JPS63111440A - セラミツク成形体の亀裂検出法 - Google Patents

セラミツク成形体の亀裂検出法

Info

Publication number
JPS63111440A
JPS63111440A JP25774686A JP25774686A JPS63111440A JP S63111440 A JPS63111440 A JP S63111440A JP 25774686 A JP25774686 A JP 25774686A JP 25774686 A JP25774686 A JP 25774686A JP S63111440 A JPS63111440 A JP S63111440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding body
ceramic
slurry
cracking
molded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25774686A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2562584B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Akamatsu
赤松 敏之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP61257746A priority Critical patent/JP2562584B2/ja
Publication of JPS63111440A publication Critical patent/JPS63111440A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2562584B2 publication Critical patent/JP2562584B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は泥漿鋳込成形体の亀裂検出法に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
近年、省資源等の要望から各種窯業製品及びセラミック
製品の研究開発が活発に進められ、グロープラグ等の発
熱体部材、ロケットノズル、エンジン、ガスタービン等
の機構部品、化学プラント等の嘴成部材も耐熱性、耐食
性、耐摩耗性に優れ、高強度でかつ軽量なセラミック材
で形成したものが多用されるようになってきた。
上記各種窯業製品及びセラミック部品を夷造する場合、
一般的に金型プレス成型法、ラーパープレス成型法、射
出成形法、泥漿涛込成形法、ホットプレス成形法、HI
P成形法等により所定形状に成形し、得られた成形体の
脱脂処理を行なった後、高温で焼成し、次いで研削等の
機械加工により所定寸法形状に加工後、検査工程を経て
最終製品とされる。
しかしながら、機構部品等では複雑な三次元嘴造をした
形状のものが多く、金型プレス成形法。
ラバープVス成形法、ホットプレス成形法等では焼成前
もしくは焼成後に機械加工を行ない所定の寸法・形状を
得ていたが、量産化できず製品コストが著しく高価なも
のとなって込た。一方、射出成形法では成形体の脱脂工
程が極めて長時間であシ、焼成収縮度や変形率も極めて
大きく、射出成形機や金型等の摩耗による金属成分が不
純物として原料中に混入し、焼成体の特性を悪化させる
など、機構部品等への窯業製品及びセラミック製品の実
用化を困難ならしめていた。
そこで、従来から各種窯業製品の成形技術として、複雑
形状品の成形が可能である泥漿鋳込成形法が注目される
ようになり、近年、アルミナ、ジルコニア、窒化珪素、
サイアロン、炭化珪素、シリカ、フェライト等のセラミ
ックスにも応用され、製造工程における省力化を図シ、
信頼性の高い高品質の製品t−製造すべく、製造工程に
おいて通常次工程に移行する前に欠陥検査を行ない、欠
陥品を可能な限り事前に排除することが行なわれている
。そして、このような欠陥検査としては、超音波探傷、
X線透過探傷、螢光探傷、カラーチェック等を駆使した
非破壊検査が行なわれている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、泥漿鋳込成形体の欠陥検査として前記非
破壊検査は各製造工程のうち、特に燐酸後または加工後
における、目視検査では検出困難な微小な亀裂または開
口を有しない泥漿鋳込成形体に特有な曲面状の内部の亀
裂等を有する欠陥品の排除に採用されており、焼成工程
前の泥漿鋳込成形体は多孔質体であシ、かつ複雑な三次
元構造の形状を有するものや厚さの大きいものが多いこ
とから、上記非破壊検査法では欠陥、特に泥漿鋳込成形
品に多い曲面状の内部の亀裂の検出が極めて困難であり
、製造工程の省力化に寄与し得ないという課題があつた
。その上、上記非破壊検査設備が大きなものとなったり
、欠陥検査に多大な時間と工数が必要となる等、コスト
アップの要因ともなっていた。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は泥漿鋳込成形したセラミック体を大気もしくは
非酸化性雰囲気下、1200℃以上、焼結温度以下で該
成形体が1乃至2%の範囲に収縮するまで熱処理するこ
とにより、泥漿鋳込成形したセラミック体に多い曲面状
の内部の亀裂が該成形体の外表面に開口することを利用
して、焼成工程前に目視によシ緻密な泥漿鋳込して得た
セラミック成形体の内部の亀裂の存在を検出することを
特徴とするものである。
〔実施例〕
本発明によるセラミック成形体の亀裂検出方法の要旨と
するところは、脱脂処理前もしくは脱脂ゝ\ 下の温度で1乃至2時間、上記成形体が1乃至2%の範
囲に収縮するまで熱処理することにより、前述の各種非
破壊検査等では検出が困難でおった泥漿鋳込成形体に多
発する曲面状の内部亀裂が、該成形体の外表面に開口し
、目視検査で該成形体の内部亀裂の存在を検出し得るよ
うにしたものである。
実施例1゜ 窒化珪素と酸化イツ) 9ウム等の焼結助剤とから成る
混合原料に分散剤と水または有機溶媒等の媒体から成る
調合液を加えて泥漿を作製し、固形鋳込み成形法によシ
ガスタービ/ローターを成形し、目視検査とX線透過探
傷により該成形体の表面および内部に欠陥が検出されな
かった成形体を黒鉛製の匣体に収納し、窒素ガヘ雰囲気
下、  \ア1850°Cまで脱脂処理も兼ねて約4時
間で昇温し、その温度で1時間保持した後、炉冷した。
上記成形体の収縮率は1.7%であった。かかる熱処理
後の成形体を目視検査したところ、50個中5個の成形
体に外表面に亀裂が開口し、容易に検出された。
実施例2゜ 炭化珪素にホウ素、カーボン等f、添加した配合物に分
散剤と水または有機溶媒等の媒体から成る調合液を加え
て泥漿を作製し、排泥鋳込み成形法によりガスタービン
スクロールを成形し、実施例1と同様にしてセラミック
成形体を30個準備した。
次いで、上記成形体を黒鉛製の匣体に収納し、非酸化性
雰囲気中にて1500℃まで脱脂処理も兼ねて約4.5
時間で昇温し、その温度で1時間保持した後、炉冷した
。上記成形体の収縮率は2−0%であった。かかる熱処
理後の成形体を目視検査したところ、30個中2個の成
形体に表面に開口した亀裂が検出された。
実施例3゜ 99%アルミナに本節粘土とFeやCof、含有する着
色剤および酸化チタニウム等の焼結助剤を加えた配合物
に分散剤と水または有機溶媒の媒体から成る調合液を加
えて泥漿を作製し、排泥鋳込み成形法により定盤を成形
し、実施例1と同様にして成形体を25個準備した。
次いで、上記成形体を匣鉢に収納し、大気中にて120
0°Cまで脱脂処理も兼ねて約8時間で昇温し、その温
度で1時間保持した後、炉冷した。上記成形体の収縮率
は1%であった。かかる熱処理後の成形体を目視検査し
たところ25個中4個の成形体に表面に開口した亀裂が
検出された。
以上、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、
公知の窒化珪素質成形体、炭化珪素質成形体、アルミナ
質成形体およびジルコニア質成形体等のセラミック製品
や窯業製品であっても同様の結果が得られることを確認
している。
〔発明の効果〕
本発明の泥漿鋳込法によるセラミック成形体の亀裂検出
法によれば、各種非破壊検査では検出が困難な成形体ま
たは焼成工程前の脱脂体等の内部の亀裂を上記非破壊検
査機器の如き大掛りな設備も必要とせずに、極めて容易
にかつ確実に目視検査により検出することができ、その
結果、焼成工程前に欠陥品を排除することができるため
、製造工程の効率的な省力化が実現できるとともに、信
頼性の高いセラミック製品を得ることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. セラミック成形体を、1200℃以上でセラミック焼結
    温度以下の温度範囲で熱処理を行なった後、セラミック
    成形体の亀裂を検出するセラミック成形体の亀裂検出法
JP61257746A 1986-10-29 1986-10-29 セラミツク成形体の亀裂検出法 Expired - Fee Related JP2562584B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61257746A JP2562584B2 (ja) 1986-10-29 1986-10-29 セラミツク成形体の亀裂検出法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61257746A JP2562584B2 (ja) 1986-10-29 1986-10-29 セラミツク成形体の亀裂検出法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63111440A true JPS63111440A (ja) 1988-05-16
JP2562584B2 JP2562584B2 (ja) 1996-12-11

Family

ID=17310523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61257746A Expired - Fee Related JP2562584B2 (ja) 1986-10-29 1986-10-29 セラミツク成形体の亀裂検出法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2562584B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011237245A (ja) * 2010-05-10 2011-11-24 Ngk Insulators Ltd 匣鉢の割れ検出方法
JP2013160568A (ja) * 2012-02-02 2013-08-19 Ngk Spark Plug Co Ltd セラミックヒータ構造体の検査方法
CN106053329A (zh) * 2016-05-19 2016-10-26 扬州大学 抹面材料抗干缩能力测试方法
CN109932383A (zh) * 2018-11-22 2019-06-25 江苏康姆罗拉特种陶瓷有限公司 一种耐火陶瓷过滤器装置
CN109932383B (zh) * 2018-11-22 2024-06-04 康姆罗拉有限公司 一种耐火陶瓷过滤器装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53100920A (en) * 1977-02-16 1978-09-02 Toyota Motor Co Ltd Method of measuring durability of ceramic internal chill casting
JPS60158334A (ja) * 1984-01-30 1985-08-19 Toyota Motor Corp セラミツク部品の強度検査方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53100920A (en) * 1977-02-16 1978-09-02 Toyota Motor Co Ltd Method of measuring durability of ceramic internal chill casting
JPS60158334A (ja) * 1984-01-30 1985-08-19 Toyota Motor Corp セラミツク部品の強度検査方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011237245A (ja) * 2010-05-10 2011-11-24 Ngk Insulators Ltd 匣鉢の割れ検出方法
JP2013160568A (ja) * 2012-02-02 2013-08-19 Ngk Spark Plug Co Ltd セラミックヒータ構造体の検査方法
CN106053329A (zh) * 2016-05-19 2016-10-26 扬州大学 抹面材料抗干缩能力测试方法
CN109932383A (zh) * 2018-11-22 2019-06-25 江苏康姆罗拉特种陶瓷有限公司 一种耐火陶瓷过滤器装置
CN109932383B (zh) * 2018-11-22 2024-06-04 康姆罗拉有限公司 一种耐火陶瓷过滤器装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2562584B2 (ja) 1996-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0125912B2 (en) Method of producing ceramic parts
US4412008A (en) Composite sinter of silicon nitride/boron nitride and method for manufacturing thereof
JP3212600B2 (ja) シアロン基質により結合された耐火性材料及び調製方法
EP0417292A1 (en) Carbonaceous ceramic composite for use in contact whth molten nonferrous metal
US2636828A (en) Silicon nitride-bonded refractory oxide bodies and method of making
JPS63111440A (ja) セラミツク成形体の亀裂検出法
Richerson et al. Material improvement through iterative process development
US10364189B2 (en) Methods for forming ceramic cores
JPH0454632B2 (ja)
KR100225202B1 (ko) 열처리로용 메몰히터 제조방법
JPH05294730A (ja) 窒化けい素セラミックス焼結体
JPS638076B2 (ja)
JP2000319721A (ja) セラミックチューブ及びこれを用いた誘導加熱炉
Takata et al. Improvement of a Porous Material Mechanical Property by Hot Isostatic Process
US3487136A (en) Gaseous treatment of fused cast basic refractory to prevent hydration
US2670301A (en) Refractory bodies and compositions and methods for making the same
RU2640326C1 (ru) Способ получения кварцевой керамики и изделий из нее
Nakagawa et al. High Temperature Stability of MGC’s Gas Turbine Components in Combustion Gas Flow Environments
SU482422A1 (ru) Шликер дл изготовлени керамических изделий
STYHR Material Improvement Through Iterative Process Development
JPH04187561A (ja) チタン酸アルミニウム成形体の焼成方法
CN117444207A (zh) 一种以粉末为原料制造电锤用高强度止动销的方法
SU315543A1 (ru) Способ получения изделий из окисной керамики
CN113528776A (zh) 一种大型复杂结构不锈钢铸件热等静压热处理方法
CN115650724A (zh) 一种蜂窝陶瓷及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees