JPS63100601A - 記録再生装置 - Google Patents

記録再生装置

Info

Publication number
JPS63100601A
JPS63100601A JP24568686A JP24568686A JPS63100601A JP S63100601 A JPS63100601 A JP S63100601A JP 24568686 A JP24568686 A JP 24568686A JP 24568686 A JP24568686 A JP 24568686A JP S63100601 A JPS63100601 A JP S63100601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
reproducing
signal
amplifiers
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24568686A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Ebata
員好 江端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP24568686A priority Critical patent/JPS63100601A/ja
Publication of JPS63100601A publication Critical patent/JPS63100601A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Magnetic Recording (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、例えば4個の録再ヘッドを有する回転ヘッ
ド型ディジタルオーディオテープレコーダ等に用いて好
適な記録再生装置に関する。
〔発明のm要〕
この発明は、複数対のへラドを有するドラムと、複数対
のヘッドに対応して設けられた複数対の録再アンプを備
えた記録再生装置において、記録モード時複数対の録再
アンプを同時に記録状態となし、一方の対を成す録再ア
ンプのみに記録情報を供給するようにすることにより、
本来再生状態にあるべき他方の対を成す録再アンプに記
録電流が悪影響を及ぼさないようにしたものである。
(従来の技術) 一対(2個)の回転ヘッドを用いた回転ヘッド型のディ
ジタルオーディオチーブレコーダは既に提案されている
が、史に複数対(例えば411りの回転ヘッドを用いた
回転ヘッド型のディジタルオーディオテープレコーダも
考えられる。第3図及び第4図は4個の回転ヘッドを用
いた一例を機略的に示すもので、第3図はヘッド配置図
、第4図はヘッドまわりの回路構成図である。
第3図において、(1^)とくIB)及び(l^′)と
(IB’)は夫々対向して設けられた回転ヘッド、(2
)は記録媒体としての磁気テープである0回転ヘッド(
1^)、(IB)及び(l^’)、  (IB’)は等
角間隔、つまり90度の角間隔を保ってテープ案内ドラ
ム(3)の周辺部に配置される。一方、磁気テープ(2
)がドラム(3)の周辺のその180′角範囲よりも狭
い例えば90度角範囲にわたって巻き付けられる。そし
て、回転ヘッド(IA)と(IB)及び(l^′)と(
IB’)が1秒間に30回転の割合いで矢印(4H)の
方向に回転させられると共にテープ(2)が矢印(4T
)で示す方向に所定の速度で走行されて、回転へラド(
l^)と(IB)及びCIA’)と(IB’)により夫
々磁気テープ(2)上に斜めの1本ずつの磁気トラック
が例えばいわゆる重ね書きの状態で形成されるようにさ
れる。
第4図はへラドまわりの回路構成を示すもので、ヘッド
(l^)、(1B)及び(1^’)、  (1B’)に
夫々ロータリトランス(5A) 、  (5B)及び(
5^′)。
(5B’)を介して録再アンプ(6A) 、  (6B
)及び(6A’)、  (6B’)が接続され、録再ア
ンプ(64^)。
(6B)及び(6^’) 、  <6B’)より夫々式
出力端子(7A) 、  (7B)及び(7^’) 、
  (7B’)が取出される。
このような4個の回転ヘッドを搭載したディジタルオー
ディオチーブレコーダで可能な機部としては高度な編集
や前に読み出した情報に欠落等があった場合に後に読み
出した情報で補ういわゆる二m統み再生(Read a
fter Read = RA R) 、最初のヘッド
で記録してその記録結果を後のへラドで確認するいわゆ
るアフタモニタ(Read after Write−
RAW)、前のヘッドで読み出した情報に更に後のヘッ
ドで新たな情報を書き加えるいわゆるアフタレコーディ
ング(%1Iri te af ter Read−W
 A R>等が考えられる。
(発明が解決しようとする問題点〕 ところで再生モード時回転ヘッド(1^)及び(IB)
で磁気テープ(2)を走査すると、入出力端子<7A)
 、  (7B)の後に設けられたスイッチ回路(図示
せず)の出力側には第5図Aに示すようなRF倍信号得
られ、回転ヘッド(1^′)及び(IB’)で磁気テー
プ(2)を走査すると、入出力端子(7^′)。
(7B’)の後に設けられたスイッチ回路(図示せず)
の出力側には第5図Bに示すようなRF倍信号得られる
このような状態において例えば回転ヘッド(l^)。
(IB)が記録状態に入ると、記録側の録再アンプ(6
^) 、  (6B)から再生側の録再アンプ(6^)
(6B’)へ主としてロータリトランス(5^) 、 
 (5B) 。
(5^’) 、  (5B’)を介して飛び込み(クロ
ストーク)が異常なレベルでおきる。すなわち、通常再
生時μ^のオーダの電流しか流れない所にすぐとなりで
数十−真の記録電流が流れてしまうのでクロストークが
発生し、再生側の録再アンプ(6^’) 、  (6B
’)の動作をみだす、このとき録再アンプ(6^’)、
(6B’)も大きな利得をもった再生アンプとして働い
ているので、ますます条件は悪く、結果としてスイッチ
回路の出力側に得られるRF倍信号波形は第5図Cに示
すように企んだものとなってしまう。
また、このとき録再アンプ(6A’) 、  (6B’
)の回路内部の直流バイアス等も動かされてしまい内部
のトランジスタにも無理がか\ることになり、結果とし
て回転ヘッド(l^’)、  (1B’)が磁気テープ
(2)に接触して信号を再生しようとしても、まともに
回転ヘッド(1^’)、  (IB’)の信号を再生す
るためには過大入力によって異常になった再生側の内部
状態を正常に戻す為の時間が必ず必要となってしまう。
また、このような回路を例えば特願昭61−12513
0号に開示されているようなPLL回路に適用した場合
、第5図Cに示すようなRF倍信号波形が再生されると
PLL1路のエンベロープ検波回路がRF倍信号本来な
い筈のクロストークのところでのみ、RF倍信号あると
着像して出力を出してしまう、これではデータも抜きと
れず、従って特願昭61−125130号に開示されて
いるようなPLL回路は使用不可能となる。
この結果クロストークの極めて少ないロータリトランス
とヘッド及びドラムを特別に作る必要がある。
この発明は斯る点に鑑みてなされたもので、上述の欠点
を一掃し得る記録再生装置を提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明による記録再生装置は、複数対のヘッド(1^
、 IB、 IA’  、 IB’)を有するドラム(
3)と、上記複数対のヘッドに対応して設けられた複数
対の録再アンプ(6八、 6B、 6A’  、 6B
’)を備えた記録再生装置において、記録モード時上記
複数対の録再アンプを同時に記録状態となし、一方の対
を成す録再アンプのみに記録情報を供給するように構成
している。
〔作用〕
一対のヘッド(l^)、(1B)に接続された一対の録
再アンプ(6^) 、  (6B>を設けると共に別な
一対のヘッド(1^’)、(IB’)に接続された一対
の録再アンプ(6^’) 、  (6B’)を設ける。
記録モード時には対を成す録再アンプ(6A)と(6B
)及び(6^″)、(6B’)を同時に記録状態となし
、一方の対を成す録再アンプ例えば録再アンプ(6^)
(6B)のみに記録情報を供給し、他方の対を成す録再
アンプ例えば録再アンプ(6^’) 、  (6B’)
には記録情報を供給しないようにする。これにより録再
アンプ(6A’) 、  (6B’)は実質的に無信号
を記録することになり、再生モードのスタンバイ状態に
あるので、記録中の録再アンプ(6^) 、  (6B
>を流れている記録電流の悪影響を受けることがない。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を第1図及び第2図を参照し
て説明する。
第1図は本実施例の回路構成を示すもので、同図におい
て、第4図と対応する部分には同一符号を付し、その詳
1III説明は省略する。
本実施例では複数の入力端子(lO)〜(13)を設け
、入力端子(10)はモード切換信号が供給され、この
モード切換信号が録再アンプ(6A) 。
(6B)、(6^’) 、  (6B’)に供給される
ようになされており、例えばモード切換信号がハイレベ
ルのときは各録再アンプは記録モードとなり、ローレベ
ルのときは各録再アンプは再生モードとなる。
入力端子(11)は記録(データ)信号Ss  (第2
図D)が供給され、入力端子(12)はデータイネーブ
ル信号S2  (第2図E)がタイミング発生回路(図
示せず)から供給され、入力端子(13)はデータイネ
ーブル信号S、がタイミング発生回路(図示せず)から
供給される。
入力端子(It)からの記録信号S1はゲート回路例え
ばアンド回路(14)及び(15)の各一方の入力端に
供給され、入力端子(12)からのデータイネーブル信
号S2はアンド回路(14)の他方の入力端にゲート信
号として供給され、入力端子(13)からのデータイネ
ーブル信号S3はアンド回路(15)の他方の入力端に
ゲートts号として供給される。なお、データイネーブ
ル信号S2+33はスイッチングパルス(第2図C)と
ドラムFG。
PCからRF波形があるところまでの固定遅延分りを加
味した信号により作られている。
次に第1図の回路動作を第2図を参照し乍ら説明する。
入力端子(10)からローレベルのモード切換信号が録
再アンプ(6^) 、  (6B) 、  (6^′)
(6B’)に供給されている再生モードでは、入出力端
子(7^)、(7B>の後に設けられたスイッチ回路(
図示せず)の出力側には第2図Aに示すように回転ヘッ
ド(IA) 、  (IB)の走査に対応したRF倍信
号間欠的に取り出され、入出力端子(7^′)。
(7B’)の後に設けられたスイッチ回路(図示せず)
の出力側には第2図Bに示すように回転ヘッド(1^’
)、  (IB’)の走査に対応したRF倍信号間欠的
に取り出される。上述のスイッチ回路は第2図Cに示す
ようなスイッチングパルスで切換えられてA(またはA
’)ヘッドとB(またはB’)ヘッドの走査に対応した
RF倍信号出力している。つまり、スイッチ回路はスイ
ッチングパルスがローレベルのときはA(またはA’)
ヘッドの走査に対応したRF倍信号出力し、ハイレベル
のときはB(またはB’)ヘッドの走査に対応したRF
倍信号出力する。
次に入力端子(10)からのモード切換信号がハイレベ
ルになると録再アンプ(6^)、(6B)。
(6A’)、  (6B’)は全て記録モードとなる。
ところが録再アンプ(6^) 、  (6B)と(6A
’) 、  (6B’)には入力端子(12)及び(1
3)からのデータイネープル信号S2及びS3に依存し
て実質的に入力端子(11)からの記録信号S1が選択
的に供給される。つまり、入力端子(11)からは第2
図りに示すような記8信号S1が連続的にアンド回路(
14)及び(15)の一方の入力端に供給されており、
そこで入力端子(12)より第2図已に示すようなデー
タイネーブル信号S2がアンド回路(14)の他方の入
力端に供給されるとそのゲートが開いてアンド回路(1
4)の出力端には第2図Gに示すような記録信号S4が
取り出され、これが録再アンプ(6A) 、  (6B
)に供給され、一方入力端子(13)より第2図Fに示
すようなデータイネーブル信号S3がアンド回路(15
)の他方の入力端に供給されるとそのゲートが開いてア
ンド回路(15)の出力側には第2図Hに示すような記
録信号Ssが取り出され、録再アンプ(6^’) 、 
 (6B’)に供給される。
このようにして録再アンプ(6A> 、  (6B)と
(6^’) 、  (6B’)は同時に記録モードにな
るも、録再アンプ(6^) 、  (6B)に記録信号
が供給されているときは録再アンプ(6^’) 、  
(6B’)には何も記録信号は供給されず、同時に録再
アンプ(6^′)。
(6B’)に記録信号が供給されているときは録再アン
プ(6^) 、  (6B)には何も記録信号は供給さ
れない、録再アンプ(6A) 、  (6B)または(
6A’) 。
(6B’)が記録モードにも拘らず記録信号を何も供給
されないときには、その出力側には直流バイアス電流が
流れるだけであり、ロータリトランス(5^) 、  
(513)または(5A’) 、  (5B’)は直流
のクロストークに関しては無視できるのでクロストーク
により本来記録しようとする側の記録電流が企むことは
ない。
因みに、録再アンプ(6A) 、  (6B)と(6^
′)。
(6B’)が同時に記録モードになったときに録再アン
プ(6A) 、  <6B)と(6^’) 、  (6
B’)の両方に記録信号を流すと、相互のロータリトラ
ンス(5A) 。
(5B)と(5^’) 、  (5B’)を介してクロ
ストークの影響を受け、結果として記録電流は歪むこと
になる。
ところが、本実施例では上述の如く2対の録再アンプを
同時に記録モードにするも一方の対を成す録再アンプの
みに記録信号を供給し、他方の対を成す録再アンプには
記録信号を供給しないので、他方の対を成す録再アンプ
のクロストークが一方の対を成す録再アンプに悪影響を
及ぼすことがなく記録電流が歪むことはない、またこの
とき他方の対を成す録再アンプは記録信号は与えられな
いけれども記録モードにあり、実質的に再生モードのス
タンバイ状態にあるので、記録ttt*により悪影響を
受けることがなく、再生モードになったとき再生されて
来たRF倍信号即、座に処理することができる。従って
特別にクロストークを低くしたドラムやロータリトラン
ス等が不要となり、従来の2チ中ンネルのロータリトラ
ンスにあと2チヤンネル分のロータリトランスを同軸構
造のま\増すだけでよい。
(発明の効果〕 上述の如くこの発明によれば、記録モード時複数対の録
再アンプを同時に記録状態となし、一方の対を成す録再
アンプのみに記録情報を供給し、他方の対を成す録再ア
ンプには記録情報を供給しないようにしたので、記録モ
ード時一方の対を成す録再アンプ側が異常動作をするこ
とがない、また、他方の対を成す録再アンプは実質的に
再生モードのスタンバイ状態にあるので、記録電流によ
り悪影響を受けることがなく、再生モードになったとき
再生されて来たRF倍信号即座に処理することができる
。因みに従来は他方の対を成す録再アンプの出力が安定
するまでm秒のオーダを費していたがこれをこの発明で
は1/10以下とすることができる。
また、この発明では現状の2ヘツドドラムと略同じ構造
のドラムを使用することができ、現状の2チヤンネルの
ロータリトランスを拡張した同じ構造の4チヤンネルの
ロータリトランスを使用できるので、構成が簡略化され
、コスト的にも廉価となる。
更に特願昭61−125130号に開示されているよう
なPLL回路に通用でき、サーチ、オーバライド。
アフタレコーディングに対応した良好なエラレートのP
LL回路が使用できるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す回路構成図、第2図
は第1図の動作説明に供するための図、第3図は4ヘツ
ドの配置図、第4図は従来回路の一例を示す回路構成図
、第5図は第4図の動作説明に供するための図である。 (l^) 、  (1B) 、  (1^’)、(IB
’)は回転ヘッド、(2)は磁気テープ、(3)はテー
プ案内ドラム、(5A) 。 (5B) 、  (5A’) 、  (5B’)はロー
タリトランス、(6^) 、  (6B) 、  (6
A’) 、  (6B’)は録再アンプ、(14) 、
  (15)はアンド回路である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数対のヘッドを有するドラムと、 上記複数対のヘッドに対応して設けられた複数対の録再
    アンプを備えた記録再生装置において、記録モード時上
    記複数対の録再アンプを同時に記録状態となし、 一方の対を成す録再アンプのみに記録情報を供給するよ
    うにしたことを特徴とする記録再生装置。
JP24568686A 1986-10-16 1986-10-16 記録再生装置 Pending JPS63100601A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24568686A JPS63100601A (ja) 1986-10-16 1986-10-16 記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24568686A JPS63100601A (ja) 1986-10-16 1986-10-16 記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63100601A true JPS63100601A (ja) 1988-05-02

Family

ID=17137305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24568686A Pending JPS63100601A (ja) 1986-10-16 1986-10-16 記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63100601A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60143403A (ja) * 1983-12-29 1985-07-29 Sony Corp デイジタル信号の記録方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60143403A (ja) * 1983-12-29 1985-07-29 Sony Corp デイジタル信号の記録方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59221854A (ja) 磁気記録再生装置
JPS63100601A (ja) 記録再生装置
JPS60111369A (ja) 記録再生装置
JP2987962B2 (ja) Vtr装置
KR920008482B1 (ko) 디지탈 오디오 테이프의 동시 녹음, 재생을 위한 헤드전환회로
KR0132494B1 (ko) 자기 기록 재생장치
JPS63222360A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6117202A (ja) 多重記録用ビデオテープレコーダ
JP2841508B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0237566A (ja) 情報信号記録装置及び再生装置
JPH04263587A (ja) 信号記録装置
JPH04364201A (ja) 磁気記録方法及び記録済磁気テープ
JPS63167403A (ja) ビデオテ−プ用ダビング装置
JPH01252084A (ja) ビデオテープレコーダ
JPH10340409A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6192416A (ja) 磁気記録再生装置
JPH06338106A (ja) トラッキング制御装置
JPH07110989A (ja) 磁気記録再生装置
JPS58166513A (ja) プリアンプ集積回路
JPH07161100A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6295789A (ja) 情報信号記録装置
JPH02224484A (ja) 映像信号記録装置
JPH02200077A (ja) 映像記録再生装置
JPS62243496A (ja) デイジタルvtrの編集装置
JPH0444801B2 (ja)