JPS6293721A - 食事管理方法及びその実施に使用する食品栄養表示票及びその食品栄養表示票を付した食品 - Google Patents

食事管理方法及びその実施に使用する食品栄養表示票及びその食品栄養表示票を付した食品

Info

Publication number
JPS6293721A
JPS6293721A JP60233501A JP23350185A JPS6293721A JP S6293721 A JPS6293721 A JP S6293721A JP 60233501 A JP60233501 A JP 60233501A JP 23350185 A JP23350185 A JP 23350185A JP S6293721 A JPS6293721 A JP S6293721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food
nourishment
protein
affixed
calories
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60233501A
Other languages
English (en)
Inventor
Shotaro Mogami
最上 正太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP60233501A priority Critical patent/JPS6293721A/ja
Publication of JPS6293721A publication Critical patent/JPS6293721A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、人々の健康維持の為有用且つ合理的な食物管
理方式、更に具体的には、食事管理方法及びその実施に
使用する食品栄養 表示票及びその食品栄養表示票を付
した食品に関する。
〔従来の技術〕
健康を維持し、理想的な体型及び体重を保持するため、
又は肥満症、糖尿病、痛風その他の代謝異常を始めとす
る諸疾病の治療及び予防のため、食事の合理的な管理が
要求されている。
然しなから、従来公知の方法は、食品成分表、食品交換
表、又は標準献立表等を参考にして、各人別に定められ
る所要カロリーの範囲で、それぞれ必要とする栄養素を
過不足なく摂取し得るよう各人がそれぞれの食事を調理
するというものであった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
如上の食事の管理は生涯にわたり継続するものであるが
、上記の公知の方式は、相当の知識と努力を要し、献立
も単調となり易く、又、人によっては必要不可欠な外食
に適合せず、永続性が乏しいという問題があった。
又、使用する食品成分表、食品交換表、又は標準献立表
等も大まかな目安を示すものに過ぎず、精確なものでな
いという問題もあった。
本発明は叙上の観点になされたものであって、本発明は
、特別な訓練、知識等を必要とせず、小児でも自分の食
事を合理的に管理し得るシステムを提供するものである
(問題点を解決するだめの手段〕 而して、上記の問題点は、−個売りの食品、包装して販
売される食品、食堂、レストラン等で供給する食品等に
、統一された規格に準拠して作成され、そのカロリー及
びその内包する主要な栄養素、少なくとも、蛋白質、脂
質及び糖質の重量にそれぞれ比例した面積又は長さを有
する切取可能な食品栄養表示画を添付すると共に、これ
もまた統一された規格に基づいて作成された台紙を一般
需要者に頒布しておき、当該食品を需要者が摂取した都
度、その食品栄養表丞票を切取り、所定の台紙に貼り伺
げたり差し込むことにより整理するものである。
この台紙は、日記形式に作成することが望まし7く、各
人、各食事毎又は−[1に、訂取したカロリー及び各栄
養素の過不足が一目瞭然となるようにすることが望まし
く、又それらの資料と共に、体重、サイズ、体温、血圧
、尿や血液の検査結果、運動その他の生活記録、等々を
記録し得るよう構成することが推賞されるものである。
又、この台紙等は広告媒体として利用する外、その永続
的な使用を奨励するため、長期の利用者に対する褒:f
i″、抽選による賞品の授与等を実施したり、健康増進
のためのコンサルテーションに利用することが奨揚され
るものである。
この食品栄養表示画は、現在有償及び無償で提供されて
いる殆ど全ての食品に添付可能である。
それらは、例えば一般の食料品店、スーパー等で包装さ
れて販売されている、野菜物、果物、魚介類、干物、練
物、肉、肉製品、牛乳、乳製品類、豆、雑穀その他の乾
物類、罐詰、理詰、天麩羅、フライ、煮物、佃煮、漬物
その他の惣菜類、@類、和洋菓子類、パン類、インスタ
ント食品類、冷凍食品その他の半調理済み食品類、清涼
飲料、弁当、鮨、握り飯その他の調理済み食品類、アル
コール飲料、ソフトドリンク、ファーストフードその他
の飲食物、レストラン、食堂、弁当屋、ホテル、旅館等
で提供する食品の全てに適用できるものである。
又、これらの食品は、可能な限り、一単位、即ち80キ
ロカロリー又はその整数倍若しくはその整数分の一毎に
区分して提供することが望ましい。
又、味噌、醤油、マヨネーズ、砂糖、バター、ジャム、
油脂等は、略−回の消費A量に区分包装し、この食品栄
養表示画を付して提供することが望ましい。
〔作 用〕
叙上の如く構成することによって、健康な者は勿論、各
種疾病の患者や、肥満を恐れる婦人連も疾病の悪化や肥
満の心配なく、簡単且つ確実に食事の管理ができ、健全
な食事を??%ることかできるようになる。
又、このような食事管理方式が広く普及したときは、こ
の食品栄養表示画が添付されていない食品は、何等かの
危険な食品と考えられるようになるから、劣悪な食品の
消費が抑制される効果がある。
〔実施例〕
以下、図面を参照しつ\本発明の詳細な説明する。
第1図乃至第3図はいずれも本発明に係る食品栄養表示
画の一実施例を示す説明図、第4図は台紙の実施例を示
す説明図である。
第1図に示した1は、ぶた肉60grをパックした商品
に添付する食品栄養表示画で、図にはこの商品の量が1
単位〔80カロリー〕で、たんばく質9gr、脂質5g
rを含むことが示されており、これらの量を示す小片は
、切取り線2によって切り離し得る様になっている。
又、第2図に示す3は、牛乳200 mlの商品に添付
するもので、この商品の?が1.4単位であり、たんば
く質f)gr、脂質IBr及び糖質8grが含まれてい
ることが表示されている。
第3図中の4は、食堂等で提供するうな丼に添付するも
ので、これが8単位で、たんばく質35gr。
脂質12.5gr及び糖質100.rを含んでいること
を示している。
而して、これらの食品栄養表示票の単位、たんばく質、
脂質及び糖質の量は、実測によっても知られるが、通常
は食品分析表等に#拠して計算され、又それらを示す小
片の幅は、それぞれ対応する数値に比例するよう定めら
れており、かつ、図示されていないが、それらの小片は
例えばそれぞれ赤色、黄色、白色及び緑色に色分けされ
ているものである。
又、これらの栄養素等の外、添加塩分や、ミネラル、ビ
タミン等の含有量を示す切取片を付加することもある。
第4図は、これらの食品栄養表示票を添付した食品を摂
取した者が、それらの食品栄養表示票を整理、添付する
台紙5をボしている。
この台紙は、−・日の食品(バ取量が20単位C160
0カロリー〕で、たんばく質を80gr以上、脂質を5
0gr以上、糖質を200gr以上摂取するよう指示さ
れた者のだめの台紙であり、図中、6はカロリースケー
ル、7は単位スケール、8.9及び10はそれぞれ、た
んばく質、脂質及び糖質を示す小片を貼り着けるべきス
ペースである。又9、これらには、日付、氏名その他の
記入欄を設けることが推賞される。
一日の食品摺取贋が20ft4.位取外の人々のため、
それぞれ適当な台紙が用怠されるが、たんばく質等の所
要摂取量を示す右端の限界線を一致させておくことが望
ましいが、その場合には各欄の左端の原点位置が調節さ
れることになる。
台紙5は、これらの食品栄養表示票を貼り着ける紙製の
ものでもよく、又これらを挿入出来るプラスチックケー
スであってもよい。
これらの台紙及び食品栄養表示票の使用方法及び作用効
果は、最早自明であろう。又、これらの台紙及び食品栄
養表示票は広告媒体としても利用し得ること当然である
面、本発明の構成は、如上の実施例に限定されるもので
な(、食品栄養表示票及び台紙の形状、記載事項、材質
、食品への添付方法その他の構成は本発明の目的の範囲
内で自由に設計変更し得るものであり、本発明はそれら
の全てを包摂するものである。
〔発明の効果〕
これらの食品栄養表示票を附した食品を摂取し、それら
の食品栄養表示票をこの台紙を用いて整理すれば、−日
のカロリー摂取量及び所要の三大栄養素の摂取状況が一
目瞭然となり、完全な食事の管理又は食餌療法が可能と
なる。
又、これらの食品栄養表示票が添付されてる商品以外の
食物を多少摂取したとしても、それらの量は比較的′W
1単に推定できることが多く、かつその推定に多少の誤
差があったとしても、それらは通常許容誤差範囲内であ
るから、取り立てて問題とされることはない。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図はいずれも本発明に係る食品栄養表示
票の一実施例を示す説明図、第4図は台紙の実施例を示
す説明図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)食品の包装用パックに、その内容物のカロリー及
    び主要栄養素の重量にそれぞれ比例した長さの切取片を
    有する食品栄養表示票を添付し、一定期間内に摂取した
    食品のパックに添付された食品栄養表示票を種類別に台
    紙に整理して当該期間中に摂取する食事の内容及び量を
    認識、管理することを特徴とする食事管理方法。
  2. (2)それが添付さるべき食品のカロリー及び各種栄養
    素の量に比例した面積、長さ若しくは幅員を有する切取
    片を具備する食品栄養表示票。
  3. (3)その内包するカロリー及び各種栄養素の量にそれ
    ぞれ比例した面積、長さ若しくは幅員を有する切取片を
    具備する食品栄養表示票が添付された食品。
JP60233501A 1985-10-21 1985-10-21 食事管理方法及びその実施に使用する食品栄養表示票及びその食品栄養表示票を付した食品 Pending JPS6293721A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60233501A JPS6293721A (ja) 1985-10-21 1985-10-21 食事管理方法及びその実施に使用する食品栄養表示票及びその食品栄養表示票を付した食品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60233501A JPS6293721A (ja) 1985-10-21 1985-10-21 食事管理方法及びその実施に使用する食品栄養表示票及びその食品栄養表示票を付した食品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6293721A true JPS6293721A (ja) 1987-04-30

Family

ID=16956011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60233501A Pending JPS6293721A (ja) 1985-10-21 1985-10-21 食事管理方法及びその実施に使用する食品栄養表示票及びその食品栄養表示票を付した食品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6293721A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0232126U (ja) * 1988-08-19 1990-02-28
FR2754340A1 (fr) * 1996-10-04 1998-04-10 Giroux Jean Marc Dispositif pour mesurer les valeurs nutritionnelles des aliments
WO2001007323A1 (en) * 1999-07-28 2001-02-01 Hanlim Mechatronics Co., Ltd. Method for wrapping foodstuffs and wrapping vessels thereof

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55119718A (en) * 1979-03-08 1980-09-13 Nariyuki Oki Calorie-calculation set
JPS5858623A (ja) * 1981-10-01 1983-04-07 Tokai Boeki Kk カロリ−計算セツト

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55119718A (en) * 1979-03-08 1980-09-13 Nariyuki Oki Calorie-calculation set
JPS5858623A (ja) * 1981-10-01 1983-04-07 Tokai Boeki Kk カロリ−計算セツト

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0232126U (ja) * 1988-08-19 1990-02-28
FR2754340A1 (fr) * 1996-10-04 1998-04-10 Giroux Jean Marc Dispositif pour mesurer les valeurs nutritionnelles des aliments
WO2001007323A1 (en) * 1999-07-28 2001-02-01 Hanlim Mechatronics Co., Ltd. Method for wrapping foodstuffs and wrapping vessels thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090286212A1 (en) Personal nutrition control method and measuring devices
US20100266995A1 (en) Personal nutrition control devices
ES2344197T3 (es) Metodo de control de nutricion personal.
Alpers Manual of nutritional therapeutics
Lieberman Evolutionary and anthropological perspectives on optimal foraging in obesogenic environments
JPH0724324U (ja) 食餌療法用盛り付け皿
US20050025864A1 (en) Personal nutrition control method
JPS6293721A (ja) 食事管理方法及びその実施に使用する食品栄養表示票及びその食品栄養表示票を付した食品
JP2005092261A (ja) 調理済み食品の販売方法
Dudeja et al. Nutritional labeling
Gibson et al. Food Labels and Sources of Nutrients: Sorting the Wheat from the Chaff
JP2004141413A (ja) 食事療法用の食品収容容器、および食事療法用の食品収容容器セット
AU2007221968B2 (en) Personal Nutrition Control Method
Wheeler et al. Food labeling
JP2002311831A (ja) 食品の店頭譲渡方法と、食品用カロリー計量秤
Saltos et al. Using food labels to follow the dietary guidelines for Americans: a reference
JP2003267443A (ja) カロリーが点数表示された飲食物又表示物
JPS5921030Y2 (ja) カロリ−計量カ−ド
Wahlqvist et al. Food intake methods in clinical practice
IL165275A (en) Non-therapeutic method of monitoring or controlling a nutritional intake and food packages and assemblies thereof for effecting same
SCHAPIRA et al. Disease prevention: a link missing
Kinsey Whole health for self-care--a new nutrition?
White et al. Let's Talk About Food. Answers to your Questions About Foods and Nutrition.
Culver et al. 80th Annual Meeting and Exhibition Exhibitor Resource Guide
Feingold et al. Nutritional Recommendations for Individuals with Diabetes