JPS63109920A - 芯材入りチゼルの製造方法 - Google Patents

芯材入りチゼルの製造方法

Info

Publication number
JPS63109920A
JPS63109920A JP25440686A JP25440686A JPS63109920A JP S63109920 A JPS63109920 A JP S63109920A JP 25440686 A JP25440686 A JP 25440686A JP 25440686 A JP25440686 A JP 25440686A JP S63109920 A JPS63109920 A JP S63109920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core material
chisel
shape
metal packing
soft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25440686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0373430B2 (ja
Inventor
Kazuma Tanaka
一磨 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP25440686A priority Critical patent/JPS63109920A/ja
Publication of JPS63109920A publication Critical patent/JPS63109920A/ja
Publication of JPH0373430B2 publication Critical patent/JPH0373430B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Percussive Tools And Related Accessories (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) この発明は、芯材入りチゼルの製造方法に関する(従来
の技術) 従来、岩盤、コンクリート基礎等を破砕するブレーカ−
は、油圧式ショベル機に装着されて使用しており、該ブ
レーカ−に取りつけたチゼルはブレーカ−の油圧機構に
より作動し、岩盤等を打撃し、破砕している。このチゼ
ルは先端部が尖っており、使用により先端部が磨耗して
丸くなり破砕効果が弱まると、その都度新しいものと取
り替えなければならず極めて不経済であり、このため−
本のチゼルで長期間使用できるよう、チゼルの先端中心
部より軸方向に長大を穿設け、該穴にチゼルより硬度な
材質の芯材を焼嵌め、或いは圧入したものがある。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、この製品も芯材の後端部の形状と、チゼル本体
の穴底部の形状は、理論上は完全に密着できるが、実際
には大量生産するため、不可能であった。
更に、これらが完全密着していない場合は、使用時の摩
擦と衝撃により当接点のみに全荷重がかかり、その当接
点が摩擦や打撃により表面硬化し、そのため金属疲労が
起こり疲労破損(折損)するという欠点があった。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) そこでこの発明は、上記の欠点を除去し、機械加工によ
る大量生産のため、チゼルの大塵の形状と、芯材の後端
部の形状とが完全密着、或いは適合していなくても使用
時に金属の疲労破損の生じない芯材入すチゼルの製造方
法を提供するものモある。
以下、この発明の一実施例を図面に従って説明すると、
内部に芯材(2)を入れたチゼル(1)において、芯材
(2)の後端部(2a)を膨出状に形成し、チゼル本体
(1)の先端部より中心軸に沿って該芯材(2)を挿入
する穴(1a)を設け、該大の底部(1b)には前記芯
材の後端部の形状に適合する形状に穿設し、この底部(
1b)に鉛等の軟質金属パツキン(3)を設け、該軟質
金属パツキンを介して芯材(2)を圧入するものより構
成される。
尚、芯材(2)にはチゼル本体への挿入時にエヤーを抜
くエヤー抜き(4)を設けるが、この形状は限定しない
。また、軟質金属パツキン(3)はシート状のものでも
よい。
〔発明の効果〕
この発明によると、チゼル本体(1)の穴(la)底部
と芯材(2)の後端部との間に鉛等の軟質金属パツキン
(3)を入れるため、これらが完全に密着或いは適合し
ていなくても使用時に摩擦や衝撃により発生する熱(最
大限700℃〜900℃)により、軟質金属パツキン(
3)が軟らかくなり小さな隙間にも完全に入すチゼル本
体と芯材とが完全に密着し、荷重を均等に分散させるこ
とが出来るため面圧が小さくなり、打撃によって生ずる
表面硬化率が小さくなる。
また、軟質金属パツキン(3)が軟らかいため衝撃荷重
を吸収することができ、穴底部(1a)に対して衝撃荷
重による表面硬化を防止し、大表面の金属疲労を発生さ
せない等、極めて有益なる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例を示す一部欠截断面図、
第2図は、この発明に使用するチゼル本体の一実施例を
示す一部欠截断面図、第3図は、この発明に使用する芯
材の一実施例を示す側面図である。 1・・・チゼル本体、1a・・・穴、1b・・・穴の底
部、2・・・芯材、3・・・鉛等の軟質金属パツキン、
4・・・エヤー抜き、 第1図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内部に芯材(2)を入れたチゼル(1)において、芯材
    (2)の後端部(2a)を膨出状に形成し、チゼル本体
    (1)の先端部より中心軸に沿って該芯材(2)を挿入
    する穴(1a)を設け、該穴の底部(1b)には前記芯
    材の後端部の形状に適合する形状に穿設し、この底部(
    1b)に鉛等の軟質金属パッキン(3)を入れ、該軟質
    金属パッキンを介して芯材(2)を圧入することを特徴
    とする芯材入りチゼルの製造方法。
JP25440686A 1986-10-25 1986-10-25 芯材入りチゼルの製造方法 Granted JPS63109920A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25440686A JPS63109920A (ja) 1986-10-25 1986-10-25 芯材入りチゼルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25440686A JPS63109920A (ja) 1986-10-25 1986-10-25 芯材入りチゼルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63109920A true JPS63109920A (ja) 1988-05-14
JPH0373430B2 JPH0373430B2 (ja) 1991-11-21

Family

ID=17264533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25440686A Granted JPS63109920A (ja) 1986-10-25 1986-10-25 芯材入りチゼルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63109920A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0332682U (ja) * 1989-08-08 1991-03-29
EP0743136A1 (en) * 1993-11-25 1996-11-20 Nippon Pneumatic Manufacturing Co. Ltd. Method of manufacturing chisel for impact tool
KR100768775B1 (ko) 2006-05-18 2007-11-05 주식회사 티엠시 유압 브레이커용 치즐과 그 제조방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0332682U (ja) * 1989-08-08 1991-03-29
JPH0724472Y2 (ja) * 1989-08-08 1995-06-05 三菱マテリアル株式会社 ボタンビット
EP0743136A1 (en) * 1993-11-25 1996-11-20 Nippon Pneumatic Manufacturing Co. Ltd. Method of manufacturing chisel for impact tool
KR100768775B1 (ko) 2006-05-18 2007-11-05 주식회사 티엠시 유압 브레이커용 치즐과 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0373430B2 (ja) 1991-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4702525A (en) Conical bit
US8657385B2 (en) Carbide block and sleeve wear surface
US4194790A (en) Rock cutting tip inserts
US3027953A (en) Percussion tool with replaceable point
JPS62141293A (ja) 削岩機用ドリル
US3697137A (en) Resilient mounting for cutting tools of mining machines and the like
JPS63109920A (ja) 芯材入りチゼルの製造方法
US2629588A (en) Tool for breaking concrete and the like
JPH06248611A (ja) 道路切削機械の切削たがね装置
US2674028A (en) Universal lathe tool
US4194791A (en) Grooved earthworking bit and method of enhancing the life thereof
US11951485B2 (en) Method of making a hammer mill hammer with grooves for receiving hard facing material
US2087814A (en) Drill and holder therefor
CA1037253A (en) Impact or demolition tool
JPH0886185A (ja) コニカルビット
JP6489705B2 (ja) 掘削ビット
JPH07197937A (ja) 保持器のない深みぞ玉軸受の製造方法
JP3479494B2 (ja) ブレーカー用芯入りチゼル
JPH1148163A (ja) 芯入りハンドブレーカチゼル
JPS5845807A (ja) 超硬ドリル
US3711217A (en) Drill with a hard metal insert
JPH0752066A (ja) ブレーカ用チゼル
JP4606988B2 (ja) アーマチュア構体及びドットヘッド
US1031896A (en) Splitting-hammer.
JPH0373280A (ja) タガネ及びその装着用ホルダー

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees