JPS6310152A - 可染性樹脂膜の製造方法 - Google Patents

可染性樹脂膜の製造方法

Info

Publication number
JPS6310152A
JPS6310152A JP61152634A JP15263486A JPS6310152A JP S6310152 A JPS6310152 A JP S6310152A JP 61152634 A JP61152634 A JP 61152634A JP 15263486 A JP15263486 A JP 15263486A JP S6310152 A JPS6310152 A JP S6310152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin film
color filter
resin
dyeable
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61152634A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0588828B2 (ja
Inventor
Nobuyuki Futamura
二村 信之
Matsuo Hashimoto
橋本 松男
Kenji Sakamoto
健二 坂本
Yoshifumi Saiki
斉木 由文
Sumio Yoda
依田 澄雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP61152634A priority Critical patent/JPS6310152A/ja
Publication of JPS6310152A publication Critical patent/JPS6310152A/ja
Publication of JPH0588828B2 publication Critical patent/JPH0588828B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/008Azides

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はガラス板等の表面に形成されたカラーフィルタ
ー用可染性樹脂の感光剤に係るものである。
(従来技術) カラーフィルター用樹脂の硬化方法としては。
ゼラチン、カゼイン等に関してはクロムが用いられ、公
害の問題等があり1合成樹脂に関しては。
一般にジアゾ系感光剤、ジアジド系感光剤(特開昭51
3−199342.58−204042.59−155
412)等が用いられている。或はモノマーに感光基を
導入して重合することにより可染性感光性ポリマーとす
る方法も考えられる。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明者等はカラーフィルター用樹脂の感光剤として稽
々の感光基をモノマーに導入して重合。
或は樹脂に感光基を添加して光硬化を試みたが、モノマ
ーに感光基を導入して重合する場合、感光基を導入した
モノマーの精製の難しさ、或は重合中のゲル生成等製造
上の困難さがある。
一方、樹脂に感光基を添加する場合、ジアゾ系感光剤で
は、エチルセロノルプ等の有機溶媒に難溶という欠点が
あり、かつ、光照射により樹脂膜が黄変するという問題
がある。
又、ジアジド系の一般に使用される感光剤も、ジアゾ系
よりはエチルセロノルプに対する溶解性は高いが、未だ
満足のいく溶解性はなく、かつ光照射による樹脂膜の黄
変という問題がある。この黄変を抑制するために感光剤
を減少させるとカラーフィルターとしての可染性樹脂膜
の強度が保持できなくなる。
(問題点を解決するための手段) 本発明者等はこれらの問題点を解決すべく検討した結果
、特定の感光剤をカラーフィルター用樹脂に添加するこ
とにより目的を達成できることがわかり本発明を完成す
るに至りた。
即ち1本発明は、塩基性基を有するポリマーを用いて基
材表面にカラーフィルター用可染性樹脂膜を形成させる
際に、感光剤として下記構造を有する化合物を 〔式中、nは2又はSである〕 用いることを特徴とするカラーフィルター用可染性樹脂
膜の製造方法に関するものである。
本発明で用いられる感光剤はエチルセロソルブ等カラー
フィルター用樹脂に使用される有機溶媒に易溶であり、
極めて操作性が広い。又、ジアジド系でありながら共役
系ではないために、光照射による黄変がない、エチレン
グリコール部を部分構造として有するために、水との親
和性も良く。
従って染色性も大きいという特徴を有する。
本発明で用いる塩基性基を有するポリマーとしては種々
のものが使用でき特に限定され表いが。
例えば。
a)アニオン性染料と親和性を有する基を有する可染性
上ツマ−(ム)20〜70重量%好ましくは25〜60
重量%。
b)可染性上ツマ−(A)以外の親水性モノマー(B)
 10〜60重量%好ましくは15〜50重量%。
C)疎水性モノマー(C) 1o〜50重量%好ましく
は15〜40重量− よりなる共重合体等が挙げられる。
可染性モノマー(A)としては例えば。
(N、N−ジメチルアミノ)エチルアクリレート。
(N、N−ジメチルアミノ)エチルメタクリレート。
(N、N−ジエチルアミノ)エチルアクリレート。
(N、N−ジエチルアミノ)エチルメタクリレート。
(M、N−ジメチルアミノ)グロビルアクリルアミド。
(N、N−ジメチルアミノ)プロピルメタクリルアミド
(N、N−ジメチルアミノ)エチルビニルエーテル。
(N、N−ジメチルアミノ)プロピルアクリレート。
(H,N−ジメチルアミノ)グロビルメタクリレート。
4−ビニルピリジン、ジアリールアミン。
2−ヒドロキシ−5−メタクリロイルオキシプロピル。
トリメチルアンそニウムクロライド。
メタクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウムク
ロライド 等が挙げられる。
親水性モノマーCB)としては例えば次のものが挙げら
れる。
とドロキシエチルアクリレート。
ヒドロ中ジエチルメタクリレート。
アクリルアミド、メタクリルアミド。
ビニルピロリドン、N、N−ジメチルアクリルアミド。
又、疎水性モノマー(C)としてはメチルアクリレート
、メチルメタクリレート、エチルアクリレート、スチレ
ン、p−メチルスチレン、フチルアクリレート、ブチル
メタクリレート等が挙げられる。
これら可染性モノマー(A)、親水性モノマーCB)疎
水性モノマー(C)の重合方法は従来公知の方法により
重合出来る。
塩基性基を有するポリマーの分子量はs、 a o 。
〜20へ000が好ましく、4Iに1へooo〜100
、 OOOである事が好ましい。
塩基性基を有するポリマーを用いてガラス、プラスチッ
ク等の基材表面にカラーフィルター用可染性樹脂膜を形
成させるには、塩基性基を有するポリマーと本発明の感
光剤と有機溶剤を混合した樹脂液を用いて基材表面に皮
膜を設け、その後皮膜の一部又は全部を光照射により硬
化させることにより行なうことができる。
この場合、有機溶剤としては例えば、メチルセロソルブ
、エチルセロノルフ、エチレングリコールモノエチルエ
ーテルアセテート、トルエン。
キシレン、メチルインブチルケトン、メチルエチルケト
ン 等が挙げられるが、これらは1種又は2種以上の混
合系でも良い。このカラーフィルター用樹脂液中に占め
る有機溶剤の割合はこれら樹脂液中に占める組成により
て異なるので一概に規定出来ないが、樹脂液を基材表面
に塗布可能な粘度となるようにすることが好ましい。
本発明の感光剤の使用方法は、単独で用いても良いが、
公知のジアジド等の感光剤と併用しても良い。
併用する場合、ジアジド等の黄変し馬い感光剤は可染性
樹脂の黄変を抑えるためできるだけ少ない方が望ましい
又1本発明の感光剤は公知の増感剤と併用すると更に感
度が向上する。感光剤としてはジモチルチオキサントン
、ミヒラーケトン等種々のものが使用できる。増感剤は
感光剤に対し5〜100 wt%用いるのが好ましく、
特KIQ〜5QWt;−用いるのが好ましい。
本発明で用いられる感光剤の使用量は、可染性樹脂の種
類、増感剤の穫類、量、他の感光基の併用の有無、カラ
ーフィルターの製造方法等により広範に変すうるが、カ
ラーフィルター用樹脂液中のポリマーに対して1〜Sa
Wむチが好ましく、特に3〜20Wセチが好ましい。
又1本発明で用いられる感光剤はp−アジド安息香ll
ジエチレングリコール又はトリエチレングリコールより
、一般的なエステル化反応によって得られる。例えばp
−アジド安息香酸を塩化チオニルを用いてp−アジド安
息香酸クロリドにした後、所望のグリコールと反応させ
ることによって得られる。
樹脂液を用いてガラス等の基材表面に皮膜を設ける方法
としてはロールコート、スピンコード。
ディップコート等の方法がある。
基材表面に樹脂液を用いて皮膜を設けた後、必要により
マスクを使用して、常法により紫外線等の光照射を行な
うと、皮膜の露光された部分が硬化し基材表面にカラー
フィルター用可染性樹脂膜が形成される。得られ九カラ
ーフィルター用可染性樹脂膜は公知の方法によりアニオ
ン染料で染色すると、ストライプ又はモザイク等のカラ
ーフィルターあるいは全面−色のカラーフィルター等が
得られる。
(実施例) 参考例1 p−アジド安息香酸66.5f、トルエン11Qtに塩
化チオニル66.69を添加し、加熱撹拌下(so〜6
0℃)ピリジン0.22加え、約2時間加熱攪拌を続け
る。反応終了後、過剰の塩化チオ゛ニル、トルエンをエ
バボレートスるとフレーク状のp−アジド安息香酸クロ
リド(m、p、54〜57℃)が779得られる。
p−アジド安息香酸クロリド56.97とジエチレング
リコール15.9p+1 )ルエン138fを50℃に
て攪拌下ピリジン25fを滴下し4時間反応する。冷却
後炉遇し、P液を酸洗、アルカリ洗浄、水洗し、濃縮す
るとm、p、68〜69℃のジエチレングリコール−p
−アジド安息香酸エステルが41P得られた。
参考例2 参考例Iにおいてジエチレングリコールの代すにトリエ
チレングリコールを21P用いるとm−p。
47〜48℃ノトリエチレングリコールーp−7ジド安
息香酸エステルがS8f得られた。
実施例I M、M−ジメテルア之ノグロビルアクリルアミド  3
0部2−ヒドロキシエチルメタクリレート   151
N−ビニルピロリドン        15In−ブチ
ルアクリレート       301N、M−ジメチル
アクリルアミド    101ジオキサン      
      2QO#αtα′−アゾビスイソブチルニ
トリル     II上記処方の液体を窒素雰囲気下、
75〜80℃、5時間重合反応を行わせた後、この重合
溶液を多量のイソプ日ピルエーテル中に投入し、ポリマ
ー分を沈澱させた後、このポリマー分を歳出し、乾燥を
行う。
この乾燥ポリマー15部に参考例1で得られたジエチレ
ングリコール−P−アジド安息香酸エスチル1.5部、
ジエチルチオキサントン0・5部をエチルセロソルブ8
5部に溶解させた溶液を樹脂液とした。
次にガラス基板にシランカップリング剤KBM51:L
3(信越化学工業(株)摂)5%エタノール溶液を塗布
して風乾後100℃、15分間加熱乾燥を行い、更に、
この表面をアセトンで洗浄乾燥したものを塗布用基材と
した。
この塗布用基材表面にスピンコード法により、前記樹脂
液を塗布し、これを100℃、20分間乾燥後VV照射
を行い硬化後、150℃、30分間更に乾燥を行った。
得られ九可染性樹脂膜は無色透明であった。
更にグリーン1P(日本化薬(株)製カラーフィルター
用色素)を1Wl:%となるように水に溶解させ。
65℃、10分間染色を行うと、湿厚緑色に染色された
染色膜が得られた。更にこの染色膜を160℃1時間乾
燥して得られた乾燥染色膜の鉛筆硬度は4部以上であっ
た。
実施例2 実施例1においてジエチレングリコール−p−アジド安
息香酸エステルの代りに参考例2で得られたトリエチレ
ングリコール−p−アジド安息香酸エステル1.5部用
いて、同様の操作を行ったところ、染色前の可染性樹脂
膜は無色透明であり。
染色においては濃厚なる染色膜が得られた。又、染色後
160℃、1時間乾燥後の乾燥染色膜の鉛筆硬度は4部
以上であった。
実施例3 実施例2において感光剤としてトリエチレングリコール
−p−アジド安息香酸エステル0.5部。
4.4′−ジアジドカルコン0.15部、増感剤として
ジエチルチオキサントン0.2部用いた他は同様の操作
を行ったところ、染色前の可染性樹脂膜はやや薄黄色に
着色したものの、染色後の色調は実施例2と変らず、か
つ濃厚なる染色膜が得られた。
又、染色後160℃、1時間乾燥後の乾燥染色膜の鉛筆
硬度は4部以上であった。
実施例4〜7 実施例1において塩基性基を有するポリマーとして表中
の処方で重合反応を行わせた後、他は実施例1と同様な
操作を行ったところ、いずれも実施例1と同様な結果が
得られた。
実施例4〜7 (表中数字は部を示す) 比較例1〜3 実施例1においてジエチレングリコール−p−アジド安
息香酸エステルの代りに表1の感光剤を用いて同様の操
作を行った。
比較例4 実施例1において感光剤として1,3−ビス(4′−ア
ジドベンザル)−2−7’ロバノン0.45部を用い、
ジエチルチオキサントンを添加せずに同様の操作を行っ
たが、感光剤が不溶のためN−メチルピロリドン15部
を加えて実施例1と同様の操作を行ったところ、染色前
の可染性樹脂膜の色調は黄色であった。
又、染料の染色性は実施例1,2に比べ、劣っており、
染色膜の色調は実施例1,2の色調からすれていた。
(発明の効果) 本発明により塩基性基を有するポリマーを用いて基材表
面に可染性樹脂膜を形成させると、染色性が良く、σV
照射による黄変が極めて少なくなり、かつ、染色膜硬度
の充分な優れた被膜が得られる。
本発明による感光剤はエチルセロンルプ等の有機溶媒に
易溶であり、膜形成し易く1作業性も向上する。
又1本発明によると感光基を含むモノマーを重合させて
可染性感光性樹脂とする必要もなく、ポリマー製造等に
おいてゲル化等の心配もなく工程の簡略化となる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 塩基性基を有するポリマーを用いて基材表面にカラーフ
    ィルター用可染性樹脂膜を形成させる際に、感光剤とし
    て下記構造を有する化合物を▲数式、化学式、表等があ
    ります▼ 〔式中、nは2又は3である〕 用いることを特徴とするカラーフィルター用可染性樹脂
    膜の製造方法。
JP61152634A 1986-07-01 1986-07-01 可染性樹脂膜の製造方法 Granted JPS6310152A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61152634A JPS6310152A (ja) 1986-07-01 1986-07-01 可染性樹脂膜の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61152634A JPS6310152A (ja) 1986-07-01 1986-07-01 可染性樹脂膜の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6310152A true JPS6310152A (ja) 1988-01-16
JPH0588828B2 JPH0588828B2 (ja) 1993-12-24

Family

ID=15544679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61152634A Granted JPS6310152A (ja) 1986-07-01 1986-07-01 可染性樹脂膜の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6310152A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5190845A (en) * 1987-07-28 1993-03-02 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Photosensitive resin composition and color filter comprising a polymer dyeable with an anionic dye, an azide compound and a compound with at least two acrylol groups
US5784901A (en) * 1995-08-31 1998-07-28 Sanyo Electric Co., Ltd. Washing machine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5190845A (en) * 1987-07-28 1993-03-02 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Photosensitive resin composition and color filter comprising a polymer dyeable with an anionic dye, an azide compound and a compound with at least two acrylol groups
US5784901A (en) * 1995-08-31 1998-07-28 Sanyo Electric Co., Ltd. Washing machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0588828B2 (ja) 1993-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0329791B1 (en) Photosensitive resin composition and color filter
JP2891418B2 (ja) カラーフィルターおよびその製造方法
CN106918996A (zh) 着色感光性树脂组合物、滤色器及包含该滤色器的显示装置
JPS62127735A (ja) 感光性樹脂組成物及びこれを用いたカラ−フイルタ−の製造方法
CN102636957B (zh) 着色感光性树脂组合物及化合物
CN106990672A (zh) 着色固化性树脂组合物、滤色器和显示装置
CN107783373A (zh) 着色固化性树脂组合物、滤色器和显示装置
US3429839A (en) Epoxy polymer derived polymers containing quaternary phosphonium groups
JPS6310152A (ja) 可染性樹脂膜の製造方法
CN107272331A (zh) 固化性树脂组合物和固化膜
US4943512A (en) Photocurable and dyeable resin composition with bisazide and dyeable acrylic copolymer
GB2117674A (en) Multicoat forming method
EP0179921B1 (en) Base material having a dyed surface film and dyeing method
JPH0788437B2 (ja) 可染性樹脂膜の製造方法
JPS63309509A (ja) 高屈折率樹脂用組成物
JPH01198615A (ja) 感光性樹脂組成物
JPS62283339A (ja) 基材表面皮膜の染色法
JPS60252341A (ja) 感光性樹脂組成物
JPS62194203A (ja) 基材表面皮膜の染色法
CN106892891A (zh) 化合物、着色固化性树脂组合物、滤色器和液晶显示装置
JPS6332542A (ja) 染色可能な感光性組成物
JP2527756B2 (ja) カラ−フイルタ−
JPH04229865A (ja) 樹脂組成物、カラーフィルターの製造法及びカラーフィルター
JPS62212436A (ja) 紫外線硬化性樹脂組成物
JPS60221755A (ja) 基材表面皮膜の染色法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees