JPS629998Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS629998Y2
JPS629998Y2 JP13098482U JP13098482U JPS629998Y2 JP S629998 Y2 JPS629998 Y2 JP S629998Y2 JP 13098482 U JP13098482 U JP 13098482U JP 13098482 U JP13098482 U JP 13098482U JP S629998 Y2 JPS629998 Y2 JP S629998Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ozone
water
reaction tower
treated
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13098482U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5936894U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13098482U priority Critical patent/JPS5936894U/ja
Publication of JPS5936894U publication Critical patent/JPS5936894U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS629998Y2 publication Critical patent/JPS629998Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はオゾン化気体により排水の処理を行
なう排水処理装置に関するものである。
従来この種の装置として第1図に示すものがあ
つた。図において、1はオゾン反応塔であり、排
水である被処理水6を滞溜させるものである。2
は反応塔1の下部に設けられたオゾン化気体入
口、3はオゾン化気体が導入されるヘツダ、4は
散気管でオゾン化気体を被処理水6中に噴出させ
る部分である。5は反応塔1の上部に設けられた
被処理水入口、5aは被処理水6が導入される被
処理水ヘツダ、5bは被処理水スプレノズル、7
は反応塔1から被処理水6を取出す処理水出口
管、8は反応塔1から反応後の気体を排出する余
剰オゾン化気体出口である。9は余剰オゾン化気
体の導管、10は水洗消泡塔で、オゾン反応塔1
から余剰オゾン化気体とともに排出された泡を消
すと共に、余剰オゾン化気体に含まれている水溶
性物質を除去するものである。10aは水洗消泡
塔10の被水洗気体入口、10bは水洗消泡塔1
0内に配設された充填材、10cは水洗水入口、
10dは水洗水スプレノズル、10eは水洗水出
口管、10fは水洗後の気体の出口である。11
は水洗消泡塔10からの水洗気体の導管、12は
オゾン分解塔であり、水洗消泡塔10からの水洗
後の気体からオゾンをオゾン分解剤により分解す
るためのものである。12aはオゾン分解塔12
への被処理気体の入口、12bはデミスタ、12
cはオゾン分解塔12内のオゾン分解剤、12d
は水封配管、12eはオゾン分解剤12cにより
処理された処理気体出口であり、ここから処理さ
れた気体が大気に放出される。
次に動作について説明する。先ず、オゾン化気
体はオゾン化気体入口2からオゾン反応塔1へ入
り、ヘツダ3により散気管4に均等に分配され、
反応塔1内に分散される。このオゾン化気体は直
径数mmの気泡となつて被処理水6と対向流で接触
しながら反応塔1内を上昇し、被処理水6に含ま
れる色度および化学的酸素要求量(以下CODと
呼ぶ)成分と反応する。オゾン反応塔1内のオゾ
ン化気体の空塔速度は被処理水6の性状で異なる
が、一般に15〜25m/Hである。この反応塔1内
で未反応のオゾンは余剰オゾンとして余剰オゾン
出口8から排出される。このときオゾン反応塔1
上部にはかなりの泡が発生している。一方、被処
理水6は被処理水入口5から反応塔1へ入り、ヘ
ツダ5aで反応塔1内に導びき、スプレノズル5
bから噴出し、反応塔1の上部にできた泡を消
し、余剰オゾン処理における泡の弊害をなくして
いる。
通常、オゾン曝気によつて生じた泡を消すのに
必要な水の量は体積比でオゾン化気体の1/20であ
る。通常の排水処理装置では被処理水とオゾン化
気体の比は1/3〜5であり、充分な消泡効果を発
揮することができる。被処理水6はスプレノズル
5aから反応塔1内へ噴出し、消泡を行なう。消
泡作用をした後の被処理水6はオゾン反応塔1上
部から下方に向つて流れ、オゾン化気体と対向流
で接触反応し、色度およびCODを減少させ、処
理水出口管7からオゾン反応塔1外に放流され
る。
一方、余剰オゾン化気体は水洗消泡塔10に入
り、消泡と水溶性物質の除去が行なわれ、オゾン
分解塔12に導びかれる。このオゾン分解塔12
では、余剰オゾンがオゾン分解剤12cで分解さ
れ、無害な酸素に処理され処理気体出口12eか
ら大気に放出される。
従来の排水処理装置は以上のように構成されて
いるので、オゾン反応塔1内においてオゾン化気
体の曝気で生じたオゾン吸収率の高い泡が被処理
水の散気により消すように構成されているため、
オゾン反応塔1のオゾン吸収率が悪くなり排水の
処理効率が低下すると共に余剰オゾンを処理する
ためのオゾン分解剤12cの消費量が多くなる等
の欠点があつた。
この考案は上記のような従来のものの欠点を除
去するためになされたもので、オゾン反応塔から
の余剰オゾン排出部と被処理水供給部を同一案内
筒に設け、オゾン反応塔上部に反応を向上させる
泡を充満させ、被処理水によるスプレにより余剰
オゾン排出部に不要な泡が入らないように構成
し、排水の処理効率を向上させた排水処理装置を
提供することを目的としている。
以下、この考案の一実施例を図について説明す
る。第2図はこの考案の一実施例を示し、図にお
いて、1はオゾン反応塔で排水である被処理水6
を滞溜させるものである。2はオゾン化気体入
口、3はオゾン化気体が導入されるヘツダ、4は
散気管でオゾン化気体を被処理水6中に噴出させ
る部分である。5は、第2図bに示すように、案
内筒内に設けられた被処理水入口、5aは被処理
水ヘツダ、5bは被処理水スプレノズル、7は反
応塔1からの処理水の出口管、8は余剰オゾン化
気体出口である。9は余剰オゾン化気体の導管、
10は水洗消泡塔で、オゾン反応塔1から余剰オ
ゾン化気体とともに排出された泡を消すのと、余
剰オゾン化気体に含まれている水溶性物質を除去
するためのものである。10aは被水洗気体入
口、10bは充填剤で気液接触効率を良くするた
めのものである。10cは水洗水入口、10dは
水洗水スプレノズル、10eは水洗水出口管、1
0fは水洗された気体の出口である。11は水洗
気体導管、12はオゾン分解塔であり、水洗消泡
塔10からのオゾンをオゾン分解剤で分解するた
めのものである。12aは被処理気体入口、12
bはデミスタ、12cはオゾン分解剤、12dは
水封配管、12eは処理された気体の出口であ
り、処理された気体は大気に放出される。また、
13は案内筒であり、オゾン反応塔1からの余剰
オゾン化気体の通路であると同時に、被処理水6
のスプレー供給部でもある。
なお、図中第1図の従来装置と同一または相当
部分には同一符号を付してある。
次に、この第2図に示した実施例装置の動作に
ついて説明する。先ず、オゾン化気体はオゾン化
気体入口2から反応塔1へ入り、ヘツダ3により
散気管4に均等に分配され、直径数mmの気泡とな
つて被処理水6と対向流で接触しながら上昇す
る。この接触により、オゾン化気体は被処理水6
に含まれる色度およびCOD成分と反応する。オ
ゾン化気体のオゾン反応塔1内での空塔速度は被
処理水6の性状で異なるが通常15〜25m/Hであ
る。このとき、オゾン反応塔1の上層部にはかな
りの泡が発生し、被処理水6の液面より上は泡で
充満されている。この泡には排水中の色度および
COD成分が濃縮されて付着しており、被処理水
6と未反応で出て来た余剰オゾンは泡の層を通過
するとき再び反応吸収される。その後、反応塔1
からの余剰オゾン化空気は案内筒13に導びか
れ、スプレノズル5bからの被処理水6によるシ
ヤワリングで完全に泡のない状態で余剰オゾン化
気体出口8からオゾン反応塔1外に排出される。
なお、被処理水6は被処理水入口5から入り、ヘ
ツダ5aで案内筒13に導びかれ、スプレノズル
5bから余剰オゾン化気体と向流の方向に噴出す
る。この噴出した被処理水により、案内筒13に
入つて来る泡は消される。
通常、オゾン曝気によつて生じた泡を消すのに
必要な破泡水量は体積比でオゾン化気体の1/20で
ある。通常の排水処理装置では被処理水とオゾン
化気体の比は1/3〜5であり、被処理水を破泡水
として使用すれば充分な消泡効果が得られる。被
処理水はスプレノズルから噴出され案内筒13内
の消泡作用をした後、被処理水はオゾン反応塔1
の上部から下方に向つて流れオゾン化気体と対向
流で流れ、色度およびCODを減少し、処理水出
口管7からオゾン反応塔1外に放出される。
一方余剰オゾン化気体は水洗消泡塔10に入
り、消泡と水溶性物質の除去が行なわれ、オゾン
分解塔12に導びかれる。オゾン分解塔12では
余剰オゾンはオゾン分解剤12cで分解され、無
害な酸素に処理され、処理気体出口12eから大
気に放出される。
なお、第3図は泡によるオゾン吸収率の変化を
示す図である。この図はオゾン消費量35mg/、
オゾン反応塔空塔速度20m/Hにおける有効水深
とオゾン吸収率の関係を示している。この図から
明らかなように、オゾン反応塔に発泡体がある場
合のほうが、オゾン吸収効率が良いことを示して
いる。
以上のように、この考案装置によれば、オゾン
反応塔上部には泡を充満させ、余剰オゾン化気体
導入部で被処理水によるシヤワリングで消泡する
ようにしたので、オゾン反応塔でのオゾン吸収効
率が良く、しかも完全な消泡効果が得られ、余剰
オゾン量を少なくし、余剰オゾン処理費用を少な
くすることができるなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のオゾン処理装置を示すフロー
図、第2図aはこの考案の一実施例によるオゾン
処理装置を示すフロー図、第2図bは第2図aの
A−A断面図、第3図は泡によるオゾン吸収率増
加を示す図である。 1……オゾン反応塔、2……オゾン化気体入
口、4……散気管、5……被処理水入口、5a…
…ヘツダ、5b……被処理水噴出ノズル、7……
処理水出口管、8……余剰オゾン化空気出口、1
0……水洗消泡塔、12……オゾン分解塔、13
……案内筒。なお図中、同一符号は同一、又は相
当部分を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. オゾン化気体と排水とを反応させて排水を脱色
    し浄化処理する排水処理装置において、オゾン化
    気体と排水とを反応させるオゾン反応塔、上記オ
    ゾン反応塔下部に設けられ上記オゾン反応塔内へ
    オゾン化気体を供給するオゾン化気体入口、上記
    オゾン反応塔上部に設けられ反応後の気体を排出
    する案内筒、上記案内筒内に設けられ上記オゾン
    反応塔に排水を供給するスプレーノズルを備え、
    上記オゾン化気体と排水を上記オゾン反応塔で対
    向流で接触させるとともに、上記オゾン反応塔の
    上層に発泡帯を設けたことを特徴とする排水処理
    装置。
JP13098482U 1982-08-30 1982-08-30 排水処理装置 Granted JPS5936894U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13098482U JPS5936894U (ja) 1982-08-30 1982-08-30 排水処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13098482U JPS5936894U (ja) 1982-08-30 1982-08-30 排水処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5936894U JPS5936894U (ja) 1984-03-08
JPS629998Y2 true JPS629998Y2 (ja) 1987-03-09

Family

ID=30296277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13098482U Granted JPS5936894U (ja) 1982-08-30 1982-08-30 排水処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5936894U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4967586B2 (ja) * 2006-10-13 2012-07-04 株式会社Ihi 排水処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5936894U (ja) 1984-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4911901A (en) Wet desulfurization process for treating a flue gas
US4229417A (en) Gas-liquid contacting apparatus
US4099925A (en) Apparatus for desulfurization of flue gas
WO2018214991A1 (en) Ammonia-based desulfurization process and apparatus through ammonia-adding in different chambers
US20060185517A1 (en) Multi-stage odor scrubber
JPS62183835A (ja) 硫化水素含有ガスの脱硫方法および装置
JP3697729B2 (ja) 生物汚泥のオゾン処理装置
KR970009864A (ko) 습식배연탈황장치
JPS629998Y2 (ja)
CN111422971A (zh) 一种喷淋式催化臭氧氧化反应系统
JPH09865A (ja) 排ガスの処理方法及び装置
JP3667823B2 (ja) 排ガスの処理方法及び装置
JPH11156148A (ja) 湿式オゾン脱臭装置
CN209917567U (zh) 一种紫外氧化洗涤设备
JP3387190B2 (ja) 生物汚泥のオゾン処理装置
JPS6132046B2 (ja)
CN212127673U (zh) 一种喷淋式催化臭氧氧化反应系统
JPH049569B2 (ja)
JPS6116491B2 (ja)
JP3054361B2 (ja) オゾン脱臭装置
JPH091160A (ja) 酸化性物質の除去方法及び湿式排煙脱硫装置
JPS6328429A (ja) 弗素,過酸化水素含有廃水及び排ガスの処理方法及びその装置
JPH0558795B2 (ja)
JPH10165801A (ja) ジェットバブリングリアクター
JPS6153119B2 (ja)