JPS63108915A - Y形管継手の製造方法 - Google Patents

Y形管継手の製造方法

Info

Publication number
JPS63108915A
JPS63108915A JP25490086A JP25490086A JPS63108915A JP S63108915 A JPS63108915 A JP S63108915A JP 25490086 A JP25490086 A JP 25490086A JP 25490086 A JP25490086 A JP 25490086A JP S63108915 A JPS63108915 A JP S63108915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
shaped
pipe
mold
branch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25490086A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Urabe
占部 良雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Benkan Corp
Original Assignee
Nippon Benkan Kogyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Benkan Kogyo Corp filed Critical Nippon Benkan Kogyo Corp
Priority to JP25490086A priority Critical patent/JPS63108915A/ja
Publication of JPS63108915A publication Critical patent/JPS63108915A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、Y形管継手の製造方法に関する。
[従来の技術] 従来、Y形管継手は、バルジ成形又は鑵造削り出し加工
にて製造されていた。
バルジ成形によるY形管継手の製造方法の概略を図によ
って説明すると、先ず第7図aに示す如く原管1を、Y
形分岐孔2が連通されて下面に半円形の凹部3を有する
上型4と、上面に半円形の凹部5を有する下型6との間
で、凹部3,5にセットし、次に原管1の両端を第7図
すに示す如く、シリンダー7の作動によりディスク8に
て押圧し、原管1の上部中間をY形分岐孔2に膨出して
枝管9を形成し、次いで枝管9の先端及び原管1の両端
の端部を切断して、第7図Cに示す如くY形管継手10
を作る。
他方の鍛造削り出し加工によるY形管継手の製造方法の
概略を図によって説明すると、先ず第8図aに示す如く
製作するY形管継手に見合う大きざの長方体のブロック
11を鍛造し、次にこのブロック11を切削加工して、
第8図すに示す如くY形管継手10’を作る。
[発明が解決しようとする問題点コ ところが上記従来のバルジ成形によるY形管継手の製造
方法では、バルジ機械の能力に限界があり、また成形型
が高価である為、小径サイズでしかも薄肉のものしか成
形できないものでおる。
他方の鍛造削り出し加工によるY形管継手の製造方法は
、大径サイズ、厚肉のものでも作ることができるが、削
り出しに時間がかかり、生産性が悪いものである。また
材料費及び加工費が高く、製品重量が重いものである。
そこで本発明は、小径厚肉及び大径のY形管継手でも品
質を安定させて且つ精度も良くしがも生産性良く、安価
に製造することのできる方法を提供しようとするもので
ある。
[問題点を解決するための手段] 上記問題点を解決するための本発明のY形管継手の製造
方法は、丸パイプをバルジ成形によりT形管に塑性変形
した後プレス加工により扁平T形管に変形し、次にこの
扁平T形管を断面卵形の分岐透孔を有する丁形成形金型
にて断面円形の本管と断面卵形の枝管とより成るT形管
を作り、次いでこのT形管の枝管を、上型と下型に垂直
に円孔を有し、合せ固片半部が下側に傾斜し、その傾斜
した上型の下面及び下型の上面に夫々半円形の凹部を対
向して有する折り曲げ金型にて折り曲げると共に断面円
形に塑性変形してY形管を作り、然る後このY形管の三
方の端部を所要量切断してY形管継手を形成することを
特徴とするものである。
「作 用] 上記のように本発明のY形管継手の製造方法は、丸パイ
プをバルジ成形によりT形管を作った後プレス加工によ
り扁平T形管に変形し、これを断面円形の本管と断面卵
形の枝管とより成るT形管に塑性変形し、このT形管の
枝管を折り曲げると同時に断面円形に塑性変形してY形
管を作り、このY形管の三方の端部を切断するのでおる
から、従来のように高価なY形のバルジ成形機は不要で
、プレス機械により容易に成形できて生産性が良い。
また製造及び成形型の技術の確立されているT形管と同
様にして断面卵形の枝管を有するT形管を作るので、大
径厚肉のT形管を作ることも容易で、従って大径厚肉の
Y形管継手も容易且つ安価に得ることができる。特に本
発明の製造方法は、T形管を作る際その枝管を断面卵形
に成形するので、これを折り曲げて−Y形管にした際容
易に断面円形にでき、しかも折り曲げ部の基部の上側の
Rが大きく、下側のRが小さいので、無理な応力をかけ
ることなく、容易に折り曲げることができて、該部分の
肉厚を均一にできる。
[実施例] 本発明によるY形管継手の製造方法の一実施例を、本管
と枝管が同径の場合について説明する。
先ず外径323.9mm、肉厚12.7mm、長さ83
0mmの第1図aに示す丸パイプ20を、バルジ成形に
より第1図すに示す如く外径323.9mmの本管21
aと外径323、9mmの枝管21bとより成るT形管
21に塑性変形し、次にプレス加工により第1図Cに示
す如く扁平に変形する。継いでこの扁平T形管21′を
第2図a、b、cに示す丁形成形金型22にセットする
。丁形成形金型22は、上型23と下型24とより成る
。上型23は下面に半円形の凹部25を有し、下型24
は上型23の凹部25に対向して上面に半円形の凹部2
6を有し且つその凹部26の中間に垂直に断面卵形の分
岐透孔27が設けられ、その分岐透孔21と凹部26と
の接続部のRは分岐透孔27の小径の内周壁側で大きく
なされ、大径の内周壁側で小ざくなされている。因みに
凹部25.26の半径は137mm 、長ざsoomm
で、分岐透孔27の小径側は100R、大径側は136
.8R、小径側から大径側までの長径は390mmで、
透孔27と凹部26の接続部は小径の内周壁側で6OR
,大径の内周壁側で2ORである。この丁形成形金型2
2にセットした扁平T形管21′ は、第2図a、bの
一点鎖線に示す位置にある上型23を実線に示す位置ま
で加圧することにより凹部25゜26で断面円形の本管
28に塑性変形されると同時に分岐透孔27で断面卵形
の枝管29に塑性変形されて第1図dに示す如きT形管
30が作られる。次にこのT形管30を丁形成形金型2
2より取り外し、第3図a、bに示す折り曲げ金型31
にセットし、本管28に8捧31aを嵌合する。折り曲
げ金型31は上型32と下型33とより成り、上型32
と下型33には垂直に円孔34.35を有し、上型32
と下型33の合せ面の片半部は45度に下側に傾斜して
いて、その傾斜した上型32の下面及び下型33の上面
には夫々半円形の凹部3B、 37が対向して設けられ
ている。上型32の傾斜下面の凹部36と円孔34との
接続部のRは大きくなされ、下型33の傾斜上面の凹部
31と円孔35との接続部のRは小さくなされている。
因みに円孔34.35の直径は274mm 、傾斜下面
の凹部36及び傾斜上面の凹部37の半径は137mm
 、凹部36と円孔34との接続部は65R1凹部37
と円孔35との接続部は15Rである。この折り曲げ金
型31にセットしたT形管30は、第3図aの一点鎖線
に示す位置におる上型32を実線に示す位置まで加圧す
ることにより、枝管29が上型32の傾斜下面の凹部3
6により折り曲げられて、下型33の傾斜上面の凹部3
7とに挟圧されて断面卵形の枝管29が45度傾斜した
断面円形の枝管38となり、第1図eに示す如きY形管
39が成形される。然る俊このY形管39は折り曲げ金
型31より取り外され、三方の端部が所要量切断されて
第1図fに示す如く本管40の長さ390mm 、枝管
41の長さ380mmのY形管継手42が得られる。
次に本管と枝管が異径の場合、即ち枝管が本管よりも小
径の場合の他の実施例について説明する。
先ず外径406.4mm、肉厚IE)、 1mm、長さ
660mmの第4図aに示す丸パイプ20を、バルジ成
形により第4図すに示す如く外径406.4mmの本管
21aと外径273111mの枝管21bとより成るT
形管21に塑性変形し、次にプレス加工により第4図C
に示す如く扁平に変形する。次いでこの扁平T形管21
′を第5図a、b、cに示す丁形成形金型22′にセッ
トする。丁形成形金型22′は、上型23′ と下型2
4′ とより成る。上型23′ は下面に半円形の凹部
25′を有し、下型24′は上型23′の凹部25′に
対向して上面に半円形の凹部26′を有し且つその凹部
26′、の中間下部に垂直に細い断面卵形の分岐透孔2
7′が設けられ、その分岐透孔27′ と凹部26′ 
との接続部のRは分岐透孔21′の小径の内周壁側で大
きくなされ、大径の内周壁面側で小さくなされている。
因みに凹部25’ 、 2B’の半径は178mm 、
長さ640mmで、透孔27′の小径側は80R,大径
側は110R、小径側から大径側までの長径は315m
mで、分岐透孔27′ と凹部26′の接続部は小径の
内周壁側で65R2大径の内周壁側で20Rである。こ
のT形成形金型22′ にセットした扁平T形管21′
 は、第5図a、bの一点鎖線に示す位置にある上型2
3′ を実線に示す位置まで加圧することにより凹部2
5’ 、 26’で断面円形の本管28′ に塑性変形
されると同時に分岐透孔27′で断面卵形の枝管29′
に塑性変形されて第4図dに示す如きT形管30′が作
られる。次にこのT形管30’を丁形成形金型22′よ
り取り外し、第6図a、bに示す折り曲げ金型31′ 
にセットし、本管28′に8捧31′aを嵌合する。折
り曲げ金型31は上型32′ と下型33′ とより成
り、上型32′ と下型33′には垂直に円孔34’ 
、 35’を有し、上型32′ と下型33′の合せ面
の片半部は45度に下側に傾斜していて、その傾斜した
上型32′の下面及び下型33′の上面には夫々半円形
の凹部3B’ 、 37’が対向して設けられている。
上型32′の傾斜下面の凹部36′ と円孔34′ と
の接続部のRは大きくなされ、下型33′の傾斜上面の
凹部37′ と円孔35′ との接続部のRは小さくな
されている。因みに円孔34’ 、 35’ の直径は
356mm 、傾斜下面の凹部36′及び傾斜上面の凹
部37′の半径は110mm 、凹部36′ と円孔3
4′ との接続部は65R2凹部37′ と円孔34′
 との接続部は15Rである。この折り曲げ金型31′
 にセットしたT形管30’は、第6図aの一点鎖線に
示す位置にある上型32′ を実線に示す位置まで加圧
することにより、枝管29′が上型32′の傾斜下面の
凹部36′により折り曲げられて、下型33′の傾斜上
面の凹部37′ とに挟圧されて断面卵形の枝管29′
 が45度傾斜した断面円形の枝管38′ となり、第
4図eに示す如きY形管39′が成形される。然る後こ
のY形管39′は折り曲げ金型31′ より取り外され
、三方の端部が所要量切断されて第4図fに示す如く本
管40’の長さ530mm 、枝管41′の長さ430
mm 。
直径356mmのY形管継手42′が得られる。
°[発明の効果] 以上の説明で判るように本発明のY形管継手の製造方法
は、丸パイプからT形管、T形管から扁平T形管、扁平
T形管から断面円形の本管と断面卵形の枝管を有するT
形管、このT形管から断面円形の枝管を有するY形管へ
の各塑性変形を全てプレス機械により容易に成形できる
ので、Y形管継手の生産性が良い。また大径厚肉のY形
管継手でも上記の工程で順次塑性変形して作るので、容
易に且つ安価に得られる。さらに本発明のY形管継手の
製造方法によれば、断面円形の本管と断面卵形の枝管を
有するT形管を作った後、そのT形管の枝管を折り曲げ
てY形管にした際、容易に枝管を断面円形にでき、しか
も折り曲げ部の基部に無理な応力をかけることなく容易
に折り曲げられて該部分の肉厚が均一となるので、寸法
制度が高く、品質良好なY形管継手が得られる等の効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図a乃至fは本発明のY形管継手の製造方法の一実
施例の工程を示す図、第2図は本管と枝管が同径の場合
の丁形成形金型を示すもので、aは正面図、bはa図の
A−A矢視側面図、Cはa図のB−8矢視平面図、第3
図は本管と枝管が同径の場合の折り曲げ金型を示すもの
で、aは正面図、bはa図のC−C矢視平面図、第4図
a乃至fは本発明のY形管継手の製造方法の他の実施例
の工程を示す図、第5図は本管と枝管が異径の場合の丁
形成形金型を示すもので、aは正面図、bはa図のD−
DIfjc視側面図、Cはa図のE−E矢視平面図、第
6図は本管と枝管が異径の場合の折り曲げ金型を示すも
ので、aは正面図、bはa図のF−F矢視平面図、第7
図a乃至Cは従来のバ、ルジ成形によるY形管継手の製
造方法の工程を示す図、第8図a、bは従来の鍛造削り
出し加工によるY形管継手の製造方法を示す図である。 20・・・丸パイプ、21・・・T形管、21′・・・
扁平T形管、22、22’・・・丁形成形金型、27.
27’・・・分岐透孔、28、28’・・・断面円形の
本管、29.29’・・・断面卵形の枝管、30.30
’・・・断面卵形の分岐管を有するT形管、31.31
’・・・折り曲げ金型、32.32’・・・上型、33
.33’・・・下型、34.34’ 、 35.35’
・・・垂直な円孔、36.36’ 、 37.37’・
・・半円形の凹部、38、38’・・・断面円形の枝管
、39.39’・・・Y形管、42、42’・・・Y形
管継手。 出願人  日本弁管工業株式会社 へ−とく二r 第1図 (a)      (b) 第2図 (C) (b) 第3図 (a) (b) 第4図 (c)         (d) 第5図 (C) 第6図 (b) 第7図 (a) 第8図 (a) (b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 丸パイプをバルジ成形によりT形管に塑性変形した後プ
    レス加工により扁平T形管に変形し、次にこの扁平T形
    管を断面卵形の分岐透孔を有するT形成形金型にて断面
    円形の本管と断面卵形の枝管とより成るT形管を作り、
    次いでこのT形管の枝管を、上型と下型に垂直に円孔を
    有し、合せ面の片半部が下側に傾斜し、その傾斜した上
    型の下面及び下型の上面に夫々半円形の凹部を対向して
    有する折り曲げ金型にて折り曲げると共に断面円形に塑
    性変形してY形管を作り、然る後このY形管の三方の端
    部を所要量切断してY形管継手を形成することを特徴と
    するY形管継手の製造方法。
JP25490086A 1986-10-27 1986-10-27 Y形管継手の製造方法 Pending JPS63108915A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25490086A JPS63108915A (ja) 1986-10-27 1986-10-27 Y形管継手の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25490086A JPS63108915A (ja) 1986-10-27 1986-10-27 Y形管継手の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63108915A true JPS63108915A (ja) 1988-05-13

Family

ID=17271402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25490086A Pending JPS63108915A (ja) 1986-10-27 1986-10-27 Y形管継手の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63108915A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5829219A (en) * 1993-07-02 1998-11-03 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Frame forming member
KR20020090998A (ko) * 2002-10-30 2002-12-05 장준수 배기장치의 y-튜브의 구조 및 그의 성형방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5829219A (en) * 1993-07-02 1998-11-03 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Frame forming member
KR20020090998A (ko) * 2002-10-30 2002-12-05 장준수 배기장치의 y-튜브의 구조 및 그의 성형방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100364043B1 (ko) 임의의 단면형상을 가진 금속곡관과 금속곡봉의 제조장치 및 제조방법
US20040020052A1 (en) Method of producing bushing
JPS63108915A (ja) Y形管継手の製造方法
JPS61255725A (ja) エルボ製造法及び製造用多連曲管の成形装置
JPH02123314U (ja)
JPS59163024A (ja) 屈曲管材の製造法及びそのプレス装置並びに成形された製品
JPH03285713A (ja) 角鋼管の製造方法
JPH02247020A (ja) ラックバーの製造方法
JP3229365B2 (ja) 管端末の成形方法
JP3494349B2 (ja) ヘリカルギヤの製造方法
US4051709A (en) Method of producing connector fittings for pipes
RU2185916C2 (ru) Способ изготовления втулки с фланцем
JP2000084623A (ja) ハイドロフォーム加工装置
JPS5916856B2 (ja) 自転車用フレ−ムラックの製造方法
JP3672295B2 (ja) 軽量ドライブシャフトの製造方法
JPH0386335A (ja) 自動車構成部品の製造方法
JPH068336Y2 (ja) 球部を有する軸
JPH01258840A (ja) 電気洗濯機用ギヤケースの製法
JPH01118333A (ja) ホース継手の製造方法
SU1174125A1 (ru) Способ штамповки деталей с наклонным фланцем
JP2645787B2 (ja) 円板の周溝成形方法
TWM646486U (zh) 管材成型設備
JPH091253A (ja) 板金プレス加工方法
JP2001150047A (ja) 予曲げ軸押し加工法
JPH03204123A (ja) フランジ部材の製造方法