JPS63114588A - ブラシレスモ−タ - Google Patents

ブラシレスモ−タ

Info

Publication number
JPS63114588A
JPS63114588A JP61257806A JP25780686A JPS63114588A JP S63114588 A JPS63114588 A JP S63114588A JP 61257806 A JP61257806 A JP 61257806A JP 25780686 A JP25780686 A JP 25780686A JP S63114588 A JPS63114588 A JP S63114588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
transistor
coil
turned
comparators
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61257806A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Tsukihashi
章 月橋
Takashi Tsukagoshi
塚越 孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP61257806A priority Critical patent/JPS63114588A/ja
Publication of JPS63114588A publication Critical patent/JPS63114588A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/30Arrangements for controlling the direction of rotation

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明はテープレコーダあるいはビデイオテープレコー
ダ等に用いられるブラシレスモータに関する。
(ロ)従来の技術 最近テープレコーダあるいはビディオテーブレコーダ等
においては、雑音が発生しないことあるいは寿命が長い
ことのためブラシレスモータが多く用いられている。前
記ブラシレスモータは例えば実開昭59−53696号
公報に記載されているように、各相のフィルに順次電流
を流すため位置検出器にて回転子の位置を検出し、それ
によってスイッチング素子を順次オンオフさせる必要が
ある。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 従来のブラシレスモータは上述したように、スイッチン
グ素子を順次オンオフさせるためホール素子の如き位置
検出器を必要としているが、しかしブラシレスモー、夕
は最近機器の小型化に伴い小型且つ薄型化きれてきたの
で、前記位置検出器を取付けるスペース的な余裕がなく
なってきた。
本発明はそこで位置検出器を用いることなくして回転子
の回転位置を検出しスイッチングトランジスタを順次オ
ンオフし、各相のコイルに順次電流を流すことが出来る
ようにするとともに、スイッチを切換えることによって
前記各相のコイルに流れる電流の順序が変えられ、回転
方向を簡単に変えられるようにしたブラシレスモータを
提供するものである。
(ニ)問題点を解決するだめの手段 本発明のブラシレスモータは上述したように複数の相を
構成する第1.第2及び第3コイル、各相ごとに設けら
れ前記第1.第2及び第3コイルに誘起される電圧を一
定比で重畳して得た電圧と基準電圧とを比較する第1.
第2及び第3比較器、スイッチにて切換えられ前記第1
.第2及び第3比較器の出力を第1.第2及び第3比較
器の順にあるいはその逆に方向付けて加える複数のダイ
オードと、前記−のダイオードに流れる電流にて導通し
前記第1.第2又は第3コイルの一を通電するスイッチ
ングトランジスタとにより構成される。
(*)作用 本発明のブラシレスモータは上述の如き構成をなすので
、回転子が回転されることにより各コイルに電圧が誘起
される。その誘起された電圧は各比較器の一入力端子に
一定の比で重畳諮れ他入力端子に加えられている基準電
圧と比較され、−比較器の出力を負電圧とし他比較器の
出力を正電圧とするので−っのダイオードが通電し、該
ダイオードに接続されてい−るスイッチングトランジス
タをオンし一つのコイルに通電し励磁する。回転子が回
転されると各コイルに誘起される電圧が変化し、それま
で負電圧であった比較器の出力が正電圧となり他の比較
器の出力が負電圧となるので、前記と異なるダイオード
が通電し他のコイルを励磁する。このようにして各相の
コイルを順次励磁し回転子を回転きせることが、さらに
スイッチを切換えると前記ダイオードの接続方向が変り
各コイルに励磁される順序が変って回転方向を逆転出来
る。
(へ)実施例 本発明のブラシレスモータの実施例を図面に従って説明
する。
第1図において、(1)(2)(3)はU、V及びW相
となる第1.第2及び第3コイルで、一端は共通にして
電源に接続し、他端は第1.第2.第3スイツチングト
ランジスタ(4)(5)(6)を介し接地される。(7
)(8)<9)は各相ごとに設けられた第1゜第2及び
第3比較器で、一端は夫々抵抗<10>(11)(12
)を介して前記第1.第2及び第3コイル(1)(2)
(3)に接読される一方、抵抗(13)(14)(15
)及びダイオード(16)〜(21)を介し前記と異な
る第1゜第2及び第3コイル(1)(2)(3)に接続
されている。さらに第1.第2及び第3比較器(7)(
8)(9)の出力側は切換スイッチ(23) (24)
(25)を介してダイオード(26)〜(31)にて接
続されており、切換スイッチ(23)(24)(25)
を図示の如く切換えると第3、第2.及び第1比較器(
9)(8)(7)の順に出力が加えられ、切換スイッチ
<23)<24)(25)を図示と逆に切換えると第1
.第2及び第3比較器(7)(8)〈9)の順の出力が
加えられる。そしてダイオード(26)又はダイオード
(27)に電流が流れると第1スイツチングトランジス
タ(4)がオンし第1コイル(1)を励磁し、ダイオー
ド(28)又はダイオード(29)に電流が流れると第
2スイツチングトランジスタ(5)がオンし第2コイル
(2)を励磁し、同様にダイオード(30)又はダイオ
ード(31)に電流が流れると第3スイツチングトラン
ジスタ(6〉がオンし第3コイル(3)を励磁する。尚
前記抵抗<10)(11〉(12)の抵抗値は抵抗(1
3)(14)(15)の抵抗値の医倍になるようにして
いる。
次に本発明のブラシレスモータの動作を説明する。今切
換スイッチ(23)(24)(25>を図示の如く切換
え、通電を行なうと正弦波に着磁されているマグネット
を有する回転子(図示せず)が正方向に回転され、第3
図(イ)に示すようにU相の第1コイル(1)、■相の
第2コイル(2)及びW相の第3コイル(3)の順で1
20度位相の異なる正弦波の誘起電圧u、v、wを生じ
る。ここで各相の通電タイミングを考慮すると、例えば
W相の第3コイル(3)には第3図で示すto  t+
の期間に通電される。この1、−1 、の期間における
誘起電圧の関係は(1)式の通りである。
2 Ew+ (E u or EV) < Vs  −
・=・”(1)ここでEu・・・・・・第1コイル(1
)に誘起される誘起電圧 Ev・・・・・・第2コイル(2)に誘起される誘起電
圧Ew・・・・・・第3コイル(3)に誘起される誘起
電圧■8・・・・・・第1.第2及び第3コイル(1)
(2)(3)を結合した中性点の電位である。
第1図F点において誘起電圧Eo又は誘起電圧Evはダ
イオード(20)(21)により大きい方のみが誘起電
圧Ewに重畳されるので第3比較器(9〉の正入力端子
点Cに加えられる電圧は 2 EW+ (EU or Ev)  =(2)となる
(第5図(ニ))。
従ってW相の第3コイル(3)をオンするのは、前記(
2〉式の電圧が前記中性点の電位vNと比較して負にな
る期間である。即ち前述のto  i+の期間では第3
コイル(3)に誘起され抵抗(12)に生じる最大電圧
)以下となり、さらに第1コイル(1)又は第2コイル
(2)に誘起され抵抗(15)に生じる電圧はE。より
大きくなることがないから前記(2)式で示す第3比較
器(9)の正端子に加わる電圧は負端子に加わる■9よ
り常に負となるので、第3比較器(9)の出力は負とな
る。
一方第1比較器(7)の正入力端子A点に加わる電圧は 2 E u+ (Ew or Ey)  ””・・・(
3)となり、常に負入力端子に加わる電圧vHより大き
くなるので、第1比較器(7)の出力は正となる。従っ
てダイオード(31)は導通し第3スイツチングトラン
ジスタ(6)に順バイアス電圧を加え該第3スイツチン
グトランジスタ(6)をオンさせるため、第3コイル(
3〉に電源よりの電圧が供給される。
回転子の回転が進みtl−t2の期間になると、第1比
較器(7)の正端子A点に加えられる前述(3)式の電
圧が中性点の電位VNより負になり(第3図ハ)、第2
比較器(8)の正端子B点に加わる電圧は 2 Ev+ (Ev or Ew)  ””(4)で中
性点の電位vNより正となるため(第3図二)、該第2
比較器(8)の出力が正電圧となりダイオード(29)
が導通し、第2スイツチングトランジスタ(5)に順バ
イアス電圧を加え該第2スイ・ンチングトランジスタ<
5)をオンし第1コイル(1)に電源よりの電流を流す
回転子がさらに回転しtz  iaの期間になると、第
2比較器(8)の正端子B点に加わる電圧が中性点の電
位VNより負となり(第3図口)、該第2比較器(8)
の出力が負となって第3比較器(9)の出力が正となる
ため、ダイオード(29)がオンし第2スイツチングト
ランジスタク5〉に順バイアス電圧を加え該第2スイツ
チングトランジスタ(5)をオンし第2コイル(2〉に
電源よりの電流を流す。
回転子がtz  ioの期間より回転されると再びT=
  T’+の期間になり、前述の如・くスイッチングト
ランジスタ(6)を導通し第3コイル(3)に電源より
の電流を流し第1コイル(1)を励磁する。このように
第1.第2及び第3スイツチングトランジスタ(4>(
5)(6)を導通する。
次に切換スイッチ(23)(24)(25)を図示と逆
に切換えると前記ダイオードの通電する向きが逆となり
、回転子を逆回転きせる。即ち回転子が逆回転されると
、第1.第2及び第3コイル(1)(2)(3)には第
4図(りに示す如き誘起型JEu、v、wが生じ、to
  tc期間では第2比較器(8)の正端子に加えられ
る(4)式で示す電圧が負端子に加えられる電位VNに
対し負になり出力端子に負電圧を生じるが、第1比較器
(7)の正端子は電位VNに対し正となるので出力端子
に正電圧を生じ、ダイ才−ドク28)をオンに第2スイ
ツチングトランジスタ(5)に順バイアス電圧を加え、
該第2スイツチングトランジスタ(5)をオンし第2コ
イル(2)に電源よりの電圧を供給し励磁する。
回転子が回転しtl  Lxの期間では第1比較器(7
)より負出力電圧を生じ、第3比較器(9)の出力端子
は正電圧が生じるのでダイオード(26〉が導通きれ、
それにより第1スイツチングトランジスタ(4)もオン
され第1コイル(1)は励磁される。斯様に回転子の回
転に伴い第2スイツチングトランジスタ(5)、第1ス
イツチングトランジスタ(4〉及び第3スイツチングト
ランジスタ(6)の順で導通され第2コイル(5)、第
1コイル(4)及び第3コイル(6)を順次励磁して回
転子を反時計方向に回転させる。
本発明のブラシレスモーフの実際の回路を示したのが第
3図で、第1.第2及び第3比較器り7)(8)(9)
は夫々トランジスタ(40)〜(45)で構成され、前
記トランジスタ(40)(42) (44>のベースは
第1図の正端子に相当し前記抵抗(10)〜(15)及
びダイオード(16)〜(21)を介し第1.第2及び
第3コイル(1)(2)(3)の誘起電圧が加えられ、
又トランジスタ(41)(43)(45)のベースは共
通接続され中性点電位VCCが加えられ、さらにトラン
ジスタ(46)(47>(4B)は前記トランジスタ(
40)(42) (44)にて制御される。トランジス
タフ49)〜(54)は切換スイッチ〈55)にて選択
的にオンオフされモータの回転方向を切換える。
今切換スイッチ(55)の接片が図示の状態に切換えら
れているとトランジスタ(52)(53)(54)がオ
ンされる。そして第3図の1、−1 、の期間ではトラ
ンジスタ(40)のベース電圧はトランジスタ(41)
のベース電圧VCCより負となるので、トランジスタ(
40)はオフきれトランジスタ(46〉もオフされる。
従ってダイオード接続されたトランジスタ<22)はオ
ンし、該トランジスタ(22)に電流が流れカレントミ
ラー回路によりトランジスタ(57)(58)(59)
にも電流が流れトランジスタ(6)をオン許せ、第3コ
イル(3)に電流を流し励磁きせる。このときトランジ
スタ(42)(44)のベース電圧はトランジスタ(4
3>(45)のベース電圧より正となるため、トランジ
スタ(42) (44)をオンしトランジスタ(47>
(48)をオンさせるので、トランジスタ(4)(5)
はオフされ第1第2コイル(1)(2)に電流が流れる
ことがない。回転子が回転し@t−txの期間になると
、トランジスタ(42)のベース電圧がトランジスタ(
43)のベース電圧に比して負となるのでトランジスタ
(42)がオフし、又トランジスタ(47)もオフされ
トランジスタ(23)がオンさせる。−13点は正電圧
となるのでトランジスタ(44)はオンされトランジス
タ(48)もオンさせ、電源よりの電流はトランジスタ
(48)トランジスタ(54)を通ってダイオード接続
されたトランジスタ(23)に流れる。それ故カレント
ミラー回路によりトランジスタ(61)(60バ62)
に電流が流れトランジスタ(4)をオンし第1コイル(
1)を励磁する。さらに回転子が1 、−1 、の期間
ではトランジスタフ5)がオンし第2コイル、(2)に
電流を流し励磁する。従って前記コイル(1)(2)(
3)は第3図(イ〉に示すように順次励磁きれ回転子を
正回転させる。
次に切換スイッチ(55)の接片を図示と逆のccW側
に切換えると今度はトランジスタ<49)(50)(5
1)がオンされトランジスタ(52バ53)(54)が
オフされる。そして第4図においてto  ttの期間
ではトランジスタ(48)がオフしトランジスタ(24
)がオンされるので、電源よりの電流はオンされている
トランジスタ(47)(50)を通って前記トランジス
タ(24)に流れる。従ってカレントミラーによりトラ
ンジスタ(63)(64>(65)にも電流が流れ、ト
ランジスタ(5)をオンし、第2コイル(2)を励磁す
る。第4図の1+  1*の期間になるとトランジスタ
(47)がオフされトランジスタ(23)がオンされる
ので、トランジスタ(61)(60)(62)に電流が
流れトランジスタ(4)をオンし第1コイル(1)を励
磁する。さらにtt−tsの期間になるとトランジスタ
(6)をオンし第3コイル(3)を励磁する。斯様に切
換スイッチ(55〉を図示と反対側に切換えたときは第
6図(ホ)に示すように第1.第3.第2コイル(1)
(3)(2)の順で励磁し回転子を前述とは逆回転させ
る。
(ト)発明の効果 本発明のブラシレスモーフは上述した如く、各相ごとに
各コイルに誘起される電圧を一定比で重畳して得た電圧
と基準電圧とを比較する比較器を設け、前記比較器の出
力をスイッチにて切換えられる複数のダイオードにて順
にあるいはその逆に方向付けて加えるようにし、前記ダ
イオードに流れる電流にて対応するスイッチングトラン
ジスタを順次あるいはその逆にオンし、各フィルに通電
するようにしたので回転検出素子を用いることなくして
回転子の方向を正逆いずれにも回転出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のブラシレスモーフのブロック図、第2
図は本発明のブラシレスモーフの回路図、第3図及び第
4図は本発明のブラシレスモーフの特性図である。 (1)(2)(3)・・・第1.第2及び第3コイル、
 (4)(5)(6)・・・第1.第2及び第3スイツ
チングトランジスタ、 (7)(8)(9)・・・第1
.第2及び第3比較器、 (23)(24)(25)・
・・切換スイッチ。 出願人 三洋電機株式会社外1名 代理人 弁理士 西野卓嗣 外1名 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の相を構成する第1、第2及び第3コイル、
    各相ごとに設けられ前記第1、第2及び第3コイルに誘
    起される電圧を一定比で重畳して得た電圧と基準電圧と
    を比較する第1、第2及び第3比較器、スイッチにて切
    換えられ前記第1、第2及び第3比較器の出力を第1、
    第2及び第3比較器の順にあるいはその逆に方向付けて
    加える複数のダイオードと、前記一のダイオードに流れ
    る電流にて導通し前記第1、第2又は第3コイルの一を
    通電するスイッチングトランジスタとよりなるブラシレ
    スモータ。
JP61257806A 1986-10-29 1986-10-29 ブラシレスモ−タ Pending JPS63114588A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61257806A JPS63114588A (ja) 1986-10-29 1986-10-29 ブラシレスモ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61257806A JPS63114588A (ja) 1986-10-29 1986-10-29 ブラシレスモ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63114588A true JPS63114588A (ja) 1988-05-19

Family

ID=17311369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61257806A Pending JPS63114588A (ja) 1986-10-29 1986-10-29 ブラシレスモ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63114588A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6359785A (ja) * 1986-08-28 1988-03-15 Sanyo Electric Co Ltd ブラシレスモ−タ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6359785A (ja) * 1986-08-28 1988-03-15 Sanyo Electric Co Ltd ブラシレスモ−タ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04101696A (ja) 位置検知器を有しないブラシレス直流モータにおける回転子の停止位置の検出方法
JPH0524760B2 (ja)
JPS59149780A (ja) モ−タ駆動装置
JPH03504435A (ja) 無刷子直流モータの始動方法
JP2002119081A (ja) ブラシレスモータ駆動回路
US6400116B1 (en) Motor drive control apparatus
JPH11146685A (ja) Dcブラシレスモータの制御装置
JP3700106B2 (ja) センサレス・スイッチドリラクタンスモータの駆動回路
JPH0442796A (ja) 位置検知器を有しないブラシレス直流モータの駆動方法
JP4780493B2 (ja) 回転子位置検出装置及び回転子位置検出方法
JPS63114588A (ja) ブラシレスモ−タ
JPH0446583A (ja) 位置検知器を有しないブラシレス直流モータにおける回転子の停止位置の検出方法
JP3393366B2 (ja) センサレスモータの回転子位置検出装置及びその方法
JP2007195313A (ja) ブラシレスモータの駆動装置
JPS6359785A (ja) ブラシレスモ−タ
JPH11356083A (ja) モータ駆動制御装置
JP2755057B2 (ja) 直流ブラシレスモータの駆動回路
JP3711859B2 (ja) ブラシレス直流電動機
JP3242823B2 (ja) センサレス・ブラシレス直流モータ
JPH0681544B2 (ja) ブラシレスモ−タ
JPH03284192A (ja) ステッピング・モータ駆動回路
JPH11235083A (ja) センサレス・スイッチドリラクタンスモータの回転子位置検出装置及びその方法
JP4136368B2 (ja) Dcブラシレスモータの並列駆動回路
JP2006034049A (ja) ブラシレスモータの制御装置およびブラシレスモータ装置
JPH11187691A (ja) ブラシレスモータの駆動装置