JPS6296731A - エンジンの燃焼室構造 - Google Patents
エンジンの燃焼室構造Info
- Publication number
- JPS6296731A JPS6296731A JP60237054A JP23705485A JPS6296731A JP S6296731 A JPS6296731 A JP S6296731A JP 60237054 A JP60237054 A JP 60237054A JP 23705485 A JP23705485 A JP 23705485A JP S6296731 A JPS6296731 A JP S6296731A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- intake
- suction
- swirl
- cavity
- passage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明はエンジンの燃焼室構造に関し、特にピストンの
上端部に燃焼室形成用のキャビティを凹設したものに関
する。
上端部に燃焼室形成用のキャビティを凹設したものに関
する。
(従来技術)
一般に、この種のエンジンの燃焼室構造においては、特
開昭54−145808号公報に記載されているように
、キャビティがピストンの上端部の中央部に形成されて
おり、吸気ポートから吸入された吸気の大部分がシリン
ダの内周面に案内されてピストンの上方で大きなスワー
ルを形成し、キャビティに臨む吸気ポートの部分から吸
入された吸気でキャビティ内にスワールが形成される。
開昭54−145808号公報に記載されているように
、キャビティがピストンの上端部の中央部に形成されて
おり、吸気ポートから吸入された吸気の大部分がシリン
ダの内周面に案内されてピストンの上方で大きなスワー
ルを形成し、キャビティに臨む吸気ポートの部分から吸
入された吸気でキャビティ内にスワールが形成される。
近年、高負荷運転時での吸気効率を高めるために一つの
シリンダに対して二つの吸気ポートを設け、低負荷運転
時には一方の吸気ポートから吸気を吸入するようにした
ものがあるが、こうした場合にも燃焼室を小形に形成す
るためにピストンの上端部に燃焼室形成用のキャビティ
を凹設することが多い。
シリンダに対して二つの吸気ポートを設け、低負荷運転
時には一方の吸気ポートから吸気を吸入するようにした
ものがあるが、こうした場合にも燃焼室を小形に形成す
るためにピストンの上端部に燃焼室形成用のキャビティ
を凹設することが多い。
(発明が解決しようとする問題点)
上記エンジンの燃焼室構造では、キャビティ内のスワー
ルが吸気の一部で形成されるのでその旋回力が弱く、特
に吸気量の少ないエンジンの低負荷運転時にはキャビテ
ィ内にスワールを形成するのが難しいことから燃焼性が
悪くなるという問題があった。
ルが吸気の一部で形成されるのでその旋回力が弱く、特
に吸気量の少ないエンジンの低負荷運転時にはキャビテ
ィ内にスワールを形成するのが難しいことから燃焼性が
悪くなるという問題があった。
特に、各シリンダに対して二つの吸気ポートを設けるよ
うにしたものでは、両吸気ポートがピストンの上端部中
央に設けられたキャビティから離れてしまい、キャビテ
ィ内にスワールを吸気で直接形成できなくなるという問
題があった。
うにしたものでは、両吸気ポートがピストンの上端部中
央に設けられたキャビティから離れてしまい、キャビテ
ィ内にスワールを吸気で直接形成できなくなるという問
題があった。
(問題点を解決するだめの手段)
本発明に係るエンジンの燃焼室構造は、シリンダヘッド
のシリンダボアに臣nむ部分に設けられた第1吸気ポー
ト及び第2吸気ポートと、第1ポートを開閉する第1吸
気弁及び第2吸気ポートを開閉制御する第2吸気弁と、
所定負荷以上のときに開弁するシャッタ弁を有する吸気
通路のシャッタ弁よりも下流側で分岐して第1吸気ポー
トと第2吸気ポートとに夫々連なる第1吸気通路及び第
2吸気通路と、吸気通路のシャッタ弁よりも上流側から
分岐して第1吸気ポートに連なるスワール吸気通路とを
備えたエンジンにおいて、ピストンの上端部に燃焼室形
成用のキャビティを凹設し、上記キャビティをシリンダ
ボア中心に対して第1吸気ポート側へ偏心させて設けた
ものである。
のシリンダボアに臣nむ部分に設けられた第1吸気ポー
ト及び第2吸気ポートと、第1ポートを開閉する第1吸
気弁及び第2吸気ポートを開閉制御する第2吸気弁と、
所定負荷以上のときに開弁するシャッタ弁を有する吸気
通路のシャッタ弁よりも下流側で分岐して第1吸気ポー
トと第2吸気ポートとに夫々連なる第1吸気通路及び第
2吸気通路と、吸気通路のシャッタ弁よりも上流側から
分岐して第1吸気ポートに連なるスワール吸気通路とを
備えたエンジンにおいて、ピストンの上端部に燃焼室形
成用のキャビティを凹設し、上記キャビティをシリンダ
ボア中心に対して第1吸気ポート側へ偏心させて設けた
ものである。
(作用)
本発明に係るエンジンの燃焼室構造においては、低負荷
時シャッタ弁が閉じられ、吸気が断面積の小さなスワー
ル吸気通路内を高流速で流れ第1吸気ポートを通って燃
焼室内へ吸入されることになるが、キャビティがシリン
ダボア中心に対して第1吸気ポート側へ偏心しているた
め吸気が接線方向からキャビティ内へ急速に流入してキ
ャビティ内に強力なスワールが形成されることになる。
時シャッタ弁が閉じられ、吸気が断面積の小さなスワー
ル吸気通路内を高流速で流れ第1吸気ポートを通って燃
焼室内へ吸入されることになるが、キャビティがシリン
ダボア中心に対して第1吸気ポート側へ偏心しているた
め吸気が接線方向からキャビティ内へ急速に流入してキ
ャビティ内に強力なスワールが形成されることになる。
低乃至中負荷時には、シャッタ弁が負荷に応じて閉じ、
吸気はスワール吸気通路と第1吸気通路を経て第1吸気
ポートから燃焼室へ吸入されることになるが、スワール
吸気通路内での吸気流速も速いため、上記同様にキャビ
ティ内に強力なスワールが形成されることになる。
吸気はスワール吸気通路と第1吸気通路を経て第1吸気
ポートから燃焼室へ吸入されることになるが、スワール
吸気通路内での吸気流速も速いため、上記同様にキャビ
ティ内に強力なスワールが形成されることになる。
高負荷時には、シャッタ弁が負荷に応じて大きく開かれ
るとともに第2吸気ポートの第2吸気弁も開閉駆動され
、吸気は第1吸気ポートと第2吸気ポートとから勢いよ
く吸入されて充填効率が高くなる。
るとともに第2吸気ポートの第2吸気弁も開閉駆動され
、吸気は第1吸気ポートと第2吸気ポートとから勢いよ
く吸入されて充填効率が高くなる。
(発明の効果)
本発明に係るエンジンの燃焼室構造によれば、以上説明
したように、低乃至中負荷時には吸気行程前半にスワー
ル吸気通路からキャビティに流れ込む強力な吸気流でキ
ャビティ内に良好なスワールを形成し、このスワールで
混合気の攪拌混合及び火炎の伝播を促進して燃焼性を大
幅に向上させることが出来る。
したように、低乃至中負荷時には吸気行程前半にスワー
ル吸気通路からキャビティに流れ込む強力な吸気流でキ
ャビティ内に良好なスワールを形成し、このスワールで
混合気の攪拌混合及び火炎の伝播を促進して燃焼性を大
幅に向上させることが出来る。
(実施例)
以下、本発明の実施例を図面に基いて説明する。
第1図に示すように、エンジン1の各気筒を形成するシ
リンダ2には図示外のクランク軸にコンロノド3で連接
されたピストン4が上下摺動自在に設けられており、シ
リンダ2の上面に取付けられたシリンダへノド5の下面
5aとピストン4の上端部4aとの間に燃焼室6が形成
されている。
リンダ2には図示外のクランク軸にコンロノド3で連接
されたピストン4が上下摺動自在に設けられており、シ
リンダ2の上面に取付けられたシリンダへノド5の下面
5aとピストン4の上端部4aとの間に燃焼室6が形成
されている。
シリンダヘッド5の下面5aには第1図及び第2図に示
すように、各シリンダ2の燃焼室6に臨ませて略同径の
第1吸気ポート7及び第2吸気ポー1−8と二つの排気
ポート9が形成されており、第1・第2吸気ポート7・
8はクランク軸の軸心方向に並設され、排気ポート9は
上記各吸気ポート7・8と略対称の位置に設けられてい
る。
すように、各シリンダ2の燃焼室6に臨ませて略同径の
第1吸気ポート7及び第2吸気ポー1−8と二つの排気
ポート9が形成されており、第1・第2吸気ポート7・
8はクランク軸の軸心方向に並設され、排気ポート9は
上記各吸気ポート7・8と略対称の位置に設けられてい
る。
これら、第1吸気ポート7には第1吸気弁10、第2吸
気ポート8には第2吸気弁11、各排気ポート9には各
排気弁30が設けられて動弁機構で開閉制御されるよう
になっており、第1吸気ポート7を開閉する第1吸気弁
10及び、第2吸気ポート8を開閉する第2吸気弁11
は所定のタイミングにて開閉制御される。
気ポート8には第2吸気弁11、各排気ポート9には各
排気弁30が設けられて動弁機構で開閉制御されるよう
になっており、第1吸気ポート7を開閉する第1吸気弁
10及び、第2吸気ポート8を開閉する第2吸気弁11
は所定のタイミングにて開閉制御される。
上記第1・第2吸気ポート7・8に吸気を供給する吸気
通路12は、シリンダヘッド5内で徐々に広がり、各吸
気ポート7・8を区画する仕切壁工3によって下流側が
二股に分岐され第1吸気ボ−ドアに連通ずる第1吸気通
路14と第2吸気ポート8に連通ずる第2吸気通路15
とに分岐している。
通路12は、シリンダヘッド5内で徐々に広がり、各吸
気ポート7・8を区画する仕切壁工3によって下流側が
二股に分岐され第1吸気ボ−ドアに連通ずる第1吸気通
路14と第2吸気ポート8に連通ずる第2吸気通路15
とに分岐している。
上記第1吸気通路14と第2吸気通路15の合流部より
上流側の吸気通路12にはシャッタ弁が介装され、この
シャッタ弁16は周知の開閉制御機構(例えば、スロッ
トル弁に連結されるリンク機構、あるいはシャッタ弁1
6がスロットル弁である場合にはアクセル操作機構など
)により、エンジン1の低負荷時には吸気通路12を閉
じ、また高負荷時には負荷に応じて開くように開閉制御
されるようになっている。
上流側の吸気通路12にはシャッタ弁が介装され、この
シャッタ弁16は周知の開閉制御機構(例えば、スロッ
トル弁に連結されるリンク機構、あるいはシャッタ弁1
6がスロットル弁である場合にはアクセル操作機構など
)により、エンジン1の低負荷時には吸気通路12を閉
じ、また高負荷時には負荷に応じて開くように開閉制御
されるようになっている。
上記第1・第2吸気通路14・15内へ燃料を供給する
ために、上記シャッタ弁16よりも僅かに下流側且つ第
1・第2吸気通路14・15の合流部よりも上流側にお
いて吸気通路12の土壁の取付部17には燃料噴射ノズ
ル18が図示のように斜めに装着され、この燃料噴射ノ
ズル18から合流部に向けて噴射された燃料が第1・第
2吸気通路14・15へ供給されるが、第1吸気通路1
4側へ幾分多く配分されるようになっている。
ために、上記シャッタ弁16よりも僅かに下流側且つ第
1・第2吸気通路14・15の合流部よりも上流側にお
いて吸気通路12の土壁の取付部17には燃料噴射ノズ
ル18が図示のように斜めに装着され、この燃料噴射ノ
ズル18から合流部に向けて噴射された燃料が第1・第
2吸気通路14・15へ供給されるが、第1吸気通路1
4側へ幾分多く配分されるようになっている。
また、エンジン1の低負荷時に第1ポート7に吸気を供
給するためのスワール吸気通路19が次のように形成さ
れる。
給するためのスワール吸気通路19が次のように形成さ
れる。
即ち、スワール吸気通路19は、上記シャッタ弁1Gよ
りも上流側の吸気通路12に開口された吸気人口19a
と第1吸気ポート7の上流近傍に開口された吸気出口1
9bとにわたって吸気通路12と第1吸気通路14の底
壁部に略水平状に形成されたもので、吸気出口19bが
吸気人口19aよりも偏平で小径に形成されている。
りも上流側の吸気通路12に開口された吸気人口19a
と第1吸気ポート7の上流近傍に開口された吸気出口1
9bとにわたって吸気通路12と第1吸気通路14の底
壁部に略水平状に形成されたもので、吸気出口19bが
吸気人口19aよりも偏平で小径に形成されている。
上記各ポート7・8に連通ずる燃焼室6のうちピストン
4が圧縮上死点にあるときの燃焼室6となるキャビティ
20は、第1図及び第3図に示すようにピストン4の上
端部4aに平面視円形の所定深さの凹部に形成されてい
る。
4が圧縮上死点にあるときの燃焼室6となるキャビティ
20は、第1図及び第3図に示すようにピストン4の上
端部4aに平面視円形の所定深さの凹部に形成されてい
る。
上記キャビティ20は、シリンダ2のシリンダボア中心
に対して第1吸気ポート7側に偏心させるとともに、ス
ワール吸気通路19及び第1吸気ポート7からの吸気が
キャビティ20に接線方向から流入する位置に形成され
ている。
に対して第1吸気ポート7側に偏心させるとともに、ス
ワール吸気通路19及び第1吸気ポート7からの吸気が
キャビティ20に接線方向から流入する位置に形成され
ている。
そして、第1吸気ポート7の大部分が上記キャビティ2
0に臨む一方、第2吸気ポート8のシリンダボア中心側
の一部がキャビティ20に臨むようになっている。
0に臨む一方、第2吸気ポート8のシリンダボア中心側
の一部がキャビティ20に臨むようになっている。
また、スワール吸気通路19は平面視にてその吸気出口
19b近傍の部分がキャビティ20の接線へ向くような
弯曲状に形成されている。
19b近傍の部分がキャビティ20の接線へ向くような
弯曲状に形成されている。
尚、第2図中耕号21は点火プラグである。
上記エンジンの燃焼室構造においては、低負荷時には、
シャッタ弁16が閉じられるとともに第2吸気ポート8
が閉じられ、第1吸気通路14から第1吸気ポート7へ
の吸気流がなくなりスワール吸気路19から吸入された
吸気は第1吸気ポート7からキャビティ20へ急速に流
れ込むことになる。
シャッタ弁16が閉じられるとともに第2吸気ポート8
が閉じられ、第1吸気通路14から第1吸気ポート7へ
の吸気流がなくなりスワール吸気路19から吸入された
吸気は第1吸気ポート7からキャビティ20へ急速に流
れ込むことになる。
上述したようにスワール吸気路19は略水平に形成され
その吸気出口19bがキャビティ20に接線方向に開口
されており、またピストン4の下降初期は特に吸引力が
強く作用することから、スワール吸気通路19から吸入
された吸気でキャビティ20内に強力なスワールが形成
される。
その吸気出口19bがキャビティ20に接線方向に開口
されており、またピストン4の下降初期は特に吸引力が
強く作用することから、スワール吸気通路19から吸入
された吸気でキャビティ20内に強力なスワールが形成
される。
このキャビティ20内の強力なスワールで吸気が充分に
混合され、点火プラグ21で着火された火炎が良好に伝
播して低負荷時の燃焼性が向上する。
混合され、点火プラグ21で着火された火炎が良好に伝
播して低負荷時の燃焼性が向上する。
次に、エンジン1の低乃至中負荷時には第2吸気ポート
8が第2吸気弁11で閉じられ、シャッタ弁16が負荷
に応じて吸気通路12を開き、第1吸気通路I4とスワ
ール吸気通路19を通って第1吸気ポート7から燃焼室
6内へ吸入され、ピストン4の下降初期にはキャビティ
20内に強力なスワールが形成される。
8が第2吸気弁11で閉じられ、シャッタ弁16が負荷
に応じて吸気通路12を開き、第1吸気通路I4とスワ
ール吸気通路19を通って第1吸気ポート7から燃焼室
6内へ吸入され、ピストン4の下降初期にはキャビティ
20内に強力なスワールが形成される。
高負荷運転時には吸気通路12のシャック弁16が大き
く開かれ、第1吸気通路14、第2吸気通路15を介し
て第1・第2吸気ポート7・8から燃焼室6内に多量の
吸気が吸入され充填効果が高められる。
く開かれ、第1吸気通路14、第2吸気通路15を介し
て第1・第2吸気ポート7・8から燃焼室6内に多量の
吸気が吸入され充填効果が高められる。
こうして吸入された多量の吸気とピストン4の上死点付
近で外周から流れ込むスキッシュ流でキャビティ20内
の吸気が攪拌混合されて良好に燃焼する。
近で外周から流れ込むスキッシュ流でキャビティ20内
の吸気が攪拌混合されて良好に燃焼する。
尚、上記実施例では燃焼室6の上壁部分を形成するシリ
ンダヘッド5の下面5aが平らに形成されているが、第
4図に示すようなベントルーフ形の燃焼室6にも本発明
を適用することができるし、また、ピストン4の上端部
4a形成されるキャビティ20は平面視が円形であれば
断面をバスタブ図面は本発明の実施例を示すもので、第
1図は4サイクルエンジンの燃焼室部分の縦断正面図、
第2図は第1図n−n線断面図、第3図はピストンの平
面図、第4図はペントルーフ形燃焼室を有する第1相当
図である。
ンダヘッド5の下面5aが平らに形成されているが、第
4図に示すようなベントルーフ形の燃焼室6にも本発明
を適用することができるし、また、ピストン4の上端部
4a形成されるキャビティ20は平面視が円形であれば
断面をバスタブ図面は本発明の実施例を示すもので、第
1図は4サイクルエンジンの燃焼室部分の縦断正面図、
第2図は第1図n−n線断面図、第3図はピストンの平
面図、第4図はペントルーフ形燃焼室を有する第1相当
図である。
2・・シリンダ、 4・・ピストン、 5・・シリ
ンダヘッド、 6・・燃焼室、 7・・第1吸気ポート
、 8・・第2吸気ポート、 10・・第1吸気弁
、 11・・第2吸気弁、 12・・吸気通路、 1
4・・第1吸気通路、 15・・第2吸気通路、
16・・シャッタ弁、19・・スワール吸気通路、
20・・キャビティ。
ンダヘッド、 6・・燃焼室、 7・・第1吸気ポート
、 8・・第2吸気ポート、 10・・第1吸気弁
、 11・・第2吸気弁、 12・・吸気通路、 1
4・・第1吸気通路、 15・・第2吸気通路、
16・・シャッタ弁、19・・スワール吸気通路、
20・・キャビティ。
Claims (1)
- (1)シリンダヘッドのシリンダボアに臨む部分に設け
られた第1吸気ポート及び第2吸気ポートと、第1ポー
トを開閉する第1吸気弁及び第2吸気ポートを開閉制御
する第2吸気弁と、所定負荷以上のときに開弁するシャ
ッタ弁を有する吸気通路のシャッタ弁よりも下流で分岐
して第1吸気ポートと第2吸気ポートとに夫々連なる第
1吸気通路及び第2吸気通路と、吸気通路のシャッタ弁
よりも上流側から分岐して第1吸気ポートに連なるスワ
ール吸気通路とを備えたエンジンにおいて、ピストンの
上端部に燃焼室形成用のキャビティを凹設し、上記キャ
ビティをシリンダボア中心に対して第1吸気ポート側へ
偏心させたことを特徴とするエンジンの燃焼室構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60237054A JPS6296731A (ja) | 1985-10-23 | 1985-10-23 | エンジンの燃焼室構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60237054A JPS6296731A (ja) | 1985-10-23 | 1985-10-23 | エンジンの燃焼室構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6296731A true JPS6296731A (ja) | 1987-05-06 |
Family
ID=17009728
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60237054A Pending JPS6296731A (ja) | 1985-10-23 | 1985-10-23 | エンジンの燃焼室構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6296731A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6444328U (ja) * | 1987-09-09 | 1989-03-16 | ||
US4972814A (en) * | 1988-12-27 | 1990-11-27 | Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha | Combustion system of an internal combustion engine |
-
1985
- 1985-10-23 JP JP60237054A patent/JPS6296731A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6444328U (ja) * | 1987-09-09 | 1989-03-16 | ||
US4972814A (en) * | 1988-12-27 | 1990-11-27 | Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha | Combustion system of an internal combustion engine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3308754B2 (ja) | エンジンの排気再循環装置 | |
JP3903657B2 (ja) | 筒内噴射式火花点火内燃機関 | |
JPH06159079A (ja) | エンジンの吸気装置 | |
EP0769610B1 (en) | A fuel injection system for a lean burn engine | |
JP3849422B2 (ja) | 筒内噴射式火花点火内燃機関 | |
JPS6296731A (ja) | エンジンの燃焼室構造 | |
JPH09256858A (ja) | 直接筒内噴射式火花点火エンジン | |
JP3635730B2 (ja) | 内燃機関の吸気構造 | |
JP3030413B2 (ja) | 筒内噴射型内燃機関 | |
JPH10231729A (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
JPH02305319A (ja) | エンジンの燃焼室構造 | |
JP3198688B2 (ja) | 内燃機関 | |
JPH1162597A (ja) | 筒内直接噴射式火花点火エンジン | |
JP3500701B2 (ja) | エンジンの吸気装置 | |
JPH0247573B2 (ja) | ||
JPH0236905Y2 (ja) | ||
JPH10169447A (ja) | 筒内噴射式内燃機関の構造 | |
JPS6027726A (ja) | 内燃機関の燃焼室 | |
JPH09170526A (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
KR820001327B1 (ko) | 내연기관의 연소실 | |
JPH09222063A (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
JPS631717A (ja) | エンジンの燃焼室構造 | |
JPS6361774A (ja) | エンジンの燃料噴射装置 | |
JPH04136417A (ja) | エンジンの燃焼室構造 | |
JPH0217689B2 (ja) |