JPS6310073A - 溶断装置 - Google Patents

溶断装置

Info

Publication number
JPS6310073A
JPS6310073A JP15222086A JP15222086A JPS6310073A JP S6310073 A JPS6310073 A JP S6310073A JP 15222086 A JP15222086 A JP 15222086A JP 15222086 A JP15222086 A JP 15222086A JP S6310073 A JPS6310073 A JP S6310073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torch
axis
torches
displacement mechanism
fusing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15222086A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kimura
木村 建児
Shiro Takigawa
滝川 志朗
Akimune Sato
佐藤 明宗
Kenichi Maegaki
前垣 謙一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Shinmaywa Industries Ltd
Original Assignee
Shin Meiva Industry Ltd
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Meiva Industry Ltd, Kawasaki Steel Corp filed Critical Shin Meiva Industry Ltd
Priority to JP15222086A priority Critical patent/JPS6310073A/ja
Publication of JPS6310073A publication Critical patent/JPS6310073A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、例えば鋼板製造工場において各ロットごと
に製品鋼板から試験片を切り取る場合などに利用される
溶断装置に関する。
(従来の技術とその問題点) 鋼板製造工場などでは、生産された鋼板の各ロフトごと
に各種試験を行うべく、例えば帯状鋼板の一端を抜き出
して、この端部を第4図に示ずように溶断し複数の試験
片A、B、C,Dを得ている。そして、これらの試験片
A、B、C,Dを用いて引張り1曲げ、硬度などの各種
の試験が行われる。
このように鋼板を溶断して各種の試験片を得るのに、従
来は1本の溶断トーチを用いて人手により行っていた。
しかしながら、このような1本トーチによる人手の溶断
作業により、例えば帯状鋼板から第4図に示すような試
験片A、B、C,Dを得る場合には、先ず同図にハツチ
ングして示す先端の不要部1を溶断して取り除き、つい
で矢印■で示す方向に溶断して試験片Aを得、さらに矢
印■の方向に溶断して耳部2を取り除いたあと、矢印■
、■のように順次溶断して試験片B、C。
Dを得るという手順を踏まなければならない。そのため
、溶断作業に手間がかかるばかりか、例えば矢印■のよ
うに溶断する場合に、溶断される試験片A側と残される
側の間の熱容量差によって試験片A側に熱歪が生じ、試
験片Aが湾曲変形してしまい、溶断後その変形を矯正す
るのに困難を伴うという問題があった。そして、このよ
うな熱歪は、程度の差はあっても、矢印■、■のように
溶断して試験片B、Cを得る場合にも同様に生じる。
一方、第5図に示すように複数のトーチ3(同図では3
本)を用いた、いわゆるフレームプレーナタイプの自動
溶断装置も開発されている。この溶断装置では、レール
4上に載架され水平所定方向Xに走行自在なX軸走行架
台5上に、上記X方向に対して垂直な水平方向Yに走行
自在としたY軸移動体6が設けられる一方、上記Y軸移
動体6には前記各トーチ3をそれぞれ各別に支持するト
ーチブロック7が上下方向およびY方向に位置調整可能
に設けられている。そして、この溶断装置を用いて帯状
鋼板などの被溶断材料8を溶断する場合には、その溶断
作業に入る前に、各トーチブロック7を手作業あるいは
電動機構により位置調整して各トーチ3の間隔および高
さを設定し、実際の溶断処理では、X軸走行架台5をX
軸駆動源9によりX方向に走行させる一方、必要に応じ
てY軸移動体6をY軸駆動源10によりY方向に走行さ
せて、各トーチ3相互間を一定の間隔に保ったまま第5
図に示すように同一軌跡を描かせながら被溶断材料8を
溶断する。
この溶断装置の場合、大型の長尺板状ワークを効率良く
平行溶断して清新作業時間を短縮することを指向したも
のであるが、複数のトーチ3が互いに並行して走行する
ことになるので、結果として溶断途中における各溶断片
はほぼ均等に加熱されて溶断時の熱歪が解消される。
しかしながら、この溶断装置では、複数の各トーチ3は
ともに一定間隔を保ち並行して走行するだけであるため
、各トーチ3の溶断軌跡は全く同一となり、極めて汎用
性に乏しいという欠点を有する。
(発明の目的) この発明は、上記問題を解決するためになされたもので
、複数のトーチがそれぞれ異なる軌跡を描いて被溶断材
料を溶断することのできる、汎用性の高い溶断装置を提
供することを目的とする。
(目的を達成するための手段) この発明の溶断装置は、上記目的を達成するために、ト
ーチ支持台に複数のトーチを支持し、このトーチ支持台
の水平所定方向Xへの進退動作をX軸変位機構により、
上記X方向と異なる所定水平方向Yへの進′A動作をY
軸変位機構により、垂直方向への昇降動作をZ軸変位機
構により、垂直方向の所定軸心を中心とする回転動作を
θ軸回転機構によりそれぞれ行うようにするとともに、
前記トーチ支持台における各トーチ間の水平相対位置を
相対変位機構により変位させるようにする一方、制御機
構により前記X軸変位機構、Y軸変位機構、Z軸変位機
構、θ軸回転機構および相対変位機構の駆動を制御する
ことにより、前記複数のトーチを各別に所望の溶断形状
に沿って走行させるように構成している。
(実施例) 第1図はこの発明の一実施例である溶断装置の主要部の
概略の斜視図を示し、第2図は制御機構のブロック図を
示す。
この装置では3本のトーチIla、11b、11Cを支
持するトーチ支持台12が、昇降台13より垂下して設
けられている。このトーチ支持台12は、上記ノ3本ノ
ト−チl 1 a、 11 b、 11Cを各別に垂直
姿勢に保持する3台のトーチプc17り14a、14b
、14cと、コレらトーチブロック14a、14b、1
4cのうち、2台のトーチブロック14a、14Cを所
定水平方向(T軸方向)にスライドガイドする上下一対
のスライドシャツ・ト15とを有している。そして残る
1台のトーチブロック14bは、前記昇降台13上に設
けられたθ軸回転駆動源16の図示しない回転軸を介し
て昇降台13に連結されている。
前記一対のスライドシャフト15は上記トーチブロック
14bとその左右に配置された縦枠17の間にそれぞれ
連結され、2台のトーチブロック14a、14cは、こ
れらのスライドシャフト15に対し走行自在となるよう
に装着されている。
また上記トーチブロック14bと左右の縦枠17との間
には、上記スライドシャフト15と平行なボールねじ1
8a、18bがそれぞれ設けられ、一方のボールねじ1
8aにはトーチブロック14aが、また他方のボールね
じ18bにはトーチブロック14Cがそれぞれ螺合させ
てあり、各縦枠17に設けられたボールねじ駆動源19
a、19bにより各ボールねじ18a、18bを回転駆
動して、トーチブロック14a、14cをスライドシャ
フト15のガイドによりT軸方向に進退動作させるよう
に構成されている。
すなわち、上記ボールねじ18a、18b、ボールねじ
駆動源19a、19bは、トーチ支持台12における各
トーチ11のT軸方向についての間隔を相対変位させる
相対変位機構を構成している。また前記昇降台13に設
けられたθ軸回転駆動源16は、垂直下方に向けた図示
しない回転軸に前記トーチブロック14bが連結されて
いるので、その回転軸を軸心(第1図にその軸心を符号
θで示す)として前記トーチ支持台12を回転させるθ
軸回転機構を構成することになる。
一方、前記昇降台13は、垂直方向に走行自在に構成さ
れた2@走行体20を含む2軸度位機構に連結され、第
1図に符号Zで示す垂直方向に昇降動作するとともに、
この2軸度位様構は所定水平方向に走行自在に構成され
たY軸走行体21を含むY軸変位機構に連結され、同図
に符号Yで示す水平方向に進退動作しうるようになって
いる。
また上記Y軸変位機構は、その駆動方向と垂直に交差す
る水平所定方向Xに走行自在に構成されたX軸走行体2
2を含むX軸変位機構に連結され、X軸走行体22はレ
ール23上に載架されて、X方向へ進退動作するように
構成されている。
したがって、トーチ支持台3に支持された各トーチ11
a、11b、11cG、t、前記X軸変位機構の駆動に
よりX方向に走行し、またY軸変位機構21の駆動によ
りY方向に走行し、2軸度位機構20の駆動により2方
向すなわち上下に昇降し、さらにθ軸回転機構の駆動に
よりトーチ11bを中心にして他の2本のトーチ11a
、11Cが回転動作することになる。また、中央のトー
チ11bに対する左右のトーチ11a、11Gの間隔は
、T軸変位機構すなわちボールねじ駆動源19a。
19bを駆動することによりそれぞれ変化する。
これらの各変位機構の駆動を複合させることにより、3
本のトーチ11a、11b、11cはそれぞれ種々の軌
跡を描いて走行することになる。
なお、上記各トーチ11a、11b、11cは、それぞ
れ図示しない給気路およびガスコントロール装置を介し
てガス供給源に接続されている。使用ガスとして、ここ
ではLPGllf素の混合気体が用いられる。
上記各機構の組合せからなる溶IFiOボットROの駆
動を制御する制御機構24は、第2図に示すようにコン
ピュータ25と、各種の切断バター情報を記憶させてお
くためのROM、RAMなどからなるメモリ一部26と
、各種の操作指令、設定値などを入力するためのシステ
ム制a盤27とで構成されている。
つぎに、この溶断装置の動作を説明する。制御機構24
側のシステム制御盤27より被溶断材料の搬入指令が与
えられると、図示しないハンドリングロボットなどによ
り被溶断材料、例えば第1図に示すような帯状鋼板28
が溶断ロボットROの直下位置に搬入されて所定の基準
位置に保持される。ついで上記システム制御11127
より例えば第3図(a)に示すような切断パターンによ
る溶断指令が与えられると、予めメモリ一部26に登録
されている種々の切断パターンデータのうち指定された
パターンデータが読出されて、トーチが切断開始位置に
初期設定される。
すなわち、溶断ロボットRO側ではZ軸走行体20の駆
動により、帯状鋼板28に対しトーチ11a、11b、
11cの高さが最適となるように調整が行われる。これ
と並行してθ軸回転m構も駆動し、3本のトーチ11a
、11b、11cが帯状鋼材28の幅方向に並ぶように
トーチ支持台12の回転位置が調整される。またX軸走
行体の駆動ニヨil)、各トーチ11a、11b、11
cが帯状鋼板28の端縁に揃うようにトーチ支持台12
のX方向への位置調整が行われる一方、Y軸走行体21
の駆動により、中央のトーチ11bが切断パターンの位
置に対応するようにトーチ支持台12のY方向への位置
調整が行われる。さらにT軸相対変位R構すなわちボー
ルねじ駆動源19a。
19bの駆動により、中央のトーチ11bに対応する債
の2本のトーチ11a、11cの間隔が切断パターンに
合うようにトーチブロック14a。
14cの位置調整が行われる。
以上のセット状態のちとに、X軸走行体22が駆動され
ると、トーチ支持台12はX方向に移動し、3本のトー
チ11a、llb、llcはこれらの間隔を保ったまま
第3図(a)のように直線状に走行して帯状鋼板28の
溶断が行われる。
また、トーチ支持台12における各トーチ11a、11
b、11cの間隔を一定にしたまま、X軸走行体22お
よびY軸走行体21を複合駆動させて、トーチ支持台1
2に、円形軌跡や四角形軌跡を描く動作を行わせると、
第3図(b)に示すように各トーチ11a、11b、1
1cがそれぞれ同じ円形軌跡あるいは四角形軌跡を描い
て帯状鋼材28を溶断することになる。
第3図(C)は、X軸変位機構の駆動と並行して、T軸
相対変位機構すなわちボールねじ駆動源19a、19b
を駆動ざぜる場合を示している。トーチ11aに対応す
るボールねじ駆動源19aは途中でトーチブロック14
aの移動方向を反転させるように逆転駆動し、またトー
チ14Cに対応するボールねじ駆動源19Cは一定の変
化率でトーチブロック14cを一方向に変位させるよう
に駆動している。これにより、各トーチlla、11b
、11cはそれぞれ異なる軌跡で走行しつつ、図示のよ
うな形状に鋼板を溶断することになる。
第3図(d)は、中央のトーチ11bを休止させ、θ軸
回転機構すなわちθ軸回転駆動源16を駆動してトーチ
支持台12のみを回転動作させた場合を示している。こ
れにより、例えば中央のトーチ11bとの間隔を比較的
狭くしたトーチ11Cが中央トーチ11bを中心とする
内円の軌跡を描き、中央のトーチ11bとの間隔を比較
的広くしたトーチ11aが中央トーチ11bを中心とす
る外円の軌跡を描くので、図示のように2重円状の軌跡
を描いて円板およびドーナツ板の溶断が行われることに
なる。
第3図(e)は、同じく中央のトーチ11bを休止させ
、θ軸回転駆動源16を駆動してトーチ支持台12を回
転動作させる場合を示すが、この場合、これと並行して
例えばボールねじ駆動源19aを駆動し、トーチ11a
による軌跡が楕円形を描くようにしたものである。トー
チ11cに対応するボールねじ駆#JJ ′fIAは停
止させられているので、その軌跡は円形となる。
第3図(f)は、トーチ支持台12を回転動作させたり
トーチ11a、11b、11cの相互の間隔を変化させ
ることなく、X軸変位ぼ構を駆動して各トーチ11a、
Ilb、11cを第3図(a)と同様に直線状に走行さ
せる場合を示しているが、この場合にはX軸変位機構と
ともに、被溶断材料である帯状鋼板28の表面の凹凸変
形に合せてZ軸変位機構をも駆動し、常に帯状鋼板28
に対し各トーチ11a、11b、11cが最適高すヲ保
って走行するようにしたものである。この場合、帯状鋼
板28の凹凸に合せてZ軸走行体20を追従させるには
、トーチ支持台12に距離センサを付設するなどして、
その距離センサの検出信号に基づき2軸度位機構20を
制御するようにしてもよい。
なお第3図では、予め溶断パターンを種々登録しておい
てメニュ一方式で選択する例を示したが、ワークごとに
所望の溶断パターンを、例えば各トーチを所要各点に位
置決めする等して個々にティーチングするようにしても
よい。また上記実施例ではガストーチによる溶断側につ
いて説明したが、プラズマ、やレーザーその他のトーチ
により溶断する場合にも適用可能なことは勿論である。
(発明の効果) 以上のように、この発明の溶断装置によれば、複数本の
トーチで複数の溶断片を同時に得るものであるから、溶
断作業を短rf間で行なえ、また熱歪による溶断片の湾
曲変形を防止できるばかりか、各トーチごとに走行軌跡
を異ならせて別々の形状の溶断片を得ることができるの
で、試験片の溶断に限らず各種の用途に使用可能で汎用
性が高まるなどの効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例である溶断装置の主要部の
概略を示す斜視図、第2図は溶断装置の制御機構を示す
ブロック図、第3図(a)〜(「)は溶断装置による各
種溶断例を示す説明図、第4図は帯状鋼板から試験片を
採取する場合の分割例を示す説明図、第5図は従来例を
示す斜視図である。 11a〜11C・・・トーチ 12・・・トーチ支持台 16・・・θ軸回転駆動源 18a、18b・・・ボールねじ 19a、19b・・・ポールネジ駆動源20・・・Z軸
走行体 21・・・Y軸走行体 22・・・X軸走行体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数のトーチを支持するトーチ支持台と、このト
    ーチ支持台を水平所定方向に進退させるX軸変位機構と
    、前記トーチ支持台を前記X軸変位機構の駆動方向と異
    なる水平所定方向に進退させるY軸変位機構と、前記ト
    ーチ支持台を垂直方向に昇降させるZ軸変位機構と、前
    記トーチ支持台を垂直方向の所定軸心を中心に回転させ
    るθ軸回転機構と、前記トーチ支持台における各トーチ
    間の水平相対位置を変位させる相対変位機構と、前記X
    軸変位機構、Y軸変位機構、Z軸変位機構、θ軸回転機
    構および相対変位機構の駆動を制御して前記複数のトー
    チを各別に所望の溶断形状に沿うように走行させる制御
    機構とを備えたことを特徴とする溶断装置。
JP15222086A 1986-06-27 1986-06-27 溶断装置 Pending JPS6310073A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15222086A JPS6310073A (ja) 1986-06-27 1986-06-27 溶断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15222086A JPS6310073A (ja) 1986-06-27 1986-06-27 溶断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6310073A true JPS6310073A (ja) 1988-01-16

Family

ID=15535706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15222086A Pending JPS6310073A (ja) 1986-06-27 1986-06-27 溶断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6310073A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030008980A (ko) * 2001-07-21 2003-01-29 주식회사 우영 V-홈 절삭기와 거기에 이용되는 공구장착장치 및 그 것을이용한 도광판용 v-컷 렌즈 제조방법
KR100466899B1 (ko) * 2002-02-06 2005-01-24 주식회사 에스엘 엘씨디 도광판의 산란패턴 가공용 공구 및 이를 장착한 가공 장치
EP1832378A2 (en) * 2006-03-08 2007-09-12 Samsung SDI Co., Ltd. Laser irradiation apparatus
CN101934450A (zh) * 2010-09-27 2011-01-05 无锡华联精工机械有限公司 三轴钢管相贯线切割机割头升降机构
KR101095654B1 (ko) 2010-01-13 2011-12-19 성정윤 링형상의 플레이트 가스절단장치
WO2012081082A1 (ja) 2010-12-14 2012-06-21 三菱電機株式会社 エレベータの呼び登録装置
WO2012062296A3 (de) * 2010-07-15 2012-08-30 Jenoptik Automatisierungstechnik Gmbh Vorrichtung zur hochgenauen strukturierung von dünnschichtsolarzellenmodulen
EP2144304A3 (de) * 2008-07-10 2017-10-25 Innolas Solutions GmbH Strukturierungsvorrichtung für die Strukturierung von plattenförmigen Elementen, insbesondere von Dünnschicht-Solarmodulen

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5136531B2 (ja) * 1971-12-13 1976-10-08
JPS5743352A (en) * 1980-08-27 1982-03-11 Toshiba Corp Metal halide lamp

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5136531B2 (ja) * 1971-12-13 1976-10-08
JPS5743352A (en) * 1980-08-27 1982-03-11 Toshiba Corp Metal halide lamp

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030008980A (ko) * 2001-07-21 2003-01-29 주식회사 우영 V-홈 절삭기와 거기에 이용되는 공구장착장치 및 그 것을이용한 도광판용 v-컷 렌즈 제조방법
KR100466899B1 (ko) * 2002-02-06 2005-01-24 주식회사 에스엘 엘씨디 도광판의 산란패턴 가공용 공구 및 이를 장착한 가공 장치
EP1832378A2 (en) * 2006-03-08 2007-09-12 Samsung SDI Co., Ltd. Laser irradiation apparatus
EP1832378B1 (en) * 2006-03-08 2012-12-12 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Laser irradiation apparatus and method of irradiating a target
EP2144304A3 (de) * 2008-07-10 2017-10-25 Innolas Solutions GmbH Strukturierungsvorrichtung für die Strukturierung von plattenförmigen Elementen, insbesondere von Dünnschicht-Solarmodulen
KR101095654B1 (ko) 2010-01-13 2011-12-19 성정윤 링형상의 플레이트 가스절단장치
WO2012062296A3 (de) * 2010-07-15 2012-08-30 Jenoptik Automatisierungstechnik Gmbh Vorrichtung zur hochgenauen strukturierung von dünnschichtsolarzellenmodulen
CN101934450A (zh) * 2010-09-27 2011-01-05 无锡华联精工机械有限公司 三轴钢管相贯线切割机割头升降机构
WO2012081082A1 (ja) 2010-12-14 2012-06-21 三菱電機株式会社 エレベータの呼び登録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110666385A (zh) 一种自动钢瓶环缝焊接装置
KR102025092B1 (ko) 압력용기의 자동 용접 장치
JPS6310073A (ja) 溶断装置
JPH0292471A (ja) 燃料タンクの自動シーム溶接装置
KR20190083961A (ko) 복수의 용접유닛의 개별적 제어방식의 오버레이 용접 장치 및 그 오버레이 용접 장치의 제어 방법
US4316076A (en) Automatic speed control for seam welding
KR101095654B1 (ko) 링형상의 플레이트 가스절단장치
KR100641813B1 (ko) 다중점 브레이징 용접장치
KR20200098293A (ko) 합성수지 자동 용접 장치
KR20120075017A (ko) 레이저 용접용 지그장치
JPH05200550A (ja) 鉄骨仕口溶接装置
JP4090933B2 (ja) 自動溶接制御方法
JPH0631454A (ja) プラズマy開先切断トーチブロック
JPS6258850B2 (ja)
JPH0741486B2 (ja) ビス締め装置
JPS58184067A (ja) 三次元曲面の自動加工方法および装置
JPS60231524A (ja) 線状加熱加工の角変形量制御方法
CN219805625U (zh) 一种三轴翻转垂直变位机机构
JP2559002B2 (ja) 溶接又は溶断加工方法とその装置
KR102239420B1 (ko) 플라즈마 절단 장치
JPH03292108A (ja) 石材の自動切断機
JP2740004B2 (ja) レーザ加工機用ティーチング方法
JPH09174285A (ja) パイプ切断装置
JPH0342147B2 (ja)
JPH0767618B2 (ja) 下向き自動溶接装置