JPS6311162A - 細菌に汚染された織布の消毒方法 - Google Patents

細菌に汚染された織布の消毒方法

Info

Publication number
JPS6311162A
JPS6311162A JP62087224A JP8722487A JPS6311162A JP S6311162 A JPS6311162 A JP S6311162A JP 62087224 A JP62087224 A JP 62087224A JP 8722487 A JP8722487 A JP 8722487A JP S6311162 A JPS6311162 A JP S6311162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium
peroxide
bacteria
bath
bleach
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62087224A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0415696B2 (ja
Inventor
ヤン デュジュネ
ピエール イゾアール
ジャン−クロード ケルロー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkema France SA
Original Assignee
Atochem SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atochem SA filed Critical Atochem SA
Publication of JPS6311162A publication Critical patent/JPS6311162A/ja
Publication of JPH0415696B2 publication Critical patent/JPH0415696B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/02Inorganic compounds ; Elemental compounds
    • C11D3/04Water-soluble compounds
    • C11D3/046Salts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N59/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing elements or inorganic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/48Medical, disinfecting agents, disinfecting, antibacterial, germicidal or antimicrobial compositions

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は、殺菌剤を用いて細菌に汚染された織布を消毒
する方法に関する。
発明の背景 織布に細菌が付着していると病気になる危険性が大きい
ので、衛生の分野、特に家庭衛生や病院等での公衆衛生
の分野では、織布の消毒が当然ながら重要である。
緑膿菌等の細菌は通常の消毒薬例えば次亜塩素酸塩に非
常に敏感である。しかし、細菌の中には、細菌を殺すと
この細菌で汚染されていた織布までもだめにしてしまう
ような毒性をもつ細菌がいる。
しかし、もっとも一般的な場合として、細菌、特に非胞
子生殖の細菌である大便レンサ菌、黄色ブドウ球菌、大
腸菌等の細菌により織布が汚染されている場合には、最
初に汚染された織布をだめにしない処理法が研究されて
いる。
従来技術 このような処理法がたとえ経済的に安価なものであって
も、殺菌効果は十分でなくてはならない。
織布の洗浄処理を約70℃未満の温度で行ったのでは、
殺菌効果が十分とはいえない。
このことに関しては、例えばジョアンヌ シー。
ウィクーt=ル(Joanne C0WIKSBLL)
 、メアリー ニス、ピケット0,1ary S、PI
CKETT)  およびボールニー、ハートマン(Pa
ul A、HARTMANN)が「応用細菌学(App
lied Micrabioiogy) J 、第25
巻、第3号(1973年3月)の431〜435ページ
に発表した論文に記載されている。
上記のことから、洗浄処理を変更する必要があることが
わかる。すなわち、洗浄処理の際に塩素系の消毒薬であ
る次亜塩素酸ナトリウムや塩素含有有機化合物を用いる
この消毒法は、例えば、ウィリアム ジー、ウォ)Lt
ジターWilliam G、 WALTER) とジョ
ン ビー。
シリンシャー(John B、 5CHILLINGE
R)が「応用細菌学」、第29巻、第3号(1975年
3月)の368〜373ページで主張しているものであ
る。同様の消毒法は、ロバート アール、クリスチャン
(RobertRoCHRlSTIAN) 、ジャネッ
トティー5 マンチェスター(Janet T、 MA
NCHESTER)およびミカエル ティー、メローリ
(!、1ichael T、 MELLORJ)が「応
用環境細菌学(Applied and Enviro
nmental Microbiol−Ogy)」、第
45巻、第2号(1983年2月)の591〜597ペ
ージにも記載されている。
しかし、活性塩素の存在下で消毒を行うことには、処理
装置が腐食する危険性が出てくるとか、続いて中和処理
を行う必要があるといった大きな欠点がある。さらに、
最もよく使用されている消毒薬である次亜塩素酸塩やク
ロルヘキシジン、その誘導体、あるいは、病院で非常に
広く使われている他の消毒薬である一層のビス−ジグア
ニドの場合には、着色したじみができてとれなくなると
いう欠点がある。
発明の目的 本発明の方法には従来の方法の欠点がない、すなわち、
本発明の方法を用いると、塩素系の消毒薬を用いること
なく低温で殺菌効果を向上させる巳とができる方法を提
供することにある。
発明の構成 本発明によれば、洗浄処理と過酸化物系漂白剤の作用を
組合せて細菌に汚染された織布を消毒する方法であって
、過酸化物系漂白剤なしに洗浄処理を施した後、pHが
9〜13、温度が40〜70℃のアルカリ性水性浴中で
細菌に汚染された織布に過酸化物系漂白剤を作用させ、
上記アルカリ性水性浴は該浴の重量の0.001〜1重
量%の錯化していない可溶化したカルシウムを含み、こ
のカルシウム源は、酸化カルシウム、水酸化カルシウム
、またはカルシウム塩であり、該カルシウム源の陰イオ
ンは過酸化物系漂白剤に対して不活性であり、該カルシ
ウム源の解離定数は0.01よりも大きいことを特徴と
する方法が提供される。
上記の特徴をもつ本発明の方法では洗浄処理の後に過酸
化物系漂白剤を作用させる。本発明には、このあとにさ
らに洗浄処理を行う場合と行わない場合の両方が含まれ
るものとする。前者の場合、2回目の洗浄処理で消毒を
林わりにしてももちろんかまわないが、さらに消毒を行
って、検出される細菌の数を少なくとも1/105に減
らすことも可能である。
錯化していない可溶化したカルシウムの量を約0.1%
未満にすると、たいていの場合に所望の消毒効果を得る
ことができる。
本発明ツカルシウム源としてカルシウム塩ヲ使用するこ
とができる。その中でもっとも一般的なものは塩化カル
シウムである。
アルカリ性水性浴中に存在する過酸化物系漂白剤は、例
えば、過酸化水素、過ホウ酸ナトリウム、過酸化炭酸ナ
トリウム、過酸化水素化尿素の中から選択する。
上記漂白剤を浴に注入するため、この浴中には活性酸素
が存在している。その濃度は、普通、浴の重量に対して
0.旧〜0.05重量%とする。
浴には、金属イオン錯化剤、特にアルカリ土類金属イオ
ン錯化剤が含まれていてもよい。ただしその量は、錯化
していない可溶化したカルシウムが所定の量に保たれる
ような量である。
浴は、アルカリ媒体と、過酸化物系漂白剤と、カルシウ
ム源となる塩との水性混合物のみで構成することが可能
である。
この場合、浴には、カルシウムとアルカリ媒体が、Ca
 (OH)2が形成されるような比で含まれていること
が好ましい。
アルカリ媒体は、水酸化す) IJウムNaOHが好ま
しい。しかし、カルシウム源が酸化カルシウムまたは水
酸化カルシウムの場合には、これら化合物が、浴をアル
カリ性にすることに対して全面的に、または部分的に寄
与する。
好ましいpHの範囲は、10.5〜12.5である。
処理時間は消毒を行う際の他のいろいろな条件により大
きく変化する。一般に、処理時間は短い。
例えば30分未満であり、15分未満で処理することが
もっとも多い。
洗浄処理は公知の任意の方法で行う。しかし、洗浄処理
は、温度をもちろん70℃未満、もっとも普通には30
〜70℃にして、洗浄剤や通常用いられる種類の他の成
分が通常の置台まれているアルカリ浴中で行うのが好ま
しい。アルカリ浴中に含まれる成分としては、例えば、
アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキルアリルベンゼ
ンスルホン酸塩、オキシエチル化脂肪アルコーノへ ト
リポリリン酸ナトリウムまたはその置換生成物、カルボ
キシメチルセルロース等の再沈殿防止剤、無機塩である
ケイ酸ナトリウム、ケイ酸マグネシウム、または硫酸す
)IJウム等、錯化剤、染料、香料などがある。
本発明の方法は、綿等の天然の繊維からなる織布にも、
ポリエステル−綿等の人造糸を主体とする織布にも適用
することができる。さらに本発明の方法は、織布の漂白
が必要かどうかおよび/または織布の洗濯が必要かどう
かにも関係なく適用することができる。
以下の実施例により本発明の利点を明らかにする。ただ
し、実施例は単なる例であって、本発明を限定するもの
ではない。
実施例では、一般に用いられている代表的な繊維からな
る織布を2種類、すなわち綿100%とポリエステル6
5%−棉35%をサンプルとする。サンプルは、各織布
から未加工無菌布を製造して、形状を直径50mmの円
にしたものである。各サンプルの中央部に細菌の分散液
を500マイクロリットル滴下してサンプルを実験的に
汚染させる。細菌としては、パリのパスツール研究所の
CNCM (Col−lection Nationa
le de Cu1tures de Microor
gan−ismes)の参照番号第54127番であり
、かつ、アメリカ合衆国のA T CC(A+neri
can Type Cu1tureCollectio
n)の参照番号第10536番に対応する菌株である大
腸菌、または、オックスフォードCNCMの第5315
4番であり、かつ、ATCC第9144番に対応する菌
株である黄色ブドウ球菌を用いる。
サンプルを汚染させるのに使用する細菌は、試験細菌を
30℃の液体培地中で18時間培養したものである。
細菌分散液を寒天培地上に広げ、フランス国規格AFN
ORNF  T?2−190(1981年3月)に記載
された方法に従って細菌数を数える。
この場合、細菌の数は10を底とする対数に変換して表
現する。以下でも細菌数を表わすのにこの形式を用いる
以後、大腸菌を用いた実験に対応するサンプルはEで表
わし、黄色ブドウ球菌を用いた実験に対応するサンプル
はSで表わす。
サンプルを汚染させた後、EとSを換気式の恒温器内で
37℃にして1時間放置する。次いで、無菌状態で、各
サンプルをそれぞれ別の15kgの白色布にピン止めし
て一体化する。各サンプルに対しては、この15kgの
白色布と一体にしてそれぞれ別々に本発明の消毒方法ま
たは比較のために行う消毒方法を実施する。
消毒が終わると、EとSを15kgの白色布から無菌状
態で取り出して、まだ生きている可能性のある細菌を抽
出する。次いで、各サンプルに対応する抽出液E1とS
、中の細菌数を、先に述べたフランス国規格A F N
 ORに記載しであるのと類似の方法で数える。
細菌抽出処理を行った結果得られたサンプルE8と88
そのものの細菌数も、先に述べたフランス国規格A F
 N ORに記載のあるろ過膜に対するのと同様の方法
で数える。30℃で48時間培養した後に出現する可能
性のあるコロニーは差引く。
実施例1〜12 これら実施例には、洗浄処理と組合せて行う処理を2回
の洗浄処理の間に実施した場合を示す。
使用する装置は、デュビックス(DUBIX)  とい
う登録商標名のA2 315型洗浄−脱水機である。
汚染したサンプルEまたはSを含む15kgの布は、濡
らした後、過酸化物系漂白剤を含まない洗剤であるオリ
ックス マジョールーサンーマルク(ORIXiJAJ
OR−3aint−Marc)という登録商標名の洗剤
を用いて40℃で4分間洗浄した。この洗剤の量は乾燥
した布1kgに対してLogで、浴と乾燥した布の重量
比は3対1である。
1分間脱水した後、他の操作をさらに実施することがで
きる。この操作は、次に行う処理におけるp)Iの条件
を満足する操作であれば任意の操作でよい。次の処理は
、浴と乾燥した布の比を5対1にして60℃で9分間行
う。この場合、浴には、過酸化水素39.5 gと、C
aCl2・2 H2Oの形態で導入した錯化していない
カルシウム1.5gと、市販の溶液をそのまま用いた水
酸化ナトリウム3gとが含まれる。
上記の処理を施した直後に、2回目の洗浄処理を60℃
で6分間行う。浴と布の重量比および浴に導入する洗剤
の種類や量は、第1回目の洗浄処理におけるのとまった
(同じである。
ゆすぎ処理に続いて通常の方法で最後の脱水を行った後
、サンプルEまたはSを取り出して、先に述べた方法で
細菌数を数える。
上記の消毒法を実施して得られた結果を以下の第1表に
示す。
第1表(実施例1〜12) 洗浄処理と組合せて行う処理を2回の洗浄処理の間に実
施した場合。
(1)バクテリアの数は、前述のとおり10を底とする
対数で表示しである。
実施例13 この実施例は比較のためのものである。この実施例にお
いては、塩素系消毒薬である次亜塩素酸ナトリウムが使
用される。
先に説明した実施例で用いたのと同じ装置内で布を濡ら
した後に、2回続けて洗浄処理を行った。
浴と乾燥した布の重量比は3対1である。第1回目の洗
浄処理は、上記の実施例と同じ洗剤を布1kgにつき1
0gの割合で使用して、40℃で4分間行った。第2回
目の洗浄処理は、同じ洗剤をやはり布1kgにつきlO
gの割合で使用して、60℃で6分間行った。
ゆすぎ処理の後、浴と乾燥した布の重量比を5対1にし
て、次亜塩素酸す) IJウムを用い、30℃で7分間
処理を行う。次亜塩素酸す) IJウムとしては、塩素
含有量が48°の次亜塩素酸ナトリウム溶液を、乾燥し
た布1kgにつき10 crlの割合で使用する。この
処理の後、重亜硫酸ナトリウムを用いて中和処理を行い
、さらに、ゆすぎ処理を行って最後に脱水を行う。
E(大腸菌)で汚染させた綿またはポリエステル−綿の
サンプルについては、消毒の度合はまちまちである。消
毒は完全な場合もあるし、まったく不完全な場合もある
。これは、本発明の方法を用いて消毒した場合に完全に
細菌がいなくなっているのと対照的である。
最近の細菌数が8.6の場合の処理後の細菌数を3つの
実験について平均すると、綿の場合は約0.5でポリエ
ステル−綿の場合は約1である。
S(黄色ブドウ球菌)で汚染させた綿のサンプルについ
ては、消毒効果がはるかに悪い。これを以下の第2表に
示す。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)洗浄処理と過酸化物系漂白剤の作用を組合せて細
    菌に汚染された織布を消毒する方法であって、過酸化物
    系漂白剤なしに洗浄処理を施した後、pHが9〜13、
    温度が40〜70℃のアルカリ性水性浴中で細菌に汚染
    された織布に過酸化物系漂白剤を作用させ、上記アルカ
    リ性水性浴は該浴の重量の0.001〜1%重量の錯化
    していない可溶化したカルシウムを含み、このカルシウ
    ム源は、酸化カルシウム、水酸化カルシウム、またはカ
    ルシウム塩であり、該カルシウム源の陰イオンは過酸化
    物系漂白剤に対して不活性であり、該カルシウム源の解
    離定数は0.01よりも大きいことを特徴とする方法。
  2. (2)錯化していない可溶化したカルシウムの量は0.
    1%未満であることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    に記載の方法。
  3. (3)カルシウム源は塩化カルシウムであることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項または第2項に記載の方法
  4. (4)過酸化物系漂白剤は、過酸化水素、過ホウ酸ナト
    リウム、過酸化炭酸ナトリウム、過酸化水素化尿素の中
    から選択することを特徴とする特許請求の範囲第1〜3
    項のいずれか1項に記載の方法。
  5. (5)過酸化物系漂白剤の量は、活性酸素の濃度にして
    0.01〜0.05重量%に対応することを特徴とする
    特許請求の範囲第4項に記載の方法。
  6. (6)過酸化物系漂白剤を作用させるアルカリ性水性浴
    は、アルカリ土類金属イオン錯化剤を含むことを特徴と
    する特許請求の範囲第1〜5項のいずれか1項に記載の
    方法。
  7. (7)過酸化物系漂白剤を作用させるアルカリ性水浴は
    、pHが10.5〜12.5であることを特徴とする特
    許請求の範囲第1〜6項のいずれか1項に記載の方法。
  8. (8)過酸化物系漂白剤は、上記温度で15分以下の時
    間、細菌で汚染された織布に作用させることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1〜7項のいずれか1項に記載の方
    法。
  9. (9)洗浄処理は、30℃以上70℃以下の温度で実施
    することを特徴とする特許請求の範囲第1〜8項のいず
    れか1項に記載の方法。
JP62087224A 1986-04-11 1987-04-10 細菌に汚染された織布の消毒方法 Granted JPS6311162A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8605409 1986-04-11
FR8605409A FR2597126B1 (fr) 1986-04-11 1986-04-11 Procede de desinfection de textiles contamines par des bacteries

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6311162A true JPS6311162A (ja) 1988-01-18
JPH0415696B2 JPH0415696B2 (ja) 1992-03-18

Family

ID=9334269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62087224A Granted JPS6311162A (ja) 1986-04-11 1987-04-10 細菌に汚染された織布の消毒方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4783194A (ja)
EP (1) EP0241390B1 (ja)
JP (1) JPS6311162A (ja)
CA (1) CA1290908C (ja)
DE (2) DE241390T1 (ja)
ES (1) ES2000194B3 (ja)
FR (1) FR2597126B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01153843U (ja) * 1988-04-15 1989-10-23
JP2005514428A (ja) * 2002-01-18 2005-05-19 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 眼用溶液の保存方法および保存された眼用溶液

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5348556A (en) * 1988-06-14 1994-09-20 Basf Corporation Volatile carpet sanitizing shampoo containing hydrogen peroxide
SE9301389D0 (sv) * 1993-04-26 1993-04-26 Kemira Kemi Ab Algborttagningsmedel
CA2139147A1 (en) * 1993-12-28 1995-06-29 Charles R. Miller Sterilant composition
US6010993A (en) * 1996-02-23 2000-01-04 The Procter & Gamble Company Disinfecting compositions
US6369288B1 (en) 2000-01-05 2002-04-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Chemical and biological warfare decontaminating solution using bleach activators
EP1851271A1 (en) * 2005-01-11 2007-11-07 Clean Earth Technologies, LLC Peracid/ peroxide composition and use thereof as an anti-microbial and a photosensitizer
EP4155373A4 (en) 2020-05-20 2024-02-07 Ancor Tecnologica Canaria S L DISINFECTANT AND PROTECTIVE AGENTS FOR TEXTILES OR THE LIKE

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61132674A (ja) * 1984-11-21 1986-06-20 ソシエテ アトケム 洗浄処理サイクルにおける家庭用リンネル製品の漂白方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE47015C (de) * R. A. BAUMGARTNER in Rosenheim, Bayern Malz-Entkeimungs-und Polirmaschine
DE109279C (ja) *
DE2532866A1 (de) * 1975-07-23 1977-01-27 Degussa Verfahren zur behandlung von textilien
WO1979000346A1 (en) * 1977-12-06 1979-06-28 Battelle Memorial Institute Process and machine for washing and bleaching textile materials
US4405482A (en) * 1980-09-01 1983-09-20 Richardson-Vicks Pty. Limited Sanitizing formulation
US4470919A (en) * 1982-02-03 1984-09-11 The Procter & Gamble Company Oxygen-bleach-containing liquid detergent compositions
US4477438A (en) * 1982-11-12 1984-10-16 Surgikos, Inc. Hydrogen peroxide composition
US4623357A (en) * 1985-04-02 1986-11-18 Lever Brothers Company Bleach compositions

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61132674A (ja) * 1984-11-21 1986-06-20 ソシエテ アトケム 洗浄処理サイクルにおける家庭用リンネル製品の漂白方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01153843U (ja) * 1988-04-15 1989-10-23
JPH065408Y2 (ja) * 1988-04-15 1994-02-09 川崎炉材株式会社 ガス吹込み用ポ−ラスプラグ
JP2005514428A (ja) * 2002-01-18 2005-05-19 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 眼用溶液の保存方法および保存された眼用溶液
JP2011026350A (ja) * 2002-01-18 2011-02-10 Novartis Ag 眼用溶液の保存方法および保存された眼用溶液

Also Published As

Publication number Publication date
US4783194A (en) 1988-11-08
DE241390T1 (de) 1988-02-25
EP0241390A3 (en) 1988-04-06
FR2597126A1 (fr) 1987-10-16
JPH0415696B2 (ja) 1992-03-18
ES2000194A4 (es) 1988-01-01
EP0241390B1 (fr) 1989-07-19
EP0241390A2 (fr) 1987-10-14
CA1290908C (fr) 1991-10-22
ES2000194B3 (es) 1990-01-01
DE3760338D1 (en) 1989-08-24
FR2597126B1 (fr) 1988-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3350526B2 (ja) 高活性を有する過酸化水素系消毒薬
Bloomfield et al. The antibacterial properties of sodium hypochlorite and sodium dichloroisocyanurate as hospital disinfectants
CA2144533A1 (en) Antimicrobial composition and method of preparation
CA2630293A1 (en) Pathogen - controlling products
US3697220A (en) Bacteria growth inhibiting textiles and dry cleaning and disinfecting compositions and processes
MacKinnon The use of inactivators in the evaluation of disinfectants
JPS6311162A (ja) 細菌に汚染された織布の消毒方法
US3317376A (en) Germicidal fabric
JP3370571B2 (ja) 医療機器用消毒洗浄剤と消毒洗浄方法
US6312705B1 (en) Iodophor compositions
JP3786663B2 (ja) 二酸化塩素と次亜塩素酸塩と硫酸第一鉄とを含む水溶液を用いたウエットワイパーの除菌及び殺菌方法
JPH07238004A (ja) 殺菌消毒剤
Ridenour A bacteriological study of automatic clothes washing
JP3607606B2 (ja) 殺菌方法
RU2569761C2 (ru) Дезинфицирующая композиция
Block et al. Determination of the microbicidal effect of laundry detergents
JP3874863B2 (ja) 繊維製品の抗菌性能付与方法
Rosenthal et al. Antimicrobial activity of organic chlorine releasing compounds
KR102229800B1 (ko) 효소성분을 함유하는 소독용 조성물 및 그 제조 방법
Flett The antiseptic properties of surface active agents
Vermaas et al. The efficacy of anolyte as an environmentally friendly disinfectant on Escherichia coli and Staphylococcus aureus contaminated cotton, polyestercotton and polyester
Johnson Soaps in reverse
JP2001288676A (ja) 繊維製品用殺菌剤組成物
Marchetti et al. Endoscope washers–a protocol for their use
Pence On-farm selection and use of disinfectants