JPS6310889A - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置

Info

Publication number
JPS6310889A
JPS6310889A JP61156510A JP15651086A JPS6310889A JP S6310889 A JPS6310889 A JP S6310889A JP 61156510 A JP61156510 A JP 61156510A JP 15651086 A JP15651086 A JP 15651086A JP S6310889 A JPS6310889 A JP S6310889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer element
charge transfer
drain region
vertical
semiconductor substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61156510A
Other languages
English (en)
Inventor
Masafumi Ueno
雅史 上野
Masao Yamawaki
正雄 山脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61156510A priority Critical patent/JPS6310889A/ja
Publication of JPS6310889A publication Critical patent/JPS6310889A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は固体mm装置に関し、特にメカニカルシャッ
タを用いることなく静止画を得ることができるスチール
カメラ用の固体撮像装置に関するものである。
[従来の技術] 電荷転送素子、たとえば電荷結合素子(以下、CODと
記述する)を利用して構成された固体撮像装置が、小形
、軽量化され低消費電力化されたテレビジョンカメラを
構成するものとして実用化されつつある。また、このよ
うな素子をビデオカメラ用としてではなく、静止画を得
るためのスチールカメラ用としての応用への関心が高ま
りつつある。スチールカメラには撮像期間を制御するた
めにシャッタ機能が必要であるが、現在このシャッタと
してはメカニカルシャッタが一般に使用されている。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、このメカニカルシャッタは、動作が機械的に行
なわれるため以下の欠点がある。
■ 高速のシャッタスピードを安定性良く達成すること
は雌しい。
■ 機械的寿命が存在し保修の点でコスト高になる。
この発明は上記のような欠点を解消するためになされた
もので、メカニカルシャッタを用いることなく静止画を
得ることができるスチールカメラ用の固体撮像装置を得
ることを目的とする。
[問題点を解決するための手段] この発明に係る固体撮像@置は、インターライン型置体
IiI&装置において、撮像を指令する1lil像指令
信号を発生するII(m宿合信号発生器と、垂直電荷転
送素子の側部に配置されこの垂直電荷転送素子内の電荷
を排出するための第1のドレイン領域と、垂直電荷転送
素子から第1のドレイン領域への電荷の排出を制御する
ための第1のドレイン制御ゲートと、水平電荷転送素子
の側部に配置されこの水平電荷転送素子内の電荷を排出
するための第2のドレイン領域と、水平電荷転送素子か
ら第2のドレインm域への電荷の排出をill lする
ための第2のドレイン制御ゲートとを備え、撮像指令信
号を受けない期間およびこの撮像指令信号を受けて感光
部が信号電荷を蓄積している期間は、垂直電荷転送素子
内の電荷を第1のドレイン領域へ排出し、かつ水平電荷
転送素子内の電荷を第2のドレイン領域へ排出し、感光
部に蓄積された信号電荷を読出す期間は、この感光部に
蓄積された信号電荷を制御ゲート、垂直電荷転送素子、
水平電荷転送素子を介して読出すようにしたものである
[作用] この発明においては、撮像指令信号を受けqい期間およ
びこの撮像指令信号を受けて感光部が信号電荷を蓄積し
ている期間は、垂直電荷転送素子内の電荷を第1のドレ
イン領域へ排出し、かつ水平電荷転送素子内の電荷をw
12のドレイン領域へ排出する。この後、通常の読出方
法にJこって、すなわち垂直電荷転送素子を信号電荷が
水平電荷転送素子へ転送されるように駆動して、感光部
に蓄積された信号電荷を制御ゲート8垂直電荷転送素子
、水平電荷転送素子を介して読出す。このような動作に
よって、固体m像装置自体にシャッタ機能を持たせるこ
とができる。
[実施例] 以下、この発明の実施例を図について説明する。
第1図は、この発明の実流例であるスチールカメラ用の
インターライン型固体撮像装置の構成を示す図である。
初めにこの固体ash装置の構成について説明する。図
において、半導体基板100上に、感光部1が2次元的
に配置されており、感光部1の垂直方向の列間に垂直転
送CCD3が配置されている。
また、半導体基板100上で感光部1と垂直転送C0D
3間に制御ゲート2が配置されている。感光部1は、入
射光を信号電荷に変換してこの信号電荷を蓄積するため
のものである。制御ゲート2は感光部1から垂直転送C
CO3への信@電荷の転送を制御するためのもので、端
子10より制御クロックφTが印加されている。また、
半導体基板100上で垂直転送CCD3の側部にその長
手方向に沿ってドレイン領域70が配置されており、垂
直転送CCD3とドレイン領域70間にドレイン制御ゲ
ート60が配@されている。また、半導体基板100上
で感光部1.垂直転送CCD3の側部に水平転送C0D
4.ff電荷検出部が配置されている。垂直転送CCD
3は感光部1からの信号電荷を水平転送CCCl4へ転
送する。ドレイン領域70は垂直転送CCDa内の電荷
を排出するためのもので、端子8より所定の一定電圧で
あるドレイン電圧DVが印加されている。ドレインt、
l制御ゲート60は垂直転送CCD3からドレイン領域
7oへの電荷の排出をυIrAするためのもので、端子
9より制御クロックφGが印加されている。
水平転送CCD4は垂直転送CCD3からの信号電荷を
並列に受けてこの信り電荷を直列に電荷検出部5へ転送
する。電荷検出部5は信号電荷を電気信号に変換し、こ
の電気信号は端子11から外部に出力される。さらに、
半導体基板100上で水平転送C0D4の側部にその長
手方向に沿ってドレイン電圧域71が配置されており、
水平転送CCO4とドレイン領域71間にドレイン制御
ゲート61が配置されている。ドレイン領域71は水平
転送CCDJ内の1荷を排出するためのもので、上記端
子8より上記ドレイン電圧Dvが印加されている。ドレ
イン制御ゲート61は水平転送CCD4からドレイン領
域71への電荷の排出を制御するためのもので、上記端
子9より上記制御りOツクφGが印加されている。
また、この固体撮像装置は撮像を指令するl1il像指
令信号を発生するifi像指令信@n生器(図示せず)
を備えている。
第2図は、この固体撮像装置においてシャッタ機能を実
現するための各部の動作を示したタイミングチャートで
ある。
次にこの固体we装置の動作を第2図を用いて説明する
。期1iJt+では、制御ゲート2に制御クロックφT
により高レベル(Hレベル)の電圧が印加されて制御ゲ
ート2は開いており、感光部1で光電変換により生じた
信号電荷はすべて垂直転送CCD3に転送される。この
期間(、では垂直転送CCD3.水平転送CCD4は停
止しており、またドレイン制御ゲート60.61に制御
クロックφGによりHレベルの電圧が印加されてドレイ
ン制御ゲート60.61−は開いており、垂直転送CC
D3.水平転送CCDJ内の信号電荷および不要電荷は
すべてドレイン領tii270.71へ排出される。こ
の不要電荷は、迷光成分などにより感光部1以外で発生
した電荷および熱励起などにより発生した電荷などが垂
直転送CCD3.水平転送CCD4に漏れ込んだもので
ある。よってwJ間【、では感光部1から信号電荷は読
出されずシャッタは閉じていることに相当する。次に1
fi像指令信号発生器から撮像指令信号が来ると、制御
クロックφ丁は低レベル(Lレベル)の電圧になって制
御ゲート2は閉じ、感光部1は光電変換により生じた信
号電荷の蓄積を開始する。期間【2は感光部1における
信号電荷蓄積期間でありシャッタが開いている時間に相
当する。このときも垂直転送CCD3.水平転送CCD
4は停止しており、またドレインυIIDゲート60.
61は開いており垂直転送CCD3.水平転送CCO4
に漏れ込んだ不要電荷はドレイン領域70.71へ排出
される。所定のシャッタ開放期間【2が経過すると、制
御クロックφGはLレベルの電圧となってドレイン制御
ゲート60.61は閉じ、不要電荷の排出を終える。そ
れとともに、制御クロックφTはHレベルの電圧となっ
て!(3部ゲート2が開き、感光部1に蓄積された信号
電荷は垂直転送CCD3へ転送される(期間ts)。こ
の期間t、が経過すると、制御ゲート2に印加されるI
I、す御クロックφTはLレベルの電圧になって制御ゲ
ート2が閉じる6期間t、は感光部1に蓄積された信号
電荷を読出す期間であり、今まで停止していた垂直転送
CCD3.水平転送CCD4は信号電荷の転送を開始す
る。すなわち、感光部1から垂直転送CCD3に転送さ
れた信号電荷はこの垂直転送CCD3により1行ごとに
水平転送CCD4へ転送され、水平転送CCD4は垂直
転送CCD3からの信号i!荷を並列に受けてこの信号
電荷を直列に電荷検出部5へ転送する。電荷検出部5は
水平転送CCD4からの信号電荷を電気信号に変換し、
この電気信号は端子11から外部に読出される。期間【
4は通常のビデオフォーマットで読出すと1/ 30 
secとなる。この期間【4では、感光部1は信号電荷
の蓄積状態となっており、感光部1に強い光が入射する
と感光部1の信号電荷が転送を行なっている垂直転送C
CD3に溢れ出す可能性があるが、これを除くには感光
部1に固体m像装置に一般に設けられているオーバフロ
ードレイン(5!!1示せず)を備えておけばよい。期
間t、が過ぎると、制御クロックφT、φGはHレベル
の電圧となって再び制御ゲート2.ドレインIII ’
511ゲート60.61は開き、垂直転送CCD3.水
平転送CCD4は停止し、待機状態となる。なお、期間
t2は眞述したようにシャッタ開放時間に相当するから
、これを変化させることはシャッタスピードを変えるこ
とに相当する。
[発明の効果] 以上のようにこの発明によれば、インターライン型固体
撮像装置において、撮像指令信号を発生するm象指令信
号発生器と、垂直電荷転送素子の側部に配置されこの垂
直電荷転送素子内の電荷を排出するための第1のドレイ
ン領域と、垂直電荷転送素子から第1のドレイン領域へ
の電荷の排出な1ilJ mするための第1のドレイン
制御ゲートと、垂直電荷転送素子内の電荷を排出するた
めの第2のドレイン領域と、水平電荷転送素子から第2
のドレイン領域への電荷の排出を制御するための第2の
ドレイン制御ゲート電極とを備え、lli像指令信号を
受けない期間およびこの撮像指令信号を受けて感光部が
信号電荷を蓄積している期間は、垂直電荷転送素子内の
電荷を第1のドレイン領域へ排出し、かつ水平電荷転送
素子内の電荷を第2のドレイン領域へ排出し、感光部に
蓄積された信号電荷を読出す期間は、この感光部に蓄積
された信号電荷を制御ゲート、垂直電荷転送素子、水平
電荷転送素子を介して読出すので、固体撮像装置自体に
、高速のシャッタスピードを安定性良く達成し半永久的
に使用できるシャッタ機能を持たせることができ、この
ため、メカニカルシャッタを用いることなく静止画を得
ることができる安価で安定性の良いスチールカメラ用の
固体撮像装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の実施例であるスチールカメラ用の
インターライン型固体Il像装置の構成を示す図である
。 第2図は、第1図の固体ms装置においてシャッタ機能
を実現するための各部の動作を示したタイミングチャー
トである。 図において、1は感光部、2は制御ゲート、3は垂直転
送COD、4は水平転送COD、5は電荷検出部、60
.61はドレイン制御ゲート、70.71はドレイン領
域、100は半導体基板である。 なお、各図中同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人   大  岩  増  雄 1 I        11 手続補正書(自発) 2、発明の名称 固体撮像装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所    東京都千代田区丸の内二丁目2番3号名
 称  (601)三菱電機株式会社代表者志岐守哉 4、代理人 住 所    東京都千代田区丸の内二丁目2番3号5
、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 明細書第12頁第15行の「垂直電荷転送素子」を「水
平電荷転送素子」に訂正する。 以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 半導体基板と、 前記半導体基板上に2次元的に配置され、光を信号電荷
    に変換して該信号電荷を蓄積するための感光部と、 前記半導体基板上で前記感光部の垂直方向の列間に配置
    され、信号電荷を転送するための垂直電荷転送素子と、 前記半導体基板上に配置され、前記感光部から前記垂直
    電荷転送素子への信号電荷の転送を制御するための制御
    ゲートと、 前記半導体基板上に配置され、前記垂直電荷転送素子か
    らの信号電荷を並列に受け直列に転送するための水平電
    荷転送素子とを備えたインターライン型固体撮像装置に
    おいて、 撮像を指令する撮像指令信号を発生する撮像指令信号発
    生器と、 前記半導体基板上で前記垂直電荷転送素子の側部にその
    長手方向に沿って配置され、該垂直電荷転送素子内の電
    荷を排出するための第1のドレイン領域と、 前記半導体基板上で前記垂直電荷転送素子と前記第1の
    ドレイン領域間に配置され、該垂直電荷転送素子から該
    第1のドレイン領域への電荷の排出を制御するための第
    1のドレイン制御ゲートと、前記半導体基板上で前記水
    平電荷転送素子の側部にその長手方向に沿って配置され
    、該水平電荷転送素子内の電荷を排出するための第2の
    ドレイン領域と、 前記半導体基板上で前記水平電荷転送素子と前記第2の
    ドレイン領域間に配置され、該水平転送素子から該第2
    のドレイン領域への電荷の排出を制御するための第2の
    ドレイン制御ゲートとを備え、 前記撮像指令信号を受けない期間および該撮像指令信号
    を受けて前記感光部が信号電荷を蓄積している期間は、
    前記垂直電荷転送素子内の電荷を前記第1のドレイン領
    域へ排出し、かつ前記水平電荷転送素子内の電荷を前記
    第2のドレイン領域へ排出し、 前記感光部に蓄積された信号電荷を読出す期間は、該感
    光部に蓄積された信号電荷を前記制御ゲート、前記垂直
    電荷転送素子、前記水平電荷転送素子を介して読出すこ
    とを特徴とする固体撮像装置。
JP61156510A 1986-07-01 1986-07-01 固体撮像装置 Pending JPS6310889A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61156510A JPS6310889A (ja) 1986-07-01 1986-07-01 固体撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61156510A JPS6310889A (ja) 1986-07-01 1986-07-01 固体撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6310889A true JPS6310889A (ja) 1988-01-18

Family

ID=15629346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61156510A Pending JPS6310889A (ja) 1986-07-01 1986-07-01 固体撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6310889A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02131683A (ja) * 1988-11-11 1990-05-21 Minolta Camera Co Ltd 電子シャッター付き電子カメラ
JPH02205359A (ja) * 1989-02-03 1990-08-15 Sharp Corp 固体撮像装置
JPH0786552A (ja) * 1993-06-30 1995-03-31 Nec Corp 固体撮像素子

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02131683A (ja) * 1988-11-11 1990-05-21 Minolta Camera Co Ltd 電子シャッター付き電子カメラ
JPH02205359A (ja) * 1989-02-03 1990-08-15 Sharp Corp 固体撮像装置
JPH0786552A (ja) * 1993-06-30 1995-03-31 Nec Corp 固体撮像素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4686572A (en) Driving device for interline-transfer CCD for use in electronic still camera
EP0280511B1 (en) Still video camera
US5703386A (en) Solid-state image sensing device and its driving method
JP2802962B2 (ja) 撮像素子駆動装置
JPH0399589A (ja) 固体カメラ
JPH04262679A (ja) 固体撮像素子の駆動方法
KR960039856A (ko) 고체촬상장치 및 이것을 탑재한 비디오카메라
JP2003087658A (ja) 固体撮像装置およびその駆動方法
JPS6243275A (ja) 固体撮像素子駆動装置
JPS6310889A (ja) 固体撮像装置
JP2000209508A (ja) 固体撮像装置
JPS63177664A (ja) 電子スチルカメラ
KR100787190B1 (ko) 이미지 센서의 유효 다이나믹 레인지를 효과적으로증대하는 더블 셔터링 방법
JPS5933980A (ja) インタ−ライン転送ccdの駆動方法
US7274391B2 (en) CCD having improved flushing by reducing power consumption and creating a uniform dark field while maintaining low dark current
JPS58127476A (ja) 固体撮像装置
US7298407B2 (en) Method for reducing shutter latency while maintaining low dark current in an imager and minimizing energy consumption
JPH0546150B2 (ja)
US5898460A (en) Solid-state imaging device
JPS62281573A (ja) 固体撮像装置
US8098315B2 (en) Solid state imaging apparatus, solid state imaging device driving method and camera
JPH01125074A (ja) 固体撮像装置
EP0712236B1 (en) Timing signal generator for a solid state imaging device having an electronic shutter
JP2009055507A (ja) 固体撮像素子の駆動方法およびこれにより駆動される撮像装置
JPS6350172A (ja) ビデオカメラ装置