JPS63114747A - 屋根野地板用桟付パネル - Google Patents

屋根野地板用桟付パネル

Info

Publication number
JPS63114747A
JPS63114747A JP25964386A JP25964386A JPS63114747A JP S63114747 A JPS63114747 A JP S63114747A JP 25964386 A JP25964386 A JP 25964386A JP 25964386 A JP25964386 A JP 25964386A JP S63114747 A JPS63114747 A JP S63114747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
roof
crosspieces
roof sheathing
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25964386A
Other languages
English (en)
Inventor
邦夫 三宅
石原 邦哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAIICHI HOME KK
Original Assignee
DAIICHI HOME KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAIICHI HOME KK filed Critical DAIICHI HOME KK
Priority to JP25964386A priority Critical patent/JPS63114747A/ja
Publication of JPS63114747A publication Critical patent/JPS63114747A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、新築住宅用に用いられ、又は木質系、鉄骨系
、コンクリート系等の既設住宅の屋根部分を撤去し、こ
れに代えて設置される増改築用に用いられる屋根野地板
用の桟付パネルに関する。
(背景技術) 従来、この種屋根野地板用の桟付パネルとしては、第3
図に示すように工場で長方形面材の四周に縦横桟を回わ
して箱状とし、この箱状部内に横桟を並置固着したもの
が用いられていた。
そして、このような従来の桟付パネルは、建築現場でそ
の上面に更に面材を貼着して閉じ箱状とするか、又は裏
返しにして伏せ箱状として、垂木、転び止め等の屋根骨
組材(第3図中45)に箱縁部を載置するとともにブラ
ケット金具(同7)を介して固定し、その上に瓦や生子
板等の屋根外装材を敷設していた。
しかし、このような従来の箱状パネルは、重量がかさん
でその製品コスト」ユは勿論、建物の強度設計上も不経
済であるばかりでなく、箱縁部を屋根骨組材に載置する
ので、横桟を同材に直接釘打ちするような見付は余裕に
欠け、改めて箱縁部外側にブラケット金具を介さなけれ
ばならず、固定強度上及び製品コスト上の難点があった
また、このような箱状の桟付パネルは、建築現場で切断
して長さ修正を行うことも極めて困難なばかりでなく、
その工場や建築現場に於ける在庫保管上も、第4図に示
すように積重ね体積がかさばり倉庫式等の在庫コストが
かさむとともに、積下しの際に手掛けがなく在庫出入れ
等の作業性が悪く、更に積重ね状態での通風に欠けて部
材の寸法狂いを生じる危険があった。
(発明の目的) 本発明は、上記従来の箱状の桟付パネルの問題点に鑑み
てなされたもので、製品、在庫等のコストを低減できる
ばかりでなく、屋根骨組材への固定も簡便強固であると
ともに、現場での長さ修正や在庫の積下しの作業性も良
好で、更に在庫スペースを効率化するとともに、在庫時
の寸法狂いの危険も大幅に減少した屋根野地板用桟付パ
ネルを提供せんとするものである。
(発明の構成) 本発明はかかる目的に添い、面材表面上に、等間隔平行
桟を該面材両端部より上記間隔の1/2幅(本発明にお
いて「等間隔」、「1/2幅」とは実質的に等間隔、1
/2幅のものを含む意味に用いられる。)を残して並置
固着せしめて下駄底状に構成したものであって、即ち、
本発明は、小屋組上に張設固定せしめる屋根野地板用桟
付パネルにおいて、合板、パーティクルボードその他の
長方形面材表面上に、等間隔平行桟を、該面材両端部よ
り上記間隔の号幅を残して内側方向に並置固着せしめて
、面村上に縦若しくは横の一方向桟のみを下駄底状に設
けてなることを特徴とする屋根野地板用桟付パネルを要
旨とするものである。
尚、本発明において、小屋組とは、屋根下張り材を含ま
ない屋根架構で、軸組構造における架構、枠組壁工法構
造における架構成いはこれらの組合せの架構を含む意味
に用いられる。
以下、本発明を実施例を示す図面に従って説明すれば、
1は本発明に係る屋根野地板用桟付パネルで、該屋根野
地板用桟付パネル1は長万形面材2及び桟3・・・より
なり小屋組4の屋根骨組材41乃至45上に張設固定せ
しめている。
面材2は、厚さ9MI41以上、特に12111厚のエ
ポキシ系樹脂接着剤、フェノール系樹脂接着剤又はメラ
ミンエリア共縮合樹脂接着剤を用いて作成された規格寸
法(91cmX182Cm)の長方形構造用合板よりな
る。
そして工場で、この面材2の表面上に、その長手方向に
直交して桟3・・・を4本、等間隔平行に並置し、接着
剤又は釘止めにより固着せしめている。ここで各桟の間
隔は、芯々で約46c!n(正確には45.5(1)で
上記面材の長辺の%に当る)とし、両端の並置桟の芯か
ら面材長手端までは約23□□□(正確には22.75
 cmで上記面材の長辺の怪に当る)幅を残している。
このように、面材2上に一方向の桟3・・・のみを平行
に並置固着せしめた結果、該桟付パネル1は丁度下駄底
状の形状に構成されてなる。
工場段階で、このように製造されてなる本発明に係る屋
根野地板用桟付パネル1は、第2図に示すように桟3・
・・を喰い違い状にして積重ねて在庫保管される一方、
建築現場に搬入し、第5図に示すように小屋組4上に張
設固定せしめて屋根野地板としてなる。
即ち、第5図は既設住宅の屋根部分を撤去し、これに略
三角形の屋根部分を新設してその内側に物置スペース等
多用途の室を設けた、本発明者等による特願昭61−1
59107号の既設軸組構造家屋の改装屋根に本発明に
係る屋根野地板用桟付パネルを施工した例を示す。
同図中4は小屋組であり、この小屋組4は図示されない
台輪を介して、既設桁上又は必要に応じて設置した新桁
上に載設されるもので、陳木41、^継42、破風43
、垂木44・・・とこの間の転び止め45・・・とより
全体に格子状に組み上げられてなる。尚、46は底辺根
太、47は床を示す。
そして、この小屋組4上に、前記桟付パネル1を千鳥状
に張設固定せしめている。即ち、屋根野地板用桟付パネ
ルト・・は、小屋組4における複数の垂木44・・・間
に亘って相互に隣接して横方向に配置され、その上下に
隣接する屋根野地板用桟付バネルト・・は上記屋根野地
板用桟付パネル1−・−の対接部11がその長手方向中
間位置に来るように配置される。そして、これら屋根野
地板用桟付バネルト・・は、垂木44・・・、転び止め
45・・・等小屋組4の構成部分にステーブル又は釘5
・・・によって夫々その゛縁部が針管されてなるか、又
はこれらと接着剤を併用して固着されてなる。尚、破風
43側の屋根野地板用桟付パネルエ・・・には、桟を建
築現場で1本追加して固着せしめている(第5図中3′
)。
そして、この状態で、屋根野地板用桟付パネルト・・の
各対接部1工・・・上には、幅約5mの長尺防水布テー
プ6が、各対接部11・・・を連続的且つ全長に亘って
接着することにより、防水性帯状体の奇岩被覆がなされ
ている。尚、このとき、桟3・・・は、この対接部11
と直交して位置するが、防水布テープ6はこれの上をそ
のまま乗り越え状に接着していけばよい。
このように構成してなる屋根野地上には、瓦、スレート
、鋼板製生子板又はアルミニウム合金製の屋根用折板そ
の他の屋根外装材を敷設して屋根仕上げを行う。このと
き、本実施例の桟3・・・は縦方向に並置されているの
で、瓦やスレートの係止部分とされるところがないが、
この係止をすることなく、順次桟3・・・に釘止め等に
よって葺いていけばよく、従って本例においてはこの桟
3・・・に対して屋根外装材が固着される。
尚、桟3・・・を横方向に並置固着することはもとより
可能で、この場合、屋根外装材が瓦、スレートであって
も係上部分を有することができる。
本実施例は以上のとおりに構成したが、本発明はその要
旨に反しない限り、その具体的材質、寸法、形状、構造
、工程及び追加作業の有無等は様今に変えて実施するこ
とができ、上記の実施例に限られないことはいうまでも
ない。
例えば、小屋組は住宅に限らず店舗、倉庫、その他の建
築物に係るものでもよい。また桟付パネルの面材は合板
の他、パーティクルボード等も採用でき、またその材質
も木質系のみに限らず必要流応じて金属、樹脂等の他、
2枚の平板間に断熱材を充填したような複合面材を用い
ることもできる。また、面材は長方形であるが、その縦
横の寸法は適宜設計される。桟の材質、本数も適宜選択
でき、並置方向も上記のとおり縦横各れでもよい。桟の
固着手段も、釘や接着剤及びこれらの併用等種々選択で
き、桟付パネルの小屋組への張設手段も同様である。
(発明の効果) 本発明は以上のとおりに構成されるので次の作用効果を
有する。
即ち、本発明に係る屋根野地板用桟付パネルは、長方形
面材表面上に、等間隔平行桟を、該面材両端部より上記
間隔の1/2幅を残して内側方向に並置固着せしめてな
るので、これを小屋組上置縦横複数枚張設固定せしめた
場合、各パネルの桟が各々等間隔且つ連続的に配置され
、屋根外装材の敷設を簡易迅速に行うことができる。
また1本発明に係る屋根野地板用桟付パネルは、従来の
箱状パネル流代えて、面村上に縦若しくは横の一方向桟
のみを下駄底状に設けてなるので、パネルを軽量化でき
て、製品コストは勿論、小屋組の強度設計上もコストダ
ウンを図ることができる。そして、従来の箱状パネルが
屋根骨組材へプラケット金具を介して固定しなければな
らなかったのに対し、一方向桟のみを下駄底状に設けて
なる本発明に係る桟付パネルは、面材は勿論桟を貫通し
て釘打ちする見付は余裕があり、ブラケット金具コスト
を削減できるばかりでなく、該パネルの張設固定を簡易
迅速且つ強固なものにすることができる。
更に、かかる一方向桟のみを下駄底状に設けてなる本発
明の桟付パネルは、建築現場で切断して長さ修正を行う
ことも容易であり、また、その工場や建築現場に於ける
在庫保管上も、積重ね体積を従来の箱状パネルに比べて
約%程度に減少し得て在庫コストを削減できる上、積下
しの際の手掛けも容易で在庫出入れ等の作業性を向上で
き、更に積重ね状態での通風性に富んで、温度や湿乾差
から生じる部材の寸法狂いの危険を格段に減少すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
図面は実施例を示すもので、第1図は本発明に係る屋根
野地板用桟付パネルの斜視図、第2図は同桟付パネルの
積重ね状態の斜視図、第3図は従来の屋根野地板用桟付
パネルの斜視図、第4図は同積重ね状態の斜視図、第5
図は本発明に係る屋根野地板用桟付パネルの小屋組への
張設固定状態を示す斜視図。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 小屋組上に張設固定せしめる屋根野地板用桟付パネルに
    おいて、合板、パーティクルボードその他の長方形面材
    表面上に、等間隔平行桟を、該面材両端部より上記間隔
    の1/2幅を残して内側方向に並置固着せしめて、面材
    上に縦若しくは横の一方向桟のみを下駄底状に設けてな
    ることを特徴とする屋根野地板用桟材パネル。
JP25964386A 1986-10-31 1986-10-31 屋根野地板用桟付パネル Pending JPS63114747A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25964386A JPS63114747A (ja) 1986-10-31 1986-10-31 屋根野地板用桟付パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25964386A JPS63114747A (ja) 1986-10-31 1986-10-31 屋根野地板用桟付パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63114747A true JPS63114747A (ja) 1988-05-19

Family

ID=17336907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25964386A Pending JPS63114747A (ja) 1986-10-31 1986-10-31 屋根野地板用桟付パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63114747A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0313648A (ja) * 1989-06-09 1991-01-22 Nikko Kinzoku Kk 急勾配トタン葺屋根の施工法
JPH0470456A (ja) * 1990-07-11 1992-03-05 Natl House Ind Co Ltd 屋根下地材
JP2005155914A (ja) * 2003-11-26 2005-06-16 Denso Internatl America Inc ダッシュボードに対するパイプ取付構造
JP2008137512A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Toyota Boshoku Corp 車両用防音材構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6310119B2 (ja) * 1979-05-15 1988-03-03 Sumitomo Electric Industries

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6310119B2 (ja) * 1979-05-15 1988-03-03 Sumitomo Electric Industries

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0313648A (ja) * 1989-06-09 1991-01-22 Nikko Kinzoku Kk 急勾配トタン葺屋根の施工法
JPH0470456A (ja) * 1990-07-11 1992-03-05 Natl House Ind Co Ltd 屋根下地材
JP2005155914A (ja) * 2003-11-26 2005-06-16 Denso Internatl America Inc ダッシュボードに対するパイプ取付構造
JP2008137512A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Toyota Boshoku Corp 車両用防音材構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2227540C (en) Framing system for wood frame buildings
US4894964A (en) Building structure and method
JP6233370B2 (ja) 住宅構造
US2396828A (en) Building construction
WO2012012688A1 (en) Building system and method
US6047510A (en) Load-bearing structural panel and stucco substrate, and building wall containing the same
DK145474B (da) Byggeblok og modulsystem til husbygning
US4642963A (en) Prefabricated building panels and system
US3611659A (en) Prefabricated roof structure
JPS63114747A (ja) 屋根野地板用桟付パネル
FI74771B (fi) Anordning vid ytbildande skiva.
US2181169A (en) Prefabricated house
FI97907C (fi) Kattoelementti
JP4426715B2 (ja) 区画壁の固定構造
US6145263A (en) Light gauge sheet metal building construction system
JP3876507B2 (ja) 小屋組構造およびその施工法
JP2565628B2 (ja) マンサード屋根構造とその施工方法
GB2258668A (en) Improvements in or relating to ceilings.
JPS60215957A (ja) プレハブ構造用壁板及び該壁板を含むプレハブ構造
US2284927A (en) Unitary structural system
JPS642894Y2 (ja)
EP0103333A1 (en) Roof framework
JPH0120416Y2 (ja)
JPH11166291A (ja) 壁用パネル材および建築物の施工方法
RU2045632C1 (ru) Конструкция ограждения