JPS63100187A - 船舶推進機の防食装置 - Google Patents

船舶推進機の防食装置

Info

Publication number
JPS63100187A
JPS63100187A JP61246212A JP24621286A JPS63100187A JP S63100187 A JPS63100187 A JP S63100187A JP 61246212 A JP61246212 A JP 61246212A JP 24621286 A JP24621286 A JP 24621286A JP S63100187 A JPS63100187 A JP S63100187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anode
parts
corrosion
ship
scale
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61246212A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0541710B2 (ja
Inventor
Hiroshi Ito
浩 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Marine Co Ltd
Original Assignee
Sanshin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanshin Kogyo KK filed Critical Sanshin Kogyo KK
Priority to JP61246212A priority Critical patent/JPS63100187A/ja
Publication of JPS63100187A publication Critical patent/JPS63100187A/ja
Publication of JPH0541710B2 publication Critical patent/JPH0541710B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Prevention Of Electric Corrosion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、船舶推進機の防食装置に係り、特に、船舶推
進機の本体の腐食を防止するためにアノードを設けた防
食装はに関する。
[従来の技術] 一般に、船舶推進機の本体は海水などにさらされるため
、電解作用によって腐食か進行する。そこで、従来より
、船舶推進機の本体をなす金属よりもイオン化傾向の大
きい金属をいわゆる犠牲金属として本体に配設し、この
犠牲金属を本体よりも先に腐食させることにより本体の
腐食を防止することか行われている。そして、前記犠牲
金属は防食用のアノードと称される。
そこで、アノードは船舶推進機の本体の取付は部位によ
りその形状を選択して設近されるか、防食a 1mを効
果的に発揮させるため、その表面積はできるたけ大きく
とるようにするのかよく、従って従来よりアノードの表
面には凹凸を形成したものか多い。
[発明か解決しようとする問題点] ところて、アノードは海水にさらされることによってそ
れ自体か電解作用で腐食するか、同時にその表面にはス
ケールか発生する。このスケールの発生はアノードの防
食機部にとって弊害であるため、定期的にブラシなどに
よってそのスケールを除去する必要かある。
しかし、前述のようにアノードの表面積を大きくするた
めに凹凸を形成したものにおいては、そのスケールの除
去作業か該凹凸のある表面ては困難であるという現状て
あった。
本発明は、このような従来技術の問題点に鑑みなされた
ちのて、その目的とするところは、アノードの表面積を
多くとることかできるとともに、スケール発生時におけ
る該スケールの除去作業も容易とした船舶推進機の防食
装鐙を提供するにある。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、このような目的を達成するために、船舶推進
機に防食用アノードを取付けて該推進機本体の腐食を防
止する船舶推進機の防食装ごにおいて、前記アノード表
面に凹凸を形成するとともに該凹凸を略一方向に延在す
るよう構成したものである。
[作用] アノード表面に形成された凹凸は、前述のように略一方
向に延在するため、ブラシはその延在方向に沿ってブラ
シかけすれば、スケールを極めて容易に除去することが
てきる。
[実施例] 以下、本発明を図面に示す実施例に基いて説明する。
まず7IS1および第2図において、船舶lOの船尾板
12にはクランプブラケット14か固定され、このクラ
ンプブラケット14にはスイベルブラケット16か水平
軸18の回りに揺動自在に支持されている。スイベルブ
ラケット16にはドライブユニット20か担持され、こ
のドライブユニット20は前記水平軸18と略直交する
軸周りを回転可能に支持されている。第1図において符
号22はドライブユニット20内に搭載された図示しな
いエンジンによって回転駆動されるプロペラである。
前記クランプブラケット14とスイベルブラケット16
との間にはいわゆるパワーチルト、トリム装置か介装さ
れ、符号24はチルトシリンダ、26はトリムシリンダ
、28は両シリンダに圧力流体を供給するモータである
。なお、第2図において符号27はリザーブタンクであ
る。
前記クランプブラケット14の下端縁には防食用のアノ
ード30が取付けられている。このアノード30は、第
2図に詳しく示すように、クランプブラケット14の輻
方向に比較的長く形成され、特にこの実施例では、圧力
流体のバイブ36を回避するために、その中央部か下方
に突出するように湾曲して形成されており、その長手方
向両端部においてボルト32によりてクランプブラケッ
ト14に固定されている。このアノード30の表面には
、第3図にも示すように、凹凸34か一体的に形成され
、これによってアノード30全体の表面積か大きくなる
ように配慮されている。凹凸34は、第3図に最もよく
示すように、凸部38と凹部40からなり、これら凸部
38と凹部40は交互に等間隔に記数され、そしてこれ
らは略一方向5この実施例では長子方向にそれぞれ延在
して形成されている。なお第3図において符号42はボ
ルト穴である。
アノード30をこのように形成することにより、その表
面には凹凸34が形成されるものの、謔一方向に延在し
ているため、この凹凸34内に発生するスケールは、ブ
ラシをその延在方向に沿ってかけることにより容易にス
ケールを除去することかできる。なお、凹凸34の延在
方向の両端部は行き止まりとなっているか、これをその
まま開放するように形成するとよりスケールの除去か容
易となる。
そのような例か第4図ないし第6図に示されている。
第4図の例は、凸部38ならびに凹部40をアノード3
0全体の長手方向と直交する方向に延在せしめたもので
あり、その延在方向の端部は開放されている。
また第5図に示す例は、凸部38および凹部40を交互
に等間隔にアノード30全体の長手方向に対し斜めに延
在させたものであり、その中央部分において、凹凸の両
端は開放されている。
第6図に示す例では、凸部38ならびに凹部40は、第
3図の場合と同様にアノード30の長手方向に延在して
おり、それらの両端は開放されたものとなっている。
なお、小4ないし第6図においては、アノード30を全
体として直線状に形成したものを示したか、これらは、
取付は部位によっては前述の第1ないし第3図に示した
例のように、湾曲して形成されることもある。
[効果] 以上説明したように、本発明によれば、防食用のアノー
ドの表面に形成する凹凸を、略一方向に延在するように
形成したので、アノードの表面植を大きくすることかで
きて防食a能を十分に発揮し得るとともに、その表面に
発生するスケールは、凹凸の延在方向に沿ってブラシ等
をかけることにより容易に除去することかできるという
優れた効果かある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る船舶推進機の防食装置の一実施例
を示す側面図、第2図は同実施例の要部であるクランプ
ブラケットを船体側から見た正面図、第3図は同実施例
におけるアノードを拡大して示す平面図、m4図はアノ
ードの他の例を示す斜視図、第5図はアノードのその他
の例を示す斜視図、第6図はアノードのさらにその他の
例を示す斜視図である。 20・・・ドライブユニット 30・・・アノード 34・・・凹凸 38・・・凸部 40・・・凹部 代理人 弁理士 稲 葉 良 幸 第1図 34二凹凸

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)船舶推進機に防食用アノードを取付けて該推進機
    本体の腐食を防止する船舶推進機の防食装置において、
    前記アノード表面に凹凸を形成するとともに該凹凸を略
    一方向に延在するよう構成した船舶推進機の防食装置。
JP61246212A 1986-10-16 1986-10-16 船舶推進機の防食装置 Granted JPS63100187A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61246212A JPS63100187A (ja) 1986-10-16 1986-10-16 船舶推進機の防食装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61246212A JPS63100187A (ja) 1986-10-16 1986-10-16 船舶推進機の防食装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63100187A true JPS63100187A (ja) 1988-05-02
JPH0541710B2 JPH0541710B2 (ja) 1993-06-24

Family

ID=17145183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61246212A Granted JPS63100187A (ja) 1986-10-16 1986-10-16 船舶推進機の防食装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63100187A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5011583A (en) * 1989-03-31 1991-04-30 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Corrosion prevention for a marine propulsion system
GB2302880A (en) * 1995-06-30 1997-02-05 Phillip John West Tapered sacrificial anode
CN102453918A (zh) * 2010-10-29 2012-05-16 中国海洋石油总公司 具有大表面积的牺牲阳极
JP2015182710A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 株式会社ショーワ トリム・チルト装置および船舶推進機
JP2016161120A (ja) * 2015-03-05 2016-09-05 株式会社ショーワ ポンプ装置および船舶推進機

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5011583A (en) * 1989-03-31 1991-04-30 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Corrosion prevention for a marine propulsion system
GB2302880A (en) * 1995-06-30 1997-02-05 Phillip John West Tapered sacrificial anode
GB2302880B (en) * 1995-06-30 1998-11-04 Philip John West Tapered sacrificial anode
CN102453918A (zh) * 2010-10-29 2012-05-16 中国海洋石油总公司 具有大表面积的牺牲阳极
JP2015182710A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 株式会社ショーワ トリム・チルト装置および船舶推進機
JP2016161120A (ja) * 2015-03-05 2016-09-05 株式会社ショーワ ポンプ装置および船舶推進機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0541710B2 (ja) 1993-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1246004A (en) Marine propulsion device including cathodic protection
JPS63100187A (ja) 船舶推進機の防食装置
US4872860A (en) Sacrificial anode for marine propulsion units
CA1224745A (en) Constant voltage anode system
US5011583A (en) Corrosion prevention for a marine propulsion system
JPS6029397A (ja) 船舶推進機における電食防止装置
US3232857A (en) Cathodic protection anode structure
US6896565B2 (en) Protective cage for an outboard motor and holding device thereof
JP2005162187A (ja) 船外機用エンジンのアノード取付構造
RU201745U1 (ru) Устройство для защиты подводных объектов от обрастания
JPS6220490Y2 (ja)
KR200180451Y1 (ko) 선박부식방지용 아연판구조
EP0453486B1 (en) Holder device for marine anodes
US5932087A (en) Submersible anode and method
JPS6313247Y2 (ja)
JPH0347128B2 (ja)
JP3028317U (ja) 袋ナット
JPS5959587A (ja) 係留ライン装置
JPH10183387A (ja) アルミニウム合金船体の防食装置
JPH0717673Y2 (ja) 船舶の電気防食装置
CN207257927U (zh) 一种用于护舷安装的预埋嵌件
JPS63503313A (ja) ボルトおよびその取付具を陰極防食する埋設または取り付けられた陽極を持つコンクリートバラストブロック
JPS6277488A (ja) 電気防食したスタツド付き係留チエ−ンリンク
JPS5930799Y2 (ja) 小型船舶用プロペラ
JPH0318506Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees