JPS63103559A - イメ−ジ入力処理装置 - Google Patents

イメ−ジ入力処理装置

Info

Publication number
JPS63103559A
JPS63103559A JP61250409A JP25040986A JPS63103559A JP S63103559 A JPS63103559 A JP S63103559A JP 61250409 A JP61250409 A JP 61250409A JP 25040986 A JP25040986 A JP 25040986A JP S63103559 A JPS63103559 A JP S63103559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image information
printed
read
image
odd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61250409A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Tsujioka
寛 辻岡
Shigeo Yoneda
米田 茂生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP61250409A priority Critical patent/JPS63103559A/ja
Priority to DE87115226T priority patent/DE3788774T2/de
Priority to EP87115226A priority patent/EP0264872B1/en
Priority to US07/110,470 priority patent/US4887227A/en
Publication of JPS63103559A publication Critical patent/JPS63103559A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はイメージ情報を読み取って印字するイメージ入
力処理装置に関する。
〈従来の技術〉 従来、この種のイメージ入力処理装置では、読み取った
イメージ情報を常に左詰めにて印字するのが一般的であ
る。
〈発明が解決しようとする問題点〉 例えば、単語帳を作成する場合、単語を左側に印字し、
改行して訳語を右側に印字すると、見やすく非常に便利
である。しかしながら、従来では、全て左詰めで印字さ
れるので、見ずらいとい・う問題点があった。
く問題点を解決するだめの手段〉 本発明は、イメージ情報を読み取って印字するイメージ
入力処理装置において、イメージ情報の読み取りが奇数
回目か偶数回目かを判定する第1の判定手段と、この第
1の判定手段の判定に応じて奇数回目あるいは偶数回目
に読み取ったイメージ情報を左詰めにて印字し偶数回目
あるいは奇数回目に読み取ったイメージ情報を右詰めに
て印字する印字手段とを備える。
〈作用〉 本発明に係るイメージ入力処理装置は、奇数回目あるい
は偶数回目に読み取ったイメージ情報を左詰めにて印字
し、偶数回目あるいは奇数回目に読み取ったイメージ情
報を右詰めにて印字する。
〈実梅例〉 第1図は本実施例のイメージ入力処理装置の構成を示す
。図中、1はこのイメージ人力処理袋はの本体、2はイ
メージ読取部、3は接続線、4は原稿である。
本体1は、制fl11部5.RAM6並びに印字部7か
らなる。制御部5は、ROMB、CPU9並びにスイッ
チ群10を備える。スイッチ群10は、全体の電源をオ
ン、オフする電源スィッチ10a。
原f高の情報を2倍の大きさで出力するモードをオン、
オフする2倍拡大スイッチ10b、グラフィックモード
とワードモードとの切替えを行なうグラフィックスイッ
チ10C2前回印字出力したイメージ情報を再度印字す
るためのリピートスイッチIOd、RAMに入っている
イメージ情報を消去するためのクリアスイッチ10e、
イメージ読み取りをオン、オフするイメージ入力スイッ
チlOf並びにレイアウトモードのオン、オフを行なう
ためのレイアウトスイッチ10gから構成される。
イメージ読取部2は、発光素子11.受光素子12゜フ
ォトインクラブタ13.スリットが放射状に形成された
円板14.ベルト15並びにローラ16を備える。接続
線3は、本体1のCPtJ9とイメージ読取部2の発光
素子11.受光素子12並びにフォトインクラブタ13
とを接続する。なお、スイッチ群10の一つ一つが本体
1に設けられる必要はなく、イメージ読取部2にもスイ
ッチの一部が設けられるようにしてもよい。また、イメ
ージ読取部2と本体1とが一体であってもかまわない。
このイメージ入力処理装置の動作を説明すると、まず、
通常の動作モードでは、電源スィッチ10aがオン状態
、2倍拡大スイッチ10b、グラフィックスイッチIO
c並びにレイアウトスイッチ10gがオフ状態である。
なお、スイッチ10d、10e。
10fはセルフリターン型スイッチである。いま1、イ
メージ入力スイッチ10rを押した状態でイメージ読取
部2を読取り原稿4の上をすべらせると、原稿4と接触
するローラ16が回転し、この回転力がベルト15によ
り伝えられて円板14が回転する。そして、円板14の
回転により発生した断続信号がCPU9に入力されると
、CPU9の制御により発光素子11が発光する。この
発光が原稿4にて反射した光の明暗を受光素子12にて
検出し、イメージ情報の入力が行なわれる。このイメー
ジ情報シよ、CPU9を経ていったんRAM6へ格納さ
れる。イメージ入力スイッチ10fを押すのをやめるか
あるいはRAM6の空き領域が無くなると、イメージ人
力は終了する。
イメージ入力が終了すると、スイッチ群10の設定に応
じてCPU9によりRAM6に保持されたイメージ情報
が加工される。この加工の内容については後述する。イ
メージ情報の加工処理が終了すると、加工されたイメー
ジ情報は印字部7へ送られ紙面に印字される。
以下、このイメージ入力処理装置を用いて単語帳を作成
する手順について説明する。
単語帳の作成に際して、訳語を右寄せで印字する場合、
訳語が最大印字幅より長い場合には、2行にわたって印
字されることになるが、この場合、単なる右寄せ印字で
は訳語の一部が一行全部すなわち左端から右端まで印字
され、残りが左側に空白を置いて右端まで印字されるこ
とになる。したがって、印字結果が不自然であり、見ず
らくなる。
そこで、本実施例では、この点を解消し、見やすい単語
帳を作成する。
第2図は単語帳を作成するための原稿のイメージ情報を
示す。このイメージ情報を読み取るときは、第3図に示
すように、各イメージ情報の上の矢印Rの方向にイメー
ジ読取部2を移動させる。
第3図中、al、a3.a5は英語の単語であり、S2
.S4.S6はそれぞれ単語al、a3.a5に対する
訳語である。なお、第3図中、実線の枠はイメージ読み
取りの範囲を示す。
この原稿の文字情報を読み取って単語帳を作成する場合
、レイアウトスイッチ10gをオン状態にする。そして
、第1回目に単語a1を読み取るのに、まずイメージ読
取部2を単語a1の最初の文字の上に置き、イメージ入
力スイッチ10fを押したままイメージ読取部2を矢印
Rの方向へ移動させる。そして、イメージ読取部2が単
語a1の最後の文字の上にきたとき、イメージ入力スイ
ッチ10fを押すのをやめる。ここで、単語a1のイメ
ージ人力が完了する。続いて、第2回目に訳語a2を読
み取るため、イメージ読取部2をさらに移動させ、訳語
a2の最初の文字の上にきたとき、イメージ入力スイッ
チ10fを押し、このスイッチ10fを押した状態でイ
メージ読取部2を矢印Rの方向へ移動させる。そして、
イメージ読取部2が訳語a2の最後の文字の上にきたと
き、イメージ入力スイッチ10fを押すのをやめる。
ここで、訳語a2のイメージ入力が完了する。以下、同
様の方法にて、第3回目にiij語a3が第4回目に訳
語a4がそれぞれ読み取られる。fb語a5とその訳語
a6はいずれも所定の長さより長いので、原稿には各々
行を変えて書かれている。したがって、第5回目に単語
a5を読み取ると、イメージ読取部2を1行下側へ移動
さ−1)、第6回目に訳語a6をSノドみ取る。
第4図は上述の原稿から読み取ったイメージ情報を印字
して作成した単語帳のイメージを示す。
A1.A3.A5は、原稿の単語aL  S3.S5の
印字パターンであり、A2.A4.A6は原稿の訳3Q
a2.a 4+  S6の印字パターンである。
奇数回目に読み取られた単語a1.a3.a5の印字パ
ターンAl、A3.A5は左詰めにて印字され、偶数回
目に読み取られた訳語a2.a4゜S6の印字パターン
A2.A4.A61よ右詰めにて印字される。また、訳
語A2.A4.A6は、ji″L語AI、A3.A5に
対してそれぞれ改行して印字される。
第5図はこの単語帳の作成の処理手順を示す。
まず、イメージ入力スイッチ10「がオン状態のとき(
ステップSl)、奇数回目のイメージ情報の読み取り処
理を行ない(S2)、イメージ入力スイッチ10fがオ
フ状態になると(S3)。
奇数回目の印字処理を行なう(S4)。この印字処理が
終了した後、イメージ入力スイッチ10fがオン状態に
なると(S5)、偶数回目のイメージ情報の読み取り処
理を行ない(S6)、  イメージ入力スイッチ10f
がオフ状態になると(S7)。
偶数回目の印字処理を行なう(S8)。そして、入カス
インチ10fがオン状態になるとステップS2へ戻り、
上述の手順を繰り返す。イメージ情報の読み取りと印字
の奇数回目及び偶数回目の判定は、CPU9において行
なわれる。
第6図は上述の主ルーチンにおけるイメージ情報の読み
取り処理の手順を示す。原稿4の上をイメージ読取部2
が走行を始めると(Sit)、発光素子11が発光しく
512)、受光素子12が原稿4の反射光の明暗を検出
することによりイメージ情報を読み取る(S13)。こ
の読み取られたイメージ情報は、RAM6に格納される
(S 14)。
イメージ読取部2が走行する間、受光素子12による読
み取りと読み取ったイメージ情報のRAM6への格納が
繰り返される。イメージ読取部2の走行が停止すると(
S15)、各種の別処理が行なわれ(S16)、主ルー
チンへ戻る。
第7図は主ルーチンにおける奇数回目の印字処理の手順
を示す。まず、印字するイメージ情報の長さが64關以
下かどうかを判定しく321)。
641以下のときは読み取ったイメージ情報をそのまま
左詰めで印字しく522)、主ルーチンへ戻る。これは
、第3図の原稿の単語の内、長さが64龍以下の英単語
a1.a3を印字する場合であり、第4図に印字バター
A1.A3で示すように左詰めで印字される。印字する
イメージ情報の長さが54am以上のときは、?!数行
にわたって印字するが、このため、まず読み取ったイメ
ージ情報の最初から64龍分を決定しく523)、 こ
の64m1分のイメージ情報を左詰めで印字する(S2
4)。そして、まだ印字すべきイメージ情報があるかど
うか判定しく525)、印字すべきイメージ情報がある
ときは再度第2行目に印字するイメージ情報を64龍以
下の長さで決定し、これを左詰めで印字し、続いて印字
すべきイメージ情報の有無を判定し、印字すべきイメー
ジ情報があるときは以上の手順を操り返す。印字すべき
イメージj?! !8が残っていないときは、主ルーチ
ンへ戻る。
これは、第3図の原稿の長さが641以上である単語a
5を印字する場合であり、第4図に印字パターンA5で
示すように、先頭から6411分が一行にわたって印字
され、残りが左詰めで印字される。」二連の印字するイ
メージ情報が64m5+以上かどうかの判定と64mm
以下の分割の処理は、CPU9にて行なわれる。
第8図は主ルーチンにおける偶数回目の印字処理の手順
を示す。印字するイメージ情報の長さが48簡−以下か
どうかを判定しく531)、48mm以下のときは読み
取ったイメージ情報をそのまま右詰めで印字しく532
)、主ルーチンへ戻る。
これは、第3図の原稿の訳語の内、訳語a2を印字する
場合であり、第4図に印字パターンA2で示すように右
詰めで印字される。印字するイメージ情報の長さが48
n以上のときは、複数行にわたって印字することになる
が、このため、まず読み取ったイメージ情報の最初から
48■■分を決定しく333)、 この481分のイメ
ージ情報を印字範囲の左端から16璽鳳だけ右寄りの位
置を先頭に左詰めで印字する<334)。そして、まだ
印字すべきイメージ情報があるかどうか判定しくS35
〉、印字すべきイメージ情報があるときは再度第2行目
に印字するイメージ情報を48膳膳以下の長さで決定し
、これを左端から16nの位置を先頭に左詰めで印字し
、続いて印字すべきイメージ情報の有無を判定し、印字
すべきイメージ情報があるときは以上の手順を繰り返す
。これは、第3図の原稿の長さが4811以上の訳語a
4.a6を印字する場合であり、第4図に印字パターン
A4゜A6で示すように、左端から16u+の位置から
2行にわたって左詰めで印字される。上述の印字するイ
メージ情報が48n以上かどうかの判定と48龍以下へ
の分割の処理は、CPU9にて行なわれる。
このように、右詰めで印字すべきイメージ情報が48■
■より長いときは、48龍以下の長さに分割し、この分
割したイメージ情報を印字範囲の左端から16龍の位置
から左詰めで印字することにより、自然な見やすい単語
帳が作成できる。
なお、上述の実施例では、奇数回目に読み取ったイメー
ジ情報を左詰めで印字し、偶数回目に読み取ったイメー
ジ情報を右詰めで印字するようにしたが、用途によって
は、逆に奇数回目に読み取ったイメージ情報を右詰めで
印字し、偶数回目に読み取ったイメージ情報を左詰めで
印字するようにしてもよい。
〈発明の効果〉 以り説明したように、本発明においては、奇数回目ある
いは偶数回目に読み取ったイメージ情報を左31!iめ
にて印字し、偶数回目あるいは奇数回目に読み取ったイ
メージ情報を右詰めにて印字するようにしたので、見や
すい印字パターンが得られ、例えば単語帳の作成等にお
いて効果的である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の構成を示すブロック図、第2図
と第3図は本発明実施例の原稿の内容を示す図、 第4図は本発明実施例の印字パターンを示す図、第5図
、第6図、第7図並びに第8図は本発明実施例の処理手
順を示すフローチャートである。 1一本体 2−イメージ読取部 3−・接続線 4−・−原稿 5・−制御部 6−RA M 7−印字部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)イメージ情報を読み取って印字するイメージ入力
    処理装置において、イメージ情報の読み取りが奇数回目
    か偶数回目かを判定する第1の判定手段と、この第1の
    判定手段の判定に応じて奇数回目あるいは偶数回目に読
    み取ったイメージ情報を左詰めにて印字し偶数回目ある
    いは奇数回目に読み取ったイメージ情報を右詰めにて印
    字する印字手段とを備えたことを特徴とするイメージ入
    力処理装置。
  2. (2)偶数回目あるいは奇数回目に読み取ったイメージ
    情報の長さが所定値を越えるか否かを判定する第2の判
    定手段を備え、上記印字手段は上記第2の判定手段の判
    定に応じて読み取ったイメージ情報の長さが所定値を越
    えたとき所定値以下の長さに分割された上記イメージ情
    報を左端から所定距離の位置から左詰めにて印字する特
    許請求の範囲第1項記載のイメージ入力処理装置。
JP61250409A 1986-10-20 1986-10-20 イメ−ジ入力処理装置 Pending JPS63103559A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61250409A JPS63103559A (ja) 1986-10-20 1986-10-20 イメ−ジ入力処理装置
DE87115226T DE3788774T2 (de) 1986-10-20 1987-10-17 Bildeingangsprozessor.
EP87115226A EP0264872B1 (en) 1986-10-20 1987-10-17 Image input processor
US07/110,470 US4887227A (en) 1986-10-20 1987-10-20 Image input processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61250409A JPS63103559A (ja) 1986-10-20 1986-10-20 イメ−ジ入力処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63103559A true JPS63103559A (ja) 1988-05-09

Family

ID=17207463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61250409A Pending JPS63103559A (ja) 1986-10-20 1986-10-20 イメ−ジ入力処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63103559A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6387861A (ja) * 1986-09-30 1988-04-19 Sharp Corp 読取画像印刷装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6387861A (ja) * 1986-09-30 1988-04-19 Sharp Corp 読取画像印刷装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910006030A (ko) 이미지 인자기능을 개선한 인자장치
CN1967396B (zh) 成像设备及其控制方法
JPH0478065B2 (ja)
JPS63103559A (ja) イメ−ジ入力処理装置
JPH0811411A (ja) 自動押印装置
JPH0890846A (ja) プリントバッファ装置
US4866537A (en) Image printing machine
JPS61129969A (ja) 印刷制御装置
JPS63282831A (ja) 電子ファイリング装置における文書の印字方式
JPS6246010B2 (ja)
JPS63103564A (ja) イメ−ジ入力処理装置
JPS63103555A (ja) イメ−ジ入力処理装置
JPH05127472A (ja) 複写装置の操作入力装置
JPS61186071A (ja) ビツトマツプ・メモリのデ−タ転送方式
JPS60110033A (ja) 表示印刷装置
JPH03100760A (ja) 文書処理装置
JPS6166464A (ja) フアクシミリ送信装置
JPH02136269A (ja) 文書処理装置
JPS6151345A (ja) 校正用プリンタ
JPH04128069A (ja) プリンタの印字制御装置
JPH04361321A (ja) 電子ファイリング装置の出力方式
JPS6278972A (ja) 複写装置
JPS6335375A (ja) 頁番号発生方式
JPH01115270A (ja) 画像出力装置
JPS63103560A (ja) イメ−ジ入力処理装置