JPS63106203A - 配送作業監視方式 - Google Patents

配送作業監視方式

Info

Publication number
JPS63106203A
JPS63106203A JP24961086A JP24961086A JPS63106203A JP S63106203 A JPS63106203 A JP S63106203A JP 24961086 A JP24961086 A JP 24961086A JP 24961086 A JP24961086 A JP 24961086A JP S63106203 A JPS63106203 A JP S63106203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
unloading
delivery
destination
delivery work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24961086A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Kobayashi
靖 小林
Kichizo Akashi
明石 吉三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP24961086A priority Critical patent/JPS63106203A/ja
Publication of JPS63106203A publication Critical patent/JPS63106203A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は配送システムに係り、特にICカード内に記憶
した配送作業指示量と物品の荷下し実績データとを対比
することにより、配送日、送先。
物品名、数量等が配送作業指示書通りであることを確認
するに好適な配送作業監視方式に関するものである。
〔従来の技術〕
流通業における各営業所の倉庫などでの物品の荷下し作
業の確認は、現在のところ、多くの場合法の方法が採用
されている。
(1)送先毎の荷下し作業指示書として、夫々送状が運
搬者に与えられている。運搬者は、この送状に従い物品
の荷下し作業を行う、荷下し作業完了後、送状を各送先
の管理者に手渡す。
(2)一方、運搬者は、送状の控えリスト等に夫々の送
先管理者に受取印をおしてもらい、物品を荷下したこと
の承認を得ている。
この種の流通業における各送先での物品の荷下し作業は
、「生産システム」 (日刊工業新聞社発行)に記載さ
れている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記の従来技術では、運搬者が配送作業指示書と、荷下
し物品とを対比して確認しているために次の問題点があ
る。
(1)各送先での荷下し作業の誤り発生運搬者が書類等
にまとめられた「配送作業指示書」に従って、各送先で
該当の物品、個数を荷下しする。類似した多種類、多量
の物品を短時間に荷下ししなければならないので運搬者
が作業指示書と対比して確認していても次の各種誤りが
発生する可能性がある。
(i)  荷下し作業結果のデータ入力の誤りこの誤り
には、次の2種類がある。
Ca) 配送作業指示書道りに、正しく物品、数量を荷
下しても、その荷下し実績データを誤入力する誤り。
(b)配送作業指示書とは異なる物品、数量を、誤って
荷下したにもかかわらず、その実績データ入力を、作業
指示書の内容と同一に入力する誤り。
(…)配送作業指示書の使用誤り 配送口、送先ごとに配送作業指示書が正しく運搬者に与
えられている。しかし、運搬者が、ある送先で物品を荷
下しする時、該当の配送口、送先以外の配送作業指示書
で、荷下し作業を行ってしまう誤り0例えば巡回して運
搬している場合、隣の送先の物品を誤って荷下してしま
った時などがこの誤りに該当する。
(■)゛配送作業指示書の内容と実績データとの差異を
見落す誤り。
(2)巡回運搬が終了後、誤荷下しが発見された時、誤
荷下し箇所(送先)及び誤荷下し内容(物品名、数量)
の検出が困羅。
運搬者は、送状の控えリスト等を保持している。しかし
、各送先を巡回して荷下しした物品の種類及び数量は真
人である。この中から、送状の控えリスト等を運搬者が
調べ、前述の3種の誤りに起因する荷下し作業を誤った
送先及び。
その物品、数量を検出するのは困難である。
以上の問題点を解決するために本発明は、ICカードを
活用した「配送作業監視方式」を提案し、ICカード内
で、配送作業指示書と、荷下し作業実績データとの差異
分析をすることにより。
(1)各送先ごとの物品荷下し作業の誤り発生の低減、 (2)荷下し誤り発生時、誤り発生箇所(送先)と誤り
内容(物品名、数量)との検出容易化、を図ることを目
的とする。
なお、本発明では、トラック等の!l搬手段に配送すべ
き物品が作業指示書道りに正しく積込まれているとする
。各送先で物品を荷下しする際、発生する誤動作(前述
の3tiiの誤り)の内、配送作業指示書と荷下し実績
データとの差異分析で判明できる、(i)の(a) =
  (if) 、  (ni)の誤動作を検出するもの
である。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的(1)「各送先での誤荷下し作業の発生を低減
する」は、次の手段(i) 、  (fl、) 。
(iii)により達成される。
(i)  ICカードのデータ記憶機能を活用して、各
送先ごとの[配送作業指示書(配送口、送先、物品名、
数量等)」をICカード内に記憶しておく。
(if)  ICカードのデータ読取機能を活用して、
各送先で荷下しを実行した時に、その「実績データ(配
送口、送先、物品名、数量等)」をICカード内に取込
む。
Cm>  ICカードの演算機能を活用して、運搬者が
該当の送先を離れる以前に手段(i)。
(it)で取込んだ「配送作業指示書」と「実績データ
」とを対比する。
目的(1)のもとで、誤荷下し作業の防止に努めても、
配送作業指示書の内容と実績データとの差異を見落す誤
りを犯し、運搬者が流通経路を巡回後に、誤荷下し作業
があったことが発見されることがある。そこで、上記目
的(2)rICカード上で、巡回した全ての送先への「
配送作業指示書」と、「荷下し実績データ」との差異を
比較し、誤荷下し箇所及び誤荷下し内容を検出する」は
、次の手段(tv) 、  (v)により達成される。
(tv)  ICカードのデータ記憶機能を用い、前記
目的(1)で述べた手段(i)、(n)により得た各送
先への配送作業指示書と、各送先での荷下し作業実績デ
ータとを、ICカード内に記憶しておく。
(v)  ICカードの演算機能を用いて、送先ごとの
荷下し作業指示書と、各送先での荷下し実績データとを
比較する。
〔作用〕
(1)[各送先での荷下し作業誤りの低減j、(2)「
誤荷下し箇所及び誤荷下し内容の検出容易化」の2つの
目的に分けて、以下記述する。はじめに前者(1)につ
いて述べる。
ICカードの読み/書き装置にICカードを装入し、端
末装置から人間が、配送日、送先等の検索キーを入力す
る。この検索キーにより、配送計画を立案した時に、デ
ータベース内に貯えた配送計画データの内、該当する配
送計画データを選別し、これを配送作業指示書としてI
Cカード内に記入する。
一方、送先で荷下した物品名のデータをICカードの実
績データ欄に書込む、配送作業指示書と荷下し実績デー
タとをICカードの演算機能を用いて対比する。配送作
業指示書の物品名と、荷下し実績データの物品名とが一
致した場合、物品名の入力データは正しく読取られたと
考え、ICカードに記憶する。もし、これらのデータが
不一致の場合、物品名を誤入力した可能性があるので、
再度、物品名データを読取る。このように反復して読取
っても、不一致が発生する場合は、配送作業指示書にな
い、別の物品を誤って荷下ししようとしたと見なされ、
該当物品をトラック等の運搬手段へ返却する0以上の動
作をさせることにより、配送作業指示書にない物品を誤
荷下しするのを。
簡明に防止することができる。
さらに、該当物品の荷下し数量の確認動作について述べ
る。荷下した物品の1単位(例えば、1個、10ンドな
ど)のデータを、先にICカード内に記憶している該当
の物品名の数量に累積する。
この時、ICカードの演算機能を活用する。この結果、
ICカード内に別途記憶されている配送作業指示書の内
、該当の物品の配送作業数量と対比する。もし荷下し指
示数量と荷下し実績数量とが一致すれば、配送作業指示
書道りに荷下し作業がなされたことを示す、もし、指示
数量よりも実績数量が少なければ、荷下し作業ちれか、
逆に指示数量よりも実績数量が多ければ、荷下しが過剰
に夫々誤って作業されたことを示す。
後者(2)の目的に関する動作、すなわち運搬者が全て
の配送作業を終了し、巡回運搬を完了時点に、誤荷下し
が発見されたとき、その誤り箇所。
及び誤り内容を確認する動作について以下述べる。
配送作業指示書の内容と、荷下し実績データとの不一致
を表示しているにもかかわらず、運搬者が、この差異に
気付かずに犯す誤りである。
この時、ICカード内に巡回して運搬する各送先への全
ての配送作業指示書と、その荷下し実績データとが記憶
されているので、これらデータを見直し不一致の箇所を
検出すれば、簡明に誤荷下し箇所、誤荷下し内容を発見
できる。
このような処理を行うことにより、−たびICカード内
に配送作業指示書を読込ませておけば、ICカードだけ
で、配送作業指示書と荷下し実績データとの差異検出が
実現でき、配送作業指示書道りに物品の荷下し作業を遂
行することが可能となる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づき詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例になる配送作業監視方式のシ
ステム構成図である0本方式は、ICカードのみで、配
送作業指示書の通りに処理されているかを判別可能にす
るために、トラック等の運搬手段から各送先である営業
所の倉庫等へ物品を荷下する際、ICカード内に記憶し
ている配送作業指示書と、物品の荷下し作業実行の都度
読込んだ荷下し実績データとを対比するものである。
(1)配送作業指示書作成時に、ICカードにその作業
指示書を記憶する動作 (2)物品を各送先に荷下す時に、配送口、送先。
物品名、及び数量等を確認する動作 (3)巡回後、誤荷下し発生箇所、誤荷下し内容を確認
する動作 とに大別して以下述べる。はじめに前記(1)について
述べる。
第1図において、ICカード(機能1)をICカードR
/W (リード/ライトの略号)装v1(機能2)に挿
入する。ICカードは配送作業指示量及びその荷下し実
績データを記憶し、またこれらデータを対比する機能を
有している。端末装置のキーボード等のデータ入力装置
!(機能3)から、オペレータが配送口、送先コード等
の検索キーを入力する。この検索キーを用いて、あらか
じめ。
配送計画のデータベース(機能4)に貯えられている配
送計画データの内、該当の配送計画データを、計画作成
用計算機(機能5)により選別し、配送作業指示書とし
てICカードR/W装置を用いてICカード上に書き込
む。
次に第(2)の「物品名、数量等の確認動作」について
述べる。
トラック等の運搬手段(機能7)から荷下しされた物品
を識別するために、物品名を端末装置(機能3)から入
力する。この物品名と先にICカード内に記憶されてい
る該当の配送作業指示書の物品名とをICカード内で対
比する。
配送作業指示書の物品名と、荷下し実績データとの物品
名が一致すれば、ICカードの演算機能を用いて荷下し
の実績数量に累積し、トラック等の運搬手段から物品を
荷下し1金庫等へ格納する。
二の時、実績数量の累積値が配送作業指示数量を超えれ
ば、荷下し過剰となり、その旨を端末装置(機能3)の
ディスプレイ等に表示し、荷下し作業を中止する。
もし、該当の配送作業指示量の物品名と荷下し物品名と
が一致しなければ、その旨を端末装置(機能3)のディ
スプレイ等に表示し、再度読取らせる。それでも、一致
しなければ、配送作業指示書にない物品を誤って荷下し
ようとしたと考えられるので、該当物品を、トラック等
の運搬手段に返却する。
最後に第(3)の「誤荷下し箇所、誤荷下し内容の確認
の動作」について述べる。
すべての送先に物品を運搬した時に、誤荷下ししていな
いかを確認するためにICカード内の配送作業指示書の
内容と、各送先での荷下し実績データとを対比する。
次に、本方式の動作を明示するために、その処理手順を
示すフロータヤードを記す。
第2図は、配送作業指示書作成時に、配送作業指示書を
、各ICカードに記憶させる処理手順である。
第3図は、配送作業指示書に基づき、各送先に物品を荷
下しするときの処理手順である。
第4図は1巡回後、誤荷下しの発生箇所、誤荷下し内容
を確認するときの処理手順である。
なお、ICカードに配送作業指示書として記憶しておく
データ項目、及び物品の荷下し作業の実行に伴ない更新
するデータ項目を、第5図に例示する。
本実施例によれば、 (1)トラック等の運搬手段から物品を荷下しする時点
で、ICカードに記憶している配送作業指示書の配送口
、送先、物品名、数量等を、夫々荷下し実績データとを
比較することにより、配送作業指示書にない作業を検出
できる。
(2)ICカード内に記憶されている配送実績データに
より、運搬巡回後、荷下し作業内容の確認が可能となる
〔発明の効果〕
本発明によれば。
(1)各送先での荷下し物品名の確認が可能となる。
(2)各送先で荷下しされる時点で、荷下しの数量の過
不足が確認されるので、誤荷下しがその時点で検出でき
、修正が可能となる。
(3)ICカードに配送作業指示書を、事前に入力して
おくことにより、ICカードのデータの読み書き、記憶
、演算の各機能により、運搬巡回後においてもこれら物
品名、数量の確認等の処理が、ICカードのみで実現で
き、分散処理が可能となる。
等の多大の効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例になるシステム構成を示す
ブロック図、第2.第3.第4図はデータ確認の処理手
続きフローチャート、第5図はこれら処理で用いられる
データ項目を示す図である。 1・・・ICカード、2・・・ICカードR/W装置、
3・・・端末機器装置、4・・・配送計画データのデー
タベース、5・・・計画作成用計算機、6・・・倉庫、
7・・・運Z J  口 万 4  口 不 5 固

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、各種データを読取り、書込み、かつ記憶し、これら
    データを用いて演算できる機能を有するICカードを利
    用した配送システムにおいて、トラック等の運搬機能ご
    とに、このICカードを設け(手段1)、配送日、送先
    、物品名、数量等の配送作業指示書を記憶(手段2)し
    、一方、各送先で物品を荷下しする際、発生する荷下し
    物品名、数量等の実績データをICカード内に取込み(
    手段3)、これら配送作業指示書と荷下し実績データと
    をICカード内で対比する(手段4)ことにより、IC
    カード単独で、各送先で物品の荷下し作業が、配送作業
    指示書の通りに遂行されていることを、荷下し作業遂行
    直後にただちに検出でき、またこの検出もれが発生した
    としても、配送巡回完了後、誤り発生送先及び誤り発生
    内容を検出できることを特徴とする配送作業監視方式。
JP24961086A 1986-10-22 1986-10-22 配送作業監視方式 Pending JPS63106203A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24961086A JPS63106203A (ja) 1986-10-22 1986-10-22 配送作業監視方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24961086A JPS63106203A (ja) 1986-10-22 1986-10-22 配送作業監視方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63106203A true JPS63106203A (ja) 1988-05-11

Family

ID=17195587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24961086A Pending JPS63106203A (ja) 1986-10-22 1986-10-22 配送作業監視方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63106203A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0546633A (ja) * 1991-08-09 1993-02-26 Nhk Spring Co Ltd 宅配システムのデータ管理構造
JPH06195586A (ja) * 1992-12-25 1994-07-15 Yazaki Corp 運送車両の稼働管理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0546633A (ja) * 1991-08-09 1993-02-26 Nhk Spring Co Ltd 宅配システムのデータ管理構造
JPH06195586A (ja) * 1992-12-25 1994-07-15 Yazaki Corp 運送車両の稼働管理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4827560B2 (ja) 容器の内容の確認方法、運搬対象物確認用装置、およびコンピュータプログラム
WO2006022986A2 (en) Integrated warehouse management system
JPH0336199A (ja) 物品格納設備
CN115223730A (zh) 一种解决商品基本信息标准化的方法和对应的装置
JPS63106203A (ja) 配送作業監視方式
JPH0816672A (ja) 納品検品装置
Bernold Bar code-driven equipment and materials tracking for construction
JP3641548B2 (ja) 物品保管管理システム
JPH09147032A (ja) 物品配送案内システム
JP5534301B2 (ja) 出荷管理方法、情報識別表示リーダー付きicタグライター及び検査用icタグリーダー
JPH0423704A (ja) 入庫管理システム
Marzuki et al. Factor Influence Of Container Loading And Unloading As Productivity Support On Mirah Terminal
JPH02136963A (ja) 納品検品装置
JP5690097B2 (ja) 図書保管管理システム
JP2529440B2 (ja) 入庫管理システム
US7766232B2 (en) Record management system and method to trace chemicals
JPH1035830A (ja) 倉庫管理システム
JP2001261121A (ja) 入出庫物品自動登録システム及び方法
JPH06208576A (ja) 在庫管理装置
JPH0781706A (ja) 図書保管管理装置
JP2002269487A (ja) 帳票読取処理システム
WO2024154419A1 (ja) 積み込み支援方法、出荷方法、積み込み支援サーバ、プログラム、記録媒体、積み込み支援システム及び情報端末
WO2012020766A1 (ja) 図書保管管理システム
JPH03239316A (ja) 作業の確認方法及びその装置
JP2010030734A (ja) パレット管理システム及びパレット管理方法