JPS63109414A - 液晶素子 - Google Patents

液晶素子

Info

Publication number
JPS63109414A
JPS63109414A JP61255318A JP25531886A JPS63109414A JP S63109414 A JPS63109414 A JP S63109414A JP 61255318 A JP61255318 A JP 61255318A JP 25531886 A JP25531886 A JP 25531886A JP S63109414 A JPS63109414 A JP S63109414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal layer
evaporation film
transparent electrode
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61255318A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Hamaguchi
浜口 茂樹
Yasuhiro Otsuka
康弘 大塚
Yasunori Taga
康訓 多賀
Tomomi Motohiro
友美 元廣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP61255318A priority Critical patent/JPS63109414A/ja
Publication of JPS63109414A publication Critical patent/JPS63109414A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/13439Electrodes characterised by their electrical, optical, physical properties; materials therefor; method of making

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、反射型の液晶素子に関し、詳しくは、構造が
簡単であり、機械的強度に優れ、光学的にも均一である
液晶素子を提供するものである。又、本発明は、例えば
、平面あるいは曲面の液晶防眩鏡に用いることができる
[従来技術] 従来、液晶素子と1/4λ(波長)位相差板とを組合せ
て、液晶素子に入射する光の透過度を制御する場合(例
えば、防眩反射鏡)がある。この場合、液晶素子は、主
として、一対の透明基板と該透明基板間に封入されるゲ
ストホスト(G H)型液晶層と、各々の透明基板表面
に形成され、液晶層に電界を印加する透明電極とから構
成される。
[発明が解決しようとする問題点] ところで、上記場合において、液晶素子と1/4λ位相
差板は、全く別個の部材として製造し、両者を重ね合せ
、接着剤等で固着することにより製造していた。このた
め、上記両部材の機械的、光学的な一体性が弱く、耐久
性、視認性に劣るという欠点を有していた。
例えば、温度差の激しい使用条件下では、各々の熱膨張
率の違いから、剥離が発生した。又、両部材の貼り合わ
せ面の微細な凹凸等のため、反射像に歪、干渉縞、二重
写りが発生していた。
本発明は上記した欠点の解消を企図して案出されたもの
であり、1/4λ位相差板の機能を有し、かつ耐久性及
び?[性に優れた液晶素子を提供しようとするものであ
る。
[問題点を解決するための手段] 本発明に係る液晶素子は、相対向する一対の透明基板と
、 該透明基板の一端面表面に形成された透明電極と、 前記透明電極間に封入された液晶層と、を有する液晶表
示素子において、 前記透明電極の一つは、透過する光の位相を1/4λ変
化させる斜め蒸着膜であることを特徴とする。
以下、構成要件を説明する。
透明基板としては、ガラス、プラスチック等従来と同様
の透光体を用いる。
液晶層は、2色性色素を液晶材料に混入したゲストホス
ト型液晶から成り、電界の印加又は不印加により特定波
長の特定方向の成分を吸収し、液晶層への入射光を直線
偏光するものである。
透明電極は、上記液晶層に電界を印加するための面状の
電極であり、その一方は1/4λ位相差板の機能をも兼
ねる斜め蒸着膜である。
上記銭額め蒸着膜は、導電性があり、かつ複屈折異方性
の大きい材料を斜め蒸着したものであり、蒸着物質及び
その膜厚と、該物質を蒸着する際の角度によって、いか
なる波長の光を円偏光するかを規定する。尚、ここに蒸
着する際の角度とは、蒸発源からの蒸着物質の飛来方向
に対して透明基板が成す角度をいう。
ここで蒸着物質としては、例えば、二酸化スズ(Snu
g)、酸化アンチモン(SbtO3)、5nOtと3b
203の複合酸化物、あるいは2no−AI to3(
2〜3モル%)、7nO−rnto3(2〜3モル%)
を挙げることができる。
又、斜め蒸着の方法としては、真空蒸着、電子ビーム蒸
着、スパッタリング、イオンブレーティング等の公知の
真空成膜法を用いることができる。
又、斜め蒸W膜でない方の透明電極は、従来と同様のも
のでよく、ITOI9等により形成することができる。
[実施例] 以下、本発明を具体的な実施例に基づいて説明する。本
実施例は、本発明の素子を反射鏡の手前(光1ffll
)に配置して、防眩反射鏡を構成する一例である。fJ
41図は、本実施例で製造した液晶防眩反射鏡の断面模
式図である。
第1図に示すように本実施例に係る液晶素子は、透明基
板として用いるフロート平板ガラス1及び2と、ガラス
1の液晶封入側端面に形成されたITo紛4と、ガラス
2の液晶封入1IIl端面に形成した斜めM着膜5と、
上記1丁01!!4及び斜め蒸着膜5の表面に形成され
た配向膜61.62と、配向膜61.62間に液晶層を
封入するギャップを形成する、スペーサである図示しな
いプラスチックビーズと、該ギャップ間に封入されたゲ
ストホスト型液晶層11と、該液晶層の周縁部を固着す
るエポキシ系樹脂12と、から成る。又、斜め蒸着膜5
の外側(非液晶封入側)にはA12反O1gJt面20
が、スパッタリングにより形成されている。
以下、上記液晶素子の製造方法を説明する。
(1)斜めM着膜5の形成 第2図は平板ガラス2の一端面表面に1/4λ位相板及
び透明電極の機能を兼ねる斜め蒸着膜を形成する様子を
示す説明図である。
まず平板ガラス2 (60X250X1.1>をアルカ
リ洗剤、イソプロピルアルコール、純水などで充分に洗
浄した後、第2図に示すように、真空槽71内の基板ホ
ルダー72によって蒸発源に対し所定角θ傾しブで保持
し、電子銃73を用いた電子ビーム蒸着法によって5n
Otと3bx03の複合酸化物を、該基板2の法線に対
してθ−70度の入射角度で膜厚1.6μmとなるよう
に蒸着した。該膜厚1,6μm及び上記角度θ−70度
はりタープ−ジョン −1365,25人(波長λ−5
461オングストロームの光の1/4波長)の1/4波
長板の機能を果たす。
(2)ITO膜4の形成 平板ガラス1の一端面表面にスパッタリングにより約4
00Ω/口のITO膜を形成した。
(3)配向膜の形成 上記ガラス板2の上記斜め蒸着g!s上にポリイミドを
塗布し、300℃で焼成して配向膜62を形成した後、
ラビング処理を施した。又同様にして上記もう一方のガ
ラス板1のITO膜4上にも配向膜61を形成し、同様
にラビング処理を施した。
(4)液晶の封入 上記ガラス板1の配向I!61上にスペーサとして平均
粒径8〜11μmのポリスチレンピーズを散布し、もう
一方のガラス板2の配向111!I62の周辺部にエポ
キシ系接着剤をスクリーン印刷で後述する注入口の部分
のみを残して塗布し、その侵両透明基板をそれぞれの配
向膜が向き合うように重ね、接着剤を硬化させてガラス
板1及び2を固着した。その後両ガラス板1.2と上記
接着剤とで囲まれる空間内に誘電異方性が正のネマチッ
ク液晶(メルクZL I−1840)と黒色系の二色性
染料(三菱化成工業LHA−0318、上記液晶に対し
て5〜7wt%溶解)を真空注入法によって前記注入口
から注入し、その後該注入口をエポキシ系接着剤で封止
した。
以上のようにして第1図に示す液晶防眩鏡を製造した。
(実施例に係る液晶素子の作用) 上記実施例において、透明基板(平板ガラス)1側から
液晶1411に入射した光は、液晶層11における吸収
により、直tlA偏光される。即ち透明電極であるIT
O膜及び斜め蒸!I膜5により、液晶層に電界が印加さ
れない状態のネマティック液晶(ホスト)と一致した配
列をとる2色性染料〈ゲスト)により、該染料の長軸方
向に直交する成分の入射光が吸収される。
次に直I!偏光された光は、斜め蒸着膜5により、右又
は左に円偏光を受け、AIJ反射鏡面20により、反射
されて円偏光の方向を逆転し、再び斜め蒸着膜を透過し
て、当初直線偏光された光と直交する方向で再び液晶層
11に入射して、光吸収をうける。このようにして、入
射光の反射率を制御して、防眩状態とするものである。
尚、電界が印加される状態では液晶層による前記光吸収
は生じず、よって直線偏光されないため、非防眩状態と
なる。
以上に述べた液晶防眩鏡において、斜め蒸着膜は透明電
極及び1/4λ位相差板の機能をともに果たしている。
このため、透明電極と1/4λ位相差板が、各々別個の
部材である場合に比し、構造が単純で、貼り合わせ而の
剥離や、貼り合せ面での微細な凹凸による2重写りを防
止することができた。
(他の実施例の言及) 上記実施例においては、透明基板として、平板ガラスを
用いている。しかし、透明基板として、曲面ガラスを用
いてもよく、この場合、透明電極と1/4λ位相差板が
別個の場合に比し、貼り合りせの困難性がないため、よ
り耐久性、光学的均一性に優れた液晶防眩等を製造する
ことができる。
又、斜め蒸着膜は、液晶加熱用のヒータ用電極としても
用いることができる。
[発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、透明電極と1/4λ
位相差板とを、斜め蒸着膜により一体的に形成するため
、機械的強度が高く、光学的にも均一である。よって本
発明によれば、耐久性及び視認性に優れるとともに構成
が単純で、生産性の向上を図り得る液晶素子を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本実施例においてvJ造した液晶防眩反rP
JIの断面模式図である。第2図は平板ガラス2の一端
面表面に斜め蒸1tIl!i!を形成する様子を示す説
明図である。 図中、1.2・・・透明基板である平板ガラス、4・・
・ITO膜、5・・・斜め蒸M膜、11・・・液晶層、
20・・・へρ反射鏡面 特許出願人   トヨタ自動車株式会社同     株
式会社豊田中央研究所 代理人    弁理士 大川 宏 同     弁理士 丸山明夫 第2図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)相対向する一対の透明基板と、 該透明基板の一端面表面に形成された透明電極と、 前記透明電極間に封入された液晶層と、 を有する液晶表示素子において、 前記透明電極の一つは、透過する光の位相を1/4波長
    変化させる斜め蒸着膜であることを特徴とする液晶素子
  2. (2)前記斜め蒸着膜は、液晶加熱ヒータ用電極である
    特許請求の範囲第1項記載の液晶素子。
  3. (3)前記斜め蒸着膜は、二酸化スズ(SnO_2)、
    酸化アンチモン(Sb_2O_3)、二酸化スズ(Sn
    O_2)と酸化アンチモン(Sb_2O_3)の複合酸
    化物、あるいはZnO−Al_2O_3、ZnO−In
    _2O_3のいずれかにより形成した特許請求の範囲第
    1項記載の液晶素子。
JP61255318A 1986-10-27 1986-10-27 液晶素子 Pending JPS63109414A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61255318A JPS63109414A (ja) 1986-10-27 1986-10-27 液晶素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61255318A JPS63109414A (ja) 1986-10-27 1986-10-27 液晶素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63109414A true JPS63109414A (ja) 1988-05-14

Family

ID=17277114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61255318A Pending JPS63109414A (ja) 1986-10-27 1986-10-27 液晶素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63109414A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4266859A (en) Liquid crystal display device
US4252414A (en) Liquid crystal display element
US3912369A (en) Single polarizer reflective liquid crystal display
JPS63116122A (ja) 液晶素子
US5745205A (en) Method of introducing slightly titlting homeotropic orientation into liquid crystal, liquid crystal electro-optical device, and liquid crystal light valve
JPS63109414A (ja) 液晶素子
WO1998033092A1 (fr) Dispositif a cristaux liquides et son procede de fabrication
JP2000193980A (ja) 液晶表示素子とその製造方法
JPH0716923U (ja) 液晶表示装置
JPS5937527A (ja) 液晶表示素子
JP3280933B2 (ja) 液晶素子及びその製造方法
JPH0193702A (ja) 偏光板及び偏光板の製造方法
JPS6184625A (ja) 液晶防眩鏡とその製造方法
JPH0434508Y2 (ja)
JP3534371B2 (ja) 液晶表示素子
JPS6280624A (ja) 液晶表示装置
JP3055786B2 (ja) 液晶電気光学素子
JPH01120535A (ja) 強誘電性液晶素子
JPS6280621A (ja) 液晶表示装置
JPS6352118A (ja) 反射型液晶表示素子
JPS63121823A (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
JPH04366921A (ja) 振動板付き液晶表示素子
JPH04149519A (ja) 光学変調素子および該素子を用いた表示装置
KR100294483B1 (ko) 액정표시소자
JPH05289088A (ja) 液晶表示素子およびその作製方法