JPS63111240A - ロ−タリピストンエンジンの吸気装置 - Google Patents

ロ−タリピストンエンジンの吸気装置

Info

Publication number
JPS63111240A
JPS63111240A JP61258862A JP25886286A JPS63111240A JP S63111240 A JPS63111240 A JP S63111240A JP 61258862 A JP61258862 A JP 61258862A JP 25886286 A JP25886286 A JP 25886286A JP S63111240 A JPS63111240 A JP S63111240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake air
intake
load
intake port
inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61258862A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0726552B2 (ja
Inventor
Seiji Tajima
誠司 田島
Haruo Okimoto
沖本 晴男
Naoyuki Koyama
小山 尚之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP61258862A priority Critical patent/JPH0726552B2/ja
Publication of JPS63111240A publication Critical patent/JPS63111240A/ja
Publication of JPH0726552B2 publication Critical patent/JPH0726552B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B53/00Internal-combustion aspects of rotary-piston or oscillating-piston engines
    • F02B53/04Charge admission or combustion-gas discharge
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B53/00Internal-combustion aspects of rotary-piston or oscillating-piston engines
    • F02B2053/005Wankel engines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はロータリピストンエンジン吸気装置の改良に関
する。
(従来技術とその問題点) 従来、第5図に示すように、トロコイド状の内周面を有
するロータハウジングlとその両側に位置するサイドハ
ウジング2(一方のみ図示)とて構成されろケーシング
3内を、多角形状のロータ11が遊星回転運動して、吸
気、圧縮、爆発、膨張および排気の各工程を行うように
したロータリピストンエンジンが提案されている(特公
昭57−49735号公報参照)。
そして、このロータリピストンエンジンでは、一方のサ
イドハウジング2に中負荷用吸気ポート5の入口5aと
高負荷用吸気ポート6の入口6aとが味到に開口され、
他方のサイドハウジング(2)に軽負荷用吸気ポートの
入口(不図示)が開口5れていて、軽負荷域から中負荷
域、高負荷域へと移行するに従って3段階に各吸気ポー
トが負荷に応じた混合気を供給するようにして出力性能
を順次向上させるようにしている。
ところで、中負荷用吸気ポート5と高負荷用吸気ポート
6はサイドハウジング2の厚み方向の同じ位置で上下に
設けられ、かつ、入口5a、6aも同じ方向に指向され
ている。
したがって、入口5a、6aが同じ方向に指向されてい
るから、流量の多い高負荷用吸気ポート6の入口6aか
ら作動室7に吸入される高負荷用吸気か、中負荷用吸気
ポート5の入口5aから作動室7に吸入される中負荷用
吸気に干渉して、中負荷用吸気の胤れを阻害して、中負
荷用吸気の流量を減少させるという問題がある。
また、過給機付のロータリピストンエンジンで、高負荷
用吸気ポート6を過給ポートとして使用するときには、
過給吸気(高負荷用吸気)が中負荷用吸気ポート5に吹
き抜けるのでエンジンに充填されろ過給吸気1が減少し
、さらには、その過給吸気が中負荷用吸気の流れを阻害
して、中負荷用吸気の流量をさらに減少させるという問
題かある。
さらに、中負荷用吸気ポート5と高負荷用吸気ポート6
はサイドハウジング2の厚み方向の同じ位置で上下に設
けられているから、高負荷用吸気ポート6の曲がりを大
きく(曲率を小さく)設定せざるを得す、吸気抵抗が大
きくなるという問題もあった。
(発明の目的) 本発明は上記従来の諸問題に鑑みてなされたしので、常
用吸気ポートと高負荷用吸気ポートの位置及び各入口の
方向を工夫して、常用吸気の流量減少の抑制、過給吸気
の吹き抜は防止、及び吸気抵抗の低減などを図ることを
目的とするものである。
(発明の構成) このため本発明は、ロータリピストンエンジンのケーシ
ングの一方のサイドハウジングに、常用吸気ポートの入
口と高負荷用吸気ポートの入口とが並列に開口されてい
て、高負荷用吸気ポートの入口は常用吸気ポートの入口
よりも閉口タイミングが遅い位置に設定されてリーディ
ング側に市内され、常用吸気ポートの入口は高負荷用吸
気ポートの入口とは異なる方向に指向されていることを
特徴とするものである。
(発明の効果) 本発明によれば、一方のサイドハウジングに並列に開口
された高負荷用吸気ポートの入口をリーディング側に指
向させ、常用吸気ポートの入口を高負荷用吸気ポートの
入口とは異なるように指向させたものであるから、高負
荷用吸気が常用吸気に干渉しにくくなるので、常用吸気
の流量が減少されなくなる。
また、過給機付ロータリピストンエンジンにあっては、
過給吸気(高負荷用吸気)が常用吸気ポートに吹き抜け
ることがなくなるから、過給吸気量の減少が抑制されて
充ft効率が向上し、さらには過給吸気が常用吸気の流
れを阻害しないので常用吸気の流量が減少されなくなる
さらに、高負荷用吸気ポートを、常用吸気ポートよりも
作動室に対して遠い側に設ければ、高負荷用吸気ポート
の曲がりを小さく(曲率を大きく)設定できるので、吸
気抵抗が低減し、充填効率が向上するようになる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を添付図面について詳細に説明す
る。
第1図ないし第3図において、11(A、B)はトロコ
イド状の内周面11a、llbを有するロータハウジン
グ、12はロータハウジングIt(A。
B)の間に配設されたセンタハウジング、13(A。
B)はロータハウジング11(A、B)の両側に配設さ
れたサイドハウジングであって、ロータハウジング11
(A)とセンタハウジング12、サイドハウジング13
(A)、並びにロータハウジングIt(B)とセンタハ
ウジング12、サイドハウジング13(B)とでそれぞ
れ構成されるケーシング14(A、B)内を偏心軸17
に支承された多角形状のロータ15(A、B)がその頂
辺を内周面11a。
itbに摺接せしめながら遊星回転運動して作動室18
(A、、B)を形成するようになっている。
なお、19.19は点火プラグである。
上記センタハウジング12には、各作動室18(A、B
)に連通ずる中負荷用吸気ポート21(A。
B)がそれぞれ設けられ、該菌中負荷用吸気ポート21
(A、B)の入口21a、21aはセンタハウジング1
2の内側面にそれぞれ開口してい唇。
上記各サイドハウジング13(A、B)には、各作動室
18(A、B)に連通ずる常用吸気ポート20(A、B
)と高負荷用吸気ボー)22(A、B)がそれぞれ設け
られ、サイドハウジング13(A)の常用吸気ポート2
0(A)と高負荷用吸気ポート22(A)の入口20a
、22aは、サイドハウジング13(A)の内側面にそ
れぞれ並列に開口し、サイドハウジング13(B)の常
用吸気ポート20(B)と高負荷用吸気ポート22(B
)の入口20b、22bはサイドハウジング13(B)
の内側面にそれぞれ並列に開口している。
上記高負荷用吸気ポート22(A、B)は、常用吸気ボ
ー)20(A、B)よりも作動室+8(A、+3)に対
して遠い側に設けられている。
これにより、サイドハウジング13(A、B)内におい
て高負荷用吸気ポート22(A、B)の曲がりが小さく
(曲率が大きく)設定できるので、吸気抵抗が低減する
また、高負荷用吸気ポート22(A、B)の入口22a
、22bは、常用吸気ポート20(A、B)の入口20
a、20bよりも開口タイミングが遅い位置に設定され
ている。
そして、高負荷用吸気ポート22(A、B)は、斜め上
向きの通路形状に形成されていて、その入口22a、2
2bはリーディング側に指向されている、換言すれば、
ロータハウジング11(A、B)の内周面11a、11
bに向って高負荷用吸気を導くようになっている。
また、常用吸気ポート20(A、B)は、やや斜め下向
きの通路形状に形成されていて、その入口20a、20
bは、高負荷用吸気ポート22(A、B)の入口22a
、22bとは異なる方向に指向されている、換言すれば
、ロータ15(A、B)の外周面に向って常用吸気を導
くようになっている。
上記高負荷用吸気ポート22(A、B)には、該ポート
22(A、B)を所定のタイミングで開閉する共用のロ
ータリバルブ23が設けられている。
上記常用吸気ポート20(A、B)及び高負荷用吸気ポ
ート22(A、B)、並びに中負荷用吸気ポート21(
A、B)には、エアクリーナ24.エアフロメータ25
が設けられた主吸気通路26から分岐された分岐吸気通
路27.28.29がそれぞれ接続されている。
なお、第1図において、30.31は常用及び高負荷用
の分岐吸気通路27.28に設けられたスロットル弁(
中負荷用分岐吸気通路29のものは不図示)、32は高
負荷用分岐吸気通路29に設けられたインジェクター(
常用及び中負荷用の分岐吸気通路27.28のものは不
図示)である。
上記のような構成であれば、高負荷域において、常用吸
気ポート20(A、B)の常用吸気は、入口20a、2
0bからロータ15(A、B)の外周面に向って導かれ
(点線の矢印す参照)、高負荷用吸気ポート22(A、
+3)の高負荷用吸気は、入口22a。
22bからロータハウジング11(A、B)の内周面1
1a、11bに向って導かれるようになる(実線の矢印
a参照)。
したがって、高負荷用吸気が、常用吸気に干渉l−にく
くなり、常用吸気の流れが阻害されないので、常用吸気
の流量が減少されなくなるのである。
第4図は過給機付ロータリピストンエンジンの例を示す
もので、第1図と同一構成1作用の箇所は同一番号を付
して詳細な説明は省略する。
この実施例では、高負荷用の分岐吸気通路29にエアポ
ンプ35が介設され、該エアポンプ35の上流側と下流
側との間の分岐吸気通路29に、リリーフ弁36を有す
るバイパス通路37が設けられる一方、該エアポンプ3
5の下流側の分岐吸気通路29に、エンジンの回転に連
動するプーリ38を介して回転されるロークリバルブ2
3が介設され、該ロークリバルブ23の開口23a、2
3bにより、過給用(高負荷用)吸気ボー)22(A。
B)を所定のタイミングで開閉制御するようにしたもの
である。
この構成であれば過給域において、常用吸気ポート20
(A、B)の常用吸気は、入口20a、20bからロー
タ15(A、B)の外周面に向って導かれ(点線の矢印
す参照)、過給用吸気ポート22(A。
B)の過給用吸気は、入口22a、22bからロータハ
ウジングII(A、B)の内周面11a、llbに向っ
て導かれるようになる(実線の矢印す参照)。
したがって、過給吸気が常用吸気ポート20(A、B)
に吹き抜けることがなくなるから、過給吸気量の減少が
抑制されるので、充填効率が向上するようになる。
また、過給吸気が常用吸気に干渉しにくくなり、常用吸
気の流れが阻害されないので、常用吸気の流量が減少さ
れなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るロータリピストンエンジンの吸気
装置の正面断面図、第2図はケーシングの平面図、第3
図は第2図の側面図、第4図は過給機付ロータリピスト
ンエンジンの吸気装置の正面断面図、第5図は従来のロ
ータリピストンエンジンの吸気装置の要部断面図である
。 11(A、B)・・・ロータハウジング、12・・・セ
ンタハウジング、 13(A、B)・・・サイドハウジング、14(A、B
)・・・ケーシング、 15(A、B)・・・ロータ、18(A、B)・・・作
動室、20(A、B)・・・常用吸気ポート、20a、
20b・・・入口、 22(A、I3)・・・高負荷用(過給用)吸気ポート
、22a、22b=−入口。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)トロコイド状の内周面を有するロータハウジング
    とその両側に位置するサイドハウジングとで構成される
    ケーシング内を多角形状のロータが遊星回転運動するロ
    ータリピストンエンジンにおいて、 一方のサイドハウジングに、常用吸気ポートの入口と高
    負荷用吸気ポートの入口とが並列に開口されていて、高
    負荷用吸気ポートの入口は常用吸気ポートの入口よりも
    閉口タイミングが遅い位置に設定されてリーディング側
    に指向され、常用吸気ポートの入口は高負荷用吸気ポー
    トの入口とは異なる方向に指向されていることを特徴と
    するロータリピストンエンジンの吸気装置。
  2. (2)上記高負荷用吸気ポートは、常用吸気ポートより
    も作動室に対して遠い側に設けられていることを特徴と
    する特許請求の範囲第(1)項記載のロータリピストン
    エンジンの吸気装置。
JP61258862A 1986-10-30 1986-10-30 ロ−タリピストンエンジンの吸気装置 Expired - Lifetime JPH0726552B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61258862A JPH0726552B2 (ja) 1986-10-30 1986-10-30 ロ−タリピストンエンジンの吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61258862A JPH0726552B2 (ja) 1986-10-30 1986-10-30 ロ−タリピストンエンジンの吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63111240A true JPS63111240A (ja) 1988-05-16
JPH0726552B2 JPH0726552B2 (ja) 1995-03-29

Family

ID=17326065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61258862A Expired - Lifetime JPH0726552B2 (ja) 1986-10-30 1986-10-30 ロ−タリピストンエンジンの吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0726552B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109798180A (zh) * 2019-01-17 2019-05-24 江苏大学 一种转子发动机

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109798180A (zh) * 2019-01-17 2019-05-24 江苏大学 一种转子发动机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0726552B2 (ja) 1995-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4617799A (en) Plural turbine inlet passage turbo-supercharger with inlet passage shut-off valve
JPH03138416A (ja) 過給機付エンジンの吸気装置
JPS62228622A (ja) エンジンの吸気装置
JPS61210224A (ja) 排気タ−ボ過給機付エンジン
JPH04342825A (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JPH01216022A (ja) 機械式過給機付内燃機関
JPH0635858B2 (ja) 圧力波過給機付エンジンの排気装置
JPS63111240A (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPS5917252B2 (ja) 過給機付ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
US4912930A (en) High performance exhaust system for internal combustion engine
JP3195380B2 (ja) 機械式過給機付エンジンの吸気装置
US4471615A (en) Turbo and inertia supercharger
JPS6229617B2 (ja)
JPH01187320A (ja) ターボ過給機付エンジンの排気装置
EP0278033B1 (en) High performance exhaust system for internal combustion engine
EP0278032A1 (en) High performance exhaust system for internal combustion engine
JP2520420B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH0674777B2 (ja) V型エンジンの燃料供給装置
JPS61234226A (ja) 過給機付エンジンの吸気装置
JPH1144228A (ja) 内燃機関の排気ガス再循環装置
JPS60147534A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS6161918A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH03194122A (ja) 車両用内燃機関の複合型過給装置
JPS63192914A (ja) エンジンの過給装置
JPS62267524A (ja) 可変容量型タ−ボ過給機付内燃機関