JPS63100012A - 超微粒状高純度炭化タングステン粉末の製造法 - Google Patents

超微粒状高純度炭化タングステン粉末の製造法

Info

Publication number
JPS63100012A
JPS63100012A JP61244500A JP24450086A JPS63100012A JP S63100012 A JPS63100012 A JP S63100012A JP 61244500 A JP61244500 A JP 61244500A JP 24450086 A JP24450086 A JP 24450086A JP S63100012 A JPS63100012 A JP S63100012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target material
powder
tungsten carbide
particle size
laser beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61244500A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuzo Osawa
大沢 雄三
Ikuro Suzuki
育郎 鈴木
Kaoru Kawada
川田 薫
Mitsuo Koizumi
光生 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Metal Corp
Original Assignee
Mitsubishi Metal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Metal Corp filed Critical Mitsubishi Metal Corp
Priority to JP61244500A priority Critical patent/JPS63100012A/ja
Publication of JPS63100012A publication Critical patent/JPS63100012A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕・ この発明は、平均粒径が0. 1μm以下の超微粒状高
純度炭化タングステン(以下WCで示す)粉末の製造法
に関するものである。
〔従来の技術〕
一般に、WC粉末が、バイトやドリル、カッターなどの
切削工具、さらにロールやダイスなどの耐摩耗工具を粉
末冶金法によって製造するに際して、原料粉末として広
く用いられていることはよく知られるところである。
また、原料粉末としてのWC粉末は、微細化すればする
ほど、焼結体の強度および靭性が向上するようになるこ
とから、微細イヒしたWC扮末が使用される傾向にあり
、この微細化WC粉末の製造法としては、機械的粉砕法
、るつぼ加熱による反応ガス中蒸発法、アークプラズマ
法、およびプラズマ化学蒸着法などの方法が提案されて
いる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、上記の機械的粉砕法では、平均粒径で1μmま
での粉末しか得られないばかりでなく、長時間の粉砕時
間を必要とし、かつ不純物の混入があって、WC粉末の
もつ特性が損なわれるようになるという問題点があり、
また、反応ガス中蒸発法では、高融点の金属Wを蒸発さ
せなければならないために高温加熱が必要であることか
ら、生産効率が悪く、かつるつぼからの不純物の混入も
避けられず、アークプラズマ法においては、素材として
高融点のWCインゴットを用いるため非常に生産効率が
低く、かつ電極からの不純物の混入も避けられず、さら
:ニプラズマ化学蒸着法では、一般に素材としてWのハ
ロゲン化物を使用するものであるため、生成する超微杓
状WC粉末中に/’iロゲン成分が混入し、高純度のも
のが得られないなどの問題点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで、本発明者等は、上述のような観点から、高純度
の超微粒状WC粉末を効率よく製きすべく研究を行なっ
た結果、反応容器内に金属Wの圧粉体、焼結体、あるい
は鋳造材からなるターゲット材を置き、反応容器内を1
0−5torr以上の高真空変にした後、ArまたはH
eガスなどの不活性ガスと、メタン、エタン、あるいは
プロノくンなどの炭化水素ガスからなる混合ガスを導入
して、その雰囲気圧力を1〜760 torrとした減
圧雰囲気とし、この状態で前記ターゲット材に対して、
レーザービーム、望ましくは、リングモードビーム径を
0.1〜20m5φとしたリング形状のCO2またはC
Oレーザービームを、望ましくは1Kw以上の高出力で
照射して、ターゲット材を局部的に溶融し、Wを蒸発さ
せると、この蒸発Wは雰囲気中の炭素と気相反応してW
Cを形成し、これを冷却すれば、平均粒径で0.1 f
i m以下の超微粒状WC粉末が得られるようになり、
しかもるつぼや電極などを用いていないため、製造工程
からの不純物の混入がない÷伶もν晋誉〜%以上の高純
度をもち、かつ雰囲気圧力の調整によってその粒径を自
由に制御できるものであり、さらにレーザービームを用
いるので高い生産効率での製造が可能であるという知見
を得たのである。
この発明は、上記知見にもとづいてなされたものであっ
て、反応容器内に配置された金属Wの圧粉体、焼結体、
あるいは鋳造材からなるターゲット材に対して、不活性
ガスと炭化水素ガスの混合ガスの減圧雰囲気中で、レー
ザービームを照射して、前記ターゲット材を局部的に溶
融して金属Wを蒸発させ、この蒸発Wと雰囲気中の炭素
とを反応させることにより超微粒状高純度WC粉末を製
造する方法に特徴を有するものである。
〔実施例〕
つぎに、この発明の方法を実施例により具体的に説明す
る。なお、この発明の方法を実施するに際しては、第1
図に示される実施装置を用いた。
まず、ターゲット材として、市販の平均粒径:3pmを
有する金属W粉末を、直径:501+IIlφ×厚さ:
5mmのタブレット状にプレス成形し、この圧粉体を真
空中、温度: 1000℃に1時間保持の条件で焼結し
たものを用意し、このターゲット材1を、内径:300
wφ×長さ:500amの寸法をもった円筒状反応容器
2内に、ターゲット材走査用モーター3に連結した台板
4上に載置した状態で装入し、反応容器内・をロータリ
ーポンプ5(二より排気してi 0−6torrの高真
空とし、ついで、反応ガス導入口6より、それぞれ第1
表に示される流量割合のHeガスまたはArガスとCH
4ガスを導入して、反応容器内の雰囲気を同じく第1表
1=示さされる出力で、ミラー9、集光レンズ10,1
1、およびレーザービーム導入窓16を介して反応容器
2内のターゲット材1の表面に同じく第1表に示される
リングモードビーム径で照射し、同じく第1表に示され
る走査速度でターゲット材1をX方向およびY方向に移
動させながら、Wを蒸発させ、これを反応容器の雰囲気
内の炭素と反応させて超微粒状WC粉末13を形成し、
これをフィルタ14を介して補集器15で回収し、同じ
く第1表に示される蒸発時間待なうことによって本発明
法1〜6をそれぞれ実施した。
この結果得られた超微粒状WC粉末の平均粒径、純度、
および回収は、並びにターゲット材の減量を測定し、第
1表に示し・た。
なお、第1図において、2aは窓、16は真空計、17
は圧力計、18.19はゲートパルプ、および20は油
拡散ポンプである。
〔発明の効果〕
第1表に示される結果から明らかなように、本発明法に
よれば、平均粒径で0.1μm以下の超微粒状にして、
99.9%以上の高純度をもったWC粉末を、雰囲気圧
力を調整することによって、その粒径を制御した状態で
、かつ高い歩留と生産速度で製造することができるので
ある。
なお、この発明の方法で製造された超微粒状WC粉末を
透過電子顕微鏡で観察したところ、はとんどのものが球
形を示すものであった。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の方法の実施装置を示す概略説明図で
ある。 1・・・ターゲット材、  2・・・反応容器、3・・
・ターゲット材走査用モーター、4・・・台板、   
   5・・・ロータリーポンプ、6・・・反応ガス入
口、  7・・・電源、8・・・CO2レーザー発振器
、   9・・・ミラー、10.11・・・集光レンズ
、 12・・・co2レーザービーム 13・・・超微粒状WC粉末、  14・・・フィルタ
ー、15・・・補集器、  16・・・レーザービーム
導入窓。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)反応容器内に配置された金属Wの圧粉体、焼結体
    、あるいは鋳造材からなるターゲット材に対して、不活
    性ガスと炭化水素ガスの混合ガスの減圧雰囲気中で、レ
    ーザービームを照射して、前記ターゲット材を局部的に
    溶融して金属Wを蒸発させ、この蒸発Wと雰囲気中の炭
    素とを反応させて超微粒状炭化タングステン粉末を形成
    することを特徴とする超微粒状高純度炭化タングステン
    粉末の製造法。
  2. (2)反応容器内の雰囲気圧力を1〜760torrの
    範囲で調製して粉末の粒径を制御することを特徴とする
    上記特許請求の範囲第(1)項記載の超微粒状高純度炭
    化タングステン粉末の製造法。
  3. (3)レーザービームをCO_2またはCOレーザービ
    ームとし、このビームの出力を1Kw以上とすると共に
    、そのビーム径:0.1〜20mmφのリング状とした
    ことを特徴とする上記特許請求の範囲第(1)項または
    第(2)項記載の超微粒状高純度炭化タングステン粉末
    の製造法。
JP61244500A 1986-10-15 1986-10-15 超微粒状高純度炭化タングステン粉末の製造法 Pending JPS63100012A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61244500A JPS63100012A (ja) 1986-10-15 1986-10-15 超微粒状高純度炭化タングステン粉末の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61244500A JPS63100012A (ja) 1986-10-15 1986-10-15 超微粒状高純度炭化タングステン粉末の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63100012A true JPS63100012A (ja) 1988-05-02

Family

ID=17119594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61244500A Pending JPS63100012A (ja) 1986-10-15 1986-10-15 超微粒状高純度炭化タングステン粉末の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63100012A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2644483C2 (ru) * 2016-07-21 2018-02-12 Руслан Алексеевич Шевченко Способ получения сферического порошка монокарбида вольфрама wc
CN108083280A (zh) * 2017-12-22 2018-05-29 江苏民和机械制造有限公司 一种高效超粗碳化钨粉生产用碳化炉

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2644483C2 (ru) * 2016-07-21 2018-02-12 Руслан Алексеевич Шевченко Способ получения сферического порошка монокарбида вольфрама wc
CN108083280A (zh) * 2017-12-22 2018-05-29 江苏民和机械制造有限公司 一种高效超粗碳化钨粉生产用碳化炉

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hahn Gas phase synthesis of nanocrystalline materials
KR100689597B1 (ko) 규화철 스퍼터링 타겟트 및 그 제조방법
JP4356313B2 (ja) 金属化合物微粉末の製造方法
US6168752B1 (en) Process for producing metal powders and apparatus for producing the same
EP1018386A1 (en) Method for producing metal powder
US20030102207A1 (en) Method for producing nano powder
KR100500551B1 (ko) 저압 기상반응법에 의한 나노 wc계 분말의 제조방법
JP2004124257A (ja) 金属銅微粒子及びその製造方法
CN114149263A (zh) 一种球形铸造碳化钨粉末及其制备方法
JPS63100012A (ja) 超微粒状高純度炭化タングステン粉末の製造法
JP2000226607A (ja) タンタル又はニオブ粉末とその製造方法
JPH01306510A (ja) 超微粒子粉末の製造方法の改良
JPH01115810A (ja) 高純度立方晶炭化タングステン超微粉末の製造法
RU2354503C1 (ru) Способ получения нанопорошков диборида титана
RU2327639C2 (ru) Способ получения кремния высокой чистоты
KR100513110B1 (ko) 저압 기상반응법에 의한 나노 w 분말의 제조방법
CN110480025B (zh) 一种高密度纳米材料气相制备方法
JPS63259075A (ja) 窒化チタンタ−ゲツトとその製造方法
RU2672422C1 (ru) Способ получения нанокристаллического порошка титан-молибденового карбида
JPH0388707A (ja) 高純度人工ダイヤモンド粉末の製造法
RU2819192C1 (ru) Способ получения высокочистого никеля для распыляемых мишеней
RU2811828C1 (ru) Способ получения нанодисперсного изотопно-модифицированного борида молибдена
JPS62100403A (ja) 高純度六方晶窒化硼素微粉末の製造方法
JP5811002B2 (ja) 中空炭素電極を用いたSiOの製造方法及び装置
JPS63277505A (ja) 整粒にして高純度の単結晶窒化チタン微粉末の製造法