JPS629882A - 多関節型ロボツトの駆動装置 - Google Patents

多関節型ロボツトの駆動装置

Info

Publication number
JPS629882A
JPS629882A JP14723085A JP14723085A JPS629882A JP S629882 A JPS629882 A JP S629882A JP 14723085 A JP14723085 A JP 14723085A JP 14723085 A JP14723085 A JP 14723085A JP S629882 A JPS629882 A JP S629882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
attached
shaft
wrist
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14723085A
Other languages
English (en)
Inventor
河石 巖
上田 耕成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP14723085A priority Critical patent/JPS629882A/ja
Publication of JPS629882A publication Critical patent/JPS629882A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は多関節型ロボットの駆動部、置に係り特に電動
型の多関節型ロボットに合理的に通用し得る小型化され
た駆動装置に関するものである。
「発明の背景」 従来、塗装用ロボットなどのように爆発性の高い雰囲気
内で使用されるロボットの場合には、一般に着火性のな
い油圧シリンダを用いた油圧駆動型のロボットが通用さ
れている。しかし、多関節型ロボットの場合、その位置
検出は関節の回転角度によって行われるのに対し、油圧
シリンダの駆動は直線的に行われるため、両者の換算に
複雑な計算を行わざるを得す、制御装置を構成するマイ
クロコンピュータの負担が重いという欠点がある。
また、油圧シリンダの位置決め精度は油圧シリンダ自身
の精度によって決定されるのに対し、電動機を用いた電
動型タイプの場合には、減速機と共に用いられるため、
極めて細かな位置決めが可能となるという長所がある。
また、従来は上記のように電動機のスパークによる爆発
の危険性を排除するために、油圧シリンダなどを用いる
しか方法がなかったが、近年、シール性の向上により高
度に防爆処置を施した電動機が開発され、塗装用ロボッ
トなどにも通用可能の電動機が市場に提供されている。
このような電動機を用いた従来の多関節型ロボットとし
ては、例えば特開昭59−107875号公報に記載さ
れたものが知られている。これは第1アームの揺動中心
軸に平行に電動機を配設したもので、旋回台が旋回した
時に上記電動機が移動する円弧状の空間の半径が大きく
被塗装物や溶接層ワーク等の作業対象物をロボットの見
返に置くことができず、大きい作業空間を必要とすると
いう問題がある。
また上記のような電動機は重量物であるからその旋回に
おける慣性が大きくなり旋回軸の径を太き(したり、容
量の大きい電動機を必要とし不経済である。
従って本発明の目的は旋回半径を小さくできるロボット
の駆動装置を提供することである。
「発明の構成」 上記目的を達成するために本発明が採用する主たる手段
は、その要旨とする処が旋回台上にこの旋回台の旋回軸
を含む揺動面内で揺動運動する第1アームを取り付け、
この第1アームに上記揺動面内で揺動運動する第2アー
ムを取り付け、上記第2アームの先端に屈曲駆動部材の
進退により屈曲動作をする手首部を取り付けた多関節型
ロボットの手首駆動装置において、上記第1アーム及び
第2アームを駆動する電動機をそれぞれ上記旋回台上に
立設した点にある多関節型ロボットの駆動装置である。
「実施例」 続いて添付した図面を参照して、本発明を具体化した実
施例に付き説明し、本発明の理解に供する。ここに第1
図は本発明の一実施例に係る塗装用ロボットの正面図、
第2図は第1図におけるA矢視図、第3図は同塗装用ロ
ボットの旋回台部分の駆動機構を示す断面図、第4図は
第1図におけるB−B矢視図、第5図は第4図における
C−C矢視部部分断面図、第6図は同ロボットの平面図
、第7図は同ロボットの手首部分に揺動動作を与える減
速機部分の構造を示す正面図で、第1図におけるD矢視
図、第8図は第7図に示した減速機の平断面図、第9図
は同ロボットの手首部分にひねり動作を与える電動機に
連結された減速機の正断面図、第1O図は同ロボットの
第2アームの揺動中心軸部分を示す正断面図、第11図
は第2アームの平断面図、第12図は同第2アームの正
断面図、第13図は同ロボットの手首部分の構造を示す
部分的正断面図である。
なお、以下の実施例は本発明の一具体例にすぎず本発明
の技術的範囲を限定する性格のものではない。
まず、第1図及び第2図を用いてこの実施例にかかる塗
装用ロボット全体の構成に付き、簡単に説明する。
この塗装用ロボットは、垂直多関節型ロボットの一例で
あり、固定の基台lに垂直軸のまわりで旋回する旋回台
3が取り付けられ、この旋回台3の上に複数のアームを
有してなるロボットRが設けられている。但しこれは一
例であって旋回台3の回転軸が垂直方向の場合であるが
、例えば上記旋回台3の回転軸を水平に寝かせたような
多関節型ロボットも存在し、本発明はこのような各種の
多関節型ロボットに適用可能である。
4は上記旋回台上に取り付けられ、旋回台30回転軸で
ある垂直軸を含む垂直面内において、揺動可能の第1ア
ームである。5は上記第1アーム4の先端に上記垂直面
内において揺動可能に取り付けられた第2アーム、6は
上記第2アーム5の先端に設けられた手首部で、例えば
特開昭52−111158号公報若しくは特開昭58−
71092号公報等に開示された軸芯Jを中心とするひ
ねりと2つの屈曲の自由度とを有する、いわゆる可撓性
手首部分によって構成されている。
7は前記第2アーム5に揺動の駆動力を伝達するための
連接棒、8は上記第2アーム5における片持状の荷重を
バランスさせるためのバランスバネ、9は上記第1アー
ム4.第2アーム5両方の荷重をバランスさせるために
第1アーム4をその垂直位置の方向へ付勢するバランス
バネである。
次に第3図以下の添付図面をも参照しつつ、この実施例
の塗装用ロボットについて詳しく説明する。第3図は上
記旋回台3の駆動部分を示すもので、基台1は中空円筒
状をなし、その内部に円筒状の支持ケーシング10が垂
直方向に固定されている。この支持ケーシング10の上
端部に軸受11を介して前記旋回台3が回転可能に支承
され、且つ軸受12によってラジアル方向に支承されて
いる。上記支持ケーシング10の下端部にはサイクロイ
ド減速機」3が収容され、その入力軸14の端部にはプ
ーリ15が固着されている。上記サイクロイド減速機」
3の出力部16は円筒軸17を介して前記旋回台3の中
心に固定された旋回台輪18に連結されている。また、
基台1の底板19にはACサーボモータ等よりなる電動
機20が立設され、その駆動軸21に固着されたスプロ
ケット23と前記プーリ15の外周に取り付けたスプロ
ケット24とはタイミングベルト25により連結されて
いる。
従って電動機20の回転は、スプロケット23、ベルト
25.スプロケット24.プーリ15゜入力軸14を経
てサイクロイド減速機13に入力され、ここで減速され
て円筒軸17に伝達されて、旋回台3を垂直軸J1のま
わりに旋回する。但しこの旋回は、旋回台3の底面に固
着したストッパ26..26t、が基台1側の図示せぬ
係合部と当接することにより、又は制御プログラムに設
定されたソフトウェア上の旋回限界によって制限される
上記旋回台3上には、第4図乃至第6図に詳しく示した
ようなロボットRが載置されている。即ち旋回台3の上
面に垂直方向のブラケット27゜27が立設され、この
ブラケット27によって軸受28を介して第1アーム4
の揺動中心軸である第2アーム駆動軸29が回動可能に
取り付けられている。
上記第2アーム駆動軸29には軸受30を介して゛前記
第2アーム5の下端部31が揺動可能に取り付けられて
いる。上記第2アーム5と下端部31の側部には、第4
図に示す如く旋回台3上にブラケット27と平行に固定
したブラケット40bに取り付けたケーシング32を貫
通する回転軸33が固定され、このケーシング32上に
垂直に設けた竪型電動機37の出力軸に設けたウオーム
36(第5図)が上記回転軸33に固定したウオームホ
イール35と噛み合うている。上記ウオーム36とウオ
ームホイール35との減速機構により電動機37の回転
は減速されて回転軸33に伝えられる。従って必要とす
る減速比が小さい場合、この機構では別個の減速装置は
不要である。但し大きい減速比を要する場合には減速機
付きの電動機を用いてもよい。
従って電動機37の回転は、ウオーム36.ウオームホ
イール35を経て、第1アーム4に伝達され、第1アー
ム4を第2アーム駆動軸のまわりに揺動運動させる。但
し第1アーム4の回動角度は第1アーム4に取り付けた
ストッパ39がブラケット27に設けた図示せぬ係合片
と当接することにより、若しくはプログラム上のソフト
ウェアによる回動限界によって制限される。
また、上記ブラケット40+、と平行のブラケット40
8には、前記ケーシング32の反対側にケーシング41
が取り付けられている。前記第2アーム駆動軸29の端
部298はこのケーシング41内に装着されており、ケ
ーシング41上に垂直に設けた竪型電動機44の出力軸
に設けたウオーム46(第5図)が、上記第2アーム駆
動軸29の端部29.に設けたウオームホイール45と
噛み合っている。この間の減速機構については電動機3
7側と同様である。第2アーム駆動軸29の略中央部に
は、第4図及び第5図に示す如くアーム49を有するリ
ンク50が固定され、上記アーム49の先端にロッド5
1が揺動自在に取り付けられている。また、リンク50
より突出するレバー52には、ロッド53が揺動可能に
取り付けられ、このロッド53の端部が旋回台3より後
方へ突出して設けられたバネ受け54に一端を固定され
た前記バランスバネ8の他端に係着され、これによって
リンク50に常時第5図における時計方向の回動力が付
勢されている。上記リンク50には、更に突起56a、
56bが一体に形成され、旋回台3上に固定した係合片
70にこれらの突起56i、56I、が当接することに
よりリンク50の回動が制限される。当然ながらソフト
ウェア上の回動限界によっても回動角度は制限される。
上記ロッド51の上端は、第4図及び第5図に示す如く
、第1アーム4の上端部に取り付けた手首駆動軸71を
中心に揺動可能の前記第2アーム5の後端にピン60を
介して揺動可能に係着され、第2アーム5の後端部61
.アーム49.第1アーム4及びロッド51によって平
行リンクが形成されていることにより、前記電動機44
が回転して第2アーム駆動軸29が回転すると、これに
伴ってリンク50が揺動し、上記平行リンクの揺動角度
と同じ角度分だけ第2アーム5が揺動することになる。
また、前記したバランスバネ8によって第27−ム5に
手首駆動軸71を中心とした第5図における時計方向の
回転力が常時付与されており、これにより第2アーム5
の重力がバランスされる。
また、前記第1アーム4の上端部近傍に設けたビンジョ
イン62と前記ブラケット40.及び40I、の上端に
取り付けたピンジヨイント63との間には、前記バラン
スバネ9が張着されており、第1アーム4をその垂直位
置の方向へ常時付勢することにより、第1アーム4と第
2アーム5とによる重力のバランスを図っている。
上記第2アーム5内には、前記手首部6にひねり運動(
回転運動)を与えるための伝達軸63が収容されている
。この伝達軸63の端部は手首部6のひねり軸64に連
結され、他端部は軸受箱65内に収容された軸受67に
より支持されたベベルギヤ取付軸66の一端68に固着
されている。
上記ベベルギヤ取付軸66の他端にはスプライン69が
形成され、このスプライン69に摺動自在に嵌合するベ
ベルギヤ72が前記手首駆動軸71に固定されたベベル
ギヤ73と噛み合っている。
74は上記ベベルギヤ取付軸66の段付部75とベベル
ギヤ72との間に縮着された皿バネで、ベベルギヤ取付
軸66の端部に摺動自在に取り付はりffn記ベベルギ
ヤ72をベベルギヤ73に押し付けて両者のバンクラッ
シュを解消している。なお、ベベルギヤ取付軸66の端
部に形成された雄ネジ部76には組立時にベベルギヤ7
2をベベルギヤ73から遠ざけておくためのナツト77
を螺着するためのものである。但しこのナツト77は組
立後には取り外し、ベベルギヤ73に対する72の押し
付けを阻害しないようにする。
上記した手首部6は前記ひねり軸64の回転によってひ
ねり動作を与えられる他、その根本部分に設けた屈曲駆
動部材の一例であるボールジツイン)78..78I、
を第12図の紙面に平行に水平方向へ進退させることに
より、手首部6に屈曲動作を与え得るものであり、その
詳細は、特開昭52−111158号公報や、特開昭5
8−71092号公報等に詳しく記載されている。
第11図および第12図に示した2本の進退ロンドア9
m、79bは上記のようなボールジヨイント78、およ
び78bを第12図の紙面に平行に水平方向へ進退させ
るためのロッドであり、その一端は前記ボールジヨイン
ト781および78I、にそれぞれ係着され、他端は第
10図および第12図に示す如くボールジヨイント80
8および80I、を介して前記手首駆動軸71に回動可
能に取り付けた回動部材の一例である回転板81m 、
  811.に係着されている。上記回転板811およ
び81トにはそれぞれスプロケット82m 、  82
I、が同軸に固着されている。上記スプロケット82.
および82bは第1O図および第4図に示す如く、第1
アーム4内にその軸芯に沿って配設されたチェーン83
、.83&を介して第2アーム駆動軸29に回転可能に
取り付けられたスプロケット84.および84トにそれ
ぞれ連結されている。
上記スプロケy)84m、84hは、それぞれこれらと
同軸のギア85m、85bに固着されている。ギア85
1および85bは、それぞれ第5図および第8図に示す
如くハーモニックドライブ減速機86m、86&、(ハ
ーモニックドライブ社商標)の出力軸87m、87bに
固定したギア88、および88bとそれぞれかみ合って
いる。89は上記ギア881または88bの回転量を検
出するレゾルバなどの回転位置検出装置である。上記の
ようなハーモニックドライブ減速機861および86&
、は、第7図に示す如く前記第2アーム駆動軸29を挟
んで電動機44および37が反対側に(ロボットの後側
に)第7図に示す如く相対向して配置され、それぞれ電
動機90.および90bに連結されている。
したがって上記電動機901もしくは90I、が正方向
もしくは逆方向にそれぞれ回転すると、その回転はハー
モニックドライブ減速機sem、s6トを経て出力軸8
7m、871.からギア88゜、88bに伝達され、さ
らにこれらのギアとかみ合うギア85m、85bおよび
スプロケット84□、84トが回転する。これらのスプ
ロケット841.84−の回転はさらにチェーン83m
 、  83I。
を経てスプロケット82m、82s、および回転板81
□、811.に伝達され、この回転板81.。
81&、に取り付けたポールジ目インド80.,80I
、が扇状にスイングし、これらのボールジツイン)80
a、80bを介して取り付けた進退ロンドア9m、79
bが、それぞれ手首部6の方向へ進出又は後退し、その
先端に連結したボールジツイント78.又は78bが移
動されて手首部6の屈曲動作が行われる。
また前記手首部6のひねり軸64に、伝達軸63および
ベベルギア取り付は軸66を介して連結されたベベルギ
ア72とかみ合うベベルギア73は、手首駆動軸71に
固着されている。上記手首駆動軸71にはさらにスプロ
ケット91が固着され、このスプロケット91に巻き掛
けられたチェーン92は、第4図および第5図に示す如
く、第1アーム4の中間部分に水平に取り付けられたハ
ーモニックドライブ減速機93の出力軸に取り付けられ
たスプロケット94に巻き掛けられている。
上記ハーモニックドライブ減速機93の入力軸に取り付
けたプーリー95は、タイミングベルト96を介して電
動機97の出力軸98に取り付けたプーリー99に連結
されている(第9図参照)。
したがって電動機97の回転は出力軸98.プーリー9
9.タイミングベルト96およびプーリー95を経てハ
ーモニックドライブ減速機93に伝達され、ここで減速
されてスプロケット94に伝達される。スプロケット9
4の回転はさらにチェーン92を経てスプロケシ)91
.手首駆動軸71、更にはベベルギア73に伝達される
。ベベルギア73が回転すると、これとかみ合うベベル
ギア72が回転し、この回転がベベルギア取り付けM6
6.伝達軸63.ひねり軸64を経て手首部6を軸芯J
(第1図)の周りに旋回(ひねり)させる。
こうして上記ひねり運動、およびボールジツイント78
m、78hの進退運動による屈曲動作により手首部6の
先端が任意の方向を指向し、その先端に取り付けたたと
えば塗装ガンなどの工具の姿勢が制御される。
上記実施例では、竪型電動機37.44から回転軸33
.第2アーム駆動軸29へ回転を伝える手段として、ウ
オームとウオームホイールを用いたが、これらは例えば
一対のベベルギア等によって置き換えることも可能であ
る。
「発明の効果」 本発明は以上述べたように、旋回台上にこの旋回台の旋
回軸を含む揺動面内で揺動運動する第1アームを取り付
け、この第1アームに上記揺動面内で揺動運動する第2
アームを取り付け、上記第2アームの先端に屈曲駆動部
材の進退により屈曲動作をする手首部を取り付けた多関
節型ロボットの手首駆動装置において、上記第1アーム
及び第2アームを駆動する電動機をそれぞれ上記旋回台
上に立設したことを特徴とする多関節型ロボットの駆動
装置であるから、従来のロボットと較べて旋回台上に設
けた電動機の旋回半径が小さくなり、作業空間の無駄が
なく、慣性も小さいので機械剛性の低下や、コストの低
減が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る塗装用ロボットの正面
図、第2図は第1図におけるA矢?lI図、第3図は同
塗装用ロボットの旋回台部分の駆動機構を示す断面図、
第4図は第1図におけるB−B矢視図、第5図は第4図
におけるC−C矢視郡部分断面図、第6図は同ロボット
の平面図、第7図は同ロボットの手首部分に揺動動作を
与える減速機部分の構造を示す正面図で、第1図におけ
るD矢視図、第8図は第7図に示した減速機の平断面図
、第9図は同ロボットの手首部分にひねり動作を与える
電動機に連結された減速機の正断面図、第10図は同ロ
ボットの第2アームの揺動中心軸部分を示す正断面図、
第11図は第2アームの平断面図、第12図は同第2ア
ームの正断面図、第13図は同ロボットの手首部分の構
造を示す部分的正断面図である。 (符号の説明) ■・・・基台    3・・・旋回台 4・・・第1アーム 5・・・第2アーム6・・・手首
部 8.9・・・バランスばね29・・・第2アーム駆
動軸 32.41・・・ケーシング 33・・・回転軸 35.45・・・ウオームホイール 36.46・・・ウオーム 37.44・・・竪型電動機 63・・・伝達軸  64・・・ひねり軸71・・・手
首駆動軸 78・・・ボールジヨイント(屈曲駆動部材)79・・
・進退ロッド 80・・・ボールジヨイント 81・・・回転板(回動部材) 93・・・ハーモニックドライブ減速機97・・・電動

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 旋回台上にこの旋回台の旋回軸を含む揺動面内で揺動運
    動する第1アームを取り付け、この第1アームに上記揺
    動面内で揺動運動する第2アームを取り付け、上記第2
    アームの先端に屈曲駆動部材の進退により屈曲動作をす
    る手首部を取り付けた多関節型ロボットの手首駆動装置
    において、上記第1アーム及び第2アームを駆動する電
    動機をそれぞれ上記旋回台上に立設したことを特徴とす
    る多関節型ロボットの駆動装置。
JP14723085A 1985-07-04 1985-07-04 多関節型ロボツトの駆動装置 Pending JPS629882A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14723085A JPS629882A (ja) 1985-07-04 1985-07-04 多関節型ロボツトの駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14723085A JPS629882A (ja) 1985-07-04 1985-07-04 多関節型ロボツトの駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS629882A true JPS629882A (ja) 1987-01-17

Family

ID=15425512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14723085A Pending JPS629882A (ja) 1985-07-04 1985-07-04 多関節型ロボツトの駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS629882A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0102082B1 (en) Industrial robot
US4730975A (en) Industrial robot
JPS6147673B2 (ja)
JPH06193663A (ja) 動力伝達装置
JPS629882A (ja) 多関節型ロボツトの駆動装置
JP2575481B2 (ja) 工業用ロボット
JPS629892A (ja) 多関節型ロボツトの手首駆動装置
JPS629883A (ja) 多関節型ロボツトの動力伝達装置
JPS59142079A (ja) ア−ク溶接ロボツトの旋回駆動装置
JPS58149190A (ja) 機械的作動器
KR100239587B1 (ko) 산업용 로보트의 손목부구조
JPS5973299A (ja) 工業用ロボツト等の手首機構
SU541662A2 (ru) Исполнительный орган манипул тора
JPS6327113B2 (ja)
JPS58137581A (ja) 組立ロボツト
JPH0451313B2 (ja)
JPS58202788A (ja) 工業用関節形ロボツト
JPH05253882A (ja) 3自由度の手首を持つロボット
JPS61197176A (ja) マニピユレ−タ
JPH0746475Y2 (ja) 回動・旋回アーム駆動装置
JPS632750B2 (ja)
JPS637918B2 (ja)
SU1196259A1 (ru) Приводна кинематическа пара
JPS6128709Y2 (ja)
JPS58155195A (ja) ロボツトア−ム装置