JPS63114567A - スイツチング電源 - Google Patents

スイツチング電源

Info

Publication number
JPS63114567A
JPS63114567A JP25728886A JP25728886A JPS63114567A JP S63114567 A JPS63114567 A JP S63114567A JP 25728886 A JP25728886 A JP 25728886A JP 25728886 A JP25728886 A JP 25728886A JP S63114567 A JPS63114567 A JP S63114567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
choke coil
control
resistor
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25728886A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Shimoe
治 下江
Hiroshi Aoyama
博志 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP25728886A priority Critical patent/JPS63114567A/ja
Publication of JPS63114567A publication Critical patent/JPS63114567A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は正極性の電源が入力された時負極性の電圧を得
るスイッチング電源に関するものである。
〔従来の技(ネテ〕
従来正極性電源から負極性電源を得るスイッチング電源
には、スイッチングトランジスタとその導通を制御する
トランジスタ及びチョークコイル、ダイオード、コンデ
ンサとから構成されていたくトランジスタ技術1983
年5月号P、310〜312参照)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、これらの回路は、負荷に小さな抵抗が接続され
た場合や、負荷が短絡した場合等過負荷状態では、スイ
ッチングトランジスタに過大な電流が流れたり、制御が
不充分であったり、またスイッチングトランジスタが熱
暴走して破壊する事があった。
本発明の目的は、過負荷時の上記問題を解決したスイッ
チング電源を提供する事である。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、正極性電源が供給されたスイソチングトラン
ジスタと、該スイッチングトランジスタの導通を制御す
る制御トランジスタと、前記スイッチングトランジスタ
の出力と接地間に接続されたチョークコイルと抵抗の直
列素子と、チョークコイルに発生した逆起電力を前記制
御トランジスタに導き、制御トランジスタの導通を制御
する抵抗及びコンデンサと、チョークコイルに発生した
逆起電力を整流、平滑するダイオード及びコンデンサで
構成し、チョークコイルと直列に接続した抵抗に発生す
る起電力と前記制御トランジスタと接地間に接続した抵
抗に発生する起電力とを利用して、第3のトランジスタ
に過電流保護を行わせることを特徴とするスイッチング
電源である。
すなわち、本発明は、チョークコイルに直列に抵抗を挿
入し、この抵抗に発生する電位差と、制御トランジスタ
に直列に挿入した抵抗に発生した電位差を利用し、第3
のトランジスタに過電流保護機能を持たせたことを特徴
とするものである。
〔実施例〕
第1図に本発明の1実施例を示す。以下第1図を用い詳
細に動作を説明する。
スイッチングトランジスタ1と、それに接続されたチョ
ークコイル4及び電流検出抵抗7に入力の正極性電圧が
印加されると制御トランジスタ2及び正帰還回路10に
より発振回路が形成される。
スイッチングトランジスタ1が導通状態ではチョークコ
イル4にエネルギーが蓄積され、スイッチングトランジ
スタ1が非導通状態の時に、チョークコイル4に蓄えら
れたエネルギーが整流ダイオード5を通って負荷側に供
給される。出力電圧が上昇していくと、シャントレギュ
レータ9に電流が流れ、制御トランジスタ2の導通期間
を短くするため、チョークコイル4に蓄積されるエネル
ギーが減少し出力電圧の安定化が達成される。
出力に過大な負荷が接続された時には、チョークコイル
4に大きなエネルギーを蓄積する様に過大な電流がスイ
ッチングトランジスタ1、チョークコイル4及び、電流
検出抵抗7を経て流れようとする。このとき電流検出抵
抗7には制御トランジスタ、エミッタ抵抗8に発生する
電位差以上に第3のトランジスタ3を導通させる様な電
位差が生じ、制御トランジスタ2を遮断して結局スイッ
チングトランジスタ1の電流を遮断する。その後整流ダ
イオード5を通して負荷側に電流が供給されるが、スイ
ッチングトランジスタが遮断状態では、制御トランジス
タ2のエミッタ抵抗8に電位差が生じていないため引き
続き第3のトランジスタ3が導通し、電流検出抵抗7を
流れる電流が十分に減少してから再び制御トランジスタ
2が導通する。この様に本発明では、簡単な構成で過電
流保護が行なわれる。
もちろんシャントレギュレータ9は単なる定電圧素子で
おきかえる事も可能であり、トランジスタ、及びダイオ
ード等の極性を有する素子を逆極性、逆方向に接続すれ
ば、負電圧から正電圧をとり出す事も容易である。
〔発明の効果〕
本発明によれば従来不充分であったスイッチング電源の
過負荷時の保護が、簡単な構成で容易に行なわれ、かつ
効率の低下もわずかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例を示す図であり、第2図は従
来例を示す図である。 1ニスイツチングトランジスタ、2:制御トランジスタ
、3:過電流保護トランジスタ、4:チョークコイル、
5:整流ダイオード、6;平滑コンデンサ、7:電流検
出抵抗、8:エミッタ抵抗、9ニジヤントレギユレータ
、10:正帰還回路である。 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 正極性電源が供給されたスイッチングトランジスタと、
    該スイッチングトランジスタの導通を制御する制御トラ
    ンジスタと、前記スイッチングトランジスタの出力と接
    地間に接続されたチョークコイルと抵抗の直列素子と、
    チョークコイルに発生した逆起電力を前記制御トランジ
    スタに導き、制御トランジスタの導通を制御する抵抗及
    びコンデンサと、チョークコイルに発生した逆起電力を
    整流、平滑するダイオード及びコンデンサで構成し、チ
    ョークコイルと直列に接続した抵抗に発生する起電力と
    前記制御トランジスタと接地間に接続した抵抗に発生す
    る起電力とを利用して、第3のトランジスタに過電流保
    護を行わせることを特徴とするスイッチング電源。
JP25728886A 1986-10-29 1986-10-29 スイツチング電源 Pending JPS63114567A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25728886A JPS63114567A (ja) 1986-10-29 1986-10-29 スイツチング電源

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25728886A JPS63114567A (ja) 1986-10-29 1986-10-29 スイツチング電源

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63114567A true JPS63114567A (ja) 1988-05-19

Family

ID=17304292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25728886A Pending JPS63114567A (ja) 1986-10-29 1986-10-29 スイツチング電源

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63114567A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5963024A (en) * 1996-12-17 1999-10-05 Papst-Motoren Gmbh & Co. Kg Switched mode power supply

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5963024A (en) * 1996-12-17 1999-10-05 Papst-Motoren Gmbh & Co. Kg Switched mode power supply

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4706177A (en) DC-AC inverter with overload driving capability
US3521150A (en) Parallel series voltage regulator with current limiting
US4459539A (en) Charge transfer constant volt-second regulator
JPH07101987B2 (ja) 電源供給装置
JPS5976178A (ja) 直流電圧給電装置
JP3175205B2 (ja) スイッチング電源装置の突入電流抑制回路
JPS63114567A (ja) スイツチング電源
JPH0785648B2 (ja) スイッチングレギュレータ電源回路
JPH03872Y2 (ja)
JP2919182B2 (ja) スイッチングレギュレータ制御回路
JPS6022573B2 (ja) 突入電流制限回路
JPS5943831Y2 (ja) 電源装置
JPH0866023A (ja) 制御極付半導体素子を用いた整流回路
JPS63107458A (ja) スイツチング電源
JPH1014246A (ja) 突入電流防止回路
JPS619715A (ja) 整流装置
JPH0474929B2 (ja)
JP3651637B2 (ja) Dc/dcコンバータ装置
JPH0634636B2 (ja) 時分割制御形自動電圧調整装置
JPS6340314Y2 (ja)
JPH0314954Y2 (ja)
KR880003312Y1 (ko) 다중 스위칭 전원공급회로
JP2980183B2 (ja) 直流安定化電源装置
KR950005262Y1 (ko) 전류 제한회로
JPS61267808A (ja) 安定化電源装置