JPS63110344A - コンクリ−ト開口部の補強法 - Google Patents

コンクリ−ト開口部の補強法

Info

Publication number
JPS63110344A
JPS63110344A JP25618386A JP25618386A JPS63110344A JP S63110344 A JPS63110344 A JP S63110344A JP 25618386 A JP25618386 A JP 25618386A JP 25618386 A JP25618386 A JP 25618386A JP S63110344 A JPS63110344 A JP S63110344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
unbonded
formwork
stranded wire
prestress
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25618386A
Other languages
English (en)
Inventor
千尋 安岡
海野 正安
毅 坂巻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Komuten Co Ltd
Original Assignee
Takenaka Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Komuten Co Ltd filed Critical Takenaka Komuten Co Ltd
Priority to JP25618386A priority Critical patent/JPS63110344A/ja
Publication of JPS63110344A publication Critical patent/JPS63110344A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、鉄筋コンクリート造におけるコンクリート開
口部の補強法に関するものである。
「従来の技術」 一般に、鉄筋コンクリート壁等の開口隅角部においては
、コンクリートの養生中における乾爆収縮等に基因して
亀裂(ひび割れ)が生じ、これが構造物の美観を171
なうと共に漏水を引き起す原因になるということは良く
知られている。
そのため、従来では上記開口隅角部の周辺に斜筋やメソ
シェ筋の補強鉄筋を配してl!i強する方法が採られて
いた・ 「発明が解決しようとする問題点」 ところが、上記補強法によれば、補強鉄筋にコンクリー
トが定着してはじめてその補強作用が発揮されることか
ら、既に発生した亀裂の拡大防止や亀裂発生の分散には
有す1となるが、亀裂の発生そのものを抑制することは
できないという問題点があった。
そこで、本発明はアンボンドPC鋼より線を効果的に利
用して、コンクリートの開口隅角部における亀裂の発生
そのものを抑制できるコンクリート開口部の補強法を提
供することを目的とする。
「問題点を解決するための手段」 上記目的を達成するために、本考案に係る補強法は、型
枠の開口隅角部周辺にアンボンドpcyrより線をルー
プ状に配筋し、該アンボンドpcmより線の一端を、上
記型枠内に打ち込まれるコンクリートに定着可能となす
と共に、他端を定着具を介して、上記型枠に外設された
V!張装置に結合させ、コンクリート打設後の所定時期
に上記緊張装置を作動させて、上記アンボンドPC鋼よ
り線に対してプレストレスを導入することを特徴とする
「作用」 上記補強法によれば、導入されるプレストレスにより、
コンクリートの開口隅角部周辺には乾燥収縮による引張
応力が作用せず、依って上記開口隅角部における亀裂発
生が抑制される。
「実施例」 以下添付図面に基づいて、本発明の一実施例を説明する
第1図は、本発明の補強法を、’JIvt カt −1
2〜25(cm )の範囲内にある鉄筋コンクリート壁
に通用した例であり、先ずコンクリート開口部の三方枠
lを含む壁型枠工事及び璧筋2の配筋工事が施工される
次に、上記三方枠lの隅角部周辺に、両端を隅角部近傍
でクロスさせてループ状にアンボンドPC鋼より線3が
配筋される0図示例では、上記隅角部の外角二等分線上
に円中心をおく直径約100国の円状に配筋されている
。尚、上記アンボンドpctwより線3は、第2図に示
すように、複数本(図中では7本)のPC1ii線3a
からなるより線の外周を、高品質のグリース3bを介し
て高密度のポリエチレン製のシース3cで+1Nした通
常のものである。
そして、上記アンボンドPC鋼より線3の一端部は、約
too cmに亘ってシース3cが切除されると共に各
PC鋼線3aのよりか戻されて、これらPC鋼線3a毎
に、グリース3bを十分に落した上で璧筋2にそれぞれ
結束される。111ち、上記各PC鋼線3aがその後打
ち込まれるコンクリートに分散して定着可能となりでい
るのである。
一方、アンボンドPC鋼より線3の他端部は、同じよう
に所定の長さに亘ってシース3cが切除されて、上記し
た三方枠1の縦棒板1mに貫設された定8具としてのキ
ャスティングアンカー4に貫通保持された後、緊張装置
を構成する油圧ジヤツキ5に連結される。Wち、7本の
PC鋼線3aからなるより線部分が油圧ジヤツキ5のラ
ムに適宜ヂャ7り機構を介して結合されるのである。
上記キャスティングアンカー4は、第3図及び第4図に
示すように、そのキャスティングアンカー本体6にパイ
ヨネット継手方式で支持ボルト7が連結され、該支持ボ
ルト7を縦枠板1aに穿設されたボルト挿通孔8を貫通
させた後、縦枠板1aの外側から座板9を介してナンド
!0で締付けてなる通常のものである。勿論上記キャス
ティングアンカー本体G内には、図示しないウェッジグ
リップ(くさび型定着兵)が一体内に組み付けられてい
る。
また、上記油圧ジヤツキ5は、キャスティングアンカー
4のナツト10部に先端アダプターllを介して取り付
けられる。尚、図中12は上記油圧ジヤツキと共に緊張
装置を構成する手動式の油圧ポンプである。
このようにセットした後、壁型枠内にコンクリートを打
設し、次いで壁型枠解体後に、上記緊張装置を作動させ
て、上記アンボンドPC鋼より線3に対してプレストレ
スを導入する。
ところで、本出願人による実験によれば、材令20口に
ひび割れ発生が認められ、材令34日口に補強鉄筋(斜
筋)に最大引張応力度σL=2GOOkg/cdを記録
したことがrX1認されている。
そこで、上記プレストレスの導入時期及び導入力を決定
するにあたって、先ずプレストレスの導入時期を、上記
実験結果からも解るように、かなり早い時期にひび割れ
が発生していることから、コンクリートの強度発生状況
も考え合わせて2段階のプレストレス導入を設定すると
良い。
そして、1次のプレストレス導入時期は、型枠解体が完
了しているという条件と、コンクリートの圧縮強度のデ
ーターが揃っていることからコンクリート打設置に1週
間目とし、2次のプレストレス導入時期については、上
記実験結果によれば34D目に最大引張応力度を記録し
ていることから、少な(とも4週間目以前に導入する必
要があることと、はぼ設計コンクリート強度が発生して
いるという理由からコンクリート打設後3週間目とする
のが釘通である。勿論、場合によっては、1度のプレス
−トレス導入でも良い。
次に、プレストレスの導入力については、コンクリート
の圧潴強度と支圧版面接から求まる反力v1コンクリー
トの許容付着応力度と定着部分から求まる定着力P5さ
らに緊張力ptと固定端導入力Piの関係式から決定し
、最終的に開口隅角部に対して上記実験結果による26
00kg/−を満足するプレストレスを導入すれば良い
以下に導入力を求めるための準備計算例を示すと、 a)コンクリート打設置&1週間目では、コンクリート
の圧w1強度Fc、許容付着応力度Fe及 び許容圧縮
応力度reが、 Fc −100kg/cj re−4ノ100  X  Fc  −4kg/c11
f c = Fc/3−33.3kg / cdである
ことから、定着力1’w・1 は、Pwsl  w f
e Xφ×πx n xlOO/lo’m 4 Xo、
42XπX 7/10 −3.7(t) φ:素線の直径、nag線の本数 となり、反力Vw・霊 は、 Vww+   −r  CX  S 冒33.3x 9.4x13.4/10會= 4.2(
t) S:キャスティングアンカーの支圧面積となる。
b)コンクリート打設後3週間目では、Fe −200
kg/cd fe −8kt/d rc  −66,6kg/cj であることから、定着力Pwmmは、 Pw−i −8X0.42X K x7/10−7.4
(L) となり、反力Vw・珍は、 V w−t  −66、G  X 9.4  X 13
.4/10’= 8.4←O となる。
また、建築学会プレストレストコンクリート設計施工I
′f1針より、 PL :緊張力 Pl ;固定端導入力 μ :角度による摩擦係数(・O,Oa >α :角度
(ラジアン)(・315°)λ :ケーブル長さ当りの
摩擦係数(−0,002>l :ケーブル長(m)(・
3.5) の関係式が明らかにされている。
ここで、上記した実験結果から必要固定端導入力req
 P +が、 reqPi−alx 2.6 −2 x O,71x 2.6 − s 、69(t) であることから、緊張力ptは、 −3、(i9  X 1.40 璽5.1?(L) となる。
以上の計算例から、コンクリート打設置&Ia間口には
2.5トン、またコンクリート打設置&3週間目には5
トンの導入力に設定すれば好適となる。
尚、ワコンクリートの養生終了後は、緊張装置の油圧ジ
ヤツキ5を先端アダプター11と共にキャスティングア
ンカー4のナツト10部から取り外し、この後ナンド1
0を緩めて支持ボルト7をキャスティングアンカー本体
6から外すと共に7本のPC鋼&泉3aからなるより線
を適宜のカッターで1刀1析すれば、コンクリート開口
部端面には何ら突出物を突出させないで済む。
「発明の効果」 以上説明したように本発明によれば、コンクリートの開
口隅角部周辺にアンボンドPC!j4より線を効果的に
配筋して、コンクリートの養生中に上記アンボンドpc
tgより線にプレストレスを導入することにより、上記
間口隅角部周辺には乾燥収縮による引張応力が作用しな
いようにしたので、上記開口隅角部における亀裂発生そ
のものを確実に抑制でき、依って!目体品質の向上がは
かれるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す施工要領図、第2図は
アンボンドPC鋼より線の断面図、第3図はキャスティ
ングアンカーの側面図、第4図は第3図のIV−IV線
断面図である。 1・・・三方枠   2・・・壁 筋 3・・・アンボンドPCtr4より線 4・・・キャスティングアンカー 5・・・油圧ジヤツキ 12・・・油圧ポンプ特許出願
人 株式会社 竹中工務店 第3図 ■− 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 型枠の開口隅角部周辺にアンボンドPC鋼より線をルー
    プ状に配筋し、該アンボンドPC鋼より線の一端を、上
    記型枠内に打ち込まれるコンクリートに定着可能となす
    と共に、他端を定着具を介して、上記型枠に外設された
    緊張装置に結合させ、コンクリート打設後の所定時期に
    上記緊張装置を作動させて、上記アンボンドPC鋼より
    線に対してプレストレスを導入することを特徴とするコ
    ンクリート開口部の補強法。
JP25618386A 1986-10-27 1986-10-27 コンクリ−ト開口部の補強法 Pending JPS63110344A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25618386A JPS63110344A (ja) 1986-10-27 1986-10-27 コンクリ−ト開口部の補強法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25618386A JPS63110344A (ja) 1986-10-27 1986-10-27 コンクリ−ト開口部の補強法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63110344A true JPS63110344A (ja) 1988-05-14

Family

ID=17289060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25618386A Pending JPS63110344A (ja) 1986-10-27 1986-10-27 コンクリ−ト開口部の補強法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63110344A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5898555A (ja) * 1981-12-08 1983-06-11 東急建設株式会社 コンクリ−ト壁の開口隅部におけるpc構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5898555A (ja) * 1981-12-08 1983-06-11 東急建設株式会社 コンクリ−ト壁の開口隅部におけるpc構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001098514A (ja) コンクリートアーチ橋のアーチリブ構築方法
JPS63110344A (ja) コンクリ−ト開口部の補強法
JP3350447B2 (ja) 補強・補修用繊維シート
JP2002070154A (ja) 構造用鋼材の定着構造及び継手構造
JP3246341B2 (ja) 既存構造体の補強方法
JPS61151371A (ja) 既存柱の補強方法
JPS605968A (ja) 既設構造物を巻き込んだpcスラブのプレストレス導入方法
JP2000073586A (ja) コンクリート構造部材の補強方法、frp補強テープ及び補強用接着剤
JP3966432B2 (ja) 岩盤崩落対策工法
JP3519129B2 (ja) プレキャストコンクリート部材間の継ぎ手構造
JP2002309713A (ja) Pc鋼材定着部の構造
JPH02248582A (ja) 高層建造物における連層耐震壁構造
JP2996795B2 (ja) 地中梁鉄筋の組立方法
JP2719991B2 (ja) 法面保護構造物の施工法
JPH0587626B2 (ja)
JP2982023B2 (ja) プレキャスト組立工法用の梁
JPS59224755A (ja) 開口部コ−ナ−のひび割れ防止方法
JP4116794B2 (ja) 斜面補強構造
JPS5910657A (ja) コンクリ−ト構造物におけるダクト貫通部の補強方法
JPS62242059A (ja) コンクリ−ト製既存柱の耐震補強方法
JPS5876640A (ja) 鉄筋コンクリ−ト柱の構造
JP3133966B2 (ja) 法 枠
JPH01226943A (ja) 鉄筋コンクリート構造の柱・梁接合部における梁主筋のスリップ防止方法
JP2004137843A (ja) 柱と梁の接合構造
JPS6294635A (ja) コンクリ−ト柱の施工法