JPS6299981A - スタテイツクram - Google Patents

スタテイツクram

Info

Publication number
JPS6299981A
JPS6299981A JP60237411A JP23741185A JPS6299981A JP S6299981 A JPS6299981 A JP S6299981A JP 60237411 A JP60237411 A JP 60237411A JP 23741185 A JP23741185 A JP 23741185A JP S6299981 A JPS6299981 A JP S6299981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data line
voltage
data
data lines
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60237411A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0746509B2 (ja
Inventor
Hiroshi Tachimori
央 日月
Osamu Takahashi
収 高橋
Masaaki Kubodera
久保寺 正明
Takeshi Fukazawa
深澤 武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi ULSI Engineering Corp
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi ULSI Engineering Corp
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi ULSI Engineering Corp, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi ULSI Engineering Corp
Priority to JP60237411A priority Critical patent/JPH0746509B2/ja
Publication of JPS6299981A publication Critical patent/JPS6299981A/ja
Publication of JPH0746509B2 publication Critical patent/JPH0746509B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Static Random-Access Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明はスタティックRAM (ランダlトアクセス・
メモリ)に係り、たとえばMOSFET(絶縁ゲート型
電界効果トランジスタ)で構成されたスタティックRA
Mに適用して有効な技術に関するものである。
〔背景技術〕
MOSスタティックRA Mに才?いて、通常、メモリ
セルは、その複数個がマ+−リクス状に配置される。同
一行に配置された複数のメモリセルの選択端子はその行
に対応する1一つのワード線に共通接続され、同一列に
配置された複数のメモリセルのデータ入出力端子はその
列に対応するデータ線に共通接続される。複数のデータ
線は、カラムスイッチ回路を介して共通データ線に接続
される。
上記共通データ線には、センスアンプの入力端子及び書
き込み回路の出力端子が結合される。
したがって、上記センスアンプには、上記ワード線とカ
ラムスイッチ回路とによって選択された1つのメモリセ
ルにおけるデータが供給される。
ところで、」1記データ線と電源端子との間には、デー
タ線負荷MO8FETが設けられ、このデータ線負荷M
O3FETによってデータ読み出し開始前にデータ線の
電位を望ましいレベル(バイアス電位)にすることがで
きる。
しかし、上記のようなバイアス電圧を与えるためのデー
タ線負荷M OS F E Tは、テーリング電流を生
ずる。
上記データ線負荷MO8FETは、そのドレイン・ゲー
ト間が接続されていることによって、そのソース・ドレ
イン間にほぼそのしきい値電圧に等しい電圧降下を生ず
るが、チップ非選択期間において全てのデータ線の非選
択期間が長い場合には、上記データ線の電位は、上記テ
ーリング電流によってほぼ電源端子の電位にまで上昇さ
れる。
このように上記テーリング電流によってデータ線の電位
が異常に上昇すると、その後の読み出し動作において相
補的レベルにされるべき一対のデータ線のうちのハイレ
ベル側のデータ線には、そのデータ線における不所望な
寄生容量や配線容量によって、上記異常に高い電位が残
ってしまう。
そうすると、相補的レベルにされる一対のデータ線の間
の電位が、望ましいレベルよりも大きくされる。
このため、次に斯る一対のデータ線を介して新たなデー
々が読み出される場合、一対のデータ線のうちのロウレ
ベルにされるべきデータ線がロウレベルに反転されるま
での時間は、そのデータ線°が予め異常に高いレベルに
されていることによってワード線の切り換えタイミング
に対して通常よりも遅れ、その結果データの読み出し速
度が低下してしまう。
更に、本発明者は、電源電圧の変化(バンプ)を生じた
ときにも上記同様の問題が発生することを見出している
すなわち、データの書き込み時に電源電圧が異常に上昇
すると、そのとき相補的レベルにされる一対のデータ線
のうちのハイレベル側のデータ線には、そのデータ線上
の不所望な寄生容量や配線容量によって、上記異常に高
い電位が残ってしまう。そうすると、次に斯る一対のデ
ータ線を介してデータの読み出しが行われる場合、電源
バンブに応じて予め異常に高いレベルにされているデー
タ線がロウレベルに反転されるまでの時間は、ワ゛ −
ド線の選択タイミングやワード線の切り換えタイミング
に対して通常よりも遅れ、その結果上記同様にデータの
読み出し速度が低下してしまう。
なお、特開昭57−127989号公報には、データ線
と接地端子との間にポリシリコン高抵抗が設けられた構
成が示されている。このポリシリコン高抵抗は、データ
線負荷MO8FETのテーリング電流とほぼ等しいか若
干大きい値の電流を流し1!)るような抵抗値に設定さ
れているが、それ自体は電圧に比例した電流を流す特性
の素子であるから、微小電流が僅かづつ流れるようなテ
ーリング電流に対しては有効なものの、電源電圧の変化
に対してはその電流が追従しにくいという性質を有して
いる。
〔発明のF1的〕 本発明の目的は、電源電圧の変化やテーリング電流によ
って生ずるデータ線の異ljt高電圧を、データ線の電
圧に基づいて高精度に防止することができ、ひいてはデ
ータの高速読み出しを達成することができるスタティッ
クRAMを提供することにある。
本発明の前記ならびにそのほかのLI的と新規な特徴は
1本明細書の記述及び添付図面から明らかになるであろ
う。
〔発明の概要〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、下記の通りである。
すなわち、所定以上の電圧によってその電流が増加する
非直線性素子としてのドレイン・ゲート間が結合された
Nチャンネル型のMOSFETを、データ線と接地端子
の間に複数直列に接続して成るデータ線レベル制御手段
を設け、データ線に所定値以上の電圧が供給されたとき
には上記全てのMOS FETがオン状態にされること
によって。
電源電圧の変化やテーリング電流によって生ずるデータ
線の異常高電圧を高精度に防止し、もってデータの高速
読み出しを達成するものである。
〔実施例1〕 第1図は本発明の第1実施例であるスタティックRAM
を示す回路図である。
同図のスタティックRAMは、公知の半導体集積回路技
術によって1つの半導体基板上に形成される。端子AX
I〜AXk、AYI〜AYI、Dout、Din及びV
ceはその外部端子とされる。このスタティックRAM
は、その電源端子Vccと接地端子との間に図示しない
外部電源装置から電源電圧が供給されることによって動
作される。
図において、】はメモリアレイであり1代表として示さ
れるスタティックメモリセル1a〜1d、ワード線W 
、1〜W n、データ線Di、DI乃至Dn、Dnから
構成されている。
スタティックメモリセル1a〜】dは、相1iにおいて
同じ構成とされており、特に制限されないが、1aを代
表として詳細に示されたように、駆動MO3FETQI
、Q2と負荷抵抗R1,R2で構成されたスタティック
型フリップフロップ回路と、このスタティック型フリッ
プフロップ回路の入出力端子と一対のデータ線Di、D
iとの間にそれぞれ設けられたNチャンネル型のトラン
スファMO8FETQ3.Q4とで構成される。
−上記スタティックメモリセルは、上記負荷抵抗R1,
R2の接続点に、電源端子V e cに印加される電源
電圧が供給されることによってデータを保持する。
上記スタティックメモリセル1 a = 1 dは1図
示のようにマトリクス状に配置される。このマトリクス
状に配置されたスタティックメモリセル1a〜1dのう
ち、同じ行に配置されたスタティックメモリセルla、
lc及びlb、ldなどの選択端子としてのトランスフ
ァMC)SFETQ3゜Q4のゲートは、そわぞれに対
応するワード線W1、Wnに接続されており、同じ列に
配置されたスタティックメモリセルla、lb及び1c
、1dなどの一対の入出力端子は、それぞれに対応する
一対のデータ線Di、Di及びDn、Dnに接続されて
いる。そして、これらの各列に対応するデータ線DI、
D、1及びDn+ Dnは、それぞれNチャンネル型の
データ線選択MO5FETQ5゜Q6及びQ7.Q8を
介して共通データ線CD。
CDに接続されている。上記ワード線W1〜Wnは、X
アドレスデコーダ回路2の出力端子に接続され、このX
アドレスデコーダ回路2によって選択される。
メモリマトリクスの各列に対応して設けられた一対のデ
ータ線選択MO8FETQ5.Q6及びQ7.Q8のゲ
ートは、それぞれYアドレスデコーダ回路3の出力端子
に接続され、このYアドレスデコーダ回路3によって選
択される。
上記Xアドレスデコーダ回路2には、アドレス入力端子
AXI〜AXkに供給されたアドレス信号がアドレスバ
ッファ回路Bx1〜RXkを介して入力される。
上記Yアドレスデコーダ回路3には、同様にアドレス入
力端子AYI〜AYkに供給されたアドレス信号がアド
レスバッファ回路BYI〜RYkを介して入力される。
一対の共通データ線CD、CDは、一方においてセンス
アンプ4の入力端子に接続され、他方において、書き込
み回路5の出力端子に接続される。
センスアンプ4の出力信号は、出力バッファ回路6を介
してデータ出力端子D o u t、に供給され、害き
込み回路5には、データ入力端子I)inがら入力され
た信号が入力バッファ回路7を介して供給される。
上記それぞれのデータ線Di、I’)l、Dn、Dnと
電源端子Vccとの間には、データの読み出し開始前に
データ線の電位を予め望ましいレベルにするため、ゲー
ト・ドレイン間が結合されたNチャンネル型のデータ線
負荷MO8FETQ9゜QIO,Qll、Q12が接続
される。データ線負荷MO5FETQ9.QIO,Ql
l、Q12は、ゲート・ドレイン間が接続されているこ
とによって、そのソース・ドレイン間にそのしきい値電
圧(ソース・基板接地時のしきい値電圧に対し1F、板
効果によるその電圧のシフト分を加えた値の電圧)にほ
ぼ等しい電圧降下を生ずる。このため、電源電圧の変化
やテーリング電流を生じない正常状態においては、デー
タの読み出し開始前のデータ線は、電源端子V c c
に供給される基準電源電圧Vsに対し上記データ線負荷
MO5FETQ9゜QIO,Qll、Q12のしきい値
電圧だけレベルダウンされた標準電圧Vhsが供給され
る。
この実施例では、電源電圧の変化やテーリング電流の影
響によってデータ線Di、Di、Dn。
Dnのレベルが、に記標@電圧Vhsを越えてしまうの
を防止するため、所定以上の電圧によってその電流が増
加する非直線性素子の動作に基づいてデータ線のレベル
を所定値以下に制御するデータ線レベル制御1段8が設
けられる。
」ユ記データ線レベル制御手段8は、本実施例にしたが
えば、ドレイン・ゲート間が結合されたNチャンネル型
のMO8FETQ13を非直線性索−タ線DI、L)l
、Dn、Dnと接地端子との間に複数直列に接続されて
構成される。
上記MO8FETQ13は、ゲート・ドレイン間が接続
されていることによって、そのソース・ドレイン間にそ
のしきい値電圧にほぼ等しい電圧降下を生ずる。ここで
、1本のデータ線に接続されている全てのMO8FET
Q13のしきい値電圧の和は、上記データ線の標準電圧
Vhsにほぼ等しい値の制限電圧Vcnに設定される。
したがって、電源電圧の変化やテーリング電流によって
データ線の電位が制限電圧Vanを越えると、その電位
が制限電圧V e nに戻るまで全てのMOSr E 
TQ 13がオン状態にされる。この結果、データ読み
出し開始前のデータ線には、常にデータ線の標準電圧V
hsにほぼ等しい値のバイアス電圧が常に与えられる。
しかも、上記MO8FETQL3は、そのしきい値電圧
以上の電圧がゲートしこ印加されたときにその電流が増
加する非直線性素そであるから、そのゲート電圧に対す
るオンオフ動作の追従性は良好で、データ線のレベルが
制限電圧V c nを僅かに越えても即座に応答するこ
とができる。
したがって、本実施例のデータ線レベル制御手段8によ
れば、電源電圧の変化やテーリング電流によって生ずる
データ線の異常なレベル上昇が、データ線の電圧に基づ
いて高精度に防止される。
その結果、電源電圧の変化やテーリング電流を生じた後
のデータ読み出し動作においては、この読み出しデータ
に基づいて相捕的レベルにされる一対のデータ線が、そ
れ以前の再き込み動作や読み出し動作におけるデータ線
の状態に対して反転されるような場合でも、データ読み
出し開始前のデータ線には上記MO3FETQl 3の
作用によって常にデータ線の標準電圧V h sにほぼ
等しい値のバイアス電圧が与えられているから、その反
転動作は、第2UAの時刻1.で示すワード線の選択タ
イミングや切り゛換えタイミングに対して通常よりも遅
れることのない時刻t、で行われ、データの亮速読み出
しが達成される。ここで、仮に上記データ線レベル制御
手段8が設けられていないなら、電源電圧の変化やテー
リング電流を生ずると、その影響によって第2図の鎖線
で示すようにデータ線には異常高電圧が残ってしまう。
その結果。
データ線の反転動作は、第2図の鎖線で示すように通常
よりも遅れた時刻t2で行われる。
特に、本実施例のデータ線レベル制御手段8は、それぞ
れのデータ線毎に複数のM OS F’ E T Q 
13を備える構成であるから、MOSr”ETQ13の
サイズはスタティックRA M装置を構成する他のM 
OS r; ETの何れかに合せ、その数によって全体
の制限電圧VCnを設定することができる。
したがって、このようにすれば、スタティックI<AM
自体の製造工程が増加したり歩留まりが低下することな
くデータ線レベル制御手段8を付加することができる。
なお、第3図は上記実施例に示すデータ線しベ例は、夫
々のデータ線D 1 t D 1 t D n t D
 nに接続されている最終段のMO8FETQ13を共
通使用するようにしたものである。このように構成する
と、MOSFETQ13の全体の個数を減少させること
ができ、かつテーリング電流の影響によるデータ線の異
常高電圧を防止することができる。なお、データの書き
込み動作成いは読み出し動作中において、相補的レベル
にされるべき一対のデータ線間に設けられた複数のMO
SFETQ13のうちのいくつかがデータ線間のレベル
差によって実質的にオフ状態にされている。これに応じ
てMO8FETQ13はデータ線間に与えられる電位差
に対し実質的に悪影響を午えない。
〔実施例2〕 第4図は本発明の第2実施例の要部を示す回路図である
。この例では、入力端子がデータ線D1゜DI、Dn、
Dnに接続され、論理しきい値電圧がデータ線の標準電
圧V h sにほぼ等しい値の制限電圧Vcnに設定さ
れたCMOSインバータ回路9と、データ線Di、DI
、Dn、Dnと接地端子との間に設けられ、上記CMO
Sインバータ回路9からの出力に基づいて導電度が制御
されるPチャンネル型のMO8FETQI/1とによっ
てデータ線レベル制御手段8が構成される。なお、この
構成においては、上記CMOSインバータ回路9を構成
するNチャンネル型のMOSFETQ15が、所定以上
の電圧によってその電流が増加する非直線性素子として
の機能を有する。
この実施例によれば、電源電圧の変化やテーリング電流
によってデータ線の電位が制限電圧Venを越えると、
その電位が制限電圧Vcnに戻るまで上記CMOSイン
バータ回路9からの出力がロウレベルにされる。CMO
Sインバータ回路0からの出力がロウレベルにされてい
るときは、上記MO8FETQ14がオン状態にされる
から、データ読み出し開始前のデータ線には、データ線
の標準電圧VhSにほぼ等しい値のバイアス電圧が常に
与えられる。しかも、上記MO5FETQ14は、その
しきい値電圧以上の電圧がゲートに印加されたときにそ
の電流が増加する非直線性素子であるから、そのゲート
電圧に対するオンオフ動作の追従性は良好で、データ線
のレベルが制限電圧V c nを僅かに越えても即座に
応答することができる。したがって、上記実施例同様に
データの高速読み出しが達成される。
なお1図示はしないが、第1図に示すMOSFETQ9
.Q3.Qlと同じものを電源端子VcCと接地端pと
の間に直列に接続してダミーデータ線を構成し、MOS
FETQ9とQ3の間を1つのCMOSインバータ回路
の入力端子に接続し、それぞれのデータ線と接地端子と
の間に設けられたPチャンネル型のMOSFETを、上
記CMOSインバータ回路の出力によってスイッチ制御
するように構成することもできる。
特に、上記CMOSインバータ回路9はその他のインバ
ータ回路に換えることができるが、本実施例のようにす
れば消費電力の低減化を図ることができる。
また」―記CMOSインバータ回路9は、上記説明から
明らかなようにデータ線の異常高電圧を検出するために
機能するものであるから、たとえば、比較レベル発生器
によって設定された制限電圧Vcnとデータ線のレベル
とを演算増幅器などの差動アンプで比較してデータ線の
異常高電圧を検出する検出回路などに換えることが可能
である。
C発明の効果〕 以−ヒ説明したことから明らかな如く、本願において開
示された発明によれば、以下の効果を得るものである。
(1)所定共」−の電圧によってその電流が増加する非
直線性素子の動作に基づいてデータ線のレベルを所定値
以下に制御するデータ線レベル制御手段を設けたことに
より、電源電圧の変化やテーリング電流によって生ずる
データ線の異常高電圧を、データ線の電圧に基づいて高
精度に防止することができる。
(2)上記効果により、電源電圧の変化やテーリング電
流を生じたときにもデータの高速読み出しを達成するこ
とができる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づいて
具体的に説明したが、その要旨を逸脱しない範囲におい
て種々変更IIS能であるゆ〔利用分野〕 以りの説明では主として本発明者によってなされた発明
をその背景となった技術分野であるMOSスタティック
RAMに適用可能なものについて説明したが、これに限
定されるものではなく、バイポーラスタティックRAM
などにも広く適用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例であるスタティックRAM
を示す回路図、 第2図は第1実施例の作用説明のためのタイムチャート
、 第3図は第1実施例に示すデータ線レベル制御手段の変
形例を示す回路図、 第4図は本発明の第2実施例の要部を示す回路図である
。 W1〜’JJn・・・ワード線、Di、r)l・・・デ
ータ線。 Dn、Dn・・・データ線、(、D、CL)・・・共通
データ線、Q5〜Q8・・・デ・−9線選択素子、Q9
〜Q12・・・データ線負荷索子、Q t :1−vr
o S FE T(非直線性素子)、Ql4・・・Mo
5s”ET(スイッチ素子)、Ql 5−h、10sF
ET (非直線性素子)、1・・・メモリアレイ、1a
〜1− d・・・スタティックメモリセル、8・・・デ
ータ線レベル制御手段、9・・・CMOSインバータ回
路(インバータ回路)。 第  2  図 第  3  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ワード線選択信号が供給される選択端子及びデータ
    線に結合される一対の入出力端子を有するスタテックメ
    モリセルと、上記データ線と電源端子との間に設けられ
    るデータ線負荷素子と、一対の共通データ線と、共通デ
    ータ線とデータ線との間に設けられデータ線選択信号で
    スイッチ制御されるデータ線選択素子と、所定以上の電
    圧によってその電流が増加する非直線性素子の動作に基
    づいてデータ線のレベルを所定値以下に制御するデータ
    線レベル制御手段とを含むことを特徴とするスタティッ
    クRAM。 2、上記データ線レベル制御手段は、ドレイン・ゲート
    間が結合されたNチャンネル型のMOSFETを非直線
    性素子とし、このMOSFETがデータ線と接地端子と
    の間に複数直列に接続されたものであることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載のスタティックRAM。 3、上記データ線レベル制御手段は、入力端子がデータ
    線に接続され、論理しきい値電圧がデータ線の所定レベ
    ルに設定されたインバータ回路と、データ線と接地端子
    との間に設けられ、上記インバータ回路からの出力に基
    づいてスイッチ制御されるスイッチ素子とから成るもの
    であることを特徴とする特許請求の第1項記載のスタテ
    ィックRAM。
JP60237411A 1985-10-25 1985-10-25 スタテイツクram Expired - Lifetime JPH0746509B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60237411A JPH0746509B2 (ja) 1985-10-25 1985-10-25 スタテイツクram

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60237411A JPH0746509B2 (ja) 1985-10-25 1985-10-25 スタテイツクram

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6299981A true JPS6299981A (ja) 1987-05-09
JPH0746509B2 JPH0746509B2 (ja) 1995-05-17

Family

ID=17014973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60237411A Expired - Lifetime JPH0746509B2 (ja) 1985-10-25 1985-10-25 スタテイツクram

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0746509B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62102499A (ja) * 1985-10-28 1987-05-12 Nec Corp メモリ回路
JPH0289295A (ja) * 1988-09-26 1990-03-29 Nec Corp 半導体メモリ回路
JPH02116082A (ja) * 1988-10-24 1990-04-27 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JPH03183098A (ja) * 1989-12-12 1991-08-09 Toshiba Corp センスアンプ回路

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101589715B1 (ko) * 2015-07-06 2016-01-28 신정훈 고소 설치 기기용 승강장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5525858A (en) * 1978-08-11 1980-02-23 Nec Corp Memory unit
JPS56164631A (en) * 1980-05-22 1981-12-17 Toshiba Corp Signal line precharging circuit
JPS61208693A (ja) * 1985-03-12 1986-09-17 Fujitsu Ltd メモリ回路

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5525858A (en) * 1978-08-11 1980-02-23 Nec Corp Memory unit
JPS56164631A (en) * 1980-05-22 1981-12-17 Toshiba Corp Signal line precharging circuit
JPS61208693A (ja) * 1985-03-12 1986-09-17 Fujitsu Ltd メモリ回路

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62102499A (ja) * 1985-10-28 1987-05-12 Nec Corp メモリ回路
JPH0289295A (ja) * 1988-09-26 1990-03-29 Nec Corp 半導体メモリ回路
JPH02116082A (ja) * 1988-10-24 1990-04-27 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JPH03183098A (ja) * 1989-12-12 1991-08-09 Toshiba Corp センスアンプ回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0746509B2 (ja) 1995-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5477176A (en) Power-on reset circuit for preventing multiple word line selections during power-up of an integrated circuit memory
US5583821A (en) Storage cell using low powered/low threshold CMOS pass transistors having reduced charge leakage
US5566120A (en) Apparatus and method for controlling transistor current leakage
US4760561A (en) MOS static type RAM having a variable load
US4964084A (en) Static random access memory device with voltage control circuit
JPH0241113B2 (ja)
US5534800A (en) Sense amplifier, SRAM, and microprocessor
EP0212665B1 (en) Sense amplifier for static memory
US4733112A (en) Sense amplifier for a semiconductor memory device
US5554942A (en) Integrated circuit memory having a power supply independent input buffer
US5880990A (en) Dual port memory apparatus operating a low voltage to maintain low operating current during charging and discharging
US20110007557A1 (en) Semiconductor memory device
US5677889A (en) Static type semiconductor device operable at a low voltage with small power consumption
JP2756797B2 (ja) Fetセンス・アンプ
JPS6299981A (ja) スタテイツクram
JPH076588A (ja) ランダムアクセスメモリ
US7142465B2 (en) Semiconductor memory
US5023842A (en) Semiconductor memory having improved sense amplifiers
JPH06132747A (ja) 半導体装置
JPS589514B2 (ja) 半導体メモリのコモンデ−タ線負荷回路
JPS6299976A (ja) 半導体記憶装置
EP0477758B1 (en) Semiconductor integrated circuit including P-channel MOS transistors having different threshold voltages
KR0170403B1 (ko) 고속 복수포트 BiCMOS 메모리 셀
JPH0737381A (ja) 半導体集積回路装置
JPS6235191B2 (ja)