JPS6297695A - 水処理用接触材 - Google Patents

水処理用接触材

Info

Publication number
JPS6297695A
JPS6297695A JP60237007A JP23700785A JPS6297695A JP S6297695 A JPS6297695 A JP S6297695A JP 60237007 A JP60237007 A JP 60237007A JP 23700785 A JP23700785 A JP 23700785A JP S6297695 A JPS6297695 A JP S6297695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact material
string
core
sheath
core part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60237007A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH024359B2 (ja
Inventor
Kensaku Sumino
角野 建作
Hiroyuki Ogura
博行 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP60237007A priority Critical patent/JPS6297695A/ja
Publication of JPS6297695A publication Critical patent/JPS6297695A/ja
Publication of JPH024359B2 publication Critical patent/JPH024359B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、曝気槽内や河川中に張設されて使用される水
処理用接触材に関するものである。
(従来の技術) 最近、活性汚泥法等の生物学的排水処理の中で。
生物膜を利用した固定床式接触酸化法が注目されている
。この固定床式接触酸化法とは、微生物の付着しやすい
接触材を曝気槽内に充填し、該接触材の表面に着生し、
それが繁殖した生物膜に、排水を空気とともに接触させ
て酸化し吸着するシステムである。そして、この場合の
接触材として。
従来から用いられているものには硬質の合成樹脂製のネ
ットや立体的網目構造を有するハニカムモジュール、あ
るいは合成繊維の紐体を帯状に配置してなる接触材など
がある。
(発明が解決しようとする問題点) 水処理用接触材に1合成樹脂製のネット接触材を用いた
固定床では曝気槽内への取りつけは容易であるが、経日
とともに付着生物膜の増殖により網目が閉塞し1通水困
難となるので、これを防止するため網目間隔を広くせね
ばならず、そのため水と付着生物膜との接触面積を大き
くすることができないという欠点がある。また特開昭5
1−128835号公報に記載された帯状の紐体を接触
材として用いる場合は、素材に微細な繊維を使用してい
るため生物膜の付着効率が高く、更に紐体は柔軟性を有
しているため曝気槽内の循環水流によって振動し、閉塞
することもないが、帯を形成する紐体は生物膜により細
かい棒状となるため生物膜捕捉量が小さく、また繊維の
特性(繊維間の間隙)を有効に利用できなかった。また
これは曝気槽内での経日とともに途中で切れるという問
題もあった。
上記のそれぞれ接触材を実際に曝気槽内に張設する場合
、第4図に示した模式図のごとく、曝気槽(7)内では
空気挿入管(8)と接触材(1)とが別々に張設されて
いるので、空気による曝気槽内での均一攪拌が困難であ
った。
本発明は上記の点に鑑み、生物膜の捕捉が立体的であり
、捕捉容量が大で9通水抵抗が小さく。
しかも強度が高り、I#送や施工も簡単であり、曝気槽
内での空気による攪拌が均一であるなど多くの利点を有
する水処理用接触材の提供を目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明は芯部が上方先端は空気導入管に接続され、下方
先端は噴気部を有するパイプであって。
鞘部がループを存する筒状に編まれた紐であり。
該芯部に該鞘部が固定されていることを特徴とする水処
理用接触材を提供するものである。
以下本発明の実施例を示す図面によって説明する。第1
図は要部拡大正面図で第2図は概略断面図である。水処
理用接触材(1)は組紐と同様の編み組織によって作ら
れた筒状の組部(2)の鞘部がありこの組部(2)は長
さ方向全長にわたって組部(2)の両側に張りだすよう
に形成された無数のループ部(3)を有して、そして前
記筒状組部(2)内に位置して組部(2)とは接着材(
4)によって固着されたパイプ状の芯部(5)があり、
該芯部の先端に微細な多数の孔を有する噴気部構造(6
)となっているものから構成されている。
本発明の水処理用接触材の組部(2)の素材としては、
天然繊維1合成繊維等の有機繊維、ガラス繊維、鉱物繊
維、金属繊維等の無機繊維、あるいはそれらが混合され
たフィラメント状または紡績糸状のものを必要に応じて
適宜選択して用いる。
組部(2)の両側に張りだすように形成された無数のル
ープ部(3)とは製紐時に編みピンチにしたがってでき
る糸条のループのことであるが、この糸条がマルチフィ
ラメントからなる時は単糸フィラメントの数えきれない
ループができあがるのでこれをこの際無数と称している
このループは使用状態においてねじれた状態になるよう
に作られている。また、このループの大きさは直径とし
て2〜40cmが好ましい。ル、−プ部(3)は組部(
2)の両側、すなわち組部(2)の断面からみて2方向
に設けるとは限らずこれが3方向あるいは4方向に設け
ても差支えない。
なお1工程加えてループを切断して房状の糸条を有する
組部となっても本発明の効果を減するものではない。
パイプ状の芯部(5)としてはポリ塩化ビニル系。
ナイロン系、ポリウレタン系、ポリエチレン系などの合
成樹脂からなる成型品のほかに2鉄製あるいはスチール
製の管を用いることができる。
第3図は曝気槽の本発明による模式図であるが芯部の管
の上部は空気導入管(8)に接続され、該管内部を空気
が通過して、液管の下部から空気が噴気させるようにな
っている。このため咳管の下部は噴気部(6)として孔
を有するがこの孔の大きさと位置は此の目的力(達成で
きればよく特に限定する必要はないが孔の大きさは微細
な孔が多数あるのが好ましい。
液管の本数は噴気槽(7)の大きさにより任意に決めれ
ばよい。
芯部(5)に鞘部の組部(2)を固定させるには、芯部
(5)に鞘部を物理的に引っ掛けるようにしてもよいが
、経日によって組部(2)が途中で切れるような支障が
なく使用できる点で接着材で固定する方法がより好まし
い。
(作用) 本発明は空気導入管(8)と接触材(1)のパイプ状の
芯部(5)とが直接接続されており、該芯部(5)の先
端に取りつけた微細な孔が多数ある噴気部(6)より出
る空気で接触材(1)のループ部(3)内に生じる未攪
拌域を解消し、排水の高効率処理を可能にし、無数のル
ープによって生物膜を立体的に捕捉し捕捉容量が大とな
る。
(実施例) 次に1本発明に係る水処理用接触材(1)の具体例につ
いて説明する。
〔処理方法〕
■組部(2)は840デニールのナイロンマルチフィチ
メントを軸糸として、この軸糸とともに組部(2)を構
成するループ部(3)の糸条は1260デニールのナイ
ロンマルチフィチメントを用いた。ループの大きさは直
径として4 cmとした。
■芯部(5)は直径5%のポリ塩化ビニル系の管を用い
、該芯部(5)の先端はセラミック製の微細な孔を多数
有する球状のものを噴気部(6)として取りつけた。
■曝気槽(6)は1Mの容量であって上記水処理用接触
材(1)は長さ65cmのものを10cm間隔で81本
用いた。その模式図は第3図と同じである。
■水処理条件としては以下のとおりである。
原  水−一家庭の下水 BOD負荷−0,4〜0.8 kg−BOD/lri・
θ滞留時間−−−9.6時間 処理時間−一1年 〔処理結果〕 ■原水 BOD160〜270晰/!!S S  10
0−180aw/ 1 ■処理水B OD 4.5〜11.6rNI/ /IS
S  4.0〜19.0■/β 処理成績は年間を通じて安定したものであった。
処理水BOD : 20nw/E以下、  S S :
30mg/ l−以下の満足すべき結果が得られた。
また生物膜の付着状況を観察した結果、生物膜はループ
部(3)の組織の周りに強固に付着していた。
(発明の効果) 本発明の水処理用接触材は生物膜の捕捉を立体的に行え
て捕捉容量を向上させることができ、また従来の合成樹
脂製のネットによる接触材のような通水困難となること
もなく、芯部の噴気部からの空気で十分攪拌がなされ、
排水の高効率処理を可能にし得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明の一例を示す要部拡大正面図である。 第2図は、その概略断面図を示す。第3図は2本発明に
よる曝気槽の模式図、第4図は。 従来法による曝気槽の模式図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 芯部が上方先端は空気導入管に接続され、下方先端
    は噴気部を有するパイプであって、鞘部がループを有す
    る筒状に編まれた紐であり、該芯部に該鞘部が固定され
    ていることを特徴とする水処理用接触材。 2 芯部に鞘部が接着材にて固定されている特許請求の
    範囲第1項記載の水処理用接触材。
JP60237007A 1985-10-23 1985-10-23 水処理用接触材 Granted JPS6297695A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60237007A JPS6297695A (ja) 1985-10-23 1985-10-23 水処理用接触材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60237007A JPS6297695A (ja) 1985-10-23 1985-10-23 水処理用接触材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6297695A true JPS6297695A (ja) 1987-05-07
JPH024359B2 JPH024359B2 (ja) 1990-01-26

Family

ID=17009002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60237007A Granted JPS6297695A (ja) 1985-10-23 1985-10-23 水処理用接触材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6297695A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08290191A (ja) * 1995-02-20 1996-11-05 Akira Kojima 接触酸化式水浄化装置における接触濾材
KR100302874B1 (ko) * 1998-06-03 2001-11-22 구광시 생물학적폐수처리용미생물접촉재
KR100835851B1 (ko) * 2008-01-22 2008-06-09 최광회 고정여재를 설치한 연속회분식 반응조의 하수고도처리 장치
EP1973852A2 (en) * 2005-12-27 2008-10-01 Bioprocess H2O LLC Biomedia apparatus and method of use
JP2010188244A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Act:Kk 汚水処理装置および汚水処理方法
JP2012045536A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Ando Mitsuo 微生物担体を利用する汚水処理槽と汚泥抑制
JP2012223747A (ja) * 2011-04-19 2012-11-15 Kikuchi Eco Earth:Kk 水処理システム及び水処理方法
WO2015181576A1 (en) * 2014-05-30 2015-12-03 Biopolus Technológiák Zrt. Biofilm carrier made of yarns

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08290191A (ja) * 1995-02-20 1996-11-05 Akira Kojima 接触酸化式水浄化装置における接触濾材
KR100302874B1 (ko) * 1998-06-03 2001-11-22 구광시 생물학적폐수처리용미생물접촉재
EP2505560A1 (en) * 2005-12-27 2012-10-03 Bioprocess H2O LLC Biomedia apparatus and method of use
EP1973852A2 (en) * 2005-12-27 2008-10-01 Bioprocess H2O LLC Biomedia apparatus and method of use
JP2009521329A (ja) * 2005-12-27 2009-06-04 バイオプロセス エイチツーオー エルエルシー バイオメディア装置及びその使用方法
EP1973852A4 (en) * 2005-12-27 2010-07-21 Bioprocess H2O Llc BIOMEDIA DEVICE AND METHOD OF USE
US7862890B2 (en) * 2005-12-27 2011-01-04 Bioprocess Technologies, Ltd. Biomedia apparatus and method of use
EP2930151A1 (en) * 2005-12-27 2015-10-14 Bioprocess H2O LLC Biomedia apparatus and method of use
KR100835851B1 (ko) * 2008-01-22 2008-06-09 최광회 고정여재를 설치한 연속회분식 반응조의 하수고도처리 장치
JP2010188244A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Act:Kk 汚水処理装置および汚水処理方法
JP2012045536A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Ando Mitsuo 微生物担体を利用する汚水処理槽と汚泥抑制
JP2012223747A (ja) * 2011-04-19 2012-11-15 Kikuchi Eco Earth:Kk 水処理システム及び水処理方法
WO2015181576A1 (en) * 2014-05-30 2015-12-03 Biopolus Technológiák Zrt. Biofilm carrier made of yarns

Also Published As

Publication number Publication date
JPH024359B2 (ja) 1990-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2483383B1 (en) Basal screen for enhancing algal biomass growth
JPS6297695A (ja) 水処理用接触材
JP4413879B2 (ja) 水質浄化材および人工藻並びにそれらの製造方法
JP2008069473A (ja) 炭素繊維複合体
JP2002028690A (ja) 浮き植生床
JP2004330156A (ja) フリンジ型生物膜担体および生物膜接触酸化水浄化法
JP3167151B2 (ja) 排水処理用の接触材
CN207031087U (zh) 一种纺织型帘式生物填料
CN111470613B (zh) 河道治理用生态净化体系
JP5917141B2 (ja) 生物学的処理用接触材
WO1996026161A1 (fr) Materiau de filtrage catalytique destine a un purificateur d'eau a oxydation catalytique
CN206173084U (zh) 智能生物载体、智能生物载体组件及其生物膜反应器
CN107522283B (zh) 智能生物载体、智能生物载体组件及其生物膜反应器
JPS6283094A (ja) 水処理用接触材
JPH0252094A (ja) 廃水の処理方法とその装置及び廃水処理塔への混合水供給方法並びに微生物膜形成用接触材
JPS61293591A (ja) 汚水処理用接触材
JP4039407B2 (ja) 植生方法
CN209957463U (zh) 生物膜反应器水体净化装置
JPH10137777A (ja) 水質浄化用繊維ロープ及びその製造方法
JPS5932915A (ja) 廃水処理用濾材
JP2004188284A (ja) 生物膜水浄化装置
CN207418396U (zh) 一种具有生物帘污水处理的人工浮岛
JPS62798Y2 (ja)
JPH01135593A (ja) 生物学的処理用接触材およびその製造方法
JP4401508B2 (ja) 生物膜担体用複合網状組織体およびそれを用いる方法