JPS6310521B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6310521B2
JPS6310521B2 JP22731983A JP22731983A JPS6310521B2 JP S6310521 B2 JPS6310521 B2 JP S6310521B2 JP 22731983 A JP22731983 A JP 22731983A JP 22731983 A JP22731983 A JP 22731983A JP S6310521 B2 JPS6310521 B2 JP S6310521B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
electrodeless discharge
discharge lamp
oscillator
airtight container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP22731983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60117539A (ja
Inventor
Koichi Kobayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP22731983A priority Critical patent/JPS60117539A/ja
Publication of JPS60117539A publication Critical patent/JPS60117539A/ja
Publication of JPS6310521B2 publication Critical patent/JPS6310521B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J65/00Lamps without any electrode inside the vessel; Lamps with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J65/04Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels
    • H01J65/042Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels by an external electromagnetic field
    • H01J65/048Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels by an external electromagnetic field the field being produced by using an excitation coil

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、高周波無電極放電を利用した放電ラ
ンプに関する。
〔背景技術〕
一般の白熱電球は広く利用されているが、入力
1ワツト当り10〜15mと比較的効率は低く、ま
た寿命も1000時間程度と短かいといつた欠点を有
する。また一般のけい光ランプは、白熱電球に比
べて、電力効率が良く、寿命も3000時間程度と長
いことから、一般の白熱電球の代替として、エジ
ソン口金を有した小型のけい光ランプが各所で開
発されている。また、同じ狙いとして、電極を用
いず、寿命を大幅に向上させ、さらに小型化を可
能とするような一般照明向きに構造設計された無
電極放電ランプも各所で研究開発されている。
第1図は上記無電極放電ランプの一例を示すも
ので、この無電極放電ランプは、内面にけい光材
料1を塗布した白熱電球形のバルブ2と、このバ
ルブ2内に内部形成して外部に開口させた空胴管
3の間に封入したけい光材料1を励起するための
水銀等の金属蒸気とアルゴン等の不活性ガス4を
励起する無線周波発振器5から成つている。6は
上記発振器5の誘導コイル、7は空心コイルを形
成する絶縁性心棒、8は無線周波発振器本体、9
は白熱灯用ソケツトに装着できるエジソン口金で
ある。
この無電極放電ランプは、発振器5による無線
周波数で誘導コイル6に誘導磁場を発生し、さら
に電場を誘導させる。これにより、バルブ2内に
ある水銀等の金属蒸気を電離させ、放出した紫外
線がけい光材料1を励起させバルブ2より白色光
が発生するようになつている。しかし、この無電
極放電ランプにおいて、コイル6から発生する磁
場は、一部励起ガスと結合せずに、バルブ2外部
に出ていくものがあり、ランプ外部に対して、電
波雑音等大きな悪影響をおよぼす。これを防止す
る為に、バルブ2内面には、第1図に示す如くメ
ツシユ10を被着することにより、コイル6より
の高周波電磁界を遮へいすることにより電波障害
の発生を防いでいる。しかしながら、このメツシ
ユ10はバルブ2の内面全てに被着する必要があ
り、製造面から見て容易なことではなく、これが
このランプの欠点となつている。
さらに、かかる無電極放電ランプによると、点
灯中バルブ2内の温度は大幅に上昇し、発振器及
び絶縁性心棒に与える負担は大きく、また、放電
特性をつかさどるバルブ内水銀蒸気の最冷点温度
も過度に上昇し放電特性に悪影響を及ぼし、劣化
させる要因となつている。
このように、バルブ2を白熱電球形に形成する
と共に、バルブ2内中央に発振器5を設置し、白
熱電球と同様に、バルブ2全面から発光させるよ
うに構成した無電極放電ランプは、バルブ2の全
面にメツシユ10を施すことが困難であり、ま
た、バルブ2内温度上昇による部品劣化、特性変
化等の欠点を有する。
〔発明の目的〕
本発明は上記欠点に鑑みなされたもので、その
目的とするところは、電波障害防止用のメツシユ
装着が容易で、しかも、温度上昇による部品劣化
や特性劣化のない小型の無電極放電ランプを提供
するにある。
〔発明の開示〕
以下、本発明を第2図に示す一実施例に基ずき
説明する。
この無電極放電ランプは、絶縁材料より成る円
筒状体11の内側の空胴部12に絶縁性心棒13
及び誘導コイル14を設け発振器15とすると共
に、上記空胴部12の壁面すなわち円筒状体11
の内面を反射シールド板16で被つている。ま
た、発振器15の上方には円錐台状の透光性気密
容器17が形成され、該容器17内には水銀等の
金属蒸気及び不活性ガスが封入されており、容器
17の上面17a内壁にはけい光体材料18が被
着され、その上から電波障害防止用のメツシユ1
9が装着されている。また、上記空胴部12は支
持体20に設けた冷却孔21を経てランプ外部の
空間と通じている。なお、図中22はコンデンサ
等の同調回路を具備した発振器本体、23は白熱
電球口金と同等のエジソン口金である。
而して、かかる無電極放電ランプは、発振器1
5による無縁周波数で誘導コイル14に誘導磁場
を発生し、さらに電場を発生させる。この電場は
発振器15の周囲に発生するのであるが、発振器
15の周囲は上述の如く空胴部12を介して、反
射シールド板16で被われている為、電場は図に
おいてランプ上方へ進むことになる。そしてこの
電場は、気密容器17の下面17bを通過して該
容器17内に封入されている水銀等の金属蒸気を
電離させ放出した紫外線が、けい光材料18及び
メツシユ19を装着した容器上面17aを通して
白色光を発光する。
なお、上記気密容器17の下面17bは、上記
の如き平面ガラスで構成する替りにレンズ状に構
成してもよい。かかる場合、レンズを適当に設計
することにより、所望の配光を得ることができ
る。また、容器上面17aに装着したメツシユ1
9は容器下面17bに設けてもよい。
〔発明の効果〕
本発明は上記のように、誘導コイル14等の高
周波発振コイルによつて高周波電磁場を発生さ
せ、この高周波電磁場で気密容器17内の金属蒸
気を励起させ発光させて成る無電極放電ランプに
おいて、上記高周波発振コイル14の周側を空胴
部12を介して上端開口の反射シールド被16で
扱うと共に、該シールド板16の上端開口縁に上
記気密容器17の下面17bを当接させ、該容器
上面17aを発光面とすると共に、上記容器17
の上面17aまたは下面17bに電波障害防止用
のメツシユ19を設けたことにより、メツシユ装
着が容易でしかも小型の無電極放電ランプを得る
ことができると共に、上記空胴部には空気孔21
を介してランプ外部と通じているため、冷却効果
が大きく、高周波発振器15の温度上昇による高
周波発振コイル14等の部品劣化を低減すること
ができる。また、上記空胴部12と気密容器17
の接する面は一面であるため、発振器15の温度
上昇による容器17内の金属蒸気の温度上昇が抑
えられ、放電特性が安定するといつた効果もあ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例に係るバルブ部のみ断面の正面
図、第2図は本発明の一実施例を示す一部破断正
面図である。 12……空胴部、14……高周波発振コイル、
15……高周波発振器、16……反射シールド
板、17……気密容器、18……けい光材料、1
9……メツシユ、21……空気孔。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 高周波電磁場によつてその蒸気が励起されて
    発光する金属及び不活性ガスを封入した透光性気
    密容器と、該気密容器の外部に高周波電磁場を発
    生させるコイル体からなる高周波発振コイルと、
    該高周波発振コイルに高周波電流を付与する高周
    波発振器とを具備した無電極放電ランプにおい
    て、上記高周波発振コイルの周側を空胴部を介し
    て上端開口の反射シールド板で被うと共に、該シ
    ールド板の上端開口縁に上記気密容器の下面を当
    接させ、該容器の上面を発光面とすると共に、上
    記容器の上面または下面にメツシユを設け、かつ
    上記空胴部を空気孔を介して外部に開放したこと
    を特徴とする無電極放電ランプ。
JP22731983A 1983-11-29 1983-11-29 無電極放電ランプ Granted JPS60117539A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22731983A JPS60117539A (ja) 1983-11-29 1983-11-29 無電極放電ランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22731983A JPS60117539A (ja) 1983-11-29 1983-11-29 無電極放電ランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60117539A JPS60117539A (ja) 1985-06-25
JPS6310521B2 true JPS6310521B2 (ja) 1988-03-08

Family

ID=16858935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22731983A Granted JPS60117539A (ja) 1983-11-29 1983-11-29 無電極放電ランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60117539A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4754199A (en) * 1987-03-04 1988-06-28 Parker William P Self contained gas discharge display device
US4963792A (en) * 1987-03-04 1990-10-16 Parker William P Self contained gas discharge device
US5006763A (en) * 1990-03-12 1991-04-09 General Electric Company Luminaire for an electrodeless high intensity discharge lamp with electromagnetic interference shielding
EP0646942B1 (en) * 1993-10-04 1997-06-04 General Electric Company Accurate placement and retention of an amalgam in an electrodeless fluorescent lamp
US6291936B1 (en) 1996-05-31 2001-09-18 Fusion Lighting, Inc. Discharge lamp with reflective jacket
US5903091A (en) 1996-05-31 1999-05-11 Fusion Lighting, Inc. Lamp method and apparatus using multiple reflections

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60117539A (ja) 1985-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5461284A (en) Virtual fixture for reducing electromagnetic interaction between an electrodeless lamp and a metallic fixture
KR900002446B1 (ko) 불활성 가스 방전등 장치
US5841229A (en) Amalgam support arrangement for an electrodeless discharge lamp
US4117378A (en) Reflective coating for external core electrodeless fluorescent lamp
JP4872224B2 (ja) 無電極放電ランプと同ランプを備えた照明器具
US4187447A (en) Electrodeless fluorescent lamp with reduced spurious electromagnetic radiation
JPH08171886A (ja) 無電極放電ランプ
JPS6310521B2 (ja)
EP0660376B1 (en) Electrodeless lamp
CN101563755A (zh) 无电极放电灯及配备它的照明装置
JPS6297298A (ja) 無電極放電灯装置
JPS5832204Y2 (ja) 放電灯
JPS5832202Y2 (ja) 放電灯
JP3456098B2 (ja) 無電極放電灯
JPH05225960A (ja) 無電極低圧希ガス蛍光ランプ
JP2007242553A (ja) 無電極放電ランプ及びそれを用いる照明器具
JPH06196133A (ja) 無電極蛍光ランプ
JPS593494Y2 (ja) 放電灯
JPS6191852A (ja) 無電極放電灯
JPS5820458B2 (ja) 無電極照明器具
JPH10312777A (ja) 無電極蛍光ランプ装置
JPS60136159A (ja) 無電極放電ランプ
JPH04357663A (ja) 無電極放電灯装置
JPH0973884A (ja) 無電極蛍光ランプ
JP2733342B2 (ja) 無電極放電ランプ