JPS63113774A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPS63113774A
JPS63113774A JP61258610A JP25861086A JPS63113774A JP S63113774 A JPS63113774 A JP S63113774A JP 61258610 A JP61258610 A JP 61258610A JP 25861086 A JP25861086 A JP 25861086A JP S63113774 A JPS63113774 A JP S63113774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
data
output
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61258610A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsunori Kato
勝則 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61258610A priority Critical patent/JPS63113774A/ja
Publication of JPS63113774A publication Critical patent/JPS63113774A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はデジタル画像情報を人力して多値化して出力す
る画像処理装置に関する。
[従来の技術] 従来、この種の装置において、画像読取部より入力され
た画像の濃度は、画像データの2値化の際のスレッシホ
ルトレベルにより決定されて、光ディスク等の大容量メ
モリに記録される。このようにして記録された2値画像
データは、2値化の際に決定された濃度によって、画像
形成がなされるため、画像形成時における濃度変更が不
可能であった。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は上記従来例に鑑みなされたもので、2値化画像
データの濃度を任意に設定して変更できるようにした画
像処理装置を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するために本発明の画像処理装置は以下
の様な構成からなる。即ち、 2値画像データを入力する入力手段と、前記2値画像デ
ータを多値画像データに変換する変換手段と、多値画像
データへの変換値を指示する指示手段と、前記多値画像
データを出力する出力手段とを備える。
[作用] 以上の構成において、変換手段は2値画像データの白で
ない部分を、変換値に対応した多値データに変換する様
に動作する。
[実施例コ 以下、添付図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明
する。
[画像処理システムの説明 (第1.2図)]第1図は
本発明の一実施例の画像処理システムの外観接続図であ
る。
図中、1はシステム制御用のマイクロコンピュータ、R
AM%ROM等で構成される内部メモリ、フロッピーデ
ィスクあるいはカートリッジディスク等で構成される外
部メモリ等を僅えた制御部(ワークスティジョンと呼ぶ
)である。
2はデジタル複写機の画像入力部で、原稿台に載置され
た原稿の画像情報を、COD等の撮像素子に読取りデジ
タル信号に変換して人力するリーダを備えている。3は
デジタル複写機の画像出力部で、画像人力部2よりの多
値画像情報をパルス幅変調して記録材上に像形成する、
例えばレーザビームプリンタ等の高速プリンタで構成さ
れている。
4は光ディスクあるいは光磁気ディスク等の記憶媒体を
有し、多量の画像情報の書込み及び読出しが可能な画像
ファイルである。8はデジタル複写機の人力スキャナ(
リーダ)が光電的に読み取った画像情報、あるいはシス
テムの制御情報等を表示するCRT装置である。11,
12,17゜18は各入出力機器間を電気的に接続する
ケーブルである。また、20は制御部1に設けられたキ
ーボードであって、このキーボード20を操作すること
により、システムの動作指令及び後述する濃度設定等を
行なう。21はデジタル複写機の操作指令を行なうため
の操作パネルであり、複写枚数、複写倍率等の設定キー
や複写開始を指示するコピーキー25、及び数値表示器
等を有している。
第2図は第1図示の画像処理システムの回路構成を示す
ブロック図で、第1図と対応する各ブロックには第1図
と同じ番号を付けである。
まず、制御部1内の各ブロックを説明する。31はキー
ボードであって、第1図示のキーボード20に対応し、
操作者はこのキーボード31にてシステムの各種操作命
令や指示、及び後述する)1度指定等を行う。32はマ
イクロコンピュータ(例えばモトローラ社製68000
)からなる中央処理部(cpu)である。33はリード
オンメモリROMであって、システム制御用プログラム
が予め書込まれており、CPU32はこのROM33に
書込まれたプログラムやデータに従って制御動作する。
34はランダムアクセスメモリRAMであって、主にC
PtJ32のワーキングメモリや各入出力部の間でやり
とりされる画像信号を記憶するページメモリとして用い
られる。
35は、フロッピーディスクやハードディスクからなる
外部メモリで、あって、システムの制御プログラムや画
像ファイルからの画像検索用のデータベース等が記憶さ
れる。36は通信インタフェースであって、他の同様な
システムあるいは端末機とローカルエリアネットワーク
等の通信回線を用い情報の授受を可能とするものである
。37は画像人力部2と画像出力部3とで構成されるデ
ジタル複写機42と制御部1との間における情報授受を
達成する入出力インターフェースである。
39は画像ファイル4との情報授受のための光デイスク
インターフェース、40はCRT8との情報授受のため
のCRTインターフェースである。41は16ビツトの
バスであって、制御部1内の各ブロック間での信号転送
が行なわれる。
!1,12,17.18は前述した様に、各入出力機器
間を電気的に接続するケーブルであり、制御信号及び画
像信号を伝送する。尚、ケーブルの矢印は画像信号の流
れを示す。また制御信号の流れは各ケーブルにおいて双
方向性である。画像ファイル4及びCRT8は、各々ケ
ーブル17.18により制御部1の各インターフェース
39.40に接続される。CRT8には表示すべき画像
情報を記憶する表示用RAM43が設けられている。
W、稿リーダ2より出力される画像信号は1ライン毎に
制御部1の入出力インターフェース37に入力される。
入出力インターフェース37はシリアルに入力する画像
信号を、16ビツト毎のパラレル信号に変換しバス41
上に出力する。バス41上に出力された画像信号はRA
M34の画像エリアに1ペ一ジ分順次入力される。この
ようにしてRAM34に記憶された画像信号は再びバス
41に出力され、通信インターフェース36を介して外
部出力されたり、光デイスクインターフェース39を介
して画像ファイル4に送られて光ディスクに書込まれた
り、また、人出力インターフェース37を介して画像出
力部3に伝送されることにより像形成が行われる。
また、画像ファイル4の光ディスクから読出された画像
信号は、−旦RA M 34に書込まれた後、入出力イ
ンターフェース37を介し、画像出力部3に伝送されて
像形成される。
尚、画像入力部2からの画像信号は、制御部1を介さず
に人出力インターフェース37から画像出力部3に直接
伝送することもできる。即ち、単なるコピー動作を望む
場合等には画像ファイル4やCRT8を必要としないの
で、制御部1を介さずに、例えば画像入力部2からの画
像信号を直接画像出力部3に供給し、リアルタイムなコ
ピー動作を実行するものである。このモードをバスモー
ドと呼ぶ。
以上の画像信号の伝送に関わる制御は、キーボード31
により操作者が人力した操作指令に従ってCPU32が
実行する。
[画像入力部の説明 (第3図)] ′fJ3図は画像人力部2の概略ブロック図で、読取っ
た画像データを2値及び多値データとして出力する回路
の構成を簡略的に示している。
CCD60は原稿画像を読取って電気信号に変え、A−
D変換回路61に人力する。A−D変換回路61はCC
D60よりの画像信号をデジタル信号に変換して、画像
処理回路62へ出力する。
画像fi埋四回路2からは多値の画像データが出力され
る。又、2値化回路63は多値画像データを入力して2
値データに変換し、2値データを出力する。この2値デ
ータが人出力インターフェース37を介してRAM34
へ転送される。一方、バスモードの場合は、多値データ
が入出力インターフェース37を介して直接画像出力部
3へ転送されて、画像出力部3によって多値データによ
るコピー動作が行なわれる。
[画像出力部3の説明] 画像出力部3は階調を示す多値画像データ(例えば64
階調データ)を人力して、その多値画像データの階調に
比例した時間、レーザをオン、オフして画像形成を行う
。画像の濃淡は、このレーザ光のオン、オフ時間の差に
よって形成される。
一方、RAM34の画像データは2値化された“1”あ
るいはO″のデータであるため、RAM34の画像デー
タを画像出力部3で像形成する際は、入出力インターフ
ェース37で、例えば画像データのO″′は”o“、1
″は63″というように6ビツトに多値化されて出力さ
れる。
この場合、画像出力部3における画像形成では、多値デ
ータ“0”が最小濃度、“63”が最高濃度となる。
[2値画像データから多値画像データへの変換(第4図
)] 第4図は入出力インターフェース37における2値画像
データから多値画像データへの変換を行う回路のブロッ
ク図である。
50は6ビツトのレジスタで、キーボード31より濃度
が指示されると、CPU32は指示された濃度に対応す
る6ビツトの階調データをレジスタ50にセットする。
51はセレクタで、セレクト信号52が“0”のときは
IA〜6Aの入力を選択し、セレクト信号52が′1”
のときはIB〜6Bの人力を選択して出力する。
いまここてはセレクト信号52としてRAM34よりの
2値画像データが入力され、セレクタ51の八人力は0
″、B入力はレジスタ5oよりの6ビツトの階調データ
が人力されている。従って、例えばレジスタ5oに階調
データとして“40”がキーボード31よりセットされ
ていると、RAM34の2値画像データの“1”が“4
0″として出力され、“0”が“0”として出力される
ことになり、RAM34の2値画像データの再生濃度を
任意に設定することができる。
[階調データ人力処理の説明 (第5図)]第5図は本
実施例のキーボードよりの階調データの入力処理のフロ
ーチャートで、本プログラムはROM 33に記憶され
ている。本プログラムはキーボード31の階調データ人
力指示キーの押下によって開始される。
ステップS1でキーボード31により人力された濃度デ
ータを読込み、ステップs2でその濃度データを6ビツ
トの階調データに変換する。ステップS3で6ビツトの
レジスタ5oに階調データをセットして処理を終了する
尚、入出力インターフェース37内のレジスタ50の内
容を画像形成中に変更する様にすれば、1枚の画像中に
おいても部分的に濃度を変えることがでとる。
以上説明した様に本実施例によれば、2値化された画像
情報を任意の濃度に変更して出力できるという効果があ
る。
[発明の効果] 以上述べた如く本発明によれば、2値画像データを任意
の濃度を有する多値画像データに変換して出力できると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の画像処理システムの外観接
続図、 第2図は第1図の画像処理システムの回路構成を示すブ
ロック図、 第3図は画像人力部の概略ブロック図、第4図は入出力
インターフェースにおける2値データから多値データを
生成する回路の構成図、第5図は階調データの入力処理
のフローチャートである。 図中、1・・・制御部、2・・・画像入力部、3・・・
画像出力部、4・・・画像ファイル、8・・・CRT、
11゜12.17.18・・・ケーブル、20.31・
・・キーボー)’、21・・・操作パネル、25・・・
コピー−ir −132・CPU、33・ ROM、3
4・ RAM、35・・・フロッピーディスク、36・
・・通信インターフェース、37・・・入出力インター
フェース、5o・・・レジスタ、51・・・セレクタ、
52・・・セレクト信号である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 2値画像データを入力する入力手段と、前記2値画像デ
    ータを多値画像データに変換する変換手段と、多値画像
    データへの変換値を指示する指示手段と、前記多値画像
    データを出力する出力手段とを備え、前記変換手段は前
    記2値画像データの白でない部分を前記変換値に対応す
    る多値画像データに変換する様にしたことを特徴とする
    画像処理装置。
JP61258610A 1986-10-31 1986-10-31 画像処理装置 Pending JPS63113774A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61258610A JPS63113774A (ja) 1986-10-31 1986-10-31 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61258610A JPS63113774A (ja) 1986-10-31 1986-10-31 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63113774A true JPS63113774A (ja) 1988-05-18

Family

ID=17322662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61258610A Pending JPS63113774A (ja) 1986-10-31 1986-10-31 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63113774A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6022279A (ja) * 1983-07-19 1985-02-04 Fujitsu Ltd 画像処理方式
JPS6141186A (ja) * 1984-08-01 1986-02-27 松下電器産業株式会社 カラ−デ−タ同時書込み装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6022279A (ja) * 1983-07-19 1985-02-04 Fujitsu Ltd 画像処理方式
JPS6141186A (ja) * 1984-08-01 1986-02-27 松下電器産業株式会社 カラ−デ−タ同時書込み装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5610726A (en) Image processing system
US7193745B2 (en) Image processing apparatus and image transmitting apparatus
US4731672A (en) Image processing system
JPS6187471A (ja) 画像処理システム
JPH0824333B2 (ja) 画像処理装置
JP2556308B2 (ja) 画像格納装置
JPS63113774A (ja) 画像処理装置
JP3100597B2 (ja) カラー画像処理方法
JPH08110886A (ja) Dmaコントローラ及びファクシミリ装置
JPS61148971A (ja) 画像処理システム
JPH0537319Y2 (ja)
JP2735133B2 (ja) フアクシミリ装置
JP3202477B2 (ja) 情報処理方法及び装置
JPS62154974A (ja) 原稿読取装置
JPS61224566A (ja) 画像処理装置
JPH04261266A (ja) イメージ読取装置
JP2505772B2 (ja) 画像処理装置
JP2939106B2 (ja) 画像形成装置
JPS6259503B2 (ja)
JPH01115270A (ja) 画像出力装置
JPS61157072A (ja) 画像処理システム
JPS61227475A (ja) 画像処理装置
JPS6348116B2 (ja)
JPS61112477A (ja) 画像入力装置
JPH09181873A (ja) ファクシミリシステム