JPS63106792A - 電子機器の表示装置 - Google Patents

電子機器の表示装置

Info

Publication number
JPS63106792A
JPS63106792A JP25320986A JP25320986A JPS63106792A JP S63106792 A JPS63106792 A JP S63106792A JP 25320986 A JP25320986 A JP 25320986A JP 25320986 A JP25320986 A JP 25320986A JP S63106792 A JPS63106792 A JP S63106792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
copying
paper
copying machine
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25320986A
Other languages
English (en)
Inventor
一誠 森原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP25320986A priority Critical patent/JPS63106792A/ja
Publication of JPS63106792A publication Critical patent/JPS63106792A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的〕 (産業上の利用分野) この発明は、例えば電子複写機等の電子機器に適用され
る表示装置に関する。
(従来の技術) 周知のように、電子複写機は多機能化が進み、操作パネ
ルには各種複写機能の設定状態や、操作案内、用紙の紙
づまり位置等複写機の障害を報知する表示が行われるよ
うになっている。
ところで、この種の電子複写機に使用される表示装置で
は、例えば複写機能の設定状態や、操作案内等を文字に
よって表示し、用紙の紙づまり位置等は、図形によって
表示されるようになっており、これらの表示は、それぞ
れ別々の表示器で行われていた。このため、表示器の数
が多くなり、操作パネルが大型化するととも゛に、表示
自体が見にくかった。
(発明が解決しようとする問題点) この発明は、操作パネルの、大型化、および表示の見づ
らさに関Tる問題を解決するものであり、その目的とす
るところは、構成が簡単で表示が見易い電子機器の表示
装置を提供しようとするものである。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) この発明は、文字情報、図形情報が記憶された記憶手段
と、表示目的に応じて前記記憶手段より文字情報、図形
情報の少なくとも一方を読出す制御手段と、この制御手
段によって読出された情報を表示するドツトマトリクス
表示手段とから構成されている。
(作用) この発明では、一つのドツトマトリクス表示手段に、制
御手段によって記憶手段より読出された文字情報、図形
情報を表示可能とすることにより、装置構成の簡単化、
表示の見易さを図っている。
(実施例) 以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。
第3図、第4図はこの発明の画像形成装置、例えば複写
機を概略的に示すものである。即ち、1は複写機本体で
あり、この本体1の上面には原稿を支承する原稿台(透
明ガラス)2が固定されている。この原稿台2には原稿
のセット基準となる固定スケール2)が設けられ、さら
に、原稿台2の近傍には開閉自在の原稿カバー11が設
けられている。そして、上記原稿台2に載置された原稿
は、露光ランプ4、ミラー5.6.7からなる光学系が
原稿台2の下面に沿って矢印a方向に往復動することに
より、その往復時に露光走査されるようになっている。
この場合、ミラー6.7は光露長を保持するようにミラ
ー5の1/2の速度にて移動する。上記光学系の走査に
よる原稿からの反射光、つまり露光ランプ4の光照射に
よる原稿からの反射光は上記ミラー5.6.7によって
反射されたのち変倍用レンズブロック8を通り、更にミ
ラー91.92.93によって反射されて感光体ドラム
10に導かれ、原稿の像が感光体ドラム10の表面に結
像されるようになっている。
上記感光体ドラム10は図示矢印す方向に回転し、先ず
、帯電用帯電器11によって表面が帯電され、しかる後
画像が露光部phでスリット露光されることにより、表
面に静電潜像が形成される。
この静電潜像は例えば赤あるいは黒のトナーがそれぞれ
収容され、所要に応じて選択的に動作される現像器12
),122によってトナーが付着されることにより可視
像化されるようになっている。
前記現像器12).122は、複写機本体1に対して着
脱自在とされており、これら現像器12)1122に収
容されているトナーの色は、例えば複写機本体に設けら
れた図示せぬコネクタの複数のビンの接続状態によって
設定されるようになっている。即ち、現像器12),1
22の側面には、前記複写機本体1側に設けられたコネ
クタに接続される図示せぬコネクタが設けられており、
このコネクタの複数のビンのうち、いづれか2個がジャ
ンパ線によって接続されている。このジャンパ線による
接続は、現像器に収容されたトナーの色を示す色コード
となっている。このような構成において、現像器を複写
機本体1に挿入すると、複写機本体1側のコネクタと、
現像器のコネクタとが接続され、現像器側のジャンパ線
によって、複写様本体側のビンが接続され、この接続状
態により、この複写機本体1側のコネクタに接続された
現像器に収容されているトナーの色を判別できるように
なっている。
一方、用紙(被転写材)は、選択された上段給紙カセッ
ト131、あるいは下段給紙カセット132から送出ロ
ーラ141.142およびローラ対151,152によ
って一枚ずつ取出され、用紙案内路161.162を通
ってレジストローラ対17へ案内され、このレジストロ
ーラ対17によって転写部へ案内されるようになってい
る。
ここで、上記給紙カセット131.132は、本体1の
右側下端部に着脱自在に設けられており、後述する操作
パネルにおいていずれか一方が選択できるようになって
いる。また、上記各給紙カセット131,132は、そ
れぞれカセットサイズ検知スイッチ601.602によ
っ てカセットサイズが検知されるようになっている。
このカセットサイズ検知スイッチ601.602はサイ
ズの異なるカセットの挿入に応じてオン−オフされる複
数のマイクロスイッチにより構成されている。さらに、
前記給紙カセット131の上面部には、手差しガイド1
3aが設けられており、この手差しガイド13aを介し
て手差し挿入された用紙は、送出ローラ14aによって
前記ローラ対151に導かれ、この後、給紙カセット1
31から給紙された用紙と同様に搬送されるようになっ
ている。
一方、転写部に送られた用紙は、転写用帯電器18の部
分で感光体ドラム10の表面と密着することにより、上
記帯電器18の作用で感光体ドラム10上のトナー像が
転写される。この転写された用紙Pは、剥離用帯電器1
9の作用で感光体ドラム10から静電的に剥離されて搬
送ベルト20で搬送され、その終端部に設けられた定着
器としての定着ローラ2)へ送られ、ここを通過するこ
とにより転写像が定着される。そして、定着後の用紙は
、送出ローラ対22によって本体1外のトレイ25に排
出されるようになっている。また、転写後の感光体ドラ
ム10は、クリーナ26で表面の残留トナーが除去され
、さらに除電ランプ27によって残像が消去されること
により、初期状態に戻るようになっている。尚、29は
本体1内の温度上昇を防止するための冷却ファンである
また、前記露光ランプ4、ミラー5は第1キヤリツジ4
11に設けられ、ミラー6.7は第2キヤリツジ412
に設けられている。
一方、前記第1キヤリツジ411には、第1キヤリツジ
411の移動方向と直交する方向に移動可能なスポット
光it!131が設けられている。このスポット光i!
1131には、原稿台2にスポット光を照射する発光素
子が設けられており、このスポット光によって例えば原
稿の消去範囲等を指定することが可能とされている。
さらに、前記感光体ドラム10の帯電用帯電器11と露
光部phとの相互間には、感光体ドラム10の長手方向
に沿って複数の発光素子が配列された、消去アレイ15
0が設けられており、原稿画像の部分消去等を行う場合
、この消去アレイを構成する発光素子が、例えば前記ス
ポット光源131によって指定された消去エリアに対応
して点灯され、感光体ドラム10の帯電を除去するよう
になっている。このため、帯電が除去された部分は、そ
の後、露光部Phにおいて、露光されてもD電潜像が形
成されないため、原稿画像が消去されること−どなる。
第5図は複写機本体1に設けられた操作パネル30を示
すものである。30aは複写開始を指令する複写キー、
30bは複写枚数の設定等を行なうテンキー、30Cは
各部の動作状態や用紙の紙づまり等を表示する表示部、
30dは複写濃度を設定する濃度設定部、30eはトー
タル複写枚数や、各色毎の複写枚数を表示させるための
カウント指令キー、30fは識別符号(IDコード)が
一致した場合のみ複写を許可するID複写モードが設定
されている場合において、各IDコードに対応した複写
枚数を表示させるための■Dカウントキー、300は原
稿画像の一部分を消去して複写する部分消去や多重複写
、両面複写動作等を行う場合操作する編集キー、30h
は複写倍率を設定する場合に操作する倍 率キー、30iは上段、下段給紙カセット131.13
2を選択する場合に操作するカセット選択キー、30j
はトナーの色を変えて複写する場合に操作する色変更キ
ー、30には例えば前記編集キー300を操作し、この
状態で前記スポット光源131によって原稿の消去範囲
等を指定した場合、この指定した消去範囲等をメモリに
記憶させたり、予めメモリに記憶された消去範囲等の情
報を読み出す場合に操作するモードメモリキー、301
は各モードに応じた情報を得たい場合に操作するインフ
ォメーションキーであり、例えば用紙の紙づまりが発生
した場合にこのキーを操作すると、後述する表示器30
oに紙づまりを解除するための情報が表示されるように
なっている。30mはファンクションチェックキーであ
り、このファンクションチェックキー30mを操作する
と、どのような機能が設定されているか、表示器300
に表示させることができる。30nは表示器300のコ
ントラストを調整するためのダイアルである。
300は例えば液晶ドツトマトリクスパネルからなる表
示器であり、この表示器300には例えば複写機の設定
状態が文字によって表示され、前記各種キー30e、3
0f、300〜30mが操作された場合、それぞれに対
応する文字の表示が行われるようになっている。さらに
、複写動作の途中で、例えば紙づまりが発生した場合、
この表示器30oには、用紙が紙づまりした位置やその
対策が文字、および図形によって表示されるようになっ
ている。この表示器30oの両側部には、表示器30o
に表示される各種機能を選択する、操作キー301〜3
04.30s〜30Bが配設されている。また、30p
は前述したスポット光源131を移動させる移動キーで
あり、この移動キー30pは矢印30Q〜30tに示す
如く、四方に傾動可能とされており、これら矢印30q
〜30tを操作すると、スポット光源131がこれと同
一方向に移動されるようになっている。
30Uは前記スポット光[131が示す座標位置を入力
する位置指定キーである。
第1図は制御回路の要部を示すものである。制御部51
は複写機本体1の全体的な制御を行うものであり、この
制御部51には、操作パネル30、カセットサイズ検知
スイッチ601.602等の各種センサ52、図示せぬ
前記各種帯電器、除電ランプ27、クリーナ26、定着
ローラ対2)、露光ランプ4等が接続されるとともに、
図示せぬ各種モータを制御するモータ制御部53が接続
されており、これらを制御して前述した複写動作が行わ
れる。また、制御部51には、スポット光源131、前
記消去アレイ150を駆動するアレイ駆動部160が接
続されており、これらを制御して原稿の不要な部分を消
去して複写する部分消去動作等が行われるようになって
いる。これらの複写動作は、この発明の要旨と直接関係
がないため、説明は省略する。
さらに、制御部51には前記操作パネル30に設けられ
た表示器300を制御する表示制御部61が接続されて
いる。この表示制御部61には、文字データや、各種図
形データからなる表示データが記憶されたROM62が
接続されるとともに、液晶表示制御部63が接続されて
いる。この液晶表示制御部63には、表示器300が接
続されるとともに、前記表示制御部61より供給された
表示データを記憶するRAM64が接続されている。
上記構成において、表示部300には、通常、例えば文
字のみにより、複写機の設定状態が表示される。即ち、
この場合、制御部51では操作パネル30の設定状態に
応じてどのような表示を行うかを指示するコマンド信号
が選択され、このコマンド信号は表示制御部61に供給
される。表示制御部61では、供給されたコマンド信号
に応じてROM62より表示に必要な文字データが読込
まれ、この文字データは、液晶表示制御部63を介して
RAM64に記憶される。このRAM64に記憶された
文字データは、液晶表示制御部63によって順次読出さ
れ、表示器300に供給されて表示される。したがって
、表示器300には、第2図(a)に示す如く、文字の
みにより、複写可能表示■1、選択されている複写倍率
の表示I2、用紙サイズの表示■3、トナーの色の表示
■4が行われる。
上記表示状態において、複写動作が開始され、この複写
動作の途中で、例えば紙づまりが発生した場合、表示器
300には、用紙が紙づまりした位置やその対策が文字
、および図形によって表示される。即ち、複写途中にお
いて、紙づまりが発生した場合、制御部51では、セン
サの出力信号によってその紙づまり位置が判別され、こ
の紙づまり位置に対応した表示のコマンド信号が表示制
御部61に出力される。表示制御部61では、このコマ
ンド信号に応じて所要の表示データがROM62より読
出され、この表示データは、液晶表示制御部63を介し
てRAM64に記憶される。液晶表示制御部63では、
RAM64に記憶された表示データが順次読出され、表
示器300に供給される。したがって、この表示器30
0には、第2図(b)に示す如く、図形によって紙づま
り位置の表示■5が行われるとともに、文字によって紙
づまりの対策を示す表示I6が行われる。
上記実施例によれば、表示器300に文字、および固形
の両方を表示可能としたため、操作パネルに従来のよう
に文字用の表示器、および図形用の表示器を別々に設け
る必要がないため、操作パネルの大型化を抑えることが
可能である。
また、一つの表示器に文字と、図形を同時に表示するこ
とが可能であるため、例えば複写機の異常状態を容易に
認識することができ、従来に比べて表示が見易くなるも
のである。
尚、上記実施例においては、図形データとして、紙づま
りの位置を示す図形を例に説明したが、図形データはこ
れに限定されるものではない。
また、上記実施例では、この発明を複写機に適用した場
合について説明したが、これに限定されるものではなく
、この発明を他の電子機器に適用し得ることは言うまで
もない。
その他、この発明の要旨を変えない範囲において、種々
変形実施可能なことは勿論である。
[発明の効果] 以上、詳述したようにこの発明によれば、一つのドツト
マトリクス表示手段に、制御手段によって記憶手段より
読出された文字情報、図形情報を表示可能とすることに
より、装置構成の簡単化を図ることが可能であるととも
に、表示を見易すくすることが可能な電子機器の表示装
置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係わる電子機器の表示装置の一実施
例を示す回路構成図、第2図は表示機器の表示状態を説
明するために示す図、第3図、第4図はそれぞれこの発
明が適用される画像形成装置の構成を示すものであり、
第3図は外観斜視図、第4図は側断面図、第5図は操作
パネルの構成を示す平面図である。 1・・・複写機本体、30・・・操作パネル、30o・
・・表示器、51・・・制御部、61・・・表示制御部
、62・・・ROM。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 U 第1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)文字情報、図形情報が記憶された記憶手段と、表
    示目的に応じて前記記憶手段より文字情報、図形情報の
    少なくとも一方を読出す制御手段と、この制御手段によ
    って読出された情報を表示するドットマトリクス表示手
    段とを具備したことを特徴とする電子機器の表示装置。
  2. (2)前記制御手段は、文字情報と、図形情報を記憶手
    段より読出しドットマトリクス表示手段にこれら情報を
    同時に表示することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の電子機器の表示装置。
JP25320986A 1986-10-24 1986-10-24 電子機器の表示装置 Pending JPS63106792A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25320986A JPS63106792A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 電子機器の表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25320986A JPS63106792A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 電子機器の表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63106792A true JPS63106792A (ja) 1988-05-11

Family

ID=17248073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25320986A Pending JPS63106792A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 電子機器の表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63106792A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63210858A (ja) 画像形成装置
US4903077A (en) Electronic copying apparatus with trimming function
JPS63106792A (ja) 電子機器の表示装置
JPH01265272A (ja) 画像形成装置
JPS63142374A (ja) 画像形成装置
JPS62129876A (ja) 画像形成装置
JPS6221174A (ja) 画像形成装置
JPS63163876A (ja) 画像形成装置
JPS63106767A (ja) 画像形成装置
JPS63182679A (ja) 画像形成装置
JPH0279870A (ja) 画像形成装置
JPS63271368A (ja) 画像形成装置
JPS63186273A (ja) 画像形成装置
JPS62145267A (ja) 画像形成装置
JPH01265268A (ja) 画像形成装置
JPS62222266A (ja) 画像形成装置
JPS61260274A (ja) 画像形成装置
JPS62222267A (ja) 画像形成装置
JPS63241534A (ja) 画像読取装置
JPS6183563A (ja) 画像形成装置
JPS63186274A (ja) 画像形成装置
JPS62150269A (ja) 画像形成装置
JPH04166960A (ja) 画像形成装置
JPS63208869A (ja) 画像形成装置
JPH01265271A (ja) 画像形成装置