JPS63110446A - ポジ型フオトレジスト組成物 - Google Patents

ポジ型フオトレジスト組成物

Info

Publication number
JPS63110446A
JPS63110446A JP61257525A JP25752586A JPS63110446A JP S63110446 A JPS63110446 A JP S63110446A JP 61257525 A JP61257525 A JP 61257525A JP 25752586 A JP25752586 A JP 25752586A JP S63110446 A JPS63110446 A JP S63110446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
photosensitive material
formula
photoresist composition
integer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61257525A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2568827B2 (ja
Inventor
Kazuya Uenishi
一也 上西
Yasumasa Kawabe
河辺 保雅
Tadayoshi Kokubo
小久保 忠嘉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP61257525A priority Critical patent/JP2568827B2/ja
Priority to US07/113,951 priority patent/US4894311A/en
Publication of JPS63110446A publication Critical patent/JPS63110446A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2568827B2 publication Critical patent/JP2568827B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/022Quinonediazides

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は輻射線に感応するポジ型フォトレジストに関す
るものであり、特に高い解像力と感度、更に良好な、e
ターンの断面形状をそなえた微細加工用フォトレジスト
組成物に関するものである。
本発明によるポジ型フォトレジストは半導体ウェハー、
またはガラス、セラミックス、金属等の基板上にスピン
塗布法またはローラー塗布法で003〜3μmの厚みに
塗布される。その後、加熱、乾燥し、露光マスクを介し
て回路lξターン等を紫外線照射などにより焼き付け、
現像してポジ画像が得られる。更にこのポジ画像をマス
クとしてエツチングする事によシ基板に/ξターン状の
加工を施す事ができる。代表的な応用分野はICなどの
半導体製造工程、液晶、サーマルヘッドなどの回路基板
の製造、更にその他のフォトフアプリケーション工程で
ある。
〈従来技術〉 ポジ型フォトレジスト組成物としては、一般にアルカリ
可溶性樹脂と感光物としてのナフトキノンジアジド化合
物とを含む組成物が用いられている。例えば、「ノボラ
ック型フェノール樹脂/ナフトキノンジアジド置換化合
物」としてUSP−36tグアj号、USP−11//
j121r号及びUSP−4/ 7J4470号等に、
また最も典型的な組成物として「クレゾール−ホルムア
ルデヒドより成るノボラック樹脂/トリヒドロキシベン
ゾフェノン−/、l−ナフトキノンジアジドスルホン酸
エステル」の例がトンプソン「イントロタクション・ト
ウー・マイクロリソグラフィー」(L、F、Thomp
son「Introduction  t。
MicrolithographyJI (AC8出版
、A21り号、p//、2〜lコl)に記載されている
結合剤としてのノボラック樹脂は、膨潤することなくア
ルカリ水溶液に溶解可能であり、また生成した画像をエ
ツチングのマスクとして使用する際に特にプラズマエツ
チングに対して高い耐性を与えるが故に本用途に特に有
用である。また、感光物に用いるナフトキノンジアジド
化合物は、それ自身ノボラック樹脂のアルカリ溶解性を
低下せしめる溶解阻止剤として作用するが、光照射を受
けて分解するとアルカリ可溶性物質を生じてむしろノボ
ラック樹脂のアルカリ溶解度を高める働きをする点で特
異であり、この光に対する大きな性質変化の故にポジ型
フォトレジストの感光物として特に有用である。
これまで、かかる観点からノボラック樹脂とナフトキノ
ンジアジド系感光物を含有する数多くのポジ型フォトレ
ジストが開発、実用化され、l。
!μm −2μm程度までの線幅加工に於ては充分な成
果をおさめてきた。
〈本発明が解決しようとする問題点〉 しかし、集積回路はその集積度を益々高めており、超L
SIなどの半導体基板の製造に於ては7μm以下の線幅
から成る超微細パターンの加工が必要とされる様になっ
てきている。かかる用途に於ては、特に高い解像力、露
光マスクの形状を正確に写しとる高いノターン形状再現
精度及び高生産性の観点からの高感度を有するフォトレ
ジストが要求され、従来の上記ポジ型フォトレジストで
は対応できないのが実状である。
従って本発明の目的とする所は、特に半導体デバイスの
製造に於て、 (1)高い解像力を有するポジ型フォトレジスト組成物
、 (2)フォトマスク線幅の広い範囲に亘ってマスク寸法
を正確に再現するポジ型フォトレジスト組成物、 (3)1μm以下の線幅のパターンに於て、高いアスペ
クト比を有する断面形状のレジストパターンを生成し得
るポジ型フォトレジスト組成物、 (4)パターン断面の側壁が垂直に近い形状のパターン
を生成し得るポジ型フォトレジスト組成物、 (5)広い現像ラチチュードを有するポジ型フォトレジ
スト組成物、 (6)通常用いられるレジスト溶媒に可溶で、長期保存
に対しても異物発生のない保存安定性−!− に優れたポジ型フォトレジスト組成物、(7)得られる
レジスト像が耐熱性に優れるポジ型フォトレジスト組成
物、 を提供する事にある。
〈問題点を解決する為の手段〉 本発明者等は、上記諸物件に留意し、鋭意検討した結果
、本発明を完成させるに至った。
即ち、本発明は、 で表わされる構造を有する感光物とアルカリ可溶性ノボ
ラック樹脂を含有する事を特徴とするポジ型フォトレジ
スト組成物である。
上記一般式CA)において、R1及び/又はR2のアル
キル基としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロ
ピル、n−ブチル、5ec−ブチル、t−ブチルのよう
な炭素数/〜≠のアルキル基が好ましく、アルコキシ基
としてはメトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポ
キシ、n−ブトキシ、5ec−ブトキシ、t−ブトキシ
のような炭素数l−7のアルコキシ基が好ましく、アラ
ルキル基としてはベンジル基、フェネチル基などが好ま
しく、アシル基としてはR’C0−(ここでR′は上記
R1のアルキル基と同様の炭素数l〜μのアルキル基が
好ましい)で示される基が好ましく、アルキルエステル
基としてはR″C00−(ここでR“は上記R1のアル
キル基と同様の炭素数7〜弘のアルキル基が好ましい)
で示される基が好ましい。
上記一般式(A)で示される感光物の内、特に好ましい
化合物は一般式〔A〕においてa+bがλ〜!の整数で
あって、c+dが/〜tの整数を示す場合である。
一般式CADIで示される化合物は 一般式 で表わされるポリヒドロキシベンゾフェノンのアルキル
、アルコキシ、アシルあるいはアルキルエステル誘導体
と/、コーナフトキノンジアジドー!−スルホニルクロ
リドあるいは/、!−ナフトキノンジアジドーグースル
ホニルクロリド、好マしくは/、2−fly)ヤ、7ワ
アウ、・−よ−ユヤ Cホニルクロリトで縮合したスル
ホン酸エステル化合物である。
ここで用いられる一般式[B]で表わされるポリヒドロ
キシベンゾフェノン誘導体は、次の2つの方法で合成す
る事ができる。
i)フリーデル・クラフッ反応 一ター +1)−OH基を変成 1)のフリーデル・クラフッ反応による合成方法は、プ
ライス、′オーガニック・リアクションズ(C,C,P
r1ce、 ”Organic Reactions)
”Vol、J、p/ 〜(/P4tjl、ラッセル(R
u s s e l l A、ら、”ジャーナル・オブ
・ザ・アメリカン・ケミカル・ソサエティ(Journ
alof  the American  Chemi
cal  5ociety)”Vol、7/(/りlり
)、131g13〜等に記載されている方法を利用でき
る。l+1の方法を用いても同様の化合物を得る事がで
きる。これらの反応は、クレム(L、 H,Kl em
m )ら、6ジヤーナ、Q/−オヅ・オーガニック・ケ
ミストリー(Journalof Organic  
Chemistry)” 、Vol、、2りC/9!り
)、pり!λ〜、1−ガニツク・シンセシス(Orga
nic  5yntesis)” Vol、i。
pry〜等に記載されている方法を応用する事ができる
。ここで導入する置換基としては、好ましくはメチル基
、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル
基、5ec−ブチル基、を−ブチル基等のアルキル基、
メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、インプロポキ
シ基、n−ブトキシ基、5eC−ブトキシ基、t−ブト
キシ基等のアルコキシ基及びR’、R“がメチル、エチ
ル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、5eC−ブ
チル、t−ブチルから成るアシル基 (R’C0−)、アルキルエステル基 (R”C0−)、がある。
一般式CB)の化合物とl、コーナフトキノンジアジド
−よ一スルホニルクロリドあるいは/。
λ−ナフトキノンジアジドー≠−スルホニルクロリドと
のエステル化反応は通常の方法が用いられる。即ち、所
定量の一般式〔B〕で表わされるポリヒドロキシベンゾ
フェノン誘導体とl9.2−ナフトキノンジアジド−!
−スルホニルクロリドあるいは/、コーナフトキノンジ
アジドー≠−スルホニルクロリド及びジオキサン、アセ
トン、メチルエチルケトン等の溶剤をフラスコ中に仕込
み、塩基性触媒、例えば水酸化す) IJウム、炭酸ナ
トリウム、炭酸水素ナトリウム、トリエチルアミン等を
滴下し縮合させる。得られた生成物は、水洗後精製し乾
燥する。以上の方法により一般式[A)で表わされる感
光物を調製できる。
一般式〔A〕で示される化合物の内、原料入手及び合成
の容易さ、レジストの断面プロファイルと感度の観点か
ら、好ましくはj>a+b>2、≠) c + d >
 /のものが選択される。
本発明に用いるアルカリ可溶性ノボラック樹脂は、フェ
ノール類7モルに対しアルデヒド類0゜6〜/、0モル
を酸性触媒下付加縮台することにより得られる。フェノ
ール類としては、フェノール、0−クレゾール、m−ク
レゾール、p−クレゾール及びキシレノール等を単独ま
たは2種以上の組み合せで使用することができる。また
、アルデヒド類としては、ホルムアルデヒド、パラホル
ムアルデヒドあるいはフルフラール等を、酸性触媒とし
ては塩酸、硫酸、ギ酸、シュウ酸及び酢酸等を使用でき
る。こうして得られた分子量/、θoo−to、ooo
のノボラック樹脂はアルカリ可溶性を示す。
本発明における感光物とアルカリ可溶性ノボラック樹脂
の使用比率は、ノボラック樹脂100重量部に対し感光
物!〜ioθ重量部、好ましくは10−70重量部であ
る。この使用比率が3重量部以下では残膜率が著しく低
下し、またioo重量部を超えると感度及び溶剤への溶
解性が低下する。
本発明では、前記感光物を主として用いるべきではある
が必要に応じて通常の感光物、例えばコ。
!、4t−)IJヒドロキシベンゾフェノン、コ、≠。
≠′−トリヒドロキシベンゾフェノン1.2.!。
ぶ−トリヒドロキシベンゾフェノン等と/、2−ナフト
キノンジアジド−!−スルホニルクロリドとのエステル
化合物を併用することができる。この場合、前記〔A、
〕の感光物100重量部に対し100重量部以下、好ま
しくは30重量部以下の割合で使用することができる。
本発明には更に現像液への溶解促進のために、ポリヒド
ロキシ化合物を含有させることができる。
好ましいポリヒドロキシ化合物にはフェノール類、レゾ
ルシン、フロログルシン、’+ 3+ ”  ) !J
ヒドロキシベンゾフェノン1.2.j、≠、7′−テト
ラヒドロキシベンゾフェノン、アセトン−ピロガロール
縮合樹脂などが含まれる。
本発明の感光物及びアルカリ可溶性ノボラック樹脂を溶
解させる溶剤としては、メチルエチルケトン、シクロヘ
キサノン等のケトン類、エチレングリコールモノメチル
エーテル、エチレンクリコールモノエチルエーテル等の
アルコールエーテル類、ジオキサン、エチレングリコー
ルジメチルエーテル等のエーテル類、メチルセロソルブ
アセテート、エチルセロソルブアセテート等のセロンル
ブエステル類、酢酸ブチル、乳酸メチル、乳酸エチルな
どの脂肪酸エステル類、/、/、J−)リー / ダー クロロエチレン等のノ・ロゲン化炭化水素類、ジメチル
アセトアミド、N−メチルピロリドン、ジメチルホルム
アミド、ジメチルスルホキシド等の高極性溶剤を例示す
ることができる。これら溶剤は単独で、あるいは複数の
溶剤を混合して使用することもできる。
本発明のポジ型フォトレジスト用組成物には、必要に応
じ染料、可塑剤、接着助剤及び界面活性剤等を配合する
ことができる。その具体例を挙げるならば、メチルバイ
オレット、クリスタルバイオレット、マラカイトグリー
ン等の染料、ステアリン酸、アセタール樹脂、フェノキ
シ樹脂、アルキッド樹脂等の可塑剤、ヘキサメチルジシ
ラザン、クロロメチルシラン等の接着助剤及びノニルフ
ェノキシポリ(エチレンオキシ)エタノール、オクチル
フェノキシポリ(エチレンオキシ)エタノール等の界面
活性剤がある。
上記ポジ型フォトレジスト組成物を精密集積回路素子の
製造に使用されるような基板1例:シリコン/二酸化シ
リコン被覆)上にスピンナー、コーター等の連出な塗布
方法によル塗布後、所定のマスクを通して露光し、現像
することにより良好なレジストを得ることができる。
本発明のポジ型フォトレジスト用組成物の現像液として
は、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウ
ム、ケイ酸ナトリウム、メタケイ酸ナトリウム、アンモ
ニア水等の無機アルカリ類、エチルアミン、n−プロピ
ルアきン等の第1アミン類、ジエチルアミン、ジ−n−
ブチルアミン等の第1アミン類、トリエチルアミン、メ
チルジエチルアミン等の第3アミン類、ジメチルエタノ
ールアミン、トリエタノールアミン等のアルコールアミ
ン類、テトラメチルアンモニウムヒドロキシド、テトラ
エチルアンモニウムヒドロキシド等の第≠級アンモニウ
ム塩、ピロール、ピペリジン等の環状アミン類等のアル
カリ類の水溶液を使用することができる。更に、上記ア
ルカリ類の水溶液にアルコール類、界面活性剤を適当量
添加して使用することもできる。
〈発明の効果〉 本発明のポジ型フォトレジストは、その中に含まれる感
光物としてベンゾフェノン核に水酸基が含まれておらず
、しかもアルキル基、アルコキシ基、アラルキル基、ア
シル基、又はアルキルエステル基を含んでいる化合物を
用いている点に特徴がある。そのため、従来知られてい
たポリヒドロキシベンゾフェノンのヒドロキシ基の一部
又は全てを7.コーナフトキノンジアジド−よ一スルホ
ニルクロリド又は/、2−ナフトキノンジアジド−p−
スルホニルクロリドでエステル化Lyc感光物を用いた
ポジ型フォトレジストに比べて、本発明のポジ型フォト
レジストは高像力、忠実再現性、レジスト像の断面形状
、現像ラチチュード、耐熱性にすぐれ、しかも通常用い
られる溶剤に溶解した本発明のポジ型フォトレジスト溶
液は長期の保存安定性に優れている。
〈実施例〉 以下、本発明の実施例を示すが、これらに限定されるも
のではない。なお、係は他に指定のない限シ重量優を示
す。
実施例/、2 (1)感光物(a)の合成 λ、3.≠、4A′−テトラヒドロキシベンゾフェノン
、20 S’、水酸化ナトリウム9f、及び蒸留水20
0m1を3つロフラスコに仕込み、攪拌下均−に溶解し
た。次いで室温下、硫酸ジエチル♂、j2を滴下し、り
!〜26°Cまで昇温し3時間反応させた。反応終了後
、反応液を塩酸水溶液中に滴下し、生成物を沈でん炉別
し減圧下、乾燥した。更にこの生成物をカラムクロマト
グラフ法によシネ細物を分離除去し、モノエトキシトリ
ヒドロキシベンゾフェノン(位置異性体含有)13fを
得た。
モノエトキシトリヒドロキシベンゾフェノンlot、i
、s−ナフトキノンジアジド−!−スルホニルクロリド
3!7及びアセトン2tomlを3つロフラスコに仕込
み攪拌下、均一に溶解した。
次いで、トリエチルアミン/アセトン=/3.21/7
θd混合液を徐々に滴下し、室温下3時間反応させた。
反応終了後、内容物を/%塩酸水溶−/ r− 液中に滴下し生じた沈でん物を炉別し、メタノールで洗
浄後乾燥して、モノエトキシトリヒドロキシベンゾフェ
ノン−/9.2−ナフトキノンジアジド−!−スルホン
酸トリエステルを得り。
(2)感光物(b)の合成 コ、≠、≠′−トリヒドロキシベンゾフェノン及び硫酸
ジメチルを用い、感光物(a)と同様の方法によりモノ
メトキシジヒドロキシベンゾフェノン−/、2−ナフト
キノンジアジド−よ−スルホン酸ジエステルを得た。
(3)ノボラック樹脂の合成 メタクレゾール70?、p−クレゾール302.37係
ホルマリン水溶液よ≠、Of及びシュウ酸o、oztを
3つロフラスコに仕込み、攪拌しながら1000Cオで
昇温し7時間反応させた。反応後、室温まで冷却し30
111IHgまで減圧した。
次いで徐々に1zo0cまで昇温し、水及び未反応モノ
マーを除去した。得られたノボラック樹脂は平均分子量
it、ooo(ポリスチレン換算)であった。
(4)ポジ型フォトレジスト組成物の調製と評価合成例
m、 (21で得られた表−l記載の各感光物(a)、
(b)1.コIf及び合成例(3)で得られたクレゾー
ルノボラック樹脂(分子量1rooo)ztをエチルセ
ロソルブアセテート/!tに溶解し、0.2μmのミク
ロフィルターを用いて濾過し、フォトレジスト組成物を
調製した。このフォトレジストをスピンナーを用いてシ
リコンウェハーに塗布し、窒素雰囲気下の対流オーブン
でりo ’C。
30分間乾燥して膜厚i、zμmのレジスト膜を得た。
この膜に縮少投影露光装置Cニコン社製N5R1t0t
G)を用い露光した後、2.31係のテトラメチルアン
モニウムヒドロオキシド水溶液で1分間現像し、30秒
間水洗して乾燥した。
このようにして得られたシリコンウェハーのレジストパ
ターンを走査型電子顕微鏡で観察し、レジストを評価し
た。その結果を表−2に示す。
感度はコ、Oμmのマスクツqターンを再現する露光量
の逆数をもって定義し、比較例1の感度の相対値で示し
た。
残膜率は未露光部の現像前後の比の百分率で表わした。
解像力は2.0μmのマスクラミターンを再現する露光
量における限界解像力を表わす。
耐熱性は、レジストがパターン形成されたシリコンウェ
ハーを対流オーブンで30分間ベークし、そのパターン
の変形が起こらない温度を示した。
レジストの形状は、1.0μmのレジストパターン断面
におけるレジスト壁面とシリコンウェハーの平面のなす
角〔θ)で表わした。これかられかるように本発明の感
光物を用いたレジストは、特に解像力及びレジスト形状
が優れていた。本発明の感光物は、エチレングリコール
モノエチルエーテルアセテートに対する溶解性も優れて
おり、これらの感光物を用いたレジストは23°C,3
117日間も放置してもレジスト組成物中に沈殿物の析
出はなかった。
比較例11− 表−1記載の一般によく知られた各感光物(C)、(d
)/、2J−9及び実施例で用いたクレゾールノボラッ
ク樹脂19をエチルセロソルブアセテート−2l − /jtに溶解し、実施例1と同様にして評価を行った。
その結果を表−コに示した。比較例/においては、23
°C,3o日間放置でレジスト組成物中に沈殿物の析出
が見られなかったが、比較例−では析出物が見られた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔D;1,2−ナフトキノンジアジド−5−スルホニル
    基もしくは1,2−ナフトキノンジアジド−4−スルホ
    ニル基。 R_1、R_2;アルキル基、アルコキシ、アラルキル
    基、アシル基又はアルキルエステル基。 a、b;9≧a+b≧1なる式を満たす0〜9の整数。 c、d;9≧c+d≧1なる式を満たす0〜9の整数。 R_1、R_2は互いに同一または異なっても良い。〕
    で表わされる構造を有する感光物とアルカリ可溶性ノボ
    ラック樹脂を含有する事を特徴とするポジ型フォトレジ
    スト組成物。
JP61257525A 1986-10-29 1986-10-29 ポジ型フオトレジスト組成物 Expired - Lifetime JP2568827B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61257525A JP2568827B2 (ja) 1986-10-29 1986-10-29 ポジ型フオトレジスト組成物
US07/113,951 US4894311A (en) 1986-10-29 1987-10-29 Positive-working photoresist composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61257525A JP2568827B2 (ja) 1986-10-29 1986-10-29 ポジ型フオトレジスト組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63110446A true JPS63110446A (ja) 1988-05-14
JP2568827B2 JP2568827B2 (ja) 1997-01-08

Family

ID=17307504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61257525A Expired - Lifetime JP2568827B2 (ja) 1986-10-29 1986-10-29 ポジ型フオトレジスト組成物

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4894311A (ja)
JP (1) JP2568827B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0351849A2 (en) * 1988-07-20 1990-01-24 Sumitomo Chemical Company, Limited Resist composition
US5378586A (en) * 1988-10-13 1995-01-03 Sumitomo Chemical Company, Limited Resist composition comprising a quinone diazide sulfonic diester and a quinone diazide sulfonic complete ester
JP2011053639A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Korea Kumho Petrochemical Co Ltd 感光性化合物およびこれを含む感光性組成物

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5019478A (en) * 1989-10-30 1991-05-28 Olin Hunt Specialty Products, Inc. Selected trihydroxybenzophenone compounds and their use in photoactive compounds and radiation sensitive mixtures
US5219714A (en) * 1989-10-30 1993-06-15 Ocg Microelectronic Materials, Inc. Selected trihydroxybenzophenone compounds and their use in photoactive compounds and radiation sensitive mixtures
US5196517A (en) * 1989-10-30 1993-03-23 Ocg Microelectronic Materials, Inc. Selected trihydroxybenzophenone compounds and their use as photoactive compounds
US5252436A (en) * 1989-12-15 1993-10-12 Basf Aktiengesellschaft Process for developing a positive-working photoresist containing poly(p-hydroxystyrene) and sulfonium salt with an aqueous developer containing basic organic compounds
JPH04178451A (ja) * 1990-11-09 1992-06-25 Fuji Photo Film Co Ltd ポジ型フオトレジスト組成物
US5601756A (en) * 1995-08-23 1997-02-11 Swearengin; John V. Liquid ultraviolet stabilizer and method
WO1997024761A1 (en) * 1995-12-27 1997-07-10 Lam Research Corporation Methods and apparatus for filling trenches in a semiconductor wafer
JP3458352B2 (ja) * 2000-10-05 2003-10-20 Tdk株式会社 レジストパターンの作製方法、薄膜のパターニング方法、及びマイクロデバイスの製造方法
WO2002037506A1 (fr) * 2000-11-06 2002-05-10 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Electrolyte solide
US20040085563A1 (en) * 2002-04-19 2004-05-06 Seiko Epson Corporation Computer equipment used for printer setting, printer setting method, and computer readable medium
CN101029041B (zh) * 2006-03-02 2010-06-23 北京英力科技发展有限公司 一种芳甲酰基苯氧乙酸与1,4-二氧六环配合物及其制备方法与应用
CN101393400B (zh) * 2008-10-29 2011-12-14 清溢精密光电(深圳)有限公司 液体感光性树脂凸版表面除粘方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58219548A (ja) * 1982-06-03 1983-12-21 メルク・パテント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング ポジ型フオトレジスト材料用感光性成分
JPS59165053A (ja) * 1983-03-11 1984-09-18 Japan Synthetic Rubber Co Ltd ポジ型感光性樹脂組成物
JPS61295549A (ja) * 1985-06-25 1986-12-26 Dainippon Ink & Chem Inc 感光性組成物
JPS62150245A (ja) * 1985-12-24 1987-07-04 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 集積回路作製用ポジ型レジスト
JPS62153950A (ja) * 1985-12-27 1987-07-08 Japan Synthetic Rubber Co Ltd ポジ型感放射線性樹脂組成物
JPS62178562A (ja) * 1986-01-30 1987-08-05 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 1,2−キノンジアジド化合物の製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE907739C (de) * 1949-07-23 1954-02-18 Kalle & Co Ag Verfahren zur Herstellung von Kopien, besonders Druckformen, mit Hilfe von Diazoverbindungen und dafuer verwendbares lichtempfindliches Material
DE938233C (de) * 1953-03-11 1956-01-26 Kalle & Co Ag Lichtempfindliches Material fuer die photomechanische Herstellung von Druckformen
NL247588A (ja) * 1959-01-21
NL131386C (ja) * 1959-08-29
GB1053866A (ja) * 1964-08-05
US3802885A (en) * 1967-08-15 1974-04-09 Algraphy Ltd Photosensitive lithographic naphthoquinone diazide printing plate with aluminum base
US4499171A (en) * 1982-04-20 1985-02-12 Japan Synthetic Rubber Co., Ltd. Positive type photosensitive resin composition with at least two o-quinone diazides
EP0136110A3 (en) * 1983-08-30 1986-05-28 Mitsubishi Kasei Corporation Positive photosensitive compositions useful as photoresists
JPS61141441A (ja) * 1984-12-14 1986-06-28 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd ポジ型ホトレジスト組成物

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58219548A (ja) * 1982-06-03 1983-12-21 メルク・パテント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング ポジ型フオトレジスト材料用感光性成分
JPS59165053A (ja) * 1983-03-11 1984-09-18 Japan Synthetic Rubber Co Ltd ポジ型感光性樹脂組成物
JPS61295549A (ja) * 1985-06-25 1986-12-26 Dainippon Ink & Chem Inc 感光性組成物
JPS62150245A (ja) * 1985-12-24 1987-07-04 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 集積回路作製用ポジ型レジスト
JPS62153950A (ja) * 1985-12-27 1987-07-08 Japan Synthetic Rubber Co Ltd ポジ型感放射線性樹脂組成物
JPS62178562A (ja) * 1986-01-30 1987-08-05 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 1,2−キノンジアジド化合物の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0351849A2 (en) * 1988-07-20 1990-01-24 Sumitomo Chemical Company, Limited Resist composition
JPH0232352A (ja) * 1988-07-20 1990-02-02 Sumitomo Chem Co Ltd ポジ型レジスト用組成物
US5124228A (en) * 1988-07-20 1992-06-23 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Positive photoresist composition containing alkali-soluble resin and o-quinone diazide sulfonic acid ester
US5378586A (en) * 1988-10-13 1995-01-03 Sumitomo Chemical Company, Limited Resist composition comprising a quinone diazide sulfonic diester and a quinone diazide sulfonic complete ester
JP2011053639A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Korea Kumho Petrochemical Co Ltd 感光性化合物およびこれを含む感光性組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US4894311A (en) 1990-01-16
JP2568827B2 (ja) 1997-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2552891B2 (ja) ポジ型フオトレジスト組成物
KR950007568B1 (ko) 포지티브 작용성 감광성 내식막 조성물
JP2700918B2 (ja) ポジ型フオトレジスト組成物
EP0443820B1 (en) Radiation-sensitive resin composition
US4871645A (en) Positive-working photoresist composition
JP2568827B2 (ja) ポジ型フオトレジスト組成物
JPH04328555A (ja) ポジ型フオトレジスト組成物
JP2552900B2 (ja) ポジ型フオトレジスト組成物
JP2617594B2 (ja) 熱的に安定なフエノール樹脂組成物及び感光性組成物におけるそれらの使用
JPH08262712A (ja) 感放射線性樹脂組成物
US5248582A (en) Positive-type photoresist composition
US5707558A (en) Radiation sensitive resin composition
JP2744557B2 (ja) 感光性樹脂組成物
JPH04343359A (ja) 感放射線性樹脂組成物
JPH03128959A (ja) 感放射線性樹脂組成物
JP2574692B2 (ja) ポジ型フオトレジスト組成物
US5672459A (en) Radiation sensitive resin composition containing quinone diazide ester having two hindered phenol groups
JPS63178229A (ja) ポジ型フオトレジスト組成物
JPH04274431A (ja) ポジ型フオトレジスト組成物
JPH06242599A (ja) 感放射線性樹脂組成物
JP3714379B2 (ja) 感放射線性樹脂組成物
JPH0527430A (ja) ポジ型フオトレジスト組成物
JP2568867B2 (ja) ポジ型フオトレジスト組成物
JPH04178451A (ja) ポジ型フオトレジスト組成物
JP3640078B2 (ja) 感放射線性樹脂組成物