメージとカタログデータを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPS59214944A (ja) 図形出力端末装置
JPS62266585A (ja) 地図デ−タ再生装置
JP3002428B2 (ja) 地図表示装置及び地図出力方法
JPH0989561A (ja) 携帯端末装置
JPS61290477A (ja) 情報記録担体再生装置
JP2814812B2 (ja) 倍率・角度決定装置
JP2826351B2 (ja) 地図検索装置
JP3098517B2 (ja) 地点検索装置及び地点検索方法
JPH08297466A (ja) 地図作成装置
JPS62153888A (ja) 地図情報表示装置
JPS6286344A (ja) 画像情報の分割記録方法