JPS6293090A - チタンクラツド鋼の製造方法 - Google Patents

チタンクラツド鋼の製造方法

Info

Publication number
JPS6293090A
JPS6293090A JP23001985A JP23001985A JPS6293090A JP S6293090 A JPS6293090 A JP S6293090A JP 23001985 A JP23001985 A JP 23001985A JP 23001985 A JP23001985 A JP 23001985A JP S6293090 A JPS6293090 A JP S6293090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium
rolling
laminated
base material
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23001985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0661629B2 (ja
Inventor
Kiyokazu Nakada
清和 仲田
Shigechika Kosuge
小菅 茂義
Itaru Watanabe
渡邊 之
Masakazu Niikura
新倉 正和
Hiroyoshi Suenaga
末永 博義
Chiaki Ouchi
大内 千秋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP23001985A priority Critical patent/JPH0661629B2/ja
Publication of JPS6293090A publication Critical patent/JPS6293090A/ja
Publication of JPH0661629B2 publication Critical patent/JPH0661629B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、合せ材にチタンを用いるチタンクラッド鋼
の製造に関し、チタンと基材との圧延接合部に形成され
るチタン金属間化合物の生成を抑制するときもに、接合
面に存在する非金属介在物を減少させること1こよって
良好な接合部特性を有するチタンクラッド鋼の製造方法
を提供するものである・ 〔従来の技術〕 2枚以上の金属板を積層接合させたクラッド金属板は、
耐食性、耐摩耗性または耐熱性に優れ、かつ高強度を有
する安価な構造用材料として広い分野で使用さnている
。クラッド金属板を製造する方法として、爆着法、肉盛
法、圧延法等があるが、大面積のものを高能率かつ安価
に製造できる点から圧延法が最も一般的に用いられてい
る。
この方法は合せ材および基材の接合する面を清浄にして
積層した後、熱間または温間で圧延し合せ材と基材を冶
金的に接合させる方法であり、現在、ステンレス鋼(合
せ材)と炭素鋼や低合金鋼、高合金鋼(基材)の組合せ
を初めとする種々のクラッド金属板の製造方法として幅
広く活用さ0ている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながらチタンを合せ材とするチタンクラッド鋼の
製造においては、圧延法では下記に示す問題があり、良
好な接合部特性を得ることはこれまで極めて困難視され
ていた。
すなわちチタンと銅を重ねてbTRし、所定の温度で均
一加熱後熱間または温間で圧延接合した場合、チタンと
鉄の相互拡散によって接合境界面に脆弱なTi−Fe金
属間化合物が生成し、こわが接合面のせん断強さを著し
く低下せしめる原因になっている。特に、この傾向は、
圧延全圧下比が大きくて圧延時の製品長さが大きくて、
圧延時間(圧延第一パスから仕上げパスまでの所要時間
)が長い場合に顕著になる。
金属間化合物の生成を防止する方法として、上記チタン
と金属間化合物を生成しない元素であるMo、Nb%V
等の薄板又は箔をインサーl材として、合せ材と基材と
の間にインサートする方法が提案されている。
しかし、この方法ではインサート材が非常に高価なため
製造コストを著しく上昇せしめること、およびこれらイ
ンサート材の延性が甚だ不足し圧延時にインサート材が
破損する等の問題があり、実用化までには至っていない
また、チタンおよび鉄の相互拡散を防止するためクラッ
ド素材(合せ材と基材を重ね合せたもの)の加熱温度お
よび圧延温度を低くする方法も試みられているが、この
場合には接合界面における冶金的結合が不足し、十分な
接合強さを得ることができない。逆に、冶金的結合力を
高めるため、加熱、圧延温度を上昇せしめると、前述の
Ti−Feの金属間化合物の生成が促進さn接合部は極
めて脆弱化する。
以上の如く、現行の圧延法によるチタンクラッド鋼の製
造には解決を要すべき難問が存在し、製造法が確立され
るまでに至っていない。
一方、圧延法に替り爆着法を用いれば、合せ材と基材は
冶金的にではなく機械的に接合部n ス?−込−Ti 
 −T;”ロ 仝展間イにを物り寸半虚六nず、比較的
良好な接合部特性が得ら几る・しかしながら、爆着法は
大面積の接合が困雅であり、かつ爆薬を用いるため作業
場所が限定される等の制約があり汎用的利用が難しい。
本発明は、基材と合せ材を積層し、密閉溶接を行ってク
ラッド素材を組立て、組立て材内部が排気された状態で
熱間圧延を行なうことによりチタンクラッド鋼を製造す
る方法において、特に全圧下比が3以上で圧延時間(第
一パスから仕上げパスまでの所要時間)が長くなりやす
い場合について良好な圧延接合、部を有するチタンクラ
ッド鋼の製造を可能にならしめるものである。
〔問題点を解決する1こめの手段〕 前述の如く、チタンクラッド鋼の製造方法においては、
チタン−基材接合部におけるチタン及び鉄原子の相互拡
散による脆弱なTi−Fe金属間化合物の生成抑制及び
チタン表面の酸・窒化抑制が良好な圧延接合部を得る重
要な鍵になる。
圧延時間(第一パスから仕上げパスまでの所要時間)が
長くなりやすい場合、チタンと鉄の相互拡散は、圧着が
進行する圧延過程とその後の冷却過程で生ずる。但し、
上記合せ材と基材を積層せしめて熱間圧延を行なう場合
に、その全圧下比が3未満の時には、圧延過程における
所要時間が短く、一般に加熱時間に比較して原子の相互
拡散が顕著に生ずる500℃以上の高温域に滞在する時
間が比較的短いため1本発明の範囲から除外している。
そこで本発明者等はチタン又はチタン合金からなる合せ
材と鋼からなる基材を積層せしめ、全圧下比3以上で熱
間圧延を行ない、得られたチタンクラッド鋼の接合特性
について基礎的解析を行なった結果、本発明法を創作す
るに致った。
以下、本発明につき説明する。
まず本発明は第1図に示すように合せ材(1)と基材(
2)を積層せしめ、その間のチタン酸・窒化物の生成を
できるだけ抑制するため内部の排気及び密閉溶接を行な
う。この排気及び密閉溶接は1合せ材(1)と基材(2
)の四周を密閉溶接した後、合せ材(1)−基材(2ン
間内部及び組立部材内部の空間・空隙に存在する大気を
真空ポンプを用いて排除せしめたり、上記のようにして
積層せしめたクラッド素材を仮組みした後、真空室内に
おいて電子ビーム溶接により四周を密閉溶接する(電子
ビーム溶接によって密閉溶接を行なう際真空引きする)
ようにしても良い。
続いて熱間圧延を行なうが、圧延時のT1−Feの相互
拡散を完全に防止することは不可能であり、極力チタン
金属間化合物の生成を抑制することが重要である。この
ため圧延終了後直ちに圧延材を冷却して圧延後チタン金
属間化合物が生成しないようにした。
又、全圧下比3以上の熱間圧延条件では、原子の相互拡
散が顕著に生ずる500℃以上の温度域に滞在する時間
が比較的長くなりやすいので加熱及びそれに続く圧延を
以下に示す温度範囲で実施すると共に、圧延第一パスか
ら圧延終了後冷却過程に入るまでの所要時間をできるだ
け短縮し、尚且つ圧延終了後は急冷して500℃以下に
することとし1こ。
そのうち、加熱及び圧延温度については、その温度が9
50℃を超える場合、圧延過程の所要時間を短くしても
温度が高すぎる゛ために、合せ材(1)と基材(2)の
間で原子の相互拡散が著しくなってしまう。又750℃
未満では圧延板に残留応力が発生するようになり、接合
性を却って損なうことになる。そのため上記温度は75
0〜950℃の範囲内に設定し、加熱及び圧延を行なう
こととした。
又、圧延第一パスから冷却過程に入るまでの所要時間は
2分を超えるとチタン、鉄原子の相互拡散が顕著になる
ため、2分以内としなければならない。
更に急冷時の冷却速度については2℃/sec未満にな
ると合せ材(1)と基材(2)の間でチタン金属間化合
物の形成が促進され、せん断強度が低下することになる
。そのため2℃/sec以上の速度で冷却を行なわなけ
ればならない。
尚%100℃/s e cを超える冷却速度で冷却した
場合、圧延材の変形が大きくなり易く、又合せ材(1)
と基材(2)の接合性が劣でヒすることもあるので10
0℃/secをその上限さするのが好ましいO 上記のような構成を本発明の骨子としているが、基材(
2)に炭素含有fJ o、 06%以上の鋼を用いて上
記方法を実施した場合、接合界面近傍にTicが多く生
成し、接合部の強度を著しく低下させる原因となる。従
って第2発明としては、第2図に示すように合せ材(1
)と基材(2ンの間にインサート材(3)を配すること
によってTiCの生成を極力抑え、圧延接合性を向上せ
しめることができるようにした。
ここでインサート材(3)とは、TiC生成を抑制或い
は軽減できる材料であれば良く、そのようなものとして
は炭素含有JI 0.06 wt 4未満の軟鋼材(純
鉄を含む)や銅板、ニッケル板(純ニッケル)がある。
以下実施例1こよって本発明の詳細な説明する。
〈実施例 1.〉 基材に5M41鋼80ton又は合せ材に純チタン板2
0 tonを用い、 後述する排気時の排気効率の観点
から、その間に1閣の間隙を設けて積層せしめ、こちら
の四周を密閉溶接すると共に内部の大気を排気した口そ
の後、こわらのクラッド素材を全圧下比5の条件で熱間
圧延処理し、急冷した。この時の基材と合せ材間の接合
特性に及ぼす加熱圧延温度の影響を第3図に示す。尚、
圧延第一パス力)ら冷却開始までの所要時間は1分、冷
却速度は2℃/sec及び冷却停止温度は450℃であ
った。
その結果、750〜950℃の加熱圧延温度(即ち、圧
延仕上り温度750℃〜加熱温度950℃)にて熱間圧
延した場合に、良好な接合特性を示している。
〈実施例 2.〉 更Jこ前記実施例(!:同様な基材及び合せ材を用い、
こちらに1mの間隙を開けて積層せしめ、その四周を密
閉溶接すると共−こ排気し、このクラッド素材を加熱温
度900℃、圧延仕上り温度800℃及び全圧下比5と
して熱間圧延処理した後、夫々0.5℃/sea。
2℃/sec及び5℃/secの冷却速度にて冷却した
。この時の基材と合せ材間の接合特性に及ぼす、圧延第
一パスから冷却開始までの所要時間の影響を第4図に示
す。  −その結果、圧延第一パスから冷却開始までの
所要時間が2分以内であり、且つ2℃/sec及び5℃
/secの冷却速度で冷却した場合に。
良好な接合特性を示している。
尚、全圧下比3以上の熱間圧延において圧延時間(圧延
第一パスから仕上げパスまでの所要時間)を短かくする
具体的方法としては、例えば 1)1パス当りの圧下率
をできるだけ高くして全パス数をできるだけ短かくする
、 2)仕上げ時の製品長さをできるだけ短かくするた
めに、組立てスラグの長さをできるだけ短かくする1等
の方法がある。
〈実施例 3.〉 次に下記表の実施条件に基づき、基材及び合せ材又はイ
ンサート材を間に挾んで基材及び合せ材を積層せしめ、
犠牲材方式によりクラッド素材を組み立て、密閉溶接し
た。
そして内部の排気を行ない、加熱及びそれlこ引き続く
圧1igを750〜1000℃の温度範囲で行ない、そ
の後2〜5℃/secの速度で急冷した。尚、この時、
圧延第一パスから冷却開始までの所要時間は夫々30秒
(実施例3)、50秒(実施例2)、60秒(実施例1
及び比較例1)及び150秒(比較例2)であり、又冷
却停止温度は400’C(実施例3)及び450℃(そ
の他)であった。
この結果、本発明法を実施した実施例1゜2及び3の場
合、25 Kii/m2以上のせんだん強さを得ており
、比較例1 (14Ky/mj’ )、比較例2 (1
8b/m2)に比べ、優れた接合特性が得らnた。
尚2本実施例では犠牲材方式でクラッド素材を組み立て
たが、オープンサンド方式やサンドインチ方式において
も消熱ながら同様な効果が得られることは言うまでもな
い。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明のチタンクラッド鋼の羨遣方
法によnば、基材と合せ材の間の大気を排気して密閉溶
接するこ(!:lこより仮組みされたクラッド素材の熱
間圧延中に、加熱圧延温度を所定の範囲で制御し、且つ
圧延後所定の条件で急冷することにより、圧延中のチタ
ン金属間化合物の生成を可能な限り抑制するようにした
ため、良好な圧延接合部を有するチタンクラッド鋼を得
ることができるという優れた効果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明法を実施する場合のクラッド素材の仮り
組み状態を示す説明図、第2図は第2発明を実施する場
合のインサート材を挿入してクラッド素材を仮り組みし
た状態を示す説明図、第3図はせんだん強さに及ぼす加
熱圧延温度の影響を示すグラフ図、第4図は同じくせん
だん強さに及ぼす圧延第一バスから冷却開始までの所要
時間と冷却速度の影響を示すグラフ図である。 図中(1)は合せ材、(2)は基材、(3ンはインサー
ト材を各示す。 特許出願人  日本鋼管株式会社 発  明  者   仲   1)  清   和向 
        小   菅   茂   義同   
      渡   邊       2同     
    新   倉   正   和第  1   図 第  3  図 (600ン (700)   +800)   (90
0)圧隨卵獣、私支(0C) (X!氏1イ仕ソ昆&  (’C)、)第  2  図 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)合せ材にチタン又はチタン合金及び基材に鋼を用
    い、これらを積層せしめた後 全圧下比3以上で熱間圧延を行ないチタ ンクラッド鋼を製造するチタンクラッド 鋼の製造方法において、前記合せ材と基 材を積層せしめると共に、その間の排気 及び密閉溶接を行なつた後、加熱及びそ れに続く圧延を750〜950℃の温度範囲にて実施し
    、その後圧延第一パスから2 分以内に2℃/sec以上の冷却速度で冷却を開始して
    500℃以下まで冷却せしめ ることを特徴とするチタンクラッド鋼の 製造方法。
  2. (2)合せ材にチタン又はチタン合金及び基材に炭素含
    有量0.06%以上の鋼を用い、これらを積層せしめた
    後全圧下比3以上 で熱間圧延を行ないチタンクラッド鋼の 製造方法において、前記合せ材と基材の 間に炭化チタン生成を抑制或いは軽減で きる材料をインサート材として挿入して これらを積層せしめると共に、その間の 排気及び密閉溶接を行なつた後、加熱及 びそれに続く圧延を750〜950℃の温 度範囲にて実施し、その後圧延第一パス から2分以内に2℃/sec以上の冷却速度で冷却を開
    始して500℃以下まで冷却 せしめることを特徴とするチタンクラッ ド鋼の製造方法。
JP23001985A 1985-10-17 1985-10-17 チタンクラツド鋼の製造方法 Expired - Lifetime JPH0661629B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23001985A JPH0661629B2 (ja) 1985-10-17 1985-10-17 チタンクラツド鋼の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23001985A JPH0661629B2 (ja) 1985-10-17 1985-10-17 チタンクラツド鋼の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6293090A true JPS6293090A (ja) 1987-04-28
JPH0661629B2 JPH0661629B2 (ja) 1994-08-17

Family

ID=16901295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23001985A Expired - Lifetime JPH0661629B2 (ja) 1985-10-17 1985-10-17 チタンクラツド鋼の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0661629B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04123883A (ja) * 1990-09-12 1992-04-23 Nippon Steel Corp チタンクラッド鋼板の熱間圧延方法
JPH06155049A (ja) * 1992-11-27 1994-06-03 Nippon Steel Corp 銅を中間媒接材としたチタンクラッド鋼板の熱延方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04123883A (ja) * 1990-09-12 1992-04-23 Nippon Steel Corp チタンクラッド鋼板の熱間圧延方法
JPH06155049A (ja) * 1992-11-27 1994-06-03 Nippon Steel Corp 銅を中間媒接材としたチタンクラッド鋼板の熱延方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0661629B2 (ja) 1994-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06189861A (ja) 金属製真空二重壁容器及びその製造方法
JPS6024750B2 (ja) 銅とステンレス鋼の拡散溶接法
US5579988A (en) Clad reactive metal plate product and process for producing the same
JPH0249267B2 (ja)
JP4256018B2 (ja) アルミニウム・ステンレス鋼クラッド材およびその製造方法
JPH066234B2 (ja) チタンクラッド材の製造方法
JP3047752B2 (ja) チタンクラッド鋼板の製造方法
JP2877020B2 (ja) チタンクラッド薄鋼板の製造方法
JPS6293090A (ja) チタンクラツド鋼の製造方法
JPS6018205A (ja) チタンクラツド鋼材の製造方法
JPS60170585A (ja) 超硬合金と鋼の接合部材およびその製造方法
JPH01122677A (ja) 銅または銅合金を中間媒接材としたチタンクラツド鋼板の製造方法
JP2546589B2 (ja) 連続熱延によるチタンクラッド鋼板の製造方法
JPH0813522B2 (ja) チタン系金属クラッド鋼とその製造方法
JPS6188986A (ja) チタンクラツド材の製造方法
JPH0669630B2 (ja) ニッケルを中間媒接材としたチタンクラッド鋼板の製造方法
JPS60103081A (ja) 炭化ケイ素と金属との接合方法
JPS6293089A (ja) クラツド鋼の製造方法
JPH0569638B2 (ja)
JPH05177363A (ja) 銅クラッド鋼材の製造方法
JPS5915306B2 (ja) 熱間圧延法によるチタンクラツド鋼の製造法
JPS6289588A (ja) クラツド鋼の製造方法
JPH09182981A (ja) クラッド材の製造方法
JP2501826B2 (ja) チタン系金属クラッド鋼とその製造方法
JPH0371953B2 (ja)