JPS6294069A - 光学読取装置 - Google Patents

光学読取装置

Info

Publication number
JPS6294069A
JPS6294069A JP60234042A JP23404285A JPS6294069A JP S6294069 A JPS6294069 A JP S6294069A JP 60234042 A JP60234042 A JP 60234042A JP 23404285 A JP23404285 A JP 23404285A JP S6294069 A JPS6294069 A JP S6294069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
spot
reading
receiving
light receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60234042A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Sakakibara
榊原 健治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP60234042A priority Critical patent/JPS6294069A/ja
Publication of JPS6294069A publication Critical patent/JPS6294069A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、発光素子から¥fi−=j−る光を原稿面一
」二の照射スポットに伝送する発光側ツノ・イベ、−1
受児索子にその原稿面十の受光ス・ぢ・・・1−か+−
〕反羽された尤り伝送する受光側−ファイバとり備(た
、涜1佼i\ッドにより原稿面1−の両像庖、ト4(、
こ、亡・1)画像を痺、′真数る光学読取HWi i、
−r jlJl ’6 、as f> tり’c アh
v>[従来技術1 従来この秤の光学読取装置においては、種々のものが提
案されでいるが、本願出願人は、特願昭59−8759
5号にJ3いて、原稿面上の画像を高解像度又は低解像
度のいずれかで読み取る光学読取装置を提案している。
その光学読取装置の読取ヘッドでは、上記発光側ファイ
バと受光側7i・イバとが、上記照射スポットが少1.
ρくと62個以上の受光スボッ1−により重畳されるよ
うに又は上記受光スポットが少なくとも2個以、Fの照
射スポットにより重畳されるように、配置されている。
そして、その光学読取装置が前記複数の重畳スポットの
それぞれを読み取る時、高解@麿の読み取りが行なわれ
、イの光学読取装置が小畳表・1ζツを−の全てを同時
に読み取る時、低解像度の読み取りが行なわれる。
[発明が解決し五つとする問題点j しかしながら、例えば受光素子の個数が受光側)7・イ
バの本数に二比べて少なく複数本の受光側フプイバ庖−
個の受光素子に接続した光学読取装置は、?V ”;1
.個の光尤永子夕+JンプリングしC発光(Iるが、そ
の装置における低解像度&み取り用の制憤11プロゲラ
l\1まン9Ntに4fす、−上人=f:の11に取速
度(ま近い。
[発明の目的1 本発明は、上jホした従来技術の問題点を゛解消ゴるた
めになされたものであり、簡141な低解像度読み取り
を行なうど共にその読取速度も向上号−る侵れた光学読
取装置を1是供することを目的どじ−(いる。
[問題+iiを解決するための手段] この目的を達成するために、第1図に示される本発明の
光学読取装置に、13いては、発光水子1−から発する
光を原稿面−Fの照射スボッt−T Pに伝送寸−る発
光側フッ・イバ1−ど、受光素子1)に前記原稿面上の
受光スボッhRPから反(ト)された光を伝送J−る受
光側ファイバRと4備え、前記発光側ノ〉・イバTと受
光側ファイバRとを、前記照射スボッh T Pが少な
くとも2個」ズ上の受光スボッI−F< i)(こより
重畳されるよ−うに、又は前記受光スポ・・Iト[21
]が少なくと62個以上の照射スポット[ト)により重
畳されるよ3に配置した読取ヘッドにより原稿面上の画
像を走査しで、その画像を読み取るように゛、構成する
とともに、前記照射スポット丁−Pど受光スボッi−r
< pとの全ての重畳スポットS1を読み取る第1の読
取手段M1と、前記照射スポットTI−’と受光スポッ
トl−(Pとの重畳スボ:1t−S1の一部のみを読み
取る第2の読取手段M2と、前記第1.第2の読取手段
のいずれかを選択プる選択手段M3どを備えている。
を作用4 上述の構成を41する光学読取装置に43いでは、前記
照射スポ・・11−と受光スポットとの重畳スポットの
一部のみを読み取る第2の読取手段が低解像度読み取り
を行なうが、第2の読取手段は重畳スポットの内の一部
を読み取り、他の部分は読み取らないように構成されて
いるので、例えば受光素子の個数が受光側−)Pイバの
本数に比べて少ない光学読取装置においても、低解像度
読み取り用の制すpブ1」グラムは簡単になり、更にそ
の読取速度は白土する。。
[実施例j・ 以下、本発明を具体化した実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。
光学読取装置は、第2図に315い−C,電了制(21
1装?11の如制御のちとに、プラテン2に装置され!
′、:用td 31の画像を光学的に読み取るように構
成されて(ちり、シリアル型の読取ヘッド5をヘッド移
送装置6により用紙幅方向に往復動さぜると共に、プラ
テン2に装着された用紙3を用紙搬送装置7によって搬
送し、シリアル型の読取ヘッド5による画像の読み取り
を用紙3の全範囲に対してイ1なう。
シリアル型の読取ヘッド5は、2本のガーイト・軸8a
 、8bに1習動自在に支持されたキャリッジ9に取り
付け−うれ、ヘッド移送装置6により用紙3の幅方向に
往復動される。そのヘッド移送S!!装置6は、DCモ
ータ11によりベルト11aを介し〜(回転されるスパ
イラルシャフト12を・用い、読取ヘッド5が取付tノ
られたキャリッジ9の背面に突設されたビン16とスパ
イラルシX・フ1−12に刻設されたスパイラルカム溝
12aとの係合により、読取ヘッド5を用紙3の幅方向
の全長にmつで往復動させる。読取ヘッド5の移送量は
、スパイラルシャフト12と一体的に回動する軸に取付
けられたエンコーダ2oによって検出され、エンコーダ
20からのパルス信号は、読み取りタイミングどして電
子制6111装置1に供される。
読取ヘッド5の一往動61.<は復動が完了すると、用
紙3は用紙搬送装置7によって所定量だけ搬送される。
用紙搬送装置7はステッピングモータ24を駆動源とし
、その回転軸の回転を噛合する2つの平歯車25a、2
5bによってプラテン2の回転軸26に伝達する構成を
とっている。そして、読取ヘッド5が取付けられたキャ
リッジ9の一力向への走査が完了すると、紙押ざえ目−
ラ28によってプラテン2に押しつけられた用紙3は、
次に行なわれる走査・画像の読み出しに備えて1行分搬
送される。
次に読取ヘッド5及び電子制御回路1について、第33
図に章ついで説明する。
読取ヘッド5には、13個の発光素子t、−1−113
と、4個の受光素子1〕1へ−1)4とが内蔵されてお
り、史に、各発光素子1−トヘー113が発した光を原
稿面に照射する13本の発光側7ノ・イバ11へ・T1
3と、受光素子P1−・P4に原稿面より反則された光
を伝送する12本の受光側フッ・イバ1(1〜R12と
が内蔵されている。
その発光側ファイバーF1〜・丁1:3の原稿側端部1
5と受光側ファイバR1−・・t<ipの原稿側端部1
7とは、原稿3が用紙送りされる方向に平行に一定のピ
ッfで配列され、1つhいに千鳥状に配置されている。
ぞして、発光側)7.イバ丁1〜■13内を伝送される
光は、その原稿側端部1s、−tり一定の開口角度で原
稿面3を照射i、原(n面、犬におけイ):f、の照!
8する範囲か、)“−1(゛べ1(、二・1、されひよ
うに、照射スボッI−T Pとなイ・7.また、受光側
ファイバR1〜R12は、一定の開[1角度内の叶稿面
3からの艮(ト)光をぞのl+1稿側0;1部17でへ
Q−+(、原稿面、3 k、 、r>けるその(印1 
)V IH,、、V;、 ’、り・ブイ)65囲が、第
1図に示されるように、受光スポット1犬1・どなる。
 前記受光素子P1〜P4は、照射スボyl−丁1)と
受光スポットRPとの重畳づ−る範囲く以下重畳スポッ
トと称す)から反射する光を受光するが、原稿側端部1
5.17は千鳥状に配列されているので、受光素子P1
〜P4は第1図に示されるように、2個の重畳スポット
3iからの反射光を受光する。尚、第3図においては、
重畳スポット3iは、近似的に円で示されており、以ト
、その重畳スポットS1〜s2+4読取点と称1゜ 前記受光素子P1〜P4の各出力は、前記クープルを介
して各比較器C1〜C4の入力端子に入力される。その
比較器C1〜C4の他の入力端子には、閾値信j3re
fが入力されている。
前記比較器01〜C4は、受光素子P1〜P4の出力信
号と閾値信号refとを比較する。その比較器C1〜C
4は、中央処理装置(以下CPUど称プ)40に接続さ
れている。前記比較器01〜04は、前記受光素子P1
〜P4の出力信号が閾値信号1゛e[より人きいとき、
ハイL7・ベルa)仏5−! /、ニー出力し、その出
力信号が閾値信号r !4 rより小さいとき、【」−
レベルの信号を出力Jる48前記c p U 40は、
読み占き自r1−メしりく以1;RAMと称す)41と
読み出し専用メ土jl (以■ζROMと称す)42と
に接続されている3゜そのROM42は、後述されるテ
゛マルヂブレシサ43をii制御するプログラム及び前
記v−−−b11゜24をLll IIIするプログラ
ム等を記憶している。。
RAM41は、発光素子L1〜1−13が適正な光間で
発光するように各発光素r−1−1−113亀の適正発
光量’?−夕を記憶しくいる。中に読みIRられる各読
取点に対応するアドレス(4二は、前記什較器C1〜C
4よりCP L120 h二人力され1.f5k)(以
下、画像データと称す)が記憶される。
前記CPU40は、利用名が高解像度の読み取り又は低
解像度の読み取りのいずtlか一方へ選択するさいに操
作される選択f段としてのキースrッチ45に接続され
ている1、そして、そのキースイッチ45はCPU40
に、高解像度の読み取りを示ザ信号又は低解像度の読み
取りを示す信号を出力する。
前記CP U 40は、そのモータ制御回路46゜/′
47を介して前記モータ11,24に接続されており、
ROM42に記憶されているモータ制御用のプログラム
を基にそれを制御している。
前記CPtJ40は、RAM41に記憶されている適正
発光」データをデジタル・アナログ変換装jα〈以下、
1つ/Δコンバータと称す)44に出力する。そのD/
Aコンバータ44は入力されたデジタル信号をアナログ
信(3に変換し、前記デマルチプレクサ43に出力する
そのデマルチプレクサ43は、前記CP U 40によ
り制御され、D/Aコンバータ44より入力された信号
を選択的に前記発光素子し一1〜L13に出力づる。
11ii記光九索子り、−’1〜L13は、デマルチプ
レク1t43より出力された信号に応じて発光する。そ
の発光素子11へ・]−13より発光される光は、発尤
側フフイベ丁1−・丁“13における発光素子L1〜・
113に対向りる端部に大剣し、その原稿側端部15よ
り原稿面上の読取点を照qトづ゛る9、その読取点から
反OAされる光は受光側フッ・イバR1〜R12におけ
る原稿側端部17に入射し、受光索子P1〜P4に対向
づる端部より受光素′f−P1へ・[)4を照射する。
その受光素′F−P 1− P 4 i;1:、その反
射光の光量に応じた出力信号を発生し、その出力信号は
、比較器C1〜C4に入力される。それにより、原稿面
上の読取点に何も記載されてい・テcい場合受光素子P
1ヘーP4の出力は基準値信号j・[!fより大さく、
比較器C1〜C4はハイレベルの信号を出力し、読取点
に画像が記載されている場合は、受光索子P1〜P4の
出力は信号refより小さく、ローレベルの信号を出力
する。
次に、原稿面3の画像の高解像度の読み取り及び低解像
度の読み取りを、第4図[A]、[BJに示されている
フローチャートに従って説明4ろ5゜ステップST1に
おいて、CPU40はF −、−,7゜イップ・45か
ら出力されている信号を人力し1.り解像度の読み取り
動作か低解像度の読み取り動作がを判別2Jる(ス−7
−・778丁2)、高解像度の読り取りの場合、CP 
U 40は発光素子1’1.I−7゜113が発光する
ようにデマルチプレクサ43を制御する(ステップST
3>、、そしU、CPIJ40は、各発光索子L1,1
7.i、13のRAM41に記憶されている各適正発光
量データをD/AX1ンバー々44に出力する。
D/△コンバータ4/Iは、入力された各適正発光量デ
〜りをアナログ信号に変換し、各発光索子り、1.L7
.L13にデマルチプレクサ43を介し7て、各アナロ
グ信号を出力する。発光索子Ll。
L7.113は発光し、対応する発光側ファイバ■1.
王7.T13を介して原稿面上の読取点S1、、Sl 
2,813.S24を照射する。受光側)7・イバR1
は読取点S1の反射光を受光素子P1に伝送し、受光側
ファイバR6は読取点S12の反射光を受光素子P2に
伝送し、受光側ファイバR7は読取6.tS13の反射
光り゛楚光素子P3にイム送し、受光側−1・・?バR
12は読取白824の反04尾を受光素”f p i目
J伝送・1−る6受光素了P 1−1−” 4は、反射
光に応じた15↓:A一対応する比較器C1ヘーC4に
出力し、呂比較諾C1〜C4はハイレベルの信号又はロ
ー1ノベルの信号をCP U 40に出力する。
CPU40Lt、スyッ7ST5に#jいT、It較蒸
器C1〜C4り出力された画像データを入力し、ステッ
プST6において、RAM/11にJ3けろ読取点S1
.S12.S13,824に対応するアドレスに各比較
器C1,C2,C3,C4より出力された画像データを
その順番で記憶させる。
以下、ステップST3よりステップS[6まC・に行な
われた態様がステラ1S丁7〜スjツー・′″S[10
,ステップ5T11〜ステツプS −r i 4 。
ステップST15〜スデップ5T18.ステップ5T1
9〜スデツプ5T23の各ステップにおいて繰り返し実
行される。
以上、上記された態様により、読取!S’lへj、32
4リ−ベてが受光素子P1〜P4[より涜7メ取られる
。それ故、CPU40は、第1の読取手段どしCの高解
像度読取手段となる。′:fし、で、ステ・・ブ5T2
7において、CPU40は、ROM712に記憶されて
いるモータんり御ブ]コグラムを用いて、七−夕11を
制御し、読み取られた画素81〜S24のピッチ分読取
ヘッド5を移送する。
次に、低解像度の読み取りについて説明する。
叩ら、スーアツブST2で、CPU40が低解像度の読
み取りとflJ別した場合、CPtJ40は第4図[B
1に示されているフローチャートにおけるステップ5T
28を実行する。
ステップ5T2Bにおいて、CPU40は発光索子L1
.L7が発光するようにデマルチプレクサ43を制御し
、ステップ5T29において、発光索子L1.L7のR
AM41に記憶されている各適iER,光量データをD
/Δコンバータ44に出力する。
D/Aコンバータ44は、人力された各適正発光量デー
タをアナログ信号に変換し、各発光素子C1,L7にデ
マルチプレクサ43を介して各アナ1]グ信号を出力す
る。発光素子L1.L7は、発光し、対応する発光側フ
ァイバT1.T7を介して、原稿面上の読取点Sl、8
12.S13を照射ヂる。
受光側ファイバ[犬1は読取点S1の反Q=1光を受光
素fP1に伝送し、受光側ファイバR6は読取点S12
の反(ト)光を受光索子P2に伝送し、受光側ファイバ
R7は読取点813の反射光をP3に伝送する。
受光素子[)1.P3は、反射光に応じた信シ3を対応
する比較器C1,C3に出力し、各比較器C1、C3は
、ハイレベルの信号又は「コーレベルの(3号をCPU
40に出力する。
CPU40は、ステ778丁゛30に、13いて、比較
器C1,C3のみの画像データを入1)し、スデップS
丁31において、RAM41に、bけるQ売取点Sl、
S13に対応するアドレスに名比較器(じ1、C3より
出力された画像データを−その順番で・記憶させる。
以下、ステップS T 28よりS王31までに行なわ
れた態様がステップ5T32−ステツプS王35、 ス
テップS −r 36〜スy ッ7’ S ”r 、3
9. スフツブ5r40〜ステツプ5T43.ステップ
S王44−、ステップ5T47.ステップ5T48〜ス
デツプ5T51の各ステップにおいて繰り返される。
以上、上記された態様により、読取点S1.B3、・・
・、S21.S23が受光素子P1〜P4により読み取
られる。それ故、CPU40は、第2の読取手段として
の低解像度読取手段となる。
そして、ステップS T 52において、CPU40は
、RO)M42に記憶されているモニタ1lill m
プログラムを用いて、モータ11を制御し、読み取られ
た画素のピッチ分読取ヘッド5を移送する。
以上のように、この実施例の光学読取装置の読取ヘッド
5においてtよ、発光素子し1〜113から発した光を
原稿面3の照射スポラ]−に伝送する発光側ファイバT
1〜T13と、受光素子P1〜[)4に前記原稿面3上
の受光スポラ1へから反則された光を伝送する受光側フ
ァイバR1〜R12とを備え、その発光側ファイバー「
1〜T13の原稿側q1部15と受光側ファイバR1〜
R12の原稿111+1喘部17とは、前記受光スポッ
トが2個の照射スポットにより重畳されるように配置さ
れる。、ヂして、その読取ヘッド5が、原稿面3の画(
Φを走査して、その画像を読み取る場合、4−−スYツ
f−45よりの出力信号にh4づいてCP tJ 40
が、第4図[A]に示されているステップ゛33丁3・
〜5I−26を実行して2個の重畳スポラ1へ全ての読
み取り(高解像度読取)及び第4図[B]に示されてい
るステップS T’ 28〜5T51を実行して2(因
の151スポツトの内の1gの重畳スポラ1への読み取
り(低解像度読取)のいずれかをhhう1.了れにより
、この光学読取装置は、1京稿面トの画像を高解像度で
、又は低解像度で読むことができる。
また、低解像度読取の場合、CI)(J40は(0畳ス
ポットの内の一部のみを読み取4)ようにしたのて゛、
従来の光学読取装置に比べて、ての制御プログラムは簡
(iになると共に、読取速1立も向上161、次に、他
の実茄例について、第5図M ?3づいて説明する。第
5図は、第3図に示さl’lている読取ヘッド5の一部
に対応する図である。く:の実施例の)に学読取装置の
読取ヘッドにおいては、発光側ファイバ丁の原稿に対向
する端部が受光側ファイバ「く1、R2の原稿に対向す
る端部に対して、照)1スポツトTPが2個の受光スポ
ットRPに重畳されるように配置されている。そして、
発光側ファイバ下の他端部に接続される発光素子(図示
せず)が発光し、受光側フン・イバR1,R2の他端部
に接続される各受光素子(図示せず)が駆動されると、
重畳スポットS1.S2がそれぞれ読み取られ〈高解像
度読取)、その受光素子のいずれか一方が駆動されると
、重畳スポット81.82のいずれか一方が読み取られ
る(低解像度読取)。
尚、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、発
明の要旨から逸脱しない範囲で任意に変更して具体化す
ることが可能である。
例えば、第3図に示されている千鳥状に配列された発光
側・受光側ファイバ列の受光側ファイバ側に、発光側フ
1イバ列を受光側ファイバ列に対してλj称となうよう
に配置した場合、上記受光スボ・ソトが、・1個の照射
スポットに重畳されるが、高解像度読取を行なう第1の
読取手段が4個の重畳スボッを−の内の例えば3個の重
畳スボッ1へをぞれぞ゛れ読み取り、低解像度読取を行
なう第2の読取手段が4個の小骨スポットの内の2個の
重畳スポッI−を読み取ってもよい。即ち、特許請求の
範囲に記載された「全ての重畳スポットを読み取る第1
の読取手段」におけるし全て」とは、発光側・受光側フ
ァイバ列の配置により形成された全ての重畳スポットを
意味する訳ではなく、この光学読取装置が読むように設
定した「仝て」の重畳スポットを意味する。
[効果] 以上のように、本発明によれば、簡単な低解像度読み取
りを行ない得ると共にその読取速度も向上する優れた光
学読取装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の特徴を表ね4図、第2図は本発明を具
体化した実施例の斜視図、第3図はグロック図、第4図
[△]及び第4図[[3]は、フローチャート、第5図
は他の実施例を説明するための図である。 図中、T1〜王13は発光側ファイバ、R1〜R12は
受光側フ1イバ、5は読取ヘッド、81〜824は重畳
スポット(読取点)、45はキースイッチ、40はCP
 U、40aは高解像度読取手段、401】は低解像度
読取手段である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、発光素子から発する光を原稿面上の照射スポットに
    伝送する発光側ファイバと、 受光素子に前記原稿面上の受光スポットから反射された
    光を伝送する受光側ファイバとを備え、前記発光側ファ
    イバと受光側ファイバとを、前記照射スポットが少なく
    とも2個以上の受光スポットにより重畳されるように、
    又は前記受光スポットが少なくとも2個以上の照射スポ
    ットにより重畳されるように配置した読取ヘッドにより
    原稿面の画像を走査して、その画像を読み取る光学読取
    装置において、 前記照射スポットと受光スポットとの全ての重畳スポッ
    トを読み取る第1の読取手段と、 前記照射スポットと受光スポットとの重畳スポットの一
    部のみを読み取る第2の読取手段と、前記第1、第2の
    読取手段のいずれかを選択する選択手段とを備えたこと
    を特徴とする光学読取装置。 2、前記第2の読取手段は、前記一部の重畳スポットを
    、発光素子が照射しないように発光素子の発光・非発光
    を制御する制御手段より構成されたことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項に記載された光学読取装置。 3、前記第2の読取手段は、前記一部の重畳スポットの
    反射光を受光する受光素子より出力される信号を検出し
    ないように制御する制御手段より構成されたことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項に記載された光学読取装置
JP60234042A 1985-10-18 1985-10-18 光学読取装置 Pending JPS6294069A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60234042A JPS6294069A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 光学読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60234042A JPS6294069A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 光学読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6294069A true JPS6294069A (ja) 1987-04-30

Family

ID=16964657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60234042A Pending JPS6294069A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 光学読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6294069A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0504998A2 (en) * 1991-03-22 1992-09-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Device for the optical scanning of a document

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0504998A2 (en) * 1991-03-22 1992-09-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Device for the optical scanning of a document

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4893196A (en) Image reading apparatus
KR100237500B1 (ko) 영상주사용 광학적 주사요소 및 광학적 주사요소 제조방법
US7446909B2 (en) Image reader for use in image forming apparatus
US7741608B2 (en) Image reader
US7064872B1 (en) Exposure control for a CCD scanner
JPS6294069A (ja) 光学読取装置
US7800792B2 (en) Image reading method and image reading apparatus
CN107800914B (zh) 光源单元、图像处理装置以及图像处理系统
US6650854B2 (en) Image reading apparatus that holds carriage at a reading position
NZ245494A (en) Race photo-finish camera puts id data onto record
JPH03201865A (ja) 原稿読取装置
JPS59201179A (ja) マイクロスキヤナ−
CN100533465C (zh) 可提高扫描品质的扫描方法
JPS5880965A (ja) カラ−原稿読取装置
KR100271816B1 (ko) 화상입력장치
JPH09298632A (ja) 画像読取装置
JPS63166355A (ja) 読取り装置
JPS63252063A (ja) 画像読取装置
JP3404819B2 (ja) イメージスキャナ装置
JPS613558A (ja) 情報読取装置
JPH0546374Y2 (ja)
JPS58127464A (ja) 電子機器
JPS63287160A (ja) 画像読取装置
GB2261793A (en) Scanning apparatus
JPS62234464A (ja) 画像走査読取記録装置