JPS63107181A - パルス放電励起装置 - Google Patents

パルス放電励起装置

Info

Publication number
JPS63107181A
JPS63107181A JP25182586A JP25182586A JPS63107181A JP S63107181 A JPS63107181 A JP S63107181A JP 25182586 A JP25182586 A JP 25182586A JP 25182586 A JP25182586 A JP 25182586A JP S63107181 A JPS63107181 A JP S63107181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
saturable reactor
impedance
capacitor
reactor
thyratron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25182586A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Eto
江藤 伸夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP25182586A priority Critical patent/JPS63107181A/ja
Publication of JPS63107181A publication Critical patent/JPS63107181A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/097Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping by gas discharge of a gas laser
    • H01S3/0971Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping by gas discharge of a gas laser transversely excited

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、可飽和リアクトルの飽和により高エネルギ
レーザ等の放電管を励起させるパルス放電励起装置に関
し、特に可飽和リアクトルを飽和させるためのスイッチ
手段を確実にオンさせることのできるパルス放電励起装
置に関するものである。
[従来の技術] 第20は、例えばオプトエレクトロニクス社発行の「オ
プトエレクトロニクス(1983年、第12号)」の第
57頁に記載された、従来のパルス放電励起装置を示す
回路図である6図において、〈1)は直流高圧電源(図
示せず)からの充電電圧+IIVが印加される充電抵抗
器である。(2)は充電抵抗器(1)に直列に接続され
たスイッチ手段としてのサイラトロンであり、充電抵抗
器(1)側の陽1(2a)、グランド側の陰極(2b)
及び両極(2a)、(2b)間のトリガ電極(2c)を
有している。
(3)は充電抵抗器(1)及びサイラトロン(2)の接
続点に接続されて充電電圧+HVにより充電される第1
コンデンサ、(4)は第1コンデンサ(3)に直列に接
続された可飽和リアクトル、(5)は可飽和リアクトル
(4〉とグランドとの間に挿入された第2コンデンサで
ある。
(6)は第2コンデンサ(5)に並列に接続された放電
管としてのレーザ発振器本体であり、レーザガス空間内
に間隙を保って対向配置された2つの電極(6a)及び
(6b〉を有している。ここでは、エキシマレーザの場
合を例にとっており、その予備電離機構については図示
しない、(7)はレーザ発振器本体(6)に並列に接続
された充電用リアクトルである。
次に、第2図に示した従来のパルス放電励起装置の動作
について説明する。
最初は、サイラトロン(2〉のトリガ電極(2C)にト
リガ信号が入力されていないのでサイラトロン(2)は
オフである。従って、第1コンデンサ(3)は、充電抵
抗器(1)、可飽和リアクトル(4)及び充電用リアク
トル〈7)を通して、直流高圧電源に基づく所定の高電
圧に充電される。
第1コンデンサ(3)が十分充電されると、トリガ回路
〈図示せず)からのトリガ信号がサイラトロン(2)の
トリガ電FM (2c)に入力され、サイラトロン(2
)はオン(導通)し始める。このときサイラトロン(2
)に流れる電流は、第1コンデンサ(3)の放電電流と
なるが、サイラトロン(2)の導通直後において可飽和
リアクトル(4)が非飽和即ち高インピーダンス状態を
維持しているため、その値は比較的小さい、この状態の
間にサイラトロン(2)は完全にオンとなる。
一方、可飽和リアクトル(4)に一定の電圧時間積が印
加されると、可飽和リアクトル(4)が飽和してインピ
ーダンスが小さくなるため、第1コンデンサ(3)から
サイラトロン(2)を介した第2コンデンサ(5)への
放電が急速に行なわれる。同時に、第2コンデンサ(5
)の両端即ちレーザ発振器本体(6)の両端に急峻な電
力パルス与えられ、レーザ発振器本体(6)は、無アー
クコンデンサ放電により励起されて発振する。
このように、可飽和リアクトル(4)の非飽和及び飽和
におけるインピーダンスの違いにより、サイラトロン(
2)が完全にオンするまでサイラトロン(2)に流れる
電流を抑制すると共に、サイラトロンく2)がオンした
後に急峻な電流を流してサイラトロン(2)のスイッチ
ング損失を軽減している。
これは、マグネティックアシスト技術として良く知られ
ている。
ところで、サイラトロン(2)は、オンするために所定
値以上の電圧及び電流を必要とし、所定のオン電流(通
常、数A)が与えられないと確実にオンすることができ
ない。従って、可飽和リアクトル(4)のインダクタン
ス値の大きさは限定されている。
例えば、ギャップ無しの鉄心を用いた可飽和リアクトル
(4)の場合、非飽和時のインダクタンス値LUSは、
飽和時のインダクタンス値LSの数千〜数万倍である。
従って、飽和時に数kAの電流を流すように設計すると
、非飽和時には数A以下の電流しか流れず、サイラトロ
ン(2)を確実にオンさせることができないことになる
又、通常、可飽和リアクトル(4)は非線形特性を有す
る鉄心材料を用いて構成されているので、正確に非飽和
時の可飽和リアクトル(4)のインダクタンス値LSを
設計することは困難である。
[発明が解決しようとする問題点] 従来のパルス放電励起装置は以上のように、可飽和リア
クトル(4)の飽和を用いて、第1コンデンサ(3)に
蓄えられた電気エネルギを高速パルス電気エネルギに変
換していたので、非飽和の状態でサイラトロン(2)が
確実にオンできるように可飽和リアクトル(4)を設計
することが困難であり、条件によってはマグネティック
アシスト技術が適用できないという問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解決するためになされ
たもので、可飽和リアクトルの非飽和状態におけるイン
ダクタンス値の大きさによらず、確実にスイッチ手段を
オンさせることのできるパルス放電励起装置を得ること
を目的とする。
E問題点を解決するための手段コ この発明に係るパルス放電励起装置は、可飽和リアクト
ルの非飽和時のインピーダンスより小さく且つ飽和時の
インピーダンスより大きいインピーダンス手段を可飽和
リアクトルに並列に接続したものである。
[作用] この発明においては、スイッチ手段をオンするための最
少オン電流を、可飽和リアクトルの非飽和状態のインピ
ーダンスと無関係にインピーダンス手段と介して流し、
スイッチ手段を確実にオンさせる。
[実施例] 以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図はこの発明の一実施例を示す回路図であり、(1)〜
(7)は前述の従来装五と同様のものである。
(8)は可飽和リアクトル(4)に並列に接続されたイ
ンピーダンス手段としての空心のリアクトルであり、そ
のインダクタンス値しは、 LS<L<LUS     ”’  ■となるように設
定されている。但し、Ls、LUsは、可飽和リアクト
ル(4)の飽和時、非飽和時の各インダクタンス値であ
る。又、リアクトル(8)のインダクタンス値しは、サ
イラトロン(2)に所定電圧が印加され且つトリガ電極
(Zc)にトリガ信号が入力されたとき、サイラトロン
(2)が瞬時にオンするのに十分な電流を流せるような
値に設定されている。
次に、第1図に示したこの発明の一実施例の動作につい
て説明する。
まず、サイラトロン(2)のトリガ電[i (2c)に
トリガ信号が入力されると、前述と同様にサイラトロン
(2)には第1コンデンサ(3)からの放電電流iが流
れる。
このとき、サイラトロン(2)に印加される電圧を無視
し、第1コンデンサ(3)に充電されている電圧をEC
1とすると、サイラトロン(2)に流れる電流iの変化
率di/dtは、 di/ dt# E c+/ L    −■で表わさ
れる。■式から電流iの変化率di/dtは、リアクト
ル(8)のインダクタンス値し及び第1コンデンサく3
)の電圧Ec、のみによって決定する関数であることが
分かる。従って、サイラトロン電流iを選定すれば、リ
アクトル(8)のインダクタンス値りは容易に求めるこ
とができる。
トリガ信号が入力された後、リアクトル(8)の両端即
ち可飽和リアクトル(4)の両端には、第1コンデンサ
(3)の電圧Ec、とほぼ等しい電圧が印加される。そ
して、前述と同様に一定の電圧時間積に達すると、可飽
和リアクトル(4)が飽和して、第1コンデンサ(3)
から第2コンデンサ(5)への放電が急速に行なわれ、
レーザ発振器本体(6)が発振する。
尚、上記実施例ではリアクトル(8)が空心の場合を例
にとって説明したが、非線形特性を考慮すれば、鉄心を
備えていてもよい。
又、インピーダンス手段としてリアクトル(8)を用い
た場合を示したが、抵抗器であっても同等の効果が得ら
れることは言うまでもない。
[発明の効果] 以上のようにこの発明によれば、可飽和リアクトルの非
飽和時のインピーダンスより小さく且つ飽和時のインピ
ーダンスより大きいインピーダンス手段を可飽和リアク
トルに並列に接続し、スイッチ手段をオンするための最
少オン電流を、可飽和リアクトルの非飽和状態のインピ
ーダンスと無関係にインピーダンス手段を介して流すよ
うにしたので、スイッチ手段を確実にオンさせることの
できるパルス放電励起装置が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す回路図、第2図は従
来のパルス放電励起装置を示す回路図である。 (2)・・・サイラトロン  (3)・・・第1コンデ
ンサ(4)・・・可飽和リアクトル (5)・・・第2コンデンサ (6)・・・レーザ発振器本体(放電管)(8)・・・
リアクトル 尚、図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。 革1図 7   K重重りアクトJし 8 : リアクト化 篤2図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電気エネルギが蓄えられる第1コンデンサと、こ
    の第1コンデンサに直列に接続された可飽和リアクトル
    と、この可飽和リアクトルに並列に接続されたインピー
    ダンス手段と、前記可飽和リアクトルを飽和させるスイ
    ッチ手段と、前記可飽和リアクトルの飽和により前記第
    1コンデンサに蓄えられた電気エネルギを高速パルスの
    電気エネルギに変換して、並列接続された放電管を励起
    するための第2コンデンサとを備え、前記インピーダン
    ス手段のインピーダンスは、前記可飽和リアクトルの非
    飽和時のインピーダンスより小さく且つ飽和時のインピ
    ーダンスより大きくなるように設定されたことを特徴と
    するパルス放電励起装置。
  2. (2)インピーダンス手段は、空心又は鉄心のリアクト
    ルであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    パルス放電励起装置。
  3. (3)インピーダンス手段は、抵抗器であることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載のパルス放電励起装置
  4. (4)スイッチ手段は、サイラトロンであることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項乃至第3項のいずれかに記
    載のパルス放電励起装置。
JP25182586A 1986-10-24 1986-10-24 パルス放電励起装置 Pending JPS63107181A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25182586A JPS63107181A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 パルス放電励起装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25182586A JPS63107181A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 パルス放電励起装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63107181A true JPS63107181A (ja) 1988-05-12

Family

ID=17228478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25182586A Pending JPS63107181A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 パルス放電励起装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63107181A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Shimada et al. An all solid‐state magnetic switching exciter for pumping excimer lasers
DE3379527D1 (en) Excitation system for the generation of a fast, pulsed, high tension discharge, in particular for a high performance laser
JPS63107181A (ja) パルス放電励起装置
JPS6468991A (en) Gas laser device
JP2001274492A (ja) パルスレーザ電源
RU2138904C1 (ru) Генератор импульсов на индуктивных накопителях энергии
US6229837B1 (en) Metal-vapor pulsed laser
JP4119991B2 (ja) パルス電源回路及びこれを利用した放電光源とその駆動方法
JPH08279644A (ja) パルスレーザ装置用放電回路
JPH04349677A (ja) パルスレーザ電源
JPS63316491A (ja) レ−ザガス励起放電回路
JP2746674B2 (ja) 磁気パルス圧縮回路
JP2006166602A (ja) 放電装置
US6815909B2 (en) Circuit arrangement for generating a high voltage
JPH01143375A (ja) パルスガスレーザ装置
JP2800029B2 (ja) 高電圧パルス発生回路
JPH0536550A (ja) パルス放電装置
JP3441218B2 (ja) 半導体スイッチ装置とそれを用いた電気装置
JPS63268280A (ja) ガスレ−ザ励起回路
JP2799029B2 (ja) 倍電圧方式充電回路
JPH03207110A (ja) パルス発生回路
JPH03226115A (ja) パルス発生回路
JPS6276511A (ja) 磁気スイツチおよびこの磁気スイツチを用いたガスレ−ザ装置
JPH11276842A (ja) ガス浄化装置
JP2624076B2 (ja) 放電加工電源