JPS63115879A - 心臓および神経保護剤 - Google Patents

心臓および神経保護剤

Info

Publication number
JPS63115879A
JPS63115879A JP62139627A JP13962787A JPS63115879A JP S63115879 A JPS63115879 A JP S63115879A JP 62139627 A JP62139627 A JP 62139627A JP 13962787 A JP13962787 A JP 13962787A JP S63115879 A JPS63115879 A JP S63115879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
alkyl
hydrogen
dimethoxy
pyrrolo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62139627A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07116040B2 (ja
Inventor
ヴァルサー ローゼル
オットー ルース
ゲルト スクノレンベルグ
ディートリッヒ アルンツ
ゲオルグ スペック
ヘルムット エンシンガー
フランツ − ヨゼフ クーン
エーリッヒ レール
ディーター ヒンツェン
ギュンター スキィングニッツ
リカルト ライクル
イルセ ストレラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boehringer Ingelheim GmbH
Original Assignee
Boehringer Ingelheim GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boehringer Ingelheim GmbH filed Critical Boehringer Ingelheim GmbH
Publication of JPS63115879A publication Critical patent/JPS63115879A/ja
Publication of JPH07116040B2 publication Critical patent/JPH07116040B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/50Pyridazines; Hydrogenated pyridazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、式 で示される12−アミノ−ピリダジノ〔4′,5′:3
,4〕ピロロ(2,1−a〕イソキノリン、ならびにそ
れらの酸、塩基および複合体形成剤との生理学的に許容
される塩の心保護剤および神経保護剤としての使用に関
する。
式(1)において、 R1およびR2はたがいに同種または異種であって、水
素;C3〜Cフシクロアルキル;c2〜c5アルケニル
;フェニル(この場合、フェニル環41個もしくは2個
のハロゲンまたはメトキシ基で置換されていてもよい)
;ゾロパルギル;1〜5個の炭素原子を有し、ヒドロキ
シ、1〜4個の炭素原子を有するアルコキシ、ハロゲン
、NH2,NH−アルキル(アルキルは炭素原子1〜2
個を有する)、N、N−ジアルキル(アルキルは炭素原
子1〜2個を有する)、NH−アシル(アシルは2〜4
個の炭素原子を有する)、シクロアルキル(炭素原子6
〜7個を有する)、フェニル〔この場合、フェニル環は
それ自体、1個もしくは2個以上のハロゲン、炭素原子
1〜2個を有するアルキル、炭素原子1〜2個を有する
アルコキシ、NH−アルキル(アルキルは炭素原子1〜
2個を有する)、N、N−ジアルキル(アルキルは炭素
原子1〜2個を有する)、NI(2,N−アシル(アシ
ルは炭素原子2〜6個を有する)またはアルキルスルホ
ニルアミノで置換されていてもよい〕、フリル、チェニ
ル、含窒素でさらにヘテロ原子として酸素または硫黄原
子を含有していてもよい5〜6員異項環(この場合、環
は炭素原子1〜4個を有するアルキルで置換されていて
もよい)で置換されていてもよい直鎖状または分岐状、
飽和または不飽和アルキlし基であるか、 R1およびR2はそれが結合する窒素原子とともに、ざ
らにヘテロ原子として酸素または窒素原子を含有してい
てもよい3〜7員の異項環〔この場合、環はフェニル−
CC1〜C4)−アルキル(この場合、フェニル環はそ
れ自体1〜2個のハロゲンまたはメトキシで置換されて
いてもよい)で置換されていてもよい〕を形成すること
を意味し、R1が水素である場合には、R2は−NH2
;  ジ(C1〜C2)アルキルアミノ;アセトニルア
ミノ;−NH(C2〜C3)アシル;アルキルスルホニ
ルもしくはアルコキシカルボニル基(いずれもアルキル
鎖は1〜3個の炭素原子を有する);イソプロピリデン
アミノ基 または窒素原子1個を有しさらにヘテロ原子として酸素
、窒素もしくは硫黄原子を含有してもよい5〜6員の異
項環であり、 R3e R4およびR5はたがいに同種または異種であ
って、水素または1〜4個の炭素原子を有するアルキル
基であり、 R,およびR8はたがいに同種または異種であって、ヒ
ドロキシ;1〜4個の炭素原子を有するアルコキシ;ま
たは1〜4個の炭素原子を有するアルキルチオであり、 R,およびR9はたがいに同種または異種であって、水
素:ヒドロキシ;1〜4個の炭素原子を有するアルコキ
シ;1〜4個の炭素原子を有するアルキルチオ;または
式 (式中、Rloは水素;または1〜4個の炭素原子を有
するアルキル基であり、R11は水素;または1〜4個
の炭素原子を有するアルキルであって、この場合アルキ
ル基はヒドロキシ、メトキシまたはフルフリルによって
置換されていてもよい)で示される基である。
一般式1において、R1およびR2はたがいに同種また
は異種であって、水素;または1〜5個の炭素原子を有
する直鎖状もしくは分岐状のアルキル基であるか、また
はR1が水素でありR2がアミノ:メチルアミノニジメ
チルアミノ:インプロピリデンアミノ:ジメチルアミノ
−C1〜c4−アルキル;メトキシ−01〜C4−アル
キル;シクロゾロぎル;シクロペンチル;シクロヘキシ
ル:シクロヘキシルメチル;フェニル;フェニルエチル
(この場合、フェニル環は1個または2個のメトキシま
たはハロゲンで置換されていてもよい);ピラゾリル;
プロパルギル;〔1−メチルピロリジン−2−イル〕エ
チル;(ピペリジン−1−イル)エチル;アリル;4−
ベンジル−1−ピペラジン−1−イル;(フラン−2−
イル)メチル;(−クリジン−1−イル)エチル;2−
ヒドロキシエチル:(ピリジン−4−イル)エチル;ベ
ンジル;(チオフエン−3−イル)エチルであるか、ま
たはR1およびR2はそれが結合する窒素原子とともに
、望ましくはフェネチルもしくはメトキシフェニルで置
換されたピロリジン;モルホリンもしくはピペラジンを
形成することを意味し、R,およびR8はたがいに独立
に水素;メチル;メトキシ;ヒドロキシまたはメチルチ
オであり、R3+ R4+ R5* RRおよびR9は
水素である化合物が好ましい。
本発明の式(りの化合物は塩基であり、通常の方法によ
り、無機または有機酸、あるいは塩もしくは複合体形成
剤で、任意の生理学的に許容される付加物(塩)に導く
ことができる。
塩の形成に適当な酸は、たとえば、塩酸、臭化水素酸、
ヨウ化水素酸、フッ化水素酸、硫酸、リン酸、硝酸、酢
酸、プローオン酸、酪酸、カシロン酸、吉草酸、シュウ
酸、マロン酸、コハク酸、マレイン酸、フマール酸、乳
酸、酒石酸、クエン酸、リンゴ酸、安息香酸、p−ヒV
ロキシ安息香酸、フタル酸、桂皮酸、サリチル酸、アス
コルビン酸、メタンスルホン酸等である。
式(1)の化合物としては、とく5こ以下の化合物を挙
げることができる。
3.4−ジヒドロ−6,7−ジメトキシ−12−IJ、
N−ジメチアミノエチルアミノービリダジノC4’、5
’:3,4〕ピロロ(2,1−a〕イソキノリン: 3.4−ジヒドロ−3,7−ジメトキシ−12−ヒrラ
ジノーピリダジノ〔4′,5′:3.4)ピロロC2,
1−a〕イソキノリン; 3,4−ジヒドロ−3,7−ジメトキシ−12−ジメチ
ルアミノ−ピリダジノ(4’、 5’: 3 。
4〕ピロロ(2,1−a)イソキノリン;3.4−ジヒ
Vロー3,7−ジメトキシ−12−モルホリノ−ピリダ
ジノC4’、5’:5.4〕ピロロ(2,1−a〕イソ
キノリン; 3,4−ジヒげロー3,7−ジメトキシ−ピリダジノ(
4’、 5/、 3 、4)ピロロ(2,1−a〕イソ
キノリン−12−アセトニ%mルヒrラゾン;3.4−
ジヒドロ−6,7−ジメトキシ−12−アニリノ−ピリ
ダジノ[: 4’ 、 5’二6,4〕イソキノリン・ 5.4−ジヒドロ−3,7−ジメトキシ−12−メチル
アミノ−ピリダジノ(4’、 5/:5 、4)ピロロ
C2,1−allイソキノリン;3.4−ジヒドロ−3
,7−ジメトキシ−12−エチルアミノ−ピリダジノ(
4’、 5’: 3 、4)ピロロ(2,1−a)イソ
キノリン; 3,4−ジヒドロ−3,7−ジメトキシ−12−ジエチ
ルアミノ−ピリダジノC4’、 5’: 3゜4〕ピロ
ロ(2,1−a〕イソキノリン;3.4−ジヒドロ−6
,7−ジメトキシ−12−シクロプロピルアミノ−ピリ
ダジノ〔4′,5′:6,4〕ピロロ(2,1−a)イ
ソキノリン;3.4−ジヒドロ−6,7−ジメトキシ−
12−イソプロピルアミノ−ぎリダジノ〔4′,5′:
3.4〕ピロロ(2,1−a〕イソキノリン;3,4−
ジヒドロ−6,7−ジメトキシ−12−ブチルアミノ−
ピリダジノ(4’、 5’: 3 、4)ピロロ[:2
.1−a〕ゼインノリン:3,4−ジヒドロ−6,7−
ジメトキシ−N。
N−ジメチルヒドラジノ−ピリダジノ(4’ 、 5’
:3,4〕ピロロ(2,1−a〕イソキノリン;3,4
−ジヒドロ−6,7−ジメトキシ−12−(2−メトキ
シエチル)アミノ−ピリダジノ〔4′,5′:3.4)
ピロロ(2,1−a)イソキノリン; 3,4−ジヒドロ−6,7−ジメトキシ−12−[:2
−(3,4−ジメトキシフェニル)エチルコアミノ−ピ
リダジノ[4’、5’:3,4)ピロロ(2,1−a〕
イソキノリン; 3,4−ジヒドロ−3,7−ジメトキシ−12−(ピラ
ゾール−6−イル−アミノ)ピリダジノ−(4’、5’
 :5.4Jピロロ(2,1−a:)イソキノリン; 3.4−ジヒVロー3,7−ジメトキシ−12−(3−
アミノピラゾール−2−イル) −(4’。
5’:3,4)ピロロ(2,1−a〕ゼインノリン; 3,4−ジヒドロ−6,7−ジメトキシ−12−シクロ
ペンチルアミノ−ピリダジノ(4’ 、 5’:3,4
〕ピロロ(2,1−a〕ゼインノリン;3,4−ジヒド
ロ−3,7−ジメトキシ−12−シクロヘキシルメチル
アミノピリダジノ〔4′。
5’:3,4)ピロロ(2,1−a)イソキノリン: 3,4−ジヒドロ−3,7−ジメトキシ−12−グロパ
ルギルアミノーピリダジノC4’、5’:3.4〕ピロ
ロ(2,1−a〕イソキノリン;3.4−ジヒドロ−6
,7−ジメトキシ−12−(2−(1−メチル)ピロリ
ジニル〕エチルアミノーピリダジノ[4’、5’:3,
4)ピロロ(2,1−a〕イソキノリン; 3,4−ジヒVロー3,7−ジメトキシ−12−(2−
(1−ピペリジニル)エチルコアミノ−ピリダジノ〔4
′,5′:3,4]ピロロ〔2,1−a〕ゼインノリン
; 3.4−ジヒドロ−6,7−ジメトキシ−12−ピロリ
ジニル−ピリダジノ〔4′,5′:3,4)ピロロ(2
,1−a〕イソキノリン; 3,4−ジヒドロ−6,7−ジメトキシ−12−n−プ
ロピルアミノ−ピリダジノI:4’、5’:3,4〕ピ
ロロ(2,1−a:lイソキノリン;12−アリルアミ
ノ−6,4−ジヒ)Fロー6゜7−ジメトキシ−ビリダ
ジノ(4’、 5’: 3 、4)ピロロ(2,1−a
)イソキノリン; 5.4−ジヒドロ−6,7−ジメトキシ−12−(4−
(2−メトキシフェニル)ピペラジニル〕ピリダジノ[
4’、5’:3,4)ピロロ〔2,1−a〕イソキノリ
ン: 3.4−ジヒドロ−6,7−ジメトキシ−12−(6−
シメチルアミノプロピル)アミノピリダジノ〔4′,5
′:3,4)ピロロ(2,1−a〕ゼインノリン: 3,4−ジヒドロ−6,7−ジメトキシ−12−n−ペ
ンチルアミノ−ピリダジノ〔4′,5′:3,4〕ピロ
ロ(2,1−a)イソキノリン;3.4−ジヒドロ−6
,7−ジメトキシ−12−シクロへキシルアミノ−ピリ
ダジノ(4’ 、 5’:3,4〕ピロロ(2,1−a
〕イソキノリン;3,4−ジヒドロ−6,7−ジメトキ
シ−12−(4−(2−フェニルエチル)ヒペラジニル
〕−ピリダジノ〔4′,5′:3,4)ピロロ〔2゜1
−a〕ゼインノリン; 3.4−ジヒドロ−6,7−ジメトキシ−12−フルフ
リルアミノ−ピリダジノ(4’、 5’: 3゜4〕ピ
ロロ(2,1−a:]イソキノリン;3,4−ジヒドロ
−6,7−ジメトキシ−12−(3−メトキシプロピル
アミノ)ピリダジノ〔4′,5′:3,4)ピロロ(2
,1−a)イソキノリン; 3.4−ジヒVロー3,7−ジメトキシ−12−イソペ
ンチルアミノ−ピリダジノ(4’、 5’:6゜4〕ピ
ロロ(2,1−a〕イソキノリン;3,4−ジヒドロ−
6,7−ジメトキシ−12−(2−(1−ピロリジニル
)エチルコアミノ−ピリダジノI:4’、5’=3.4
)ピロロ(2,1−a〕イソキノリン; 3,4−ジヒドロ−3,7−ジメトキシ−12−(2−
ヒVロキシエチル)アミノ−ピリダジノ(4’、 5’
: 3 、4)ピロロ(2,1−a)イソキノリン; 3,4−ジヒドロ−6,7−ジメトキシ−12−(4−
フルオロアニリノ)ピリダジノ〔4′。
5’:3,4)ピロロ(2,1−a〕イソキノリン;3
.4−ジヒドロ−6,7−ジメトキシ−12−(2−(
4−ピリジニル)エチルコアミノ−ピリダジノ〔4′,
5′:3,4)ピロロ(2,1−a〕イソキノリン; 3,4−ジヒドロ−3,7−ジメトキシ−12−(2−
(2−ピリジニル)エチルコアミノ−ピリダジノ〔4′
,5′:3,4)ピロロ(2,1−a〕イソキノリン; 12−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)アミノ−
6,4−ジヒげロー3,7−ジメトキシ−ぎリダジノ(
4’、 5’: 5 、4)−ロロ〔2゜1−a〕イソ
キノリン; 3.4−ジヒドロ−3,7−ジメトキシ−12−(2−
(6−チオフエン−3−イル)エチルコアミノ−ピリダ
シ、/〔4′,5′:i4)ピロロ(2,1−a〕イソ
キノリン; 3.4−ジヒドロ−6,7−ジメトキシ−12−(2−
(2−(1−メチル)ピロリル〕エチル〕アミノーピリ
ダジノ〔4′,5′:3,4)ピロロ(2,1−a〕イ
ソキノリン; 3.4−ジヒドロ−6,7−ジメトキシ−12−アミノ
−ピリダジノ〔4′,5′:3,4)ピロロ(2,1−
a〕イソキノリン; 3.4−ジヒドロ−3,7−ジメトキシ−12−(4−
(2−フェニルエチル)ヒヘラジニル〕ぎリグジノC4
’、5’:5,4〕ピロロ〔2,1−a〕イソキノリン
: 3,4−ジヒドロ−3,7−ジメトキシ−12−イソブ
チルアミノ−ピリダジノ(4’、 5’: 3゜4〕ピ
ロロ(2,1−a〕イソキノリン:3,4−ジヒドロ−
6,7−ジメトキシ−12−ベンジルアミノ−ピリダジ
ノ(4’、 5/、 3 。
4〕ピロロ(2,1−a〕イソキノリンとくに好ましい
化合物としては、 3,4−ジヒドロ−6,7−ジメトキシ−12−(3−
ジメチルアミンゾロピルアミノ)−ピリダジノ〔4′,
5′:3,4)ピロロ(2,1−a)  ’イソキノリ
ン; 3,4−ジヒドロ−6,7−ジメトキシ−12−(2−
(1−メチルピロリジン−2−イル)エチルコアミノ−
ピリダジノ〔4′,5′:3,4)−0口(2,1−a
〕イソキノリン; 3,4−ジヒドロ−6,7−ジメトキシ−12〔2−(
ピロリジン−1−イル)エチルコアミノ−ピリダジノ〔
4′,5′:3,4)ピロロ〔2,1−a〕イソキノリ
ン:および 3,4−ジヒVロー3,7−ジメトキシ−12−フルフ
リルアミノ、ぎリダジノ(4’、 5/: 5゜4〕ピ
ロロ[2,1−a〕イソキノリンを挙げることができる
ドイツ特許第DE−350Q  941.1号および第
Dg−3525048,8号により、強心作用を有する
一般式■の化合物は公仰である。
本発明は、上述の物質の遊離塩基、ならびにその酸、塩
基もしくは複合体形成剤との塩が、優れた心保護作用お
よび神経保護作用を有することを発見し、完成されたも
のである。さらに、これらの化合物は、中枢神経系にお
ける組織血行および組織への酸素供給を促進する。
−一7 本発明の化合物の心保護作用は以下の方法によって確認
される。すなわち、心筋のカルシウム含量は、虚血ある
いは毒性量のカテコールアミンによって惹起される心傷
害の尺度となることが知られている( Hlggins
ほか: Mo1. Ce11. Cardiol、。
10 : 427〜458.1984 : Nakan
ishiほか: Am、J、Physiol、、 24
2 : 457〜449゜1982 ; Flecke
nstein 、 A、: Vortr’Age de
rgrlanger Ph7sio1.Tagung 
 1970.  Keide1編、Springer 
Verlag Berlin、 Heidelberg
、 NevrYork、  1971 )。逆に、虚血
またはイソゾレナリン誘発心筋カルシウム取り込みの阻
害は、カルシウム拮抗剤(Fleckenstein 
、前出)、カルモジュリン阻害剤(Higgins )
およびその他の薬剤たとえばβ遮断剤(Arndts 
: Arzneim、 −Forsch、。
25:1279〜1284,1975)の心保護活性の
尺度となる。
心保護作用は、Arndts (前出)の報告した方法
に基づき、無麻酔うツ)Jこ活性物質を皮下または経口
投与すること(こよって検討し、試験物質の作用強度は
H2O値で示した。この値は、インゾレナリン(3,O
#+9/にv1皮下)の投与によって生じる心筋放射性
カルシウムの取り込みを50%阻害する用量に相当する
試験された本発明の化合物は、ニフェジピンと全く同等
の作用を有することが明らかにされた。
明a書の浄書(内容に変更なし) A           l−92 CO,82 v           2.42 RO,46 F           2.14 0 −       0.38 ウサギ動脈片を用いたカルシウム動態の測定(C,Va
!11 Bref3men+ P −AarOn501
11* R−Lout −26nheiser 2よび
x、 Metsherl: Chest、 78 :1
57S〜165S、1980;ならびにRoCaste
elSおよび()、 Droogman : J、 p
hysiol、。
317:263〜279.1981の方法による)方法
”、  45 Ca2+を負荷した動脈片を順次、生理
的溶液中に平衡化する。このとき、細胞内Ca”+が細
胞外Ca”+で置換される。すなわち、細胞外浴中の放
射性45Ca2+ yl、測定できる。9QmMK+ま
之は1「5mol / lのノルアドレナリン(NA)
で刺激すると置換が促進される。し友がって浴中に増加
する放射能がCa2+の流出の尺度となる。刺激によっ
て遊離するCa”+の程度全流出速度として測定する。
結果:化合物B、CおよびEは80mMK+刺激による
Ca”+の流出をそれぞれ27.77および11%増強
し次。したがってカルシウム拮抗作用は除外される。−
万、NA刺激によるCa2+の流出はそれぞれ12.2
6および19チ阻害された。
したがって、過剰の刺激に対する弱い阻害作用が推測さ
れる。この2相性の性質は、この物質の作用すなわち細
胞の保護を改善し、ある程度の過興奮を保護する作用を
示唆するものである。
この結果は、心IIIおよび神経細胞に対する保護作用
をもつことを明白に示している。
mtBランデルドルフ心について、 O,Langen
−dorf (Pflugers Arch、*61 
: 291e  1985)の方法を一部改変して試験
を行つ九。
摘出ラット心臓を大動脈の逆行潅流で#[流する。
電気刺激は300インパルス/分、インパルスの持続は
1m5ecとする。左心室誘導圧力全液体を満たしたラ
テックス球を用いて測定する。20分明細書の浄書(内
容に変更なし) 間平衡化し九のち、潅流液t−60分間閉塞して流量を
100分の1に低下させて酸素欠乏を起こさせ、ついで
正常の流量に戻すと基礎張力の著しい上昇が認められる
。制御条件下に6〜7分後再び心臓活動が不規則になり
、15〜18分後、規則的な収縮に急速に変化する。心
臓保護作用を有する物質は、規則的収縮に至るまでの時
間を短縮させる。a流系において心臓t−*素不足状態
にしている間、試験化合物で潅流する(気体を除去した
#1流液に溶解)。
試験した化合物は、表に示した使用濃度で規則的な収縮
に復するまでの時間tOW意に短縮した。
C6,6μg〜 E      13.3μp簀 本発明化合物の神経保護作用は、以下に示す試験によっ
て明らかにすることができる。
切細書の浄書(内容(こ変更なし) ムスカリン−コリン作動性拮抗物質であるスコポラミン
の投与(0,6q/m、腹腔内)による短期記憶の抑制
あるいは短期記憶内容の長期記憶への移行の阻害実験(
Psycho + pharmacology @78
:8104〜111.1982)では、本発明の一連の
化合物は、この薬理学的に誘発された脳不全に拮抗する
かまたはそれを消失させる。
望素93,5優、酸素3,5%からなる混合気体を通じ
た密閉室内における動物の生存能試験(低酸素耐容試験
〕では、本発明の物質で前処置した動物は、対照動物ま
たはゾルティアゼム、ベラパミールもしくはニフェジピ
ンで前処置した動物に比べ、統計的にきわめて有意な高
い生存能を示した。
この方法で証明された本発明の物質の脳保護作用(神経
保護作用)は、すでに経口投与1rw/にVの用量で認
められた。すなわち、本発明の物質は、有効用量におい
てもまた実験動物で達成される機能改善に関しても、上
述の公昶物質に比べて明らかに優れている。
これらの発見に基づき、本明組書に記載した化合物およ
びその酸付加塩は、脳の代謝障害ならびに脳器質性精神
症状、また外傷後およびアルコール性脳障害ζこ対する
薬剤として使用可能なことが明らかである。
明HA書の浄書(内容(こ変更なし) H有効 ■      有効 J      有効 K             有効 L      有効 M      有効 N     有効 OM効 P             有効 B      有効 Q     有効 E     有効           有効Q   
  有効           有効ディルティアゼム
   無効       無効ベラパミール   わず
かに有効   無効ニフェジピン   無効     
19/ゆ有効3〜30無効 有効:30#/kgまでの用量範囲で処置し几動物群に
おいて、対照群に比し、有意に多くの動物で望ましい作
用が認められる またさらに、本発明の化合物は、冠血管性心疾患および
心筋梗塞の治療に適しており、またそれらの予防に使用
することができる。
本発明の化合物は、経口的にもまた非経口的にも使用で
きる。経口投与の場合の用量は1回あたり活性物質0.
1〜500■、静脈内投与の場合は存し、実験的に容易
に決定することができる。
適当な使用剤型としては、たとえば、錠剤、カプセル剤
、半開、溶液剤、シロップ剤、乳化剤、エアゾル剤また
は分散性散剤がある。相当する錠′剤は、たとえば、活
性物質1種もしくは2種以上を、公知の補助剤、たとえ
ば、炭酸カルシウム、リン酸カルシウムもしくは乳糖の
ような不活性希釈机側、トーモロコシデンプンもしくは
アルギン酸のような崩壊剤、デンプンもしくはゼラチン
のような結合剤、ステアリン酸マグネシウムもしくはタ
ルクのような滑沢剤、および/またはカルボ半シポリメ
チレン、カルボキシメチルセルロース、とを混合するこ
とによって調製できる。また錠剤は多層錠とすることも
できる。
相当するコーティング錠は、コーティング錠の外皮とし
て通常用いられる物質、たとえばコリトンもしくはシェ
ラツク、アラビアゴム、タルク、二酸化チタンまたは蔗
糖で、錠剤の場合と同様にして製造した核錠を被覆する
ことによって製造できる。持効性の付与または配合禁忌
を回避するた錠剤に関連して上述した補助剤を同様5こ
使用することができる。
本発明の活性物質1種またはその配合物のシロップ剤に
は、さらに、甘味剤たとえばサッカリン、シ鉢クラメー
ト、グリセリンもしくは蔗糖、ならびに賦香剤たとえば
ワニリンもしくはオレンジエキスのような香料を含有さ
せることもできる。そのほか、ナトリウムカルボキシメ
チルセルロースのような懸濁補助剤もしくは増粘剤、脂
肪アルコールとエチレンオキシドの縮合生成物のような
湿潤剤またはp−ヒドロキシ安息香酸エステルのような
防腐剤を含有させることができる。
注射用溶液は、常法に従い、たとえばp−ヒドロキシ安
息香酸エステルのような防腐剤またはエチレンジアミン
四酢酸アルカリ塩のような安定化剤を添加して調製し、
注射液用バイアルまたはアンプルに充填する。
1種または2種以上の活性物質あるいは活性物質配合物
を含有するカプセル剤は、たとえば活性物質を乳糖また
はソルビットのような不活性担体と混合し、ゼラチンカ
プセルに充填することにより製造される。
適当な半開は、その目的に慣用される中性脂肪またはポ
リエチレンゲルコールもしくはその誘導体のような担体
物質と混合することによって、たとえば、製造すること
ができる。
式、1(1)の化合物の製造方法については、ドイツ特
許第Dg−3500941,1号および第Di −35
25048、8号に記載されているとおりである。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R_1およびR_2はたがいに同種または異種
    であって、水素;C_3〜C_7シクロアルキル;C_
    2〜C_5アルケニル;フェニル(この場合、フェニル
    環は1個もしくは2個のハロゲンまたはメトキシで置換
    されていてもよい);プロパルギル;1〜5個の炭素原
    子を有し、ヒドロキシ、1〜4個の炭素原子を有するア
    ルコキシ、ハロゲン、NH_2、NH−アルキル(アル
    キルは炭素原子1〜2個を有する)、N,N−ジアルキ
    ル(アルキルは炭素原子1〜2個を有する)、NH−ア
    シル(アシルは2〜4個の炭素原子を有する)、シクロ
    アルキル(炭素原子3〜7個を有する)、フェニル〔こ
    の場合、フェニル環はそれ自体、1個もしくは2個以上
    のハロゲン、炭素原子1〜2個を有するアルキル、炭素
    原子1〜2個を有するアルコキシ、NH−アルキル(ア
    ルキルは炭素原子1〜2個を有する)、N,N−ジアル
    キル(アルキルは炭素原子1〜2個を有する)、NH_
    2,N−アシル(アシルは炭素原子2〜3個を有する)
    またはアルキルスルホニルアミノで置換されていてもよ
    い〕、フリル、チエニル、含窒素でさらにヘテロ原子と
    して酸素または硫黄原子を含有していてもよい5〜6員
    異項環(この場合、環は炭素原子1〜4個を有するアル
    キルで置換されていてもよい)で置換されていてもよい
    直鎖状または分岐状、飽和または不飽和アルキル基であ
    るか、 R_1およびR_2はそれが結合する窒素原子とともに
    、さらにヘテロ原子として酸素または窒素原子を含有し
    ていてもよい3〜7員の異項環〔この場合、環はフェニ
    ル−(C_1〜C_4)−アルキル(この場合、フェニ
    ル環はそれ自体1〜2個のハロゲンまたはメトキシで置
    換されていてもよい)で置換されていてもよい〕を形成
    することを意味し、R_1が水素である場合には、R_
    2は−NH_2;ジ(C_1〜C_2)アルキルアミノ
    ;アセトニルアミノ;−NH(C_2〜C_3)アシル
    ;アルキルスルホニルもしくはアルコキシカルボニル基
    (いずれもアルキル鎖は1〜3個の炭素原子を有する)
    ;イソプロピリデンアミノ基 ▲数式、化学式、表等があります▼ または窒素原子1個を有しさらにヘテロ原子として酸素
    、窒素もしくは硫黄原子を含有してもよい5〜6員の異
    項環であり、 R_3、R_4およびR_5はたがいに同種または異種
    であって、水素または1〜4個の炭素原子を有するアル
    キル基であり、 R_7およびR_8はたがいに同種または異種であって
    、ヒドロキシ;1〜4個の炭素原子を有するアルコキシ
    ;または1〜4個の炭素原子を有するアルキルチオであ
    り、 R_6およびR_9はたがいに同種または異種であって
    、水素;ヒドロキシ;1〜4個の炭素原子を有するアル
    コキシ;1〜4個の炭素原子を有するアルキルチオ;ま
    たは式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1_0は水素;または1〜4個の炭素原子
    を有するアルキルであり、R_1_1は水素;または1
    〜4個の炭素原子を有するアルキルであって、この場合
    アルキル基はヒドロキシ、メトキシまたはフルフリルに
    よって置換されていてもよい)で示される基である)で
    示される化合物、ならびにそれらの酸、塩基または複合
    体形成剤との生理学的に許容される塩を含有する心保護
    および/または神経保護医薬組成物。
  2. (2)式( I )におけるR_1およびR_2はたがい
    に同種または異種であって、水素;または1〜5個の炭
    素原子を有する直鎖状もしくは分岐状のアルキル基であ
    るか、またはR_1が水素でありR_2がアミノ;メチ
    ルアミノ;ジメチルアミノ;イソプロピリデンアミノ;
    ジメチルアミノ−C_1_〜_4−アルキル;メトキシ
    −C_1_〜_4−アルキル;シクロプロピル:シクロ
    ペンチル;シクロヘキシル;シクロヘキシルメチル;フ
    ェニル;フェニルエチル(この場合、フェニル環は1個
    または2個のメトキシまたはハロゲンで置換されていて
    もよい);ピラゾリル;プロパルギル;〔1−メチルピ
    ロリジン−2−イル〕エチル;(ピペリジン−1−イル
    )エチル;アリル;4−ベンジル−1−ピペラジン−1
    −イル;(フラン−2−イル)メチル;(ピロリジン−
    1−イル)エチル;2−ヒドロキシエチル;(ピリジン
    −4−イル)エチル;ベンジル;(チオフエン−3−イ
    ル)エチルであるか、またはR_1およびR_2はそれ
    が結合する窒素原子とともに望ましくはフェネチルもし
    くはメトキシフェニルで置換されたピロリジン;モルホ
    リンもしくはピペラジンを形成することを意味し、 R_7およびR_8はたがいに独立に水素;メチル;メ
    トキシ;ヒドロキシまたはメチルチオであり、R_3、
    R_4、R_5、R_6およびR_9は水素である特許
    請求の範囲第1項に記載の医薬組成物。
  3. (3)3,4−ジヒドロ−6,7−ジメトキシ−12−
    〔(3−d(メチルアミノプロピル)アミノ)〕−ピリ
    ダジノ〔4′,5′:3,4〕ピロロ〔2,1−a〕イ
    ソキノリン、 3,4−ジヒドロ−6,7−ジメトキシ−12−〔2−
    (1−メチルピロリジン−2−イル)エチル〕アミノ−
    ピリダジノ〔4′,5′:3,4〕ピロロ〔2,1−a
    〕イソキノリン、 3,4−ジヒドロ−6,7−ジメトキシ−12−〔2−
    (ピロリジン−1−イル)エチル〕アミノ−ピリダジノ
    〔4′,5′:3,4〕ピロロ〔2,1−a〕イソキノ
    リン、および 3,4−ジヒドロ−6,7−ジメトキシ−12−フルフ
    リル−アミノ−ピリダジノ〔4′、5′:3,4〕ピロ
    ロ〔2,1−a〕イソキノリンならびにそれらの酸およ
    び塩基との生理学的に許容される塩を含有する特許請求
    の範囲第1項の組成物。
  4. (4)特許請求の範囲第1項から第6項までのいずれか
    に記載の1種または2種以上の化合物を心保護剤として
    含有する特許請求の範囲第1項の組成物。
  5. (5)特許請求の範囲第1項から第3項までのいずれか
    に記載の1種または2種以上の化合物を神経保護剤とし
    て含有する特許請求の範囲第1項の組成物。
JP62139627A 1986-06-06 1987-06-03 心臓および神経保護剤 Expired - Lifetime JPH07116040B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19863619099 DE3619099A1 (de) 1986-06-06 1986-06-06 Verwendung von 12-amino-pyrridazino(4',5' : 3,4)pyrrolo-(2,1-a)-isochinolinen als cardio- und neuroprotektive mittel
DE3619099.3 1986-06-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63115879A true JPS63115879A (ja) 1988-05-20
JPH07116040B2 JPH07116040B2 (ja) 1995-12-13

Family

ID=6302443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62139627A Expired - Lifetime JPH07116040B2 (ja) 1986-06-06 1987-06-03 心臓および神経保護剤

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0252299A3 (ja)
JP (1) JPH07116040B2 (ja)
DE (1) DE3619099A1 (ja)
ZA (1) ZA874036B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU4327293A (en) * 1992-06-22 1994-01-24 Boehringer Ingelheim Kg 9-aminopyridazino(4',5' : 3,4)pyrrolo(2,1-a)isoquinolines and their use in the preparation of pharmaceutical compositions

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3401018A1 (de) * 1984-01-13 1985-07-18 Boehringer Ingelheim KG, 6507 Ingelheim Verfahren zur herstellung von 5,6-dihydro-pyrrolo(2,1-a)isochinolinen
DE3664772D1 (en) * 1985-01-14 1989-09-07 Boehringer Ingelheim Kg 12-amino pyridazinoû4',5':3,4¨pyrroloû2,1-a¨isoquinolines, process for their preparation and use
DE8502008U1 (de) * 1985-01-26 1985-08-29 Celamerck Gmbh & Co Kg, 6507 Ingelheim Verschlußkappe für Zweikomponentenpackungen

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07116040B2 (ja) 1995-12-13
DE3619099A1 (de) 1987-12-10
EP0252299A3 (de) 1990-04-11
EP0252299A2 (de) 1988-01-13
ZA874036B (en) 1989-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3773939A (en) N-arallyl-n'-aralkyl piperazine pharmaceutical compositions
EP0831832A1 (en) Methods of combatting infectious diseases using dicationic bis-benzimidazoles
KR19980081621A (ko) 과민성 장 증후군의 증상을 치료하기 위한 엔케이-1 수용체 길항물질
KR0148645B1 (ko) 심장 보호제
AU2008284364A1 (en) Use of phosphatases to treat neuroblastomas and medulloblastomas
EP0490818A1 (en) 6-cyclohexyl-2'-0-methyl-adenosine hydrate and uses thereof
EP1426051B1 (en) Medicinal composition for prevention of or treatment for cerebrovascular disorder
DE60123117T2 (de) Verwendung von alpha-halogenacryloyl-distamycin derivaten zur herstellung eines medikaments zur behandlung von krebs
JP2004501921A (ja) 5−アミノアルキルピラゾロ[4,3−d]ピリミジン
JP3408546B2 (ja) 抗喘息剤
EP0563128B1 (de) Neue 3,4-dihydroisochinolinderivate und neue pharmazeutische verwendung carbocyclisch und heterocyclisch anellierter dihydropyridine
EP0251194B1 (de) Verwendung carbocyclisch und heterocyclisch anellierter Dihydropyridine zur Herstellung von cardioprotektiven Mitteln sowie neue heterocyclisch und carbocyclisch anellierte Dihydropyridine, Verfahren zu deren Herstellung und Zwischenstufen für deren Herstellung
KR20060030895A (ko) 카파 작동제, 특히 과민성 장 증후군의 치료 및/또는예방용 카파 작동제
JPS63115879A (ja) 心臓および神経保護剤
EP0644762A1 (en) Pyrazolopyridine compounds for the treatment of anemia
JPS63104918A (ja) 腫瘍処置用の医薬
KR960007752B1 (ko) 심부전증 치료제
KR100210976B1 (ko) 항부정맥제
DE3231088C2 (ja)
EP0372694B1 (en) Azacyclic derivatives with diuretic activity
DE10229762A1 (de) Pyrazoloisoquinolinenderivaten zur Inhibierung von NFkappaB-induzierende Kinase
SK227092A3 (en) Pharmaceutical agent against the high blood pressure
US20040138207A1 (en) Antitumor agents
KR960005145B1 (ko) 고혈압 및 울혈성 심부전증 치료용 약학적 조성물
JPWO2021007245A5 (ja)