JPS631134A - Icカ−ド電話機 - Google Patents

Icカ−ド電話機

Info

Publication number
JPS631134A
JPS631134A JP14274686A JP14274686A JPS631134A JP S631134 A JPS631134 A JP S631134A JP 14274686 A JP14274686 A JP 14274686A JP 14274686 A JP14274686 A JP 14274686A JP S631134 A JPS631134 A JP S631134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
telephone
information
telephone set
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14274686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0771134B2 (ja
Inventor
Tamotsu Takahashi
保 高橋
Junichi Mizusawa
水沢 純一
Morifumi Okugawa
奥川 守文
Fumihiro Kimura
木村 文宏
Shigeo Suzuki
重雄 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP61142746A priority Critical patent/JPH0771134B2/ja
Publication of JPS631134A publication Critical patent/JPS631134A/ja
Publication of JPH0771134B2 publication Critical patent/JPH0771134B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は電話機に関し、特にICカードの記録機能を
電話機の機能に応用して電話機の機能高度化をはかると
ともに、電話網の制御1通話、またはデータ送受電話機
能の制御などのマンマシンインタフェースを飛躍的に向
上させたICカード電話機に関するものである。
〔従来の技術〕
現在の電話機は通話を担い、−方、ICカードは銀行う
レジット会社などの金融機関のデータ通信システムの処
理を担う。これらのデータ通信は定められたデータ通信
端末により行われてきたが、電話機の機能もマイクロコ
ンピュータ技術等により機能が年々高度化しており、デ
ィスプレイを搭載したり多数の機能ボタンを搭載するよ
うになってきている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、機能は増えても電話機という限られた制約のな
かでディスプレイとかボタンをたくさんつけるのは限度
があって、電話機能の高度化をどのように進めるかは操
作性、技術的な制約があり限界があった。
それゆえに、この発明の主たる目的は上述の電詰機の欠
点を解消し、ICカードと、ICカードリーダライタお
よびモデムを搭載して従来の電話機の制約を脱皮し、高
度な機能を持ちながら簡便な操作を実現し、さらにIC
カードの持つデータの通信機能を電話の通話と同時にデ
ータ通信を可能にするICカード電話機を提供すること
にある。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明にかかるICカード電話機は、電話機のディス
プレイ部に表示する情報、送出するダイヤル数字情報、
電話機の動作機能を決定する情報エリアを持つICカー
ドと、このICカードへの書き込みと、このICカード
からの読み出しを行うICカードリーダライタと、電話
機と接続相手間で信号の授受を行うためのモデムと、各
部を制御し電話網の制御1通話制御、データ送受制御を
行う主制御部とを備えたものである。
〔作用〕
この発明は、電話回線に対して制御部の指示によりモデ
ムを介し、データの送出・受信をしたり、データの送受
モードと通話モードの切り換えを行い、通話のモードで
は自由に話しができ、キー操作指示によりデータモード
に容易に移行できる。またICカードを差し替えること
により電話の機能をさまざまに変化させることができ、
ICカードに蓄積されたデータの制御方法、表示方法を
使うことにより電話を操作する人は表示ガイダンスを見
ながら容易に高度な電話機能を利用することができ、ま
た通話をしながら必要に応じてデータを転送するモード
に切り換えて、ICカード内部に蓄えたデータを送出し
たり相手から送られてきたデータを受信出来る。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例の構成を示すブロック図、
第2図はこの発明に用いるICカードの電気的構成を示
す概略ブロック図である。まず、第2図のICカードに
ついて説明する。
ICカードは、キャッシュカード、クレジットカードな
どの従来の磁気カードと同じ大きさおよび形状のカード
であって、少なくともROM、RAMなどのメモリと、
CPUと、端末装置と通信するための接点(通常8個)
とを内蔵している。
従来の磁気カードは記憶容量が小さく、また記憶情報を
解読することが容易であった。これに対してICカード
の特徴は、従来の磁気カードと比較して、記憶容量が大
きく、しかも簡単に読み出されないようにプログラムす
ることによって記憶情報を他人に解読される心配がなく
、安全性が高いことにある。またICカード自体が主体
的に要求を出すことも可1屯である。
第2図において、ICカード1oには、端末装置と通信
するための接点15aないし15h(総称するときは1
5を用いる)が設けられている。
これらの接点のうち、15bは前記ICカード10およ
び端末装置間のデータの交信のためのものであり、15
dおよび15hは端末装置からICカード10のCPU
Iへの電源(OV、+5V)を供給するためのものであ
り、15fは前記CPUIヘクロック信号を供給するた
めのものであり、15gは前記CPUIヘリセット信号
を供給するためのものであり、15cはROM記憶内容
書き換え時にのみ、ROM記憶内容書き換え用電源を供
給するためのものであり、さらに15aおよび15eは
予備の接点である。さらに、CPU]1とROM12と
RAM13とはデータバス14によって相互に接続され
ており、CPUIIは各構成要素の動作を制御する。
次に、第3図はICカード10の平面図である。第3図
において、ICカード10の表示パネルには、接点15
が設けられており、これらの接点は、ICカード10を
端末装置に挿入したときに、電話機側のICカードリー
ダと接続される。
さらに、ICカード10にはカード所有者の氏名などを
エンボス加工によって表示した表示部16が設けられて
いる。
次に第4図はこの発明の一実施例を構成するICカード
10のメモリマツプを示す図であり、ICカード10の
ROM12の記憶領域に記憶された、実行管理プログラ
ム12a、電話機制御プログラム12b、制御情報12
c、表示情報12dから構成されている。
第4図において、まずICカード10内においての実行
管理プログラム12aが存在し、実行プログラムの指示
により電話機制御プログラム12bや制御情報12c、
12dであるメニュー情報、表示情報、ダイヤル情報と
いったデータを記憶する。
次に、上述した構成のICカード]0を用いるこの発明
のICカード電話機を第1図について説明する。
第1図において、2oはICカード電話機を示し、21
は主制御部、22はICカードリーダライタで挿入され
たICカード1oのCPUIと接点5を介して通信する
ためのユニットであり、23はキー人力部で、所望のサ
ービスメニューやブツシュボタン信号等のキー情報を検
出して主制御部21に伝えるためのユニットであり、2
4はディスプレイ部で、操作手順などを通話者に表示し
たり、所望のサービスメニューを選択させたり、ダイヤ
ル情報を表示させるためのユニットであり、26は通話
回路部で通常の通話やスピーカホンを行うためのユニー
、トであり、27はCut切替制御部、28はモデム、
29は局線である。
これらの各ユニットは内部バスケーブルによって主制御
部21に接続され、主制御部21はこれらのユニットの
動作を制御する。主制御部21の動作は主制御部2]の
持つプログラムによって動作するとともに、ICカード
10によって指定されるプログラムによっても動作可能
とする。さらに主制御部21は、通話回路部26、モデ
ム28および局線29を介して電話網(図示せず)に接
続される0通話回路部26は信号送出部25を介して動
作し、通常のダイヤル信号、ブツシュボタン信号による
接続動作の他、モデム28を介してデータ通信の制御を
行う。
次に、第5図はこの発明の一実施例を構成するICカー
ド電話機の外観斜視図である。第5図において、ICカ
ード電電話30にはその垂直面のいずれかまたは表面ま
たは裏面にICカード挿入口31a、31bが設けられ
、その水平面、ナなわち操作パネルにはディスプレイ部
32(第1図の24に相当)および機能ボタン33が設
けられている。機能ボタン33およびディスプレイ部3
2はタフ千入力により可変とする構成も考えられる。I
Cカード挿入口31a、31bは通話者がICカード1
oを挿入するためのものであり、ディスプレイ部32は
通話者に操作の手順やダイヤル情報、または電話網から
のデータの表示などを教示するものである。機能ボタン
33は所望の通話をするためのダイヤル番号を入力した
り、サービスメニューを選択したり、暗証番号やデータ
を入力したりするのに用いられる。
次に第6図はこの発明の一実施例であるICカード電話
機30(第1図の20に相占)の具体的な動作例を説明
するためのフローチャートである。
次に第1図ないし第6図を参照して、この発明の一実施
例の具体的な動作について説明する。
第5図に示すICカード電話機30にICカード10を
挿入しない場合は通常の電話機相当の動作をするものと
する。
まず通話者は第1図ないし第3図に示したICカード1
0をICカード電話機30に挿入する。
すると第2図に示したICカード10を構成するCPU
1 、ROM2およびRAM3にICカード電話機30
から接点5dおよび5hを介して電源が供給される0次
にICカード電話機30はICカード1oヘセキユリテ
イチエツクに必要なICカード属性情報を要求する。I
Cカード属性情報はICカード10の秘密領域に設定さ
れているので、カード所有者のICカード電話機30か
らの暗証番号が合致しない限りICカード電電話30側
からは読み出せないため、高いセキュリティが保証され
ている。
次にICカード電話機30からICカード10(7)実
行管理プログラムへICカード1oに記憶されているサ
ービスメニュー情報を要求する。ICカード10ではこ
の要求を受けてサービスメニューをICカード電話機3
0へ転送する。ICカード電話機30はこのサービスメ
ニュー情報を受けてディスプレイ部32に表示すること
により、利用者に提供サービスの選択をキー人力させる
0機部ボタン33(第1図のキー人力部23に相当)に
より利用者の選択したメニューを解読することによって
、サービスメニュー対応に必要な情報をICカード10
に要求する。ICカード10はICカード電話機30か
らのメニューを受けて、そのメニューに対応するプログ
ラム、制御情報、表示情報を編集してICカード電話機
30へ転送する。
〔発明の効果〕
このようにICカード電話機はディスプレイに表示し利
用者のキー人力をうながし、そのキー操作により選択さ
れたメニューに必要な情報をICカードに照合しながら
制御を進めてい<、ICカード側とICカード電話機側
ともに制御装置を有するため、ICカードとICカード
電話機であらかじめ制御プロトコルを定めておき、IC
カードとICカード電話機の機能を分配することにより
高槻脂な制御が実行可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の構成を示すブロック図、
第2図はこの発明に用いるICカードの一例を示すブロ
ック図、第3図は同じくICカードの平面図、第4図は
この発明の一実施例を構成するICカードのメモリマツ
プを示す図、第5図は第4図に示したICカード電話機
の外観斜視図、第6図はこの発明のICカード電話機の
動作を説明するためのフローチャートである。 図において、10はICカード、11はCPU、12は
ROM、13はRAM、14はデータバス、15a 〜
15hは接点、16は表示部、20.304fI Cカ
ー ド?lt詰機、2]は主制御部、22はICカード
リーダライタ、23はキー人力部、24.32はディス
プレイ部、25は信号送出部、26は通話回路部、27
は回線切替制御部、28はモデム、29は局線、31a
、31bはICカード挿入口、33は機鋤ボタンを示第
1図 第2図 鴇 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 情報を表示するディスプレイ部と、操作者が電話機の動
    作を指示するための機能ボタンを備えた電話機において
    、前記電話機のディスプレイ部に表示する情報、送出す
    るダイヤル数字情報、電話機の動作機能を決定する情報
    エリアを持つICカードと、このICカードへの書き込
    みと、このICカードからの読み出しを行うICカード
    リーダライタと、前記電話機と接続相手間で信号の授受
    を行うためのモデムと、前記各部を制御し電話網の制御
    、通話制御、データ送受制御を行う主制御部と、を備え
    たことを特徴とするICカード電話機。
JP61142746A 1986-06-20 1986-06-20 Icカ−ド電話機 Expired - Fee Related JPH0771134B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61142746A JPH0771134B2 (ja) 1986-06-20 1986-06-20 Icカ−ド電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61142746A JPH0771134B2 (ja) 1986-06-20 1986-06-20 Icカ−ド電話機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS631134A true JPS631134A (ja) 1988-01-06
JPH0771134B2 JPH0771134B2 (ja) 1995-07-31

Family

ID=15322612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61142746A Expired - Fee Related JPH0771134B2 (ja) 1986-06-20 1986-06-20 Icカ−ド電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0771134B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0671216B2 (ja) * 1990-02-14 1994-09-07 モトローラ・インコーポレイテッド 無線装置ユーザ検証コードを保存する着脱式メモリ手段を有する無線装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60165152A (ja) * 1984-02-07 1985-08-28 Nippon Denso Co Ltd 機能限定電話装置
JPS6146662A (ja) * 1984-08-10 1986-03-06 Nec Corp 公衆電話機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60165152A (ja) * 1984-02-07 1985-08-28 Nippon Denso Co Ltd 機能限定電話装置
JPS6146662A (ja) * 1984-08-10 1986-03-06 Nec Corp 公衆電話機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0671216B2 (ja) * 1990-02-14 1994-09-07 モトローラ・インコーポレイテッド 無線装置ユーザ検証コードを保存する着脱式メモリ手段を有する無線装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0771134B2 (ja) 1995-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6456859B1 (en) Method of delivering a telephone number associated with a telephone subscription, and telephone sets and mobile telephones implementing the method
CA2259787C (en) Smart card reader and transaction system
US5343519A (en) Autodialer with pin feature
JP3056080B2 (ja) 携帯電話機
SE470149B (sv) Anordning för åtkomst av tjänster via telefonapparat
CN101945161A (zh) 移动通信装置
EP0901269A1 (en) Portable telephone system
KR100202142B1 (ko) 분리형 키패드 전화기 및 그 운용방법
JPS58111468A (ja) 電話自動ダイヤル信号発信装置
US5881141A (en) Data communication circuit and method using telephone system
JPS631134A (ja) Icカ−ド電話機
KR100605804B1 (ko) 휴대용 단말기의 표시문자 폰트 변경 장치 및 그 방법
JPS63290449A (ja) 公衆電話機
JPH0984101A (ja) 移動電話機及びその終結処理回路
EP0234711A2 (en) Information transmission/processing
JP3377138B2 (ja) Icカードシステムおよびicカードおよびデータキャリアおよびホスト側端末
EP0756412A2 (en) Device for transmitting and receiving data by means of the public telephone system
KR100606813B1 (ko) 이동통신 단말기의 pim 정보 교환 방법 및 시스템
JP2829038B2 (ja) 電話端末装置
JPH08321802A (ja) 加入者番号登録ができる移動機および加入者番号記憶デバイス
Matsuo et al. Personal telephone services using IC-cards
KR960011826B1 (ko) 디지탈 키폰 시스템의 문자정보 송수신 방법
JPH0578226B2 (ja)
JPH0787493B2 (ja) カ−ドアクセス電話機
JPH04255145A (ja) Idカード式ボタン電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees