JPS6296294A - 乗客コンベヤの乗客検出装置 - Google Patents
乗客コンベヤの乗客検出装置Info
- Publication number
- JPS6296294A JPS6296294A JP23119186A JP23119186A JPS6296294A JP S6296294 A JPS6296294 A JP S6296294A JP 23119186 A JP23119186 A JP 23119186A JP 23119186 A JP23119186 A JP 23119186A JP S6296294 A JPS6296294 A JP S6296294A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- escalator
- passenger
- detection device
- passenger detection
- comparison voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Escalators And Moving Walkways (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はエスカレータ−1あるいは、電動通路などの乗
客コンベヤを自動運転するための乗客検出装置に係り、
特に、超音波を用いた方式あるいはパッシブ型の赤外線
検出方式の乗客検出装置の改良に関する。
客コンベヤを自動運転するための乗客検出装置に係り、
特に、超音波を用いた方式あるいはパッシブ型の赤外線
検出方式の乗客検出装置の改良に関する。
第1図ないし第6図により、従来の超音波あるいは赤外
線による乗客検出装置を用いた乗客コンベヤの自動運転
装置について説明する。
線による乗客検出装置を用いた乗客コンベヤの自動運転
装置について説明する。
第1図、第2図で1はエスカレータ−12はエスカレー
タ−の踏段、3は誘導手すり、5は下部乗降口の天井4
に取付けられた超音波あるいは赤外線を用いた乗客検出
装置である。また、乗客検出装置5の検出範囲はA+の
ように、誘導手すり3の内側になる様に設定され、誘導
手すり3の内側では乗降客を100%検出でき、また、
誘導手すり3の外側、即ち、階段6を通る人は検出して
はならない。従って、エスカレータ−1を利用しようと
する乗客が下部乗降口の乗客検出装置5の検出範囲A1
に達すると乗客検出装置3の出力リレーが動作し、エス
カレータ−1の制御装置へ運転指令を与え、上昇運転を
行なう。
タ−の踏段、3は誘導手すり、5は下部乗降口の天井4
に取付けられた超音波あるいは赤外線を用いた乗客検出
装置である。また、乗客検出装置5の検出範囲はA+の
ように、誘導手すり3の内側になる様に設定され、誘導
手すり3の内側では乗降客を100%検出でき、また、
誘導手すり3の外側、即ち、階段6を通る人は検出して
はならない。従って、エスカレータ−1を利用しようと
する乗客が下部乗降口の乗客検出装置5の検出範囲A1
に達すると乗客検出装置3の出力リレーが動作し、エス
カレータ−1の制御装置へ運転指令を与え、上昇運転を
行なう。
次に、超音波、あるいは、赤外線を用いた乗客検出装置
5について説明する。
5について説明する。
第3図より、超音波を用いた乗客検出装置は超音波を発
射する発振部10、被検出物体からの反射波SRと発振
部10からの信号を混合し、増巾する混合・受信増巾部
11.混合・増111 した信号と一定の比較電圧を比
較し、出力する比較部12、比較電圧を設定する比較電
圧比較設定部1−3、及び、比較部12の出力信号によ
りリレー接点信号を発するスイッチ部14から成る。
射する発振部10、被検出物体からの反射波SRと発振
部10からの信号を混合し、増巾する混合・受信増巾部
11.混合・増111 した信号と一定の比較電圧を比
較し、出力する比較部12、比較電圧を設定する比較電
圧比較設定部1−3、及び、比較部12の出力信号によ
りリレー接点信号を発するスイッチ部14から成る。
また、第4図より、赤外線を用いた乗客検出装置は、赤
外線検知器SD、被検出物体からの赤外線を集光する鏡
15、集光した赤外線を増巾する受信増巾部10.増巾
した信号と一定の比較電圧を比較し、出力する比較器1
2、比較電圧を設定する比?21′l1EF:、設定部
13、比較部12の出力信号により、リレー接点信号を
発するスイッチ部14から成る。
外線検知器SD、被検出物体からの赤外線を集光する鏡
15、集光した赤外線を増巾する受信増巾部10.増巾
した信号と一定の比較電圧を比較し、出力する比較器1
2、比較電圧を設定する比?21′l1EF:、設定部
13、比較部12の出力信号により、リレー接点信号を
発するスイッチ部14から成る。
これらのいずれの検出方式も被検出物体が移動した時の
変化分を検出し、増巾後の入力信号が比較電圧を賊えた
時に12比較部で出力信号を発し。
変化分を検出し、増巾後の入力信号が比較電圧を賊えた
時に12比較部で出力信号を発し。
スイッチ部14を駆動する方式である。
次に、第5図によりこれらの検出方式を用いた乗客検出
装置のエスカレータ−の自動運転回路について説明する
。
装置のエスカレータ−の自動運転回路について説明する
。
第5図でP、Nは制御用電源、4.3 Aは自動運転時
付勢するリレー、70は乗客検出装置で、エスカレータ
−の利用者が乗客検出装置の検出範囲に達すると検出し
、出力リレーを付勢する。48は自動運転時間を制御す
るタイマーで利用者が乗客検出装置70の検出範囲を通
過するとカウントを開始し、利用者がなくなってから一
定時限カウントの後、エスカレータ−に停止指令を与え
る。
付勢するリレー、70は乗客検出装置で、エスカレータ
−の利用者が乗客検出装置の検出範囲に達すると検出し
、出力リレーを付勢する。48は自動運転時間を制御す
るタイマーで利用者が乗客検出装置70の検出範囲を通
過するとカウントを開始し、利用者がなくなってから一
定時限カウントの後、エスカレータ−に停止指令を与え
る。
従って、たとえば上昇運転の場合は、乗客検出装置70
の検出範囲内を利用者が通過すると乗客検出装[70が
動作し、70zにより60Aが付勢され、60Arによ
りIIA上昇運転指令用リレーが付勢され、48タイマ
ーが消勢し、481が開路するまでIIAは自己保持さ
れる。次に、11A8により11 B上昇運転跡触器が
付勢され、エスカレータ−は上昇運転を開始する。また
、乗客検出装置70が動作すると、タイマー制御用リレ
ー60Bが付勢し、その常閉接点60B2により、自動
運転タイマーのりレート回路48が閉路し、タイマーを
リセットする。利用者が乗客検出装置70の検出範囲を
通過し終ると、乗客検出装置70は不動作となりその接
点701は開路し、タイマー制御用リレー60Bは消勢
するため、その常閉接点60B1は閉路し、タイマーは
カラン1−を開始する。即ち、自動運転タイマー48は
、利用者が乗客検出装置70の検出範囲を通過する毎に
カウントを開始するよう構成しであるため、利用者がエ
スカレータ−の他端に達しない内に停止することはない
。また、利用者が乗客検出装置70を通過してから一定
時間経過すると48自動運転タイマーはタイムアツプし
、その常閉接点/U81が開路し1.1A上昇運転指令
用リレーは消勢し、その常閉接点1.1Aδが開路する
のでIIB上昇運転接触器が消勢し、エスカレータ−は
自動的に停止する。これまでは上昇専用の自動運転につ
いて説明したが、下降の自動運転でも同様に動作するよ
う構成することができる。
の検出範囲内を利用者が通過すると乗客検出装[70が
動作し、70zにより60Aが付勢され、60Arによ
りIIA上昇運転指令用リレーが付勢され、48タイマ
ーが消勢し、481が開路するまでIIAは自己保持さ
れる。次に、11A8により11 B上昇運転跡触器が
付勢され、エスカレータ−は上昇運転を開始する。また
、乗客検出装置70が動作すると、タイマー制御用リレ
ー60Bが付勢し、その常閉接点60B2により、自動
運転タイマーのりレート回路48が閉路し、タイマーを
リセットする。利用者が乗客検出装置70の検出範囲を
通過し終ると、乗客検出装置70は不動作となりその接
点701は開路し、タイマー制御用リレー60Bは消勢
するため、その常閉接点60B1は閉路し、タイマーは
カラン1−を開始する。即ち、自動運転タイマー48は
、利用者が乗客検出装置70の検出範囲を通過する毎に
カウントを開始するよう構成しであるため、利用者がエ
スカレータ−の他端に達しない内に停止することはない
。また、利用者が乗客検出装置70を通過してから一定
時間経過すると48自動運転タイマーはタイムアツプし
、その常閉接点/U81が開路し1.1A上昇運転指令
用リレーは消勢し、その常閉接点1.1Aδが開路する
のでIIB上昇運転接触器が消勢し、エスカレータ−は
自動的に停止する。これまでは上昇専用の自動運転につ
いて説明したが、下降の自動運転でも同様に動作するよ
う構成することができる。
次に、乗客検出装置7oのエスカレータ−停止時と運転
時の検出範囲の差異について説明する。
時の検出範囲の差異について説明する。
乗客検出装置70は、第1図のようにエスカレータ−1
の近接する天井4に床面7に向けて取付けられているた
め、エスカレータ−1の停止時は、たとえば超音波が床
面7−天井4を反射してエスカレータ−踏段2に達して
いても静止状態であるので入力信号として変化分は発生
ぜず、従って乗客検出装置70は動作しない。しかし、
利用者が乗客検出装置70の検出範囲に達すると乗客検
出装置70は動作し、その出力リレーにより、エスカレ
ータ−1は自動運転を開始し、エスカレータ−踏段2は
動き始める。
の近接する天井4に床面7に向けて取付けられているた
め、エスカレータ−1の停止時は、たとえば超音波が床
面7−天井4を反射してエスカレータ−踏段2に達して
いても静止状態であるので入力信号として変化分は発生
ぜず、従って乗客検出装置70は動作しない。しかし、
利用者が乗客検出装置70の検出範囲に達すると乗客検
出装置70は動作し、その出力リレーにより、エスカレ
ータ−1は自動運転を開始し、エスカレータ−踏段2は
動き始める。
このため、第6図に示すように、エスカレータ−踏段2
の動きを検出した電圧Vllが乗客検出装置70に人力
し、この状態で利用者が通過した場合は、このVllの
上に利用者の動作検出による電圧が重畳した電圧V+2
となるので比較電圧V Hとの差電圧ΔVが大きくなる
。その結果、第1図に示す様に1エスカレータ−停止時
に設定した検出範囲A1が運転時には検出範囲A2のよ
うに広がり、誘導手すり3の外側の階段6を利用する人
をも検出し乗客検出装置70が動作するため、エスカレ
ータ−1は不要な時間運転を行なうと共に、エスカレー
タ−1を利用する人がいなくとも階段6を利用する人が
連続していると停止しないという不具合いがあった。
の動きを検出した電圧Vllが乗客検出装置70に人力
し、この状態で利用者が通過した場合は、このVllの
上に利用者の動作検出による電圧が重畳した電圧V+2
となるので比較電圧V Hとの差電圧ΔVが大きくなる
。その結果、第1図に示す様に1エスカレータ−停止時
に設定した検出範囲A1が運転時には検出範囲A2のよ
うに広がり、誘導手すり3の外側の階段6を利用する人
をも検出し乗客検出装置70が動作するため、エスカレ
ータ−1は不要な時間運転を行なうと共に、エスカレー
タ−1を利用する人がいなくとも階段6を利用する人が
連続していると停止しないという不具合いがあった。
また、逆にエスカレータ−1の運転中に階段6を利用す
る人を検出しない様に、比較電圧VHを設定すると、エ
スカレータ−1の停止時に、検出範囲A1が小さくなり
、誘導手すり3の内側に沿って乗り込む利用者は乗客検
出装置70が検出しないことがあった。
る人を検出しない様に、比較電圧VHを設定すると、エ
スカレータ−1の停止時に、検出範囲A1が小さくなり
、誘導手すり3の内側に沿って乗り込む利用者は乗客検
出装置70が検出しないことがあった。
その結果、検出しなかった場合利用者はエスカレータ−
1を階段の代わりとして歩行するが、続いて利用する人
がおり、この人を検出して乗客検出装置70が動作した
時はエスカレータ−1が起動し、エスカレータ−1を階
段へわりに利用していた人は急激な動作のため転倒等の
重大な事故に敗る危険があり、乗客検出装置70の不検
出も許容できないものであった。
1を階段の代わりとして歩行するが、続いて利用する人
がおり、この人を検出して乗客検出装置70が動作した
時はエスカレータ−1が起動し、エスカレータ−1を階
段へわりに利用していた人は急激な動作のため転倒等の
重大な事故に敗る危険があり、乗客検出装置70の不検
出も許容できないものであった。
このように1乗客検出装[70は周囲に移動する物体が
存在する時はその影響により動作特性が変動するという
欠点があった。
存在する時はその影響により動作特性が変動するという
欠点があった。
本発明の目的は、前記欠点を改良した乗客コンベヤの乗
客検出装置を提供するにある。
客検出装置を提供するにある。
本発明の特徴は、乗客検出装置の比較電圧の設定をエス
カレータ−の停止中と、エスカレータ−の運転中とで切
替えることにより、検出範囲を一定にし、停止、運転中
に係らず安定な検出性能にした点にある。
カレータ−の停止中と、エスカレータ−の運転中とで切
替えることにより、検出範囲を一定にし、停止、運転中
に係らず安定な検出性能にした点にある。
本発明の一実施例を第7図ないし第10図により説明す
る。第7図において、1.3 Aはエスカレータ−停止
中の比較電圧設定部、13Bはエスカレータ−運転中の
比較電圧設定部である。エスカレータ−が運転を開始す
ると、閉路する接点IAxによりエスカレータ−運転中
の比較電気設定部13Bは比較部12に接続される。こ
の結果、エスカレータ−の停止中と運転中で比較電圧は
切替わり、乗客検出装置の検出範囲を一定にすることが
できる。
る。第7図において、1.3 Aはエスカレータ−停止
中の比較電圧設定部、13Bはエスカレータ−運転中の
比較電圧設定部である。エスカレータ−が運転を開始す
ると、閉路する接点IAxによりエスカレータ−運転中
の比較電気設定部13Bは比較部12に接続される。こ
の結果、エスカレータ−の停止中と運転中で比較電圧は
切替わり、乗客検出装置の検出範囲を一定にすることが
できる。
第10図より説明すると、エスカレーターが停止中の比
Mift圧はV H1であり、利用者から反射し乗客検
出装置に入力する電圧V+3との差電圧はΔVとなる。
Mift圧はV H1であり、利用者から反射し乗客検
出装置に入力する電圧V+3との差電圧はΔVとなる。
次に、エスカレータ−が運転を開始すると接点IAzが
閉路し、比較電圧はVozとなり、利用者から反射し、
入力する電圧Villにエスカレータ−踏段から反射し
入力する電圧V+lが重畳した電圧V+2となっても、
その差電圧へVは停止中と同一の値となるので停止中、
運転中に係らず、乗客検出装置の検出範囲はA1に保つ
ことができる。
閉路し、比較電圧はVozとなり、利用者から反射し、
入力する電圧Villにエスカレータ−踏段から反射し
入力する電圧V+lが重畳した電圧V+2となっても、
その差電圧へVは停止中と同一の値となるので停止中、
運転中に係らず、乗客検出装置の検出範囲はA1に保つ
ことができる。
また、第8図、赤外線を用いた乗客検出装置も前記と同
様に、検出範囲を一定に保つことができる。
様に、検出範囲を一定に保つことができる。
次に、第9図より運転回路を説明する。
第7図において、1Aはエスカレータ−運転中に乗客検
出装置70の比較電圧を切替えるリレーであり、利用者
が乗客検出装置70の検出範囲内を通過し、出力リレー
が付勢すると上昇運転指令用リレー11Aが付勢し、そ
の常開接点11A4が閉路するので比較電圧切替え用リ
レーIAが付勢し、乗客検出装置70の比較電圧をVH
IからVOZに切替える。この結果、前述のように、乗
客検出装置h’tの検出範囲はエスカレータ−の停止中
、運転中に係らず、一定に保つことができる。
出装置70の比較電圧を切替えるリレーであり、利用者
が乗客検出装置70の検出範囲内を通過し、出力リレー
が付勢すると上昇運転指令用リレー11Aが付勢し、そ
の常開接点11A4が閉路するので比較電圧切替え用リ
レーIAが付勢し、乗客検出装置70の比較電圧をVH
IからVOZに切替える。この結果、前述のように、乗
客検出装置h’tの検出範囲はエスカレータ−の停止中
、運転中に係らず、一定に保つことができる。
また、エスカレータ−の運転中から停止に切替わる時も
同様にIIAが消勢し、ついでIAが消勢することによ
り、比較電圧はV112から■旧に切替わり、乗客検出
装置の検出範囲を一定に保つことができる。
同様にIIAが消勢し、ついでIAが消勢することによ
り、比較電圧はV112から■旧に切替わり、乗客検出
装置の検出範囲を一定に保つことができる。
本発明によれば、エスカレータ−の停止中、あるいは運
転中にかかわりなく乗客検出装置の検出範囲を一定に保
てるため、信頼性の高い、安全で確実な乗客コンベヤの
乗客検出装置とすることができる。
転中にかかわりなく乗客検出装置の検出範囲を一定に保
てるため、信頼性の高い、安全で確実な乗客コンベヤの
乗客検出装置とすることができる。
第1図は自I11]M転エスカレータ−の正面図、第2
図は第1図の平面図5第3図は超音波を用いた乗客検出
装置のブロック図、第4図は赤外線を用いた乗客検出装
置のブロック図、第5図は自動運転エスカレータ−の運
転回路図、第6図は乗客検出装置の特性図、第7図ない
し第10図は各々本発明による乗客検出装置のブロック
図、自動運転エスカレータ−の運転回路及び乗客検出装
置の特性図である。 1・・・エスカレータ−12・・・エスカレータ−の踏
段。 3・・利用者の誘導手すり、5・・・乗客検出装置。 IA・・・比較電圧切替えリレー、A1・・・乗客検出
装置の検出範囲。
図は第1図の平面図5第3図は超音波を用いた乗客検出
装置のブロック図、第4図は赤外線を用いた乗客検出装
置のブロック図、第5図は自動運転エスカレータ−の運
転回路図、第6図は乗客検出装置の特性図、第7図ない
し第10図は各々本発明による乗客検出装置のブロック
図、自動運転エスカレータ−の運転回路及び乗客検出装
置の特性図である。 1・・・エスカレータ−12・・・エスカレータ−の踏
段。 3・・利用者の誘導手すり、5・・・乗客検出装置。 IA・・・比較電圧切替えリレー、A1・・・乗客検出
装置の検出範囲。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、乗客コンベヤの乗客検出装置に超音波あるいは赤外
線等のエネルギ波を用いて検出する装置において、 前記乗客検出装置の比較電圧を前記乗客コンベヤの運転
状態に応じて切替える比較電圧切替え回路を具備したこ
とを特徴とする乗客コンベヤの乗客検出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23119186A JPS6296294A (ja) | 1986-10-01 | 1986-10-01 | 乗客コンベヤの乗客検出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23119186A JPS6296294A (ja) | 1986-10-01 | 1986-10-01 | 乗客コンベヤの乗客検出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6296294A true JPS6296294A (ja) | 1987-05-02 |
JPH0317758B2 JPH0317758B2 (ja) | 1991-03-08 |
Family
ID=16919759
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23119186A Granted JPS6296294A (ja) | 1986-10-01 | 1986-10-01 | 乗客コンベヤの乗客検出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6296294A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3628620A1 (en) * | 2018-09-27 | 2020-04-01 | Otis Elevator Company | Elevator system |
-
1986
- 1986-10-01 JP JP23119186A patent/JPS6296294A/ja active Granted
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3628620A1 (en) * | 2018-09-27 | 2020-04-01 | Otis Elevator Company | Elevator system |
US11661311B2 (en) | 2018-09-27 | 2023-05-30 | Otis Elevator Company | Elevator system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0317758B2 (ja) | 1991-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6603398B2 (en) | Hoistway access detection system | |
KR102054600B1 (ko) | 승강기 시스템의 안전 장치 | |
US4471274A (en) | Vehicle door control apparatus | |
EP3321225B1 (en) | Escalator system | |
JPS6296294A (ja) | 乗客コンベヤの乗客検出装置 | |
CN210103264U (zh) | 一种自动扶梯与自动门联动系统 | |
JP2002104761A (ja) | 乗客コンベアの制御システム | |
JP2003054864A (ja) | 乗客コンベアの制御装置 | |
KR200355804Y1 (ko) | 열차 플랫폼 안전장치 | |
JPH06271224A (ja) | エレベータの閉じ込め防止制御装置 | |
KR102577323B1 (ko) | 엘리베이터 도어 제어 시스템 | |
JPH0313502Y2 (ja) | ||
JP6610343B2 (ja) | 警告装置及び乗客コンベア | |
JPS644773Y2 (ja) | ||
JPH0692580A (ja) | 乗客コンベア | |
JPH06263376A (ja) | エスカレータの制御装置 | |
JPH05201669A (ja) | エレベータの戸管制装置 | |
JPH0213655Y2 (ja) | ||
JP2002128445A (ja) | エスカレータ運転制御装置 | |
JPS63310482A (ja) | エレベ−タ−乗客員数検出装置 | |
KR200227196Y1 (ko) | 절전 자동운전 에스컬레이터 | |
JPS6040540Y2 (ja) | エレベ−タの戸開閉装置 | |
JPH0252892A (ja) | エレベータ装置 | |
KR0119288B1 (ko) | 엘리베이터의 오동작 방지장치 및 방법 | |
JPH05246632A (ja) | エレベータの制御装置 |