JPS63110658A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS63110658A
JPS63110658A JP25616086A JP25616086A JPS63110658A JP S63110658 A JPS63110658 A JP S63110658A JP 25616086 A JP25616086 A JP 25616086A JP 25616086 A JP25616086 A JP 25616086A JP S63110658 A JPS63110658 A JP S63110658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor wafer
nitride film
oxide film
oxygen ions
oxidation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25616086A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiko Asada
邦彦 浅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Original Assignee
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd, Kansai Nippon Electric Co Ltd filed Critical Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Priority to JP25616086A priority Critical patent/JPS63110658A/ja
Publication of JPS63110658A publication Critical patent/JPS63110658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 、シーの1!I! この発明は半導体装置の製造方法に関し、特に例えばM
OS FETにおけるフィールド酸化膜の形成に好適す
るものである。
附釆咬改l MOS FET  (金属−酸化均一半導体電界効果型
トランジスタ)は、半導体ウェーハに枠状のフィールド
酸化膜を形成し、このフィールド酸化膜で囲まれた領域
内に、ソース領域、ドレイン領域、ゲートなどを形成し
ている。前記フィールド酸化膜を形成する場合、従来は
第3図に示すように、シリコンよりなる半導体ウェーハ
1の表面に50nm程度のシリコン酸化膜2を形成し、
この酸化膜2上にloOnm程度のシリコン窒化膜3を
形成し、酸化膜2および窒化膜3を周知のフォトリング
ラフィで被覆されていない半導体ウェーハ1か酸化され
てフィールド酸化膜4が形成される。
−60が、゛ よ゛   、!1占 ところで、上記の製造方法によれば、半導体ウェーハ1
の酸化が、半導体ウェーハ1の厚さ方向のみならす、横
方向にも進行するため、窒化膜3の下方部分も酸化され
て、窒化膜3を持ち上げ、いわゆるバーズヘッド4aお
よびバーズビーク4bか形成される。このため、窒化膜
3の寸法で1に対して、素子形成に有効に利用できる領
域の寸法12が小さくなってしまい、集積回路の集積度
に限界があった。
、Jn    、の この発明は上記問題点を解決するために提案されたもの
で、半導体ウェーハ表面に所定パターンの窒化膜を形成
し、この半導体ウェーハに酸素イオンを注入して窒化膜
で被覆されていない領域を酸化することを特徴とする。
1皿 上記の方法によれば、酸化イオンの注入によって、半導
体ウェーハの厚さ方向への酸化が横方向よりも進行しや
すくなり、バーズビークの生成が軽減される。
実111 以下、この発明の実施例について図面を参照して説明す
る。
まず、第1図に示すように、シリコンよりなる半導体ウ
ェーハlOをウェット酸素中で1000〜+200°C
で加熱して、50nm程度の/リコン酸化膜11を形成
し、その上にプラズマ処理により I00nm程度のシ
リコン窒化膜12を形成する。なお、酸化膜IIは、も
し窒化膜!2を直接半導体ウェーハ10に形成すると、
窒化膜3と半導体ウェーハ1との熱膨張係数差に起因し
て、半導体ウェーハ1にストレスが生じたり、窒化膜3
の剥離やクラックが生じるのを防ぐためであり、窒化膜
3の下取外の酸化膜2aは後述する酸素イオン注入によ
るダメージ軽減のためである。そして、半導体ウェーハ
10を100〜1z−tcD°c程度に加熱しておいて
、酸素イオン13を注入する。すると、酸素イオンI3
はその運動エネルギによって半導体ウェーハIOの表面
よりも深く入り、一方、窒化膜12の下方には窒化膜■
2のマスク作用によって、酸素イオン13は注入されな
い。
こののち、半導体ウェーハ10をウェット酸素中で10
00〜1200°Cで加熱する。すると、第2図に示す
ように、フィールド酸化膜14が形成されるが、前述の
とおり、予め酸素イオン13が注入されているので、従
来よりも横方向の酸化の進行が小さくなり、バードヘッ
ド14a + バーズビーク+4bも小さくなる結果、
従来よりも素子形成領域か著しく大きくなる。換言すれ
ば、従来と同一の素子形成領域であれば、著しく集積度
を向上できる。
なお、上記実施例では、酸素イオン13の注入時に、半
導体ウェー/110を加熱する場合について述べたが、
これは酸素イオン13の活性化によって、常温時よりも
深(注入するためであって省略してもよい。
光1辷祢采− この発明によれば、酸素イオンの注入によって、半導体
ウェーハの厚さ方向の酸化を横方向の酸化より著しく大
きくできるので、バーズビークの小さい酸化膜が形成で
き、集積度を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はこの発明の一実施例方法について
説明するための半導体ウェー/\の要部断面図で、第1
図は酸素イオンの注入時の状態を示し、第2図はフィー
ルド酸化後の状態を示す。 第3図および第4図は従来方法について説明するための
半導体ウェーハの要部断面図で、第3図はフィールド酸
化前の状態を示し、第4図はフィールド酸化後の状態を
示す。 10・・・半導体ウェーハ、 ■・・・シリコン酸化膜、 12・・・シリコン窒化膜、 I3・・・酸素イオン、 14・・・フィールド酸化膜。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体ウェーハ表面に所定パターンの窒化膜を形成
    し、この半導体ウェーハに酸素イオンを注入して、窒化
    膜で被覆されていない領域を酸化することを特徴とする
    半導体装置の製造方法。 2、前記酸素イオンの注入が半導体ウェーハを加熱した
    状態で実施される、特許請求の範囲第1項記載の半導体
    装置の製造方法。
JP25616086A 1986-10-27 1986-10-27 半導体装置の製造方法 Pending JPS63110658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25616086A JPS63110658A (ja) 1986-10-27 1986-10-27 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25616086A JPS63110658A (ja) 1986-10-27 1986-10-27 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63110658A true JPS63110658A (ja) 1988-05-16

Family

ID=17288736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25616086A Pending JPS63110658A (ja) 1986-10-27 1986-10-27 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63110658A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5712186A (en) * 1996-06-12 1998-01-27 Micron Technology, Inc. Method for growing field oxide to minimize birds' beak length
US5807784A (en) * 1995-05-30 1998-09-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Device isolation methods for a semiconductor device
US5976952A (en) * 1997-03-05 1999-11-02 Advanced Micro Devices, Inc. Implanted isolation structure formation for high density CMOS integrated circuits
US6008526A (en) * 1995-05-30 1999-12-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Device isolation layer for a semiconductor device
US6127242A (en) * 1994-02-10 2000-10-03 Micron Technology, Inc. Method for semiconductor device isolation using oxygen and nitrogen ion implantations to reduce lateral encroachment

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS552232A (en) * 1978-06-21 1980-01-09 Olympus Optical Co Ltd Focusing optical device for camera
JPS5552232A (en) * 1978-10-12 1980-04-16 Toshiba Corp Manufacture of semiconductor device
JPS56105652A (en) * 1980-01-28 1981-08-22 Mitsubishi Electric Corp Manufacture of semiconductor device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS552232A (en) * 1978-06-21 1980-01-09 Olympus Optical Co Ltd Focusing optical device for camera
JPS5552232A (en) * 1978-10-12 1980-04-16 Toshiba Corp Manufacture of semiconductor device
JPS56105652A (en) * 1980-01-28 1981-08-22 Mitsubishi Electric Corp Manufacture of semiconductor device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6127242A (en) * 1994-02-10 2000-10-03 Micron Technology, Inc. Method for semiconductor device isolation using oxygen and nitrogen ion implantations to reduce lateral encroachment
US5807784A (en) * 1995-05-30 1998-09-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Device isolation methods for a semiconductor device
US6008526A (en) * 1995-05-30 1999-12-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Device isolation layer for a semiconductor device
US5712186A (en) * 1996-06-12 1998-01-27 Micron Technology, Inc. Method for growing field oxide to minimize birds' beak length
US6333243B1 (en) 1996-06-12 2001-12-25 Micron Technology, Inc. Method for growing field oxide to minimize birds' beak length
US5976952A (en) * 1997-03-05 1999-11-02 Advanced Micro Devices, Inc. Implanted isolation structure formation for high density CMOS integrated circuits

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63110658A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2586431B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0316150A (ja) 半導体素子の製造方法
JPS61228652A (ja) 半導体装置の製造方法
KR0124637B1 (ko) 반도체소자의 격리막 형성방법
JPH0582734A (ja) Mos半導体装置の製造方法
KR100379503B1 (ko) 산화막형성방법
JP4171122B2 (ja) 半導体素子のツインウエル形成方法
JPS63262864A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60127741A (ja) 半導体装置の製法
JPH10189571A (ja) 半導体装置の製造方法
KR930008645B1 (ko) 반도체 소자 격리방법
KR0143579B1 (ko) 반도체 소자의 소자분리막 형성방법
JPS62165951A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0432246A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60180137A (ja) 素子分離型集積回路の製造方法
JPS6118149A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0521424A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60116164A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05299499A (ja) 半導体装置における素子分離領域の形成方法
JPH03230529A (ja) 集積回路装置の製造方法
JPH0221137B2 (ja)
JPH07130723A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0198246A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0480927A (ja) 半導体装置の製造方法