JPS63106587A - 障害物検知装置 - Google Patents

障害物検知装置

Info

Publication number
JPS63106587A
JPS63106587A JP61251748A JP25174886A JPS63106587A JP S63106587 A JPS63106587 A JP S63106587A JP 61251748 A JP61251748 A JP 61251748A JP 25174886 A JP25174886 A JP 25174886A JP S63106587 A JPS63106587 A JP S63106587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
obstacle
distance
light
power
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61251748A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukiko Sugisawa
杉沢 由紀子
Jiro Takezaki
次郎 竹崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Automotive Systems Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Automotive Engineering Co Ltd
Priority to JP61251748A priority Critical patent/JPS63106587A/ja
Publication of JPS63106587A publication Critical patent/JPS63106587A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、重両用の障害物検知装置に係わり、特にレー
ザレーダを用いた障害物検知装置に関する。
〔従来の技術〕
車両用の障害物検知に光レーダを用いる場合、障害物の
検知が可能な反射光パワーを確保するには、遠距離の障
害物はど大きな送光パワーを必要とし、一方1人間の目
にレーザ光があたると危険なので必要以上のパワーを出
力しないようにする必要がある。このため、従来の装置
では、特開昭49−16463号に記載のように、車両
の速度、外部の明るさ等に応じてレーザ光の出力を変化
させることにより安全性の確保をはかつていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記の従来技術は、障害物が車両の前方近距離に存在す
るしないにかかわらず、車面速度が小さくなった時にレ
ーザ光の出力を下げていた。このため、実際に人間がレ
ーザの影響を受ける範囲内にいなくても、レーザレーダ
の光出力が絞られ。
このために検知可能な範囲が不必要に制限されてしまう
という問題があった。
本発明の目的は、安全上の必要時以外にはレーザ光の出
力低下を出来るだけ押さえることのできね車両用の障害
物検知装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、障害物までの距離を検知し、その情報に従
ってレーザダイオードに流す電流を変化させるような回
路を逆光系に挿入することにより、達成される。
〔作用〕
障害物からの反射光を捕えることにより、障害物までの
距離が分かる。車両から一定距離内に障害物が存在して
いる場合、距離が短くなるにつれてレーザダイオード駆
動回路にかける電圧を減らしていく、その結果、レーザ
の出力が徐々に小さくなるので、検知障害物が人間であ
っても、レーザの影響から保護される。
〔実施例〕
以下1本発明の一実施例を第1図により説明する。同図
に於て、パルス発生器1より特定周期のパルスを受けた
ドライバ2は、最初一定量のレーザダイオード駆動電流
を作り出す、ドライバ2によりレーザダイオードが作動
し、発射した光は送光用凸レンズ4aによって広がり角
を絞られ、車両前方に照射される。レーザダイオード3
の前方には、送光タイミングを調べるための受光素子5
aが設置されている。
一方、車両前方の障害物から反射してきた光は受光用凸
レンズ4bにより集光され、受光素子5bで光電変換さ
れる。レンズ5a、5b両方の受光素子より得られた信
号は、増幅回路6a、6bで増幅された後スレッショル
ドディテクタ7a。
7bでパルス信号に変えられる。この信号のうち、ディ
テクタ7aから送光タイミングを示す信号5TARTは
フリップフロップ8をセットし、ディテクタ7bからの
受光タイミングを示す信号5TOPはフリップフロップ
8をリセットする。
著してこのフリッププロップ8がセットされている間の
、パルス発生器13からのパルス数をカウンタ9で計数
すると、この計数値は障害物までの距離に比例するがこ
れがマイクロコンピュータ10に入力される。マイクロ
コンピュータ1oでは、入力パルス数から障害物までの
距離を計算する。カウンタ9はパルス発生器1により、
1回の動作終了ごとにリセットされ、つぎの計測に備え
られる。
以上のようにして、車両前方の障害物までの距離が測定
されると、後述のようにこの距離に応じた信号をマイク
ロコンピュータ10が可変電圧装置11に与え、これに
よってドライバ2への印加電圧が変化して送光パワーが
制御される。
第2図は可変電圧装置11およびドライバ2の構成例を
示したものである。この図で、−次電圧Vaはトランジ
スタ110により電圧降下を受けて出力される。この出
力電圧は抵抗112,113により分圧されてオペアン
プ116へ入力される。
オペアンプ116の他の1つの入力には、マイクロコン
ピュータ10からの制御データがディジタルアナログ変
換器(D/A)12によりアナログ値に変換されて入力
されており、この2つの入力の差に比例した電圧がオペ
アンプ116から出力される。この出力は更に抵抗11
5.  トランジスタ114を介してトランジスタ11
0に帰還され、このようにして可変電圧装置11の出力
電圧は、マイクロコンピュータ10からの制御データに
より可変設定される。
ドライバ2では、可変電圧装置11の出力電圧が抵抗2
0を介して、コイル22,23,24゜コンデンサー2
5.26.27により形成されるパルス整形回路(PF
N)に充電される。この充電電圧は、パルス発生器1か
らのパルスにより開閉されるサイリスタ21を介してレ
ーザダイオード3に放電されるが、この放電電流はコン
デンサー25〜27の充電電圧、つまり可変電圧装置1
1の出力で決まり、これによってレーザダイオード3か
らの送光パワーが制御されることになる。
第3図は送光パワーPtを制御するためのマイクロコン
ピュータ10における処理手順を示したフローチャート
であり、第4図は障害物までの距離Rに対して、送出す
べき送光パワーPcの関係例を示している。第4図では
、障害物までの距離Rがrl、r2.r3と増大するに
つれて送光パワーがステップ状に増大するようにしてお
り、第3図の処理によって、このような特性を以下のよ
うに実現している。
第3図において電源が入れられ、レーザレーダが作動開
始すると、まず近距離に人間がいても安全なように、最
低送光パワーPt をその最低の設定値Pt1とする(
ステップA)、ここでPt をPt1にするというのは
、そうなるような制御データをマイクロコンピュータ1
0から出力して可変電圧装置11へ与える、ということ
であり、以下でもこれは同じである。つづいてステップ
Bでは、障害物の有無を判定する。ここで障害物を検知
しなかったときはステップDへ進み、ここでPtが最大
出力Ptmか否かを判定する。最大でなれれば、ステッ
プFで光出力Ptを1ステップ大きくした後、ステップ
Bへ戻る。このようにして、障害物が検知されないとき
はP t ” P t−で一定となる。
もしステップBにおいて障害物有りと判定されるとステ
ップH,Cへ進み、障害物との距1iRの検出値に対し
、送光パワーPiが第4図の対応値に等しいときはステ
ップBへ戻る。もし送光パワPtの方が大きすぎるとき
はステップEで対応する値までPiを減らし、小さすぎ
るときはステップGで逆に増やす。このようにして、障
害物を検知したときには、それが人体であっても障害を
与えることのないように、距離に応じて送光パワーを制
御できる。ただし、送光パワーは安全な範囲でなるべく
大きくしたいので、そのように第4図の特性を決定する
方法を以下で説明する。
第5図は、障害物までの距離Rと反射光パワーPRの関
係の一例を示す図である。図におけるPRヨは、受光素
子が捕えることのできる最低限の、障害物からの反射光
のパワーである。距離Rが短かくなれば、それに伴い反
射光パワーPRは上昇する。
一方、第6図は送光パワーを一定値Ptaにした場合の
障害物までの距離Rと送光ビームの電力密度Pの関係を
示している。送光ビームのスポット面積は距離Rの2乗
に比例するため、fti力密度Pは距離Rの2乗と反比
例関係にある。あらかじめレーザの人体に対する最大許
容露光量MPEを設定すると、特定送光パワーPt!に
おいて、最大許容露光量MPEを越えるような境界距離
rが計算できる。従って、第5図に示す通り、境界距離
rにおける反射光パワーPRが、PRIIより下がらな
い程度まで送光パワーPt をPtaからPtbへと小
さくすれば、逆光ビームの電力密度Pは最大許容露光量
MPE内に収まる。以上の考え方を基にすると、第4図
のように段階的に境界比1irとrに対応した逆光パワ
ーPtの値を求めることができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、車両前方近距宿において障害物が存在
している場合、障害物までの距離に応じてレーザレーダ
の光出力を変化させ、レーザビームを人体が眼に受けて
も危険のないようにできる。
更に、障害物が車両近距離内で発見された場合、しμダ
の検知範囲の重視ポイントが近距離内に置かれるため、
本発明の装置により光出力を低下させて、余分な光照射
を押える効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す図、第2図は第1図に
おけるレーザダイオード駆動回路及び可変電圧装置の具
体的構成例を示す回路図、第3図は送光パワーを制御す
るためのマイコンにおける処理手順を示すフローチャー
ト、第4図は本発明の装置における障害物までの距離に
対する送光パワー特性例を示す図、第5図は障害物まで
の距離と反射光パワーの関係を示す図、第6図は送光パ
ワ一定の場合の障害物までの距離と光の電力密度の関係
を示す図である。 l・・・パルス発生器、2・・・ドライバ、3・・・レ
ーザダイオード、4a・・・送光用凸レンズ、4b・・
・受光用凸レンズ、5a、5b・・・受光素子、6a、
6b・・・増幅回路、7a、7b・・・スレッショルド
ディテクタ、8・・・フリップフロップ、9・・・カウ
ンタ、10・・・マイクロコンピュータ、11・・・可
変電圧装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、送出した光の反射光により障害物の有無を検出する
    とともに送出光と反射光の送受信タイミングの差から障
    害物までの距離を検出するように構成した車両用の障害
    物検知装置に於て、送出光のパワーを上記障害物までの
    検知距離が小さい程小さい値とすることによつて上記障
    害物が人体であつてもその人体へ危害を与えないように
    制御する送出光制御手段を設けたことを特徴とする障害
    物検知装置。
JP61251748A 1986-10-24 1986-10-24 障害物検知装置 Pending JPS63106587A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61251748A JPS63106587A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 障害物検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61251748A JPS63106587A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 障害物検知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63106587A true JPS63106587A (ja) 1988-05-11

Family

ID=17227339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61251748A Pending JPS63106587A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 障害物検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63106587A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04242899A (ja) * 1990-12-28 1992-08-31 Mitsubishi Automob Eng Co Ltd 車間距離検知・警報装置におけるレーザレーダの光軸調整方式
JPH0540175A (ja) * 1991-08-07 1993-02-19 Mitsubishi Electric Corp 車載用測距装置
JPH0829533A (ja) * 1994-07-15 1996-02-02 Nec Corp レーザ・レーダ
US5831717A (en) * 1993-12-14 1998-11-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Obstacle detecting apparatus which employs a laser
DE102005027208A1 (de) * 2004-11-16 2006-06-01 Zoller & Fröhlich GmbH Verfahren zur Ansteuerung eines Laserscanners
EP2466333A1 (en) * 2010-12-14 2012-06-20 Nederlandse Organisatie voor toegepast -natuurwetenschappelijk onderzoek TNO A method of performing a laser based radar measurement, a system and a computer program product
JP2014174195A (ja) * 2013-03-06 2014-09-22 Funai Electric Co Ltd プロジェクタ安全装置、これを備えるプロジェクタ、及びプロジェクタ安全制御方法
JP2014174194A (ja) * 2013-03-06 2014-09-22 Funai Electric Co Ltd プロジェクタ安全装置、これを備えるプロジェクタ、及びプロジェクタ安全制御方法
JP2017198639A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 株式会社ユピテル 出射装置
WO2020139358A1 (en) * 2018-12-24 2020-07-02 Didi Research Amercia, Llc Adaptive power control for pulsed laser diodes
US11493601B2 (en) * 2017-12-22 2022-11-08 Innovusion, Inc. High density LIDAR scanning
US11715930B2 (en) 2018-12-24 2023-08-01 Beijing Voyager Technology Co., Ltd. Multi-pulse generation for pulsed laser diodes using low-side drivers

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04242899A (ja) * 1990-12-28 1992-08-31 Mitsubishi Automob Eng Co Ltd 車間距離検知・警報装置におけるレーザレーダの光軸調整方式
JPH0540175A (ja) * 1991-08-07 1993-02-19 Mitsubishi Electric Corp 車載用測距装置
US5831717A (en) * 1993-12-14 1998-11-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Obstacle detecting apparatus which employs a laser
JPH0829533A (ja) * 1994-07-15 1996-02-02 Nec Corp レーザ・レーダ
DE102005027208A1 (de) * 2004-11-16 2006-06-01 Zoller & Fröhlich GmbH Verfahren zur Ansteuerung eines Laserscanners
US7508496B2 (en) 2004-11-16 2009-03-24 Z+F Zoller & Froelich Gmbh Method for driving a laser scanner
DE102005027208B4 (de) * 2004-11-16 2011-11-10 Zoller & Fröhlich GmbH Verfahren zur Ansteuerung eines Laserscanners
WO2012081979A1 (en) * 2010-12-14 2012-06-21 Nederlandse Organisatie Voor Toegepast-Natuurwetenschappelijk Onderzoek Tno A method of performing a laser based radar measurement, a system and a computer program product
EP2466333A1 (en) * 2010-12-14 2012-06-20 Nederlandse Organisatie voor toegepast -natuurwetenschappelijk onderzoek TNO A method of performing a laser based radar measurement, a system and a computer program product
JP2014174195A (ja) * 2013-03-06 2014-09-22 Funai Electric Co Ltd プロジェクタ安全装置、これを備えるプロジェクタ、及びプロジェクタ安全制御方法
JP2014174194A (ja) * 2013-03-06 2014-09-22 Funai Electric Co Ltd プロジェクタ安全装置、これを備えるプロジェクタ、及びプロジェクタ安全制御方法
JP2017198639A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 株式会社ユピテル 出射装置
US11493601B2 (en) * 2017-12-22 2022-11-08 Innovusion, Inc. High density LIDAR scanning
WO2020139358A1 (en) * 2018-12-24 2020-07-02 Didi Research Amercia, Llc Adaptive power control for pulsed laser diodes
CN113167871A (zh) * 2018-12-24 2021-07-23 北京航迹科技有限公司 用于脉冲激光二极管的自适应功率控制
US11510297B2 (en) 2018-12-24 2022-11-22 Beijing Voyager Technology Co., Ltd. Adaptive power control for pulsed laser diodes
US11715930B2 (en) 2018-12-24 2023-08-01 Beijing Voyager Technology Co., Ltd. Multi-pulse generation for pulsed laser diodes using low-side drivers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63106587A (ja) 障害物検知装置
KR930002467B1 (ko) 차량용 물체 감지장치
JPH0754335B2 (ja) ピーク値検出回路
JPH0441395B2 (ja)
US20200386889A1 (en) Light detection device and electronic apparatus
JPH03119307A (ja) 測距装置
US4388528A (en) Photoelectronic apparatus
JP2019132821A (ja) Lidar技術に関する、眼の安全のための調光可能ガラス
US4512083A (en) Measuring apparatus
JP2013024618A (ja) 状態検出装置
JPH04169824A (ja) 赤外線センサ装置
JP2926202B2 (ja) レーザー光受信装置
JPH0637374Y2 (ja) 焦点検出回路
KR950008703B1 (ko) 비데오카메라의 자동초점조절회로
JP2004245780A (ja) 測距装置
US20230333221A1 (en) Time-of-flight distance compensation threshold ramp driver
KR950007866B1 (ko) 적외선측거방식을 이용한 비디오카메라의 자동초점조절장치 및 그 방법
KR0183804B1 (ko) 오토 포커스 장치의 전류-시간 변환기
JPH01206212A (ja) 距離測定装置
JP3289119B2 (ja) 人体検知装置
JPH02189090A (ja) オートホワイトバランス回路
JPH09281237A (ja) レーザ測距装置
JPH01102381A (ja) 距離測定装置
JP2989636B2 (ja) 測距装置
JPH0197884A (ja) 距離測定装置